« 川崎男児転落事件の謎!その7 | トップページ | 栃木小1殺害事件の謎!その41 »

2006/04/17

栃木リンチ殺人事件

裁判で警察の怠慢が認められた。詳細は既に各報道から報道されているのでここではかかないけどね。

なんとも、酷い話だよ。「警察は事件にならなければ捜査できない」か・・・・
それどころか、被害者の同僚からも目撃情報がありながら、握りつぶしてるし。
おまけに事件に巻き込まれているかもしれない人物の電話に「警察だ」なんて言うし、全く緊張感なし。それが引き金で被害者は殺害されたようなもんだしな。

桶川ストーカー事件、姫路バラバラ事件、そして栃木リンチ殺人事件・・・もう警察は頼れないかもしれないね。

われわれ一般市民はどうしたらよいのか?
とりあえず、今回の事件もそうだが、被害者を見つけ出して保護する事ができれば被害者を助ける事ができるかもしれないね。
だとしたら、警察でなくても民間組織でもできるかもしれない。

今の段階でビジネスになるかは分からないが、警備会社や探偵業なんかでも、被害者を救い出す事ができるかもしれないね。
事件にならなければ、警察は動かないと言うのであれば、犯罪が行われている証拠を見つけて通報すれば良いわけだ。

この場合の問題は警察のように情報をアクセスする事ができないと言う点だな。
例えば、銀行などの金融機関で被害者がどのATMや支店で現金を引き出しているか?とか電話の通話記録なんかは民間組織では金融機関や電話会社から情報を取り出せないだろう。
この点を協定などを結び解決できれば、十分警察の代わりに機能できるのではないだろうか?
また、広く情報を集める為に新聞や雑誌などのメディアも協力する事ができるだろう。
被害者の顔写真を載せて、情報を求めること。さらに懸賞金などを掛ければさらに効果が大きいかもしれない。

しかし、そうなると、警察は要らなくなるな・・・全てが不要と言う事もないだろうが、捜査員の人数は今よりも少なくてよくなるだろう。

バウンティハンター(賞金稼ぎ)なんて職業も成り立つかもな。

最後にこの事件は栃木県警が舞台なんだけど、だから栃木小1殺害事件も解決しないのか?と疑問が浮かんでくるが、気のせいだと思いたいな。

|

« 川崎男児転落事件の謎!その7 | トップページ | 栃木小1殺害事件の謎!その41 »

コメント

栃木リンチ殺人事件で、
被害者のご遺族に
嫌がらせの手紙が送りつけられていることが
明らかになりました↓。
http://imadegawa.exblog.jp/1932470/

『読売新聞』以外の全国紙では、
この件は報道されておりません。

もしよろしければこちらのブログでも、
本件を取り上げていただけないでしょうか。

突然の書き込み、
大変失礼いたしました。

投稿: 今出川通信 | 2006/04/28 01:55

私もこの件は書こうと思っていました。おくればせながら、私の感じている事を書きました。このコメントが無かったら、この件を忘れていたかもしれまんせん。ありがとうございます。

投稿: ASKA | 2006/04/28 18:48

栃木リンチ殺人事件など
http://critic2.exblog.jp/3221973/


http://gonbe.nobody.jp/xtrailgift.jpg
http://gonbe.nobody.jp/sekuharasosyouya.htm
http://gonbe.nobody.jp/sittoruke.htm
(少し過激な音声がでます。ご注意ください)

http://gonbe.nobody.jp/koumotobougen.htm
http://gonbe.nobody.jp/kyouhakuhouti.htm

みなさんどうお考えですか?
http://gonbe.nobody.jp/boutaikeiji.htm

投稿: 警察と業者の癒着について | 2006/06/12 20:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 川崎男児転落事件の謎!その7 | トップページ | 栃木小1殺害事件の謎!その41 »