児童虐待は止められないのか?
7月5日、滋賀県高島市の病院に心肺停止状態の女児が運ばれ、頭部熱傷による敗血症で間もなく死亡した。県警高島署が母親25歳などから事情を聞いたところ、「頭から熱湯をかけた」との事だった。
調べでは、女児は母親の二女2歳。母親は、同居する航空自衛官の24歳男性とともに、6月中旬から棒でたたくなどの暴行を加えており、女児には十数か所のあざがあった。
死亡した2女は同居男性と母親の子供だった。
同居男性と母親、長女3歳、二女、長男8か月の5人暮らし。母親は「養育に不安がある」として、二女を2004年1月から児童養護施設に預けていたらしい。
近所の住民らによると、最近、母親らの家から、「熱い」などと泣き叫ぶ女児の声が聞こえていたらしい。
さて、こんな事件なんですが、酷い事件だな。さりげなく書いているけど、よく考えるとかなり残酷な事をしてるんだよね。頭から熱湯をかけているが、死因は敗血症でしょ?
即死じゃなかったんだよな。だから、熱湯をかけてから敗血症で死亡するまで、放置していたと言う事なんだよね。
児童虐待事件は毎月のように起きている。ちょっと前は餓死事件が多かったかな。
児童虐待については、虐待の連鎖などメンタル面に問題がある場合もあるのだが、私が着目しているのは夫婦や恋人同士の同棲といった環境なら犯行を行う人間以外に同居している大人がいると言う事でしょ?
例え、メンタルに問題がある人間が虐待を行ったとしても、それは一度で終わる事ではなく、継続的に少しずつエスカレートして行われる事が多いので、同居している大人に正常な判断力があれば、虐待を察知してそれを止める事ができるのではないか?
と私は考えている。しかし、現実にはそんな環境の家庭でも虐待事件は後をたたない。
「虐待」と「しつけ」の差が曖昧なので、判断が難しいと言うのがあるかもしれないが、熱湯で火傷させたり、アザができる程、棒でなぐるなんてのは、明らかに「しつけ」ではないわけで、判断できなかったとは言えないと思うな。
虐待の場合、メンタルに問題がある場合に更に経済的困窮などの強いストレスが加わって起きるケースが多い。
今回の場合、詳細が分からないけど、以前に施設に預けていたのだから、周囲の人間や役所の人間なども止める事ができたかもしれないけどね。
とにかく、児童虐待事件が起きない社会を目指したいよね。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
虐待で多いのは大人が揃ってエスカレートするパターンと
新しい男(彼氏または旦那)が虐待してるのを嫌われたく
ないから止めないでいるパターンがあるみたいですね。
止める大人がいないなら気づいた他人がどんどん通報する
しかないですね。
誰が通報したとか警察は言わないはず。
周りが動くしかないですね。
投稿: コロ | 2006/07/07 00:24
コロさん、こんばんは
そうですね、この事件ではご近所でもそれらしい兆候を聞いていたし、子供に接する人間なら気づいてもおかしくなかっただけに残念ですね。
両親ともに、虐待をしてしまうような環境では子供は逃げ場がありませんからね。
投稿: ASKA | 2006/07/08 01:50
虐待を止めたい
止めないとまたこんな残酷な殺され方をしました
という幼い子供のニュースを聞かないといけない
絶対に嫌
この事件でも大阪の二人の事件でも周りが聞いていたのは泣いている声ではないですよね 泣き叫ぶ声とどちらも書かれるような子供のたすけを求める声だった この聞き分けができているのだから本当にそうなのか少し不安でも大丈夫ならそれでいいんだから
何かおかしいと警察に通報し確認してもらいたい
虐待をしてる人の理解は今現在できません
この周りにいる正常な人が気づけたなら救う
これしか今現在の虐待をうけ死んでしまう子供を救急に救う方法はないと思います
投稿: チヒロ | 2010/08/18 01:33
虐待から守るために引き離し保護
帰す前に親もカウンセリング 今どんな事で悩んでいますか? あなたの不満は何ですか? 何に満たされれば虐待をしませんか?
子供が邪魔ならもらいますよ?
今何も困ったことはない子供が泣いていただけ返して
では絶対に帰さないで
親は完全に心を開いていない この延長には子供は残酷に殺されるしかない
心を開き親がわが解決するまで
一生心を開かないなら一生帰さない
一生国が見る必要はないですね 子供はいつか大きくなって自分でどうにかする力をつけるから
その力のない間は周りの大人が
守らないと また考えられない残酷な殺されかたをする子供が一人 二人と見殺す事になる
投稿: | 2010/08/18 02:08
国は確かに児童虐待に危機感をもった対応はしたと思う
だけどまだ本当にその案が地方に 助けを待つ子供のもとまで本当に届くのか
とても不安です
どのようにその国会の案をそこまで届かせようとしているのか知りたい
こんな事件がたくさんあり対策を考えるのはいいのですが 今のこのぐらいの対応のままでもう一人二人と苦しみ亡くなる子供がいなくなるのに近いところまで来ているといえるのでしょうか
次もう一人二人と苦しみぬいて亡くなった後に対策するのではなく
もう一つ二つ先を見て 危機感を持って一人でも救う気で対策を練って実現してほしいと思っています
もう一人も苦しむ子供を見殺しにしたくない
投稿: | 2010/08/21 01:35
ほんの一部だと分かっています
ここにある児童虐待事件だけすべて読んで感じたことは
離婚やストレスが理由で自分が一番 すでにいる子供よりも自分の最スタートに子供が邪魔になってしまった親→→→虐待 虐待の末殺す ではなく どうかせめて子供の命だけは守り捨てて下さい。
人の目につき救える場所に捨ててください
一番いいのは施設に相談し預けて下さい。
捨てるという言い方は悪いのでどうか人の救える目につく場所にあなたの最スタートに邪魔な子供は置いて行って下さい
これを何も見えなくなった虐待をする親 子供を殺してしまいそうな親に この知恵だけは見てもらえるような方法はないかな
何も見えなくなる前にみんなが知ってるような事に悲しいけどしておいてほしい
投稿: | 2010/08/21 02:26
ここまでしないと
虐待死する子供は一人でも多く減らないと思う
投稿: | 2010/08/21 02:27
この後のこの子たちの育つ施設の充実は まず命を救った後 ゆっくり考えられる事だと思う
まず命を救わないともう取り戻せないから
投稿: | 2010/08/21 02:30
例えば
子供を産んだ時 病院で子供を産んだお母さん 家族全員に
もし悩み子供を育てるのに困難を感じ もう限界を感じたとき ぜひ施設に預けて下さい どうか悩みこまないで 施設に相談してください
という紙を配ってもらってもいいと思います
やり過ぎかなとも思いますが
今のこんなに頻繁に虐待死する子供がいる現状 これぐらいしないと本当に100%に近く虐待死する子供をなくす事は出来ないと思います
後は国や世間がここまでして虐待死する子供を救う必要はないと判断するか
ここまでしてでもなくしたいと考えるかだと思います
投稿: | 2010/08/21 02:43
この目的はこの知恵だけは正常な間に心のどこかに刻んでおいてもらうという事です
投稿: | 2010/08/21 02:52
母子手帳をもらいに行くときに各保健センターで配ってもらってもいい
子供が育ち出てくる前に
子育てはこういうものなんだよと 心構えをしてもらう意味でも 何もしないよりはいいと思う
投稿: | 2010/08/21 02:56
国会の方策とは
虐待の情報提供があってから48時間以内に子供の安否を目視で確認することを徹底
児相と警察との連携強化
です
投稿: | 2010/08/21 03:35
なくなって 虐待 虐待死
死ぬまで祈りつづけます
投稿: | 2010/08/22 00:12
世界中の幼い子供たちが幸せに過ごせますように
私の今の夢です
投稿: | 2010/08/22 00:13
私は、虐待経験者です。昔は、折檻やしつけと言ってましたでも、やってる事は(虐待)です。
両親又兄姉に 常に 言われたのは 誰かに話したらもっとえらい目に会わすと言われたら 我慢するしかありません 本当に生き地獄 私は5人兄姉妹弟です。両親は、私以外の子供達には、小遣いをあげて私はもらった事はないです。みんながお菓子を食べてるのを指をくわえて見たら
兄に、みっともないと言われ竹刀で、叩かれ 姉には、百科事典で、殴られ 母には、掃除機の棒 父には、平手又は、夕食抜き そんな日々が続く毎日私の唯一の逃げ道は、母の妹の所に行く事です、休みの日や長期休みの日もそうして逃げてました。叔母の家に行く前に両親に言われた事は、言っても良いが余計な事は喋るなと帰って来たら解るねと、だから叔母にも言わず黙ってました。叔母の家は、楽しかった今だ思います
結局 生き延びた結果私は中学の頃から、不良グループの仲間入り兄姉に、復讐を誓った、兄や姉を袋叩きにした時は
すっとしました
でも、何か虚しいかった。家にいるより仲間といた方が、楽しかったのは、真実です。私の主人は、施設育ちです。嫌な事も
あったが、一年を通して色々なイベントも あって楽しかったと 話してくれました虐待をする位なら
そう言った施設がある事も解って欲しいです。虐待を経験した私も知ってたなら入りたかった
経験したから、痛みがわかります。
長々とすみません
投稿: ママ | 2010/08/29 11:29
虐待は、無くなって欲しいです。
矛盾ですが、多分
無理だと思います。私は、虐待を経験してるので解りますが 私の姉は、私の子供や自分の子供や妹の子供に、虐待をしてました。私は、結婚が早くしてたので
主人の助けが、あったのと 姉には、
娘に、手をあげたり弱い物いじめをしたら
ただじゃおかんから昔の私と一緒にせんときやと言ってから娘には、何もしなくなりました
私は、自分の娘には叩いた事すらありません。怖くて叩け無かったのが事実です。どちらかだと思います。虐待するか、トラウマに
なってしないかのどちらかです
姉は、私だけじゃなく 自分の子供まで
虐待です。神経を
疑います
投稿: ママ | 2010/08/31 22:58
つらいですね
虐待という弱いものいじめをするやつ 本当に一度同じめにあわせたい
ころしたなら同じ死に方をしないといけない
ゆるせない
被害者に謝れ
謝ったその顔をけりあげてやるから
投稿: | 2010/08/31 23:49
児童相談所の所長との勉強会で 虐待は増え続けるでしょうという事です
できる事は発見し救う事
私たちにできる事は?と聞くと 周りに目を向け通報ですね と
ニュース等で子供たちの苦しみを知り一人一人の高い意識と 周りにアンテナをはる事で救える子供の命があると確信しています
その一つに発見 通報 があります
どうか皆様よろしくお願いします
投稿: | 2010/09/06 13:37