« 稚内主婦殺害事件の謎!その2 | トップページ | 徳山高専殺害事件の謎!その2 »

2006/08/29

稚内主婦殺害事件の謎!その3

続報です。
1)長男は捜査本部の調べに対し、両親の離婚について不満を話しているらしい。
これが動機にどの程度つながるのかは今の所不明です。

 

2)長男らは共謀して27日午後10時ごろ、自宅で母親の胸や首を刃物で刺すなどして殺害した疑い。死因は失血死。

 

3)少年2人は凶器を自宅付近の稚内港に捨てたと話しているらしい。

4)長男は母親と2人暮らし。母親は離婚して約4年前、関東地方から出身地の稚内に戻ったらしい。長男と友人の少年の家は約3・5キロ離れている。長男は市内の高校で柔道部に所属。友人の少年は市内の別の高校の定時制に通っていた。

5)長男が約30万円の報酬を払う約束をして、友人に母親の殺害を依頼していたことが捜査本部の調べでわかったらしい。
長男は今月初めに、「母を殺してくれたら金を払う」と、友人に持ちかけた。成功報酬は実際には払われていない。殺害は27日午後10時ごろ、住宅の1階浴室前の廊下で、友人が1人で実行し、長男は2階にいて犯行現場にはいなかったとみられている。

 

こんな所です。
逮捕されるのは予想していたけど、予想外だったのは友人に30万円で殺人を依頼していた点だね。
この点は引っ掛かるんだけど、母と2人暮らしだし、それほど裕福にも見えない。この高校1年生が30万の現金を持っているとは思えないよね?
ではこの30万円は何をあてにしているのか?って事だけど。
可能性を挙げると
1)遺産
2)保険金
3)犯罪被害者給付金

こんな所だろうね。もし、そうなら離婚の不満と言うより金目当てとも思える。

そして、もう1点疑問なのは、なぜ殺害を友人に依頼したのだろう?
自分で実行しても良かったはずだし、お金を使い、秘密の共有というリスクを背負って友人に依頼する理由は無いように思う。
この点は今後の供述を待つしかないね。

さて、この事件は計画的だったのだろうか?
計画的にしては少々、稚拙で乱暴な気がするけどね。
なにしろ、16歳、高校1年生の犯行だから、それも仕方がないような気もする。

続報を待ちましょう。

参考リンク
稚内主婦殺害事件の謎!その2
稚内主婦殺害事件の謎!その4

|

« 稚内主婦殺害事件の謎!その2 | トップページ | 徳山高専殺害事件の謎!その2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 稚内主婦殺害事件の謎!その2 | トップページ | 徳山高専殺害事件の謎!その2 »