« 児童虐待は止められないのか? | トップページ | 大阪府主婦殺害事件の謎! »

2006/07/07

秋田小1殺害事件の謎!その37

続報です。例の弁護士の会見だが、7月6日の会見で事件の動機のような話をしている。
1)娘の水死後、「他人の子供を見ると複雑になった」「子供をさらってどこかに放置したら警察が動いてくれると漠然と思っていた」と話しているとの事。

2)被告は、事件3日前の5月14日、藤里小の運動会を見学。この時も「子供たちがはしゃいでいるのを見て、彩香もいたのに、みんな忘れてしまったのかと思い、悔しい思いをして、もやもやした感情がわいてきて途中で帰ってしまった」と話しているらしい。

警察からの情報は殆ど出てこなくなってしまったからね、この会見もそれなりに助かるのだが・・・

一応、動機の話としては、女児の死亡後の被告の行動
・警察に対して、事件性を主張
・ビラを作って情報提供を呼びかけ
などの行動と矛盾はしていないかな。それなりに説得力はあるように思う。
続報を待ちましょう。

|

« 児童虐待は止められないのか? | トップページ | 大阪府主婦殺害事件の謎! »

コメント

こんにちは。大阪府豊中市の主婦殺害で息子が逮捕されましたが、当初は強盗殺人とされていたようです。もしよかったらまとめを御願いします。

投稿: とおるすがる | 2006/07/07 22:16

とおるさがるさん、こんばんは
今の段階では少々情報が少ないような感じですが、それなりに情報を集めて私の考えも書いてみました。
感情的に起こした突発的な事件ではミスを犯す確立も高いと言う所でしょうね。

投稿: ASKA | 2006/07/08 01:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 児童虐待は止められないのか? | トップページ | 大阪府主婦殺害事件の謎! »