秋田小1殺害事件の謎!その11
この事件も色々な情報が出てきて、事件も次第に全貌が分かって来たような気がする。
しかし、実際にはまだ分からない事や謎ばかりが目につく。
さりげなく流されるニュースのフレーズにも、良く考えれば疑問が浮かんでくるよ。
今回はそんな私が気になる疑問について考えてみたい。
1)この事件は計画的な犯行なのか?
2)男児は車で連れ去れた後に殺害されているとしたら、犯人はどうやって男児を車に乗せたのだろうか?
3)殺害場所は本当に車の中なのだろうか?
これらの疑問はあたりまえのように報道されているニュースの中で、私には喉に刺さった魚の骨みたいに気になるんだよね。
順に考えてみよう。
1)この事件は計画的な犯行なのだろうか?
私はこの点については、無計画な突発的犯行だと考えている。なぜか?
1-A)車で連れ去れたとされる場所があまりにも犯人にとってリスクが高い場所であるのが不自然だよね。
犯罪を計画するとしたら、計画の目的は二つしかないだろう。
一つは目的を達成する事。そしてもう二つ目は自分は逮捕されない事。
中には目的を達成すればその後、自分がどうなっても良いと考えている場合もあるけどさ。今回の場合は遺体を遺棄して逃走しているのだから、オーソドックスなスタイルと考えて良いと思う。
つまり、通り沿いの家の人間がちょっと通りを覗いたり、偶然にでも車が通りに侵入してきた時、男児を車に乗せている現場を目撃される可能性が高いあの場所は、計画的な犯行とは思えないと言う事。
1-B)殺害に使った凶器が「柔らかい布」と言うのは計画的に選択した凶器とは思えない。
1-C)遺棄時間が午後6時30分頃と言うのは遺棄現場を目撃されないと言う観点から見て時間が早すぎる。
1-D)男児の遺棄の状況で、犯人は手がかりを残し過ぎている。
これは、殺害計画を考えようとしたら、過去の事件の記録などから証拠になるような物は残さないようにするのが普通でしょう。
私の目から見て計画的な犯行にしては証拠を残し過ぎていると思う。
これらの事からこの事件は突発的な犯行ではないのか?と私は考えている。
突発的な事件にあせりながらも、なんとか遺体を遺棄して早く日常生活に戻りたいと言う印象なんだよな。
次に2)の犯人はどうやって男児を車に乗せたのか?と言うのが謎だよね。
そんなの「顔見知りだから当然でしょ」と言うのは安易な発想だと思う。
事件当時の男児の状況を考えると分かるのだが、
・男児は帰宅後すぐに近所の公園で友達を遊ぶ約束をしていた。
・男児の自宅は40mほど先にある。
この二つを考えると男児は車に簡単に乗るのか?と言う疑問が浮かばないだろうか?
つまり、車で遊びに行こうとか、ドライブに行こうとか言うセリフでは男児を車に乗せる事はできないだろう?
なぜなら、遊びに行くにしても、どこかに出かけるにしても、男児にとって邪魔な「ランドセル」を自宅に置いてから出かけようとするのではないだろうか?
また、誰かと車で出かけるのであれば、一度帰宅して家人に「誰々と車で出かけてくる」ぐらいの事は報告してもよさそうでしょ?
何しろ、自宅は40m先にあるんだからさ、走れば1分と掛からないだろう。
この事から考えて、男児が自発的に車に乗るような状況を作るには、男児にとって、自宅に帰る事など考えもつかない程緊急で重要な事でなければ車に乗るよりも自宅に帰ってしまう可能性が高くないかい?(オーソドックスなセリフでその状況は作れるけどね)
3)殺害場所はホントに車の中なのか?
この部分は色々な事を考えないといけないんだよね。
まず、車の中で殺害したとすると、移動時に男児の遺体を隠す布は何処で用意したのか?と言うのが最大の問題になる。
1)で書いているが、この事件は突発的な犯行だと考えると、事前に車に用意していたとは考えにくい。
そこで、車以外で殺害したと考えると、殺害してから移動したと考えるしかないのだが、この場合は道端で殺害するはずが無いので、自宅近くの屋内でと言う事になる。
そこで問題は男児の「靴」だ。日本の家屋は殆どが家の中では靴をぬぐのが生活のスタイルになっているでしょ?
だから、もし屋内で殺害したとしたら、玄関に入るなり靴を脱ぐ前に殺害した事になる。
そこで、男児の遺体を黒い布で包んで車に乗せて、それから移動して遺棄したと考えると全体をスムーズに説明する事ができるように思える。
しかし、この場合は非常に不審な状況を作らないかい?と言うのが気になる。
男児だって身長は1mを超えているだろう。それに20kgの男児を黒い布に包んで運ぶ姿を見た人は相当不審に思うのではないかな?
しかも時間的な余裕も無い。
今回の事件では午後3時30分に失踪、午後5時20分頃に警察に通報しているのだから、警察に通報する前に家族は必死で近所を捜索しただろう。多分30分ぐらいは捜索したのではないだろうか?
だとしたら、自宅周辺で捜索が始まるまでの約1時間で男児を車に運ばないと、運び出すタイミングを失う事になるだろう。
かと言って、直ぐに運び出したとすると、遺体の遺棄時間の午後6時30分頃には時間が早すぎる。何しろ遺棄現場は男児の自宅から10kmほどしか離れていない。車で15分だとしても1時間は時間が余る。
男児の自宅から遺棄現場まではほぼ1本道だから、遺棄場所をあちこち探して時間がかかると言っても1時間は長すぎるように思うね。
それに比べて、車で連れ去り後に殺害と考えた場合は拉致から遺棄までの3時間で殺害を実行すれば良いわけだ。その間に何らかのトラブルで男児を殺害そして、遺棄現場を探して遺棄現場にたどりついたと考えられる。
総合的に考えると、確かに遺体を隠す布の問題は残るが、車で移動後に殺害したと考えた方が説得力があるように思うな。もっともどちらも決め手に欠けるような気はするけどね。
ちなみに、ここで遺棄時間を午後6時30分頃としているのは、目撃情報が報道されていて犯人以外の人間の車なら、無実を晴らす為に警察に出頭しているはずでしょう。
今の段階で警察に出頭していないと言う事は午後6時30分頃に目撃された車が犯人の車である可能性が高いと言う事だよね。
| 固定リンク
コメント