栃木小1殺害事件の謎!その7
続報です。
1)遺体から唾液と見られる付着物から口の粘膜組織を採取された。(DNA鑑定、血液型が調べられる)
2)殺害時刻は1日夕以降と思われる。
3)傷の幅が一定で凶器は一種類と思われる。
4)遺体が発見されたのは、2日の午後2時頃
5)遺棄現場から犯人の物と思われる足跡(運動靴)が発見されていた。(一種類なので単独犯かもしれない)
6)日光有料道路の大沢ICの映像には女児は映っていなかった。
7)口にもガムテープが張られた痕があった。(手足を縛り、猿ぐつわをしていたって事だね)
8)「黒い車」の不審な目撃情報があった。
こんな所かな。
6)のICの映像の件だけど、逃走には日光有料道路を使わなかったかもしれないが、入りには使っているかもしれないので、引き続き調査が必要と思うね。少なくとも、データは保管しておくべきでしょう。できたら、他のICの映像も保管しておくと更に安心なんだけどな。
また、犯人はかなり体力があるタイプだね。遺棄現場で多分女児でも20kgぐらい体重があったろう。それを何十メートルも抱えて、運び、更に急な斜面を女児を抱えたまま降りているようだし。
続報を待ちましょう。
| 固定リンク
コメント