栃木小1殺害事件の謎!その22
この事件について、とりあえずまとめてみよう。
項目 | 推理 |
---|---|
動機 | 「自分なら完全犯罪ができる」「警察への挑戦」 |
被害者の選択 | 被害者は誰でも良かった。被害女児を拉致したのは偶然 |
拉致現場の選択 | たまたま、犯人に土地勘があった。 または、犯人の捜査側に対するトラップ。大沢IC近くの地理的特長から捜査の目を高速道路沿線に向かせる為の罠 |
殺害方法 | マスコミに取り上げられるようにできるだけショッキングにしたかったが、殺害行為自体には興味が無く、女児を苦しまずに即死させる方法として、刺殺を選択した。また複数の傷はマスコミ向けの演出 |
遺棄現場の選択 | 捜査をかく乱する為の罠。犯人は捜査をかく乱する必要があった。それは遺体が発見されなければ、捜査範囲が拉致現場を中心に広がり、自分が捜査範囲に入る事が予想される為。 |
遺体の状態 | 血液が殆ど無いと言うのは、犯人が意図したわけではない。遺棄までの時間待ちの結果抜けてしまった。あるいは、車で搬送する時に車を血で汚したくなった。 |
遺棄の状態 | 遺体を発見されなければマスコミが騒がないし、捜査をかく乱する事もできない為。あえて発見されやすい状態を選択した |
続きはまた今度(^_^;)
| 固定リンク
コメント