« 広島女児殺害事件の謎!その10 | トップページ | 広島女児殺害事件の謎!その12 »

2005/11/28

広島女児殺害事件の謎!その11

続報です。

1)ダンボールに入っていた、結束バンドは電気工事目的ではなく、ガスコンロのガスホースを固定するのが目的でガスコンロと同時に購入した可能性が高い。(販売店ではコンロとホースを同時に購入する事を推奨している)

2)現場付近の家に聞き込みをした結果、ダンボールを住宅付近に捨てたり保管していたりしたとの報告はなかった。

これらの事から、どうやら、ダンボールは犯人が身近にあった物を使った可能性が高いと思われる。最初から殺害するつもりで用意したのならば、もっと犯人の特定に結びつかない箱をつかったろうね。

そう、犯人は梱包作業に手袋を使うなど冷静な面は見せているにも関わらず、ダンボール箱は自分の家にあった物を使わざる終えなかったと言う事だね。とすると、やはり、計画的な犯行ではなく、殺害後にあれこれ、隠滅工作をしたと言う事か・・・

|

« 広島女児殺害事件の謎!その10 | トップページ | 広島女児殺害事件の謎!その12 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 広島女児殺害事件の謎!その10 | トップページ | 広島女児殺害事件の謎!その12 »