広島女児殺害事件の謎!その7
続報です。
1)女児の胃から菓子と見られる物が発見された。
2)ランドセルは22日の昼間の捜索では発見されず、夜の捜索で発見された。
注目はランドセルが2度目の捜索で発見されたと言う点ですね。
遺体の遺棄作業をして、部屋に戻るとランドセルが残っている事に気が付いた。処分しようとしたが、遺体が発見され周囲に人が多くなってしまった為に、時間を置いてランドセルを処分したと言う所だろうか?
しかし、ここでも謎はなぜ、そんな遺体の発見現場に近い場所にランドセルを遺棄したのだろうか?
たしかに、がさ入れされて、部屋からランドセルが発見されれば、決定的な証拠になるわけだから、犯人としてはなんとしても隠滅したい証拠だね。
車で遠くに遺棄する事は考えなかったのかな?それとも、既に検問がはられて、車での移動は逆に命取りになると考えたのか?しかし、それでも近すぎるし、隠したとはいえないような遺棄の仕方だよね。発見してくださいと言わんばかりだ。
それとも、一度調べた所は2度は調べないと読んだのか?ありそうな話ではあるな。
| 固定リンク
コメント