« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006/10/31

世田谷一家殺人事件再考その50

続報です。(見落としていたましたが、10月17日頃に産経新聞に掲載されたようです。)

1)現場に残っていた犯人の血痕からDNA解析を進めた。

2)「あらゆる角度から分析しよう」(捜査幹部)と、DNAの塩基配列のパターンから統計的に民族や人種の系図を探る作業も進められた。

3)最近まとまった専門家の見解は、父系の遺伝子の系図は日本人や韓国人、中国人を含めたアジア系民族で、母系は欧州系。通常、父系の血統に属するため、犯人はアジア系民族で、しかも、欧州系女性と混血があったと類推される。

4)犯人像として、アジア系民族は歴史的に中央アジアなどの欧州系民族と混血を繰り返してきた中国人など大陸系アジア人の方が、島国の日本人よりも確率が高く、犯人像について、第1にアジア系外国人、第2に日本人でも、母親や祖母の代の比較的近い時期に外国人との婚姻があった混血-との推定に至ったとしている。

5)「過去に例がない捜査」(捜査幹部)で、かなりさかのぼった祖先が混血だった可能性も排除できない難点もあり、捜査幹部は「純粋な日本人の犯行の可能性も捨てず幅広く捜査する」としている。

とこんな所です。
今回報道の犯人像としては「アジア系外国人か、混血の日本人」、それ以外の部分については既に報道されている犯人像と言う所かな。

これだけではなんとも言えないでしょう。
とりあえず、アジア系だろうと言う所かな。新しい分野なので、データを蓄積していけばもっと絞り込めるかもしれないですね。研究の進展に期待です。

| | コメント (0)

2006/10/29

宇都宮ナタ男事件その2

続報です。
1)この事件で容疑者が持っていた拳銃は持っていた拳銃について「1カ月前に200万円で買った」と話している。拳銃はブラジル製の38口径の中古品、実弾が6発装填されていた。
「ナタ」は新品だった。さらに車から実弾4発が発見されている。

2)事件を起こせば、家族に迷惑がかかると、事件前に離婚していた。
同じ理由で借家を解約し鍵を大家さんに渡していたらしい。
長女が生まれた後、約5年前から同市江曽島本町の貸家に入居した。しかし今月上旬に離婚し、1人暮らしとなった。家賃は今月分を支払い済みだったが、「引っ越す」として26日、大家に家の鍵を返納、家財も運び終えていたらしい。

 

3)これまでの調べに容疑者は、近隣住民の実名を3、4人挙げ「地域で組織的に無視された。精神的ないじめを受けた」と話している。10月中旬まで同小に通学した長女や、フィリピン人の妻が疎外されたと主張。「無視やいじめをやめてもらいたかった」と話しているようだ。

 

さて、こんな所だけど・・・・
どうも、事件の根底には長期間に渡る鬱積した心理があったようだね。
以前、滋賀で近所の園児2人を外国人妻が刺殺した事件も同じような理由だったような気がする。
ただ、この話はあくまで容疑者の話なので、近隣住人の話を聞いてみないと、ホントの状況は分からないね。
いずれにしても、近隣トラブルには要注意ですね。

参考リンク
宇都宮ナタ男事件

| | コメント (0)

世田谷一家殺人事件再考その49

ヒップバッグからみ使った物質について、名探偵にゃんこさんの推理を私なりにまとめた形で紹介します。

ヒップバックから発見された
・チタン酸バリウム
・金属シリコン
・微細なガラス球
・モナザイト
これらの物質について、ある共通するキーワードがあるとの事。
それは「非破壊検査」と言う言葉。

「非破壊検査」
《材料内部の欠陥や表面の微小な欠陥を、被検査物を物理的に破壊することなく検出する検査方法のこと。外部から放射線や超音波などを照射したり、電流を流すなどの方法がある。》

「(微細な)ガラス球」は、実際の検査の場合に検出されるのではなく、検査機器の性能を試すために、微細な鉄球、ガラス球(直径0.5mm以下)の検出をやるそうです。
「チタン酸バリウム」「金属シリコン」は実際にそれらを検出する作業があるようです

補足
これは、材料の中に異物が混入している事をX線で検出する機能を検査する為のテストに金属球、ガラス球を検出テストに使用しているとの事です。

犯人が非破壊検査の作業に携わる人間だとすれば、発見された物質の説明ができる。
・チタン酸バリウム、金属シリコン、モナザイトは検査対象に関わる物。
・ガラス球は検査装置の性能テストに使用する物。

「モナザイト」のある現場を含めて、いくつかの現場で働いた犯人が、たとえば「手袋」などをヒップバックに入れていたため、複数種類の微細粉末が残ったということは考えてもおかしくないと思うのです。

また、にゃんこさんの犯人像の推理として、放射能に関係する仕事をしていると仮定して
「犯人は、放射能被爆による、白血病か、もしくは『自分は白血病に罹っている』という妄想にとりつかれている人物」

犯人が止血に使用した「黒いハンカチ」さらに「止血帯の破片」などが強く止血を意識したのではないか?と言う疑問

良く知られているように放射能被爆の影響で白血病に罹患すると、血液の凝固が頻繁におこります。その一方でこれを抑えるべく、血小板が大量に使われ、今度は逆に出血がとまらなくなります。現在の医学では出血死ということはほとんどないようですが、犯人はこうした危険をいささか異常な意識でとらえており、「止血」ということに対し、ハンカチで応急処置し、さらに止血帯まで持ちこんだとは考えられないでしょうか。

以上が迷探偵にゃんこさんの推理です。

白血病の妄想についてですが、私も犯人はメンタルに問題があるかも?と考えています。
そう言う意味ではこの「白血病の妄想」はアリだと思います。
そう言えば、大阪タクシー事件で犯人は「病気を治療する為に金が必要だった」と動機を語っていましたね。
その点では、犯人がお金を奪った事が説明できますね。

| | コメント (8)

2006/10/27

秋田4歳児変死事件の謎!その2

続報です。ニュースで見た内容のメモです。
・司法解剖の結果、肺からは水死と断定できる程の水は出てこなかった。

死因は窒息死だが、水死とは断定できないと言う事らしいね。
確かに、水深が2から3cmと言う事だからね、なかなか溺れるのも難しいだろう。

幼稚園の先生は元気に走り回っていたと言うような事も話していたな。

とは言え、事件を連想するような情報は何も出てきていない。
もし、事件を疑うとしたら、嫌な事件になりそうな気がする・・・

続報を待ちましょう。

| | コメント (0)

宇都宮ナタ男事件

10月27日の朝、登校する小学生の列に車が突っ込み、児童2人が怪我をした。
しかし,事件はそれで終わらなかった、近くの民家に車は突っ込み、車を降りた男の手には「ナタ」と「拳銃」が握られていた。住宅に押し入ろうと暴れている所を通行人と近所の住人数人に取り押さえられた。この時1人が怪我をしている。

 

事件の詳細は
午前7時35分頃、宇都宮市江曽島町の市道の交差点で児童7人が集団登校の待ち合わせをしているところに、道路反対側の自宅から車を走らせ児童2人をはねた。さらに車を交差点脇の45歳男性会社員宅に衝突させ、車から降りてなたを振りかざし、会社員宅に侵入。会社員ともみ合ったが押し出され、通行人らに取り押さえられた。容疑者64歳は実弾入りの拳銃をズボンに挟んでいたという。

 

容疑者が侵入した会社員宅は通りを挟んだ自宅の向かいの家だった。
会社員宅の親族らによると、児童の集団にいた会社員の男児が、容疑者の長女と同級生だった3年前、容疑者から「娘と一緒に小学校の入学式に行こう」と誘われたが、会社員が断ったことからトラブルになったと話している。その後、男児の70歳祖母が買い物に行く途中、容疑者が車で後をつけ、ライトで照らすなどの嫌がらせを受けたこともあったという。両親は警察署や交番に度々相談に行っていた。

 

容疑者は約5年前、現場近くに引っ越してきた。フィリピン出身の妻と長女との3人で暮らしていたが、離婚し、長女は10月半ば、市内の別の小学校に転校した。容疑者は調べに対し「地域から無視された。学校関係や人権擁護窓口など、公的機関に相談したが、らちが明かなかった。事件を起こせば話を聞いてくれると思った」と話している。また「長女が学校や地域でシカト(無視)されていた」とも話している。

こんな事件だけど
どうも根底には近隣トラブル、あるいは子供同士のトラブルがあるようだ。
しかし、実弾いりの拳銃を容疑者はどうやって入手したのか?
そして、何がそこまで容疑者を追い詰めてしまったのか?そのあたりが知りたいね。

 

それにしても、手に「ナタ」と「拳銃」かライトを頭に着けていたら、八墓村だなと思ったのは私だけだろうか?

思い出したが、平成14年、栃木県の宇都宮市で近隣トラブルで近所の住人2人を散弾銃で射殺する事件もあったな。

参考リンク
宇都宮ナタ男事件その2

| | コメント (0)

薬物による凶悪事件

世田谷事件の可能性を考える上で、過去の薬物がらみの凶悪事件をピックアップしてみた。

年代薬物事件名概要
2005 覚醒剤 姫路バラバラ事件 女性二人が殺害され、遺体はバラバラに解体されて、山や海に遺棄された事件
2004 脱法ドラッグ 同居女性殺害事件 22歳無職の男性が自宅で同居していた20歳女性を数箇所を刺して刺殺、全裸で近くの交番に出頭する途中でも路上で女性に噛み付くなど異常な行動をしていた事件。犯人に事件当時の記憶は無いらしい。
2004 覚醒剤 小山兄弟殺害事件 暴走族の先輩が子供をつれて居候するが、これに不満を持ち先輩の子供を虐待。虐待の事実が発覚する事を恐れて川に投げ落とし殺害した事件。事件後に先輩(被害者の父親)も覚醒剤使用の罪で逮捕されている
2003 覚醒剤 神奈川通り魔事件 神奈川で車の窓から通行人を刺して殺傷した事件。1人死亡1人が重傷、1人が怪我。
1998 シンナー 園児刺殺通り魔事件 19歳男性が路上で5歳の女児を刺殺、その母親に重症を追わせた事件
1993 覚醒剤 新幹線刺殺事件 27歳男性が新幹線の車内で男性を刺殺、取り押さえようとした警察官も重症
1984 覚醒剤 通り魔事件 38歳女性がホテルの通路で女性を刺殺した事件
1982 覚醒剤 大阪西成区7人殺傷事件 夫婦喧嘩をきっかけに47歳男性が妻と同じアパートに住む住人を次々に包丁で刺し7人が死傷(内4人が死亡)した事件
1981 覚醒剤 深川通り魔事件 有名な川俣軍司(29歳)事件、深川で通行人4人を刺殺、人質を取って中華料理店に篭城した事件
1981 覚醒剤 鶯谷通り魔事件 台東区鶯谷で38歳男性が寿司店から包丁を奪い、通行人の39歳男性社長を刺殺、その後自分も割腹自殺をした事件
1979 覚醒剤 難波女性殺害事件 大阪難波の地下婦人トイレで17歳少女が25歳女性を刺殺した事件。動機は「刑務所に入りたかった」

調べてみて気になったのだが、めった刺しにするような事件は殆ど無いんだよな。
2004年の同居女性殺害事件では複数箇所を刺して、被害者は失血死したらしくこの事件がとりあえず「めった刺し」に該当するかもしれない。
可能性は低いかもしれないが、薬物で錯乱した状態でめった刺しにするような事件は過去に起きていると言う事が重要かな。

ただし、世田谷事件については、週間現代説のようにメンタルに問題のあるタイプと薬物で錯乱したタイプの二つの犯人像は、実は排他的ではなく、同時に成り立つんだよな。
メンタルの問題を持った人間が薬物を服用して犯行を行ったと言うのもありえるね。

| | コメント (0)

2006/10/26

秋田4歳児変死事件の謎!

10月23日午後7時頃、秋田県大仙市大曲の31歳無職女性の長男、4歳が、自宅から400メートルほど離れた農業用水路で倒れているのを近くの人が発見した。

男児は心肺停止状態で、搬送された病院で死亡が確認された。
用水路の水深は2から3cmだった。

「水も鼻の高さくらいしかなかった。血もついていなかった」(第一発見者談)
「額に擦り傷があったが生命に関わるような傷ではなかった。」
「口の中に吐捨物と思われる透明の液体がたまっていた」(救急隊員談)

司法解剖の結果、死因は窒息死の疑いが強い。着衣の乱れは無かった。
上半身の服の下は擦り傷がいくつかあった。

「1人で歩いていることはない。犬の散歩くらい、いつも母親と一緒だった」(近所の人談)

男児は筋力が低下する病気だった。(ニュースで聞いたのだが曖昧なので病名は後日書く事とする)

親子は知人の男性と3人暮らしで、男性は23日は仕事で不在だった。男児はこの日、保育所を休んで母親と2人で外出。午後5時ごろ帰宅し、母親が炊事をしていた5時半ごろ姿が見えないことに気付き、近所の住民と捜索して、発見したようだ。

さて、この事件、事故にしてはちと変だよな。疑問な点は
午後5時半過ぎなので、あたりは薄暗くなっており、4歳児が1人で自宅から400mも出かけるだろうか?この点だね。

水深が浅いとはいえ、男児は筋力が衰える病気でもあるし、用水路に転落して自力で起き上がれない状態なら、そのまま窒息死と言うのもありそうだけどね・・・

いつものように可能性を考えてみよう。
1)自殺
 4歳児が自殺と言うのは考えにくいでしょう。可能性は限りなくゼロに近いだろう。

2)事故
 事故だとしても、現場に行った事には何か理由があるだろうね。犬や猫でも追いかけて行って、誤って用水路に転落とかさ。

3)事件
 3-1)男児には目立った外傷がなかった。この事から別の場所で不可抗力により死亡し責任回避の為、男児を用水路に遺棄し事故死に偽装した。

 3-2)何者かが男児を殺害、用水路に遺棄した場合。
 男児は窒息死の疑いが強いが首を絞めたような痕は無かったようだ。(報道されていない)

 3-2-1)別の場所で水死させて、用水路に遺棄した。
 3-2-2)用水路に突き落とし、結果的に水死した。(この場合、打撲痕とかありそうだけどね)

こんな所かな。
しかし、場所が秋田と言うのが運命のいたずらかな?
今度はしっかり頼みますよ、秋田県警さん。(まだ県警は出てこないかな)

今の段階ではなんとも言えないけど・・・
続報を待ちましょう。

| | コメント (2)

練馬包丁男事件

26日の昼過ぎに29歳無職の男性が包丁を持って暴れ、取り押さえようとした警官3人に重軽傷を負わせる事件が起きた。男は警官に足を撃たれたが命に別状はないようだ。

経過と詳細
10月26日午後0時半ごろ、東京都練馬区で「息子が包丁を持って飛び出した」と女性から110番があった。
駆けつけた警視庁石神井署地域課の警察官3人が同区関町南2の路上で男を取り押さえようとしたところ、3人とも洋包丁(全長約30センチ)で切りつけられてしまった。

内パトカー勤務の46歳巡査部長が胸とわき腹、交番勤務の47歳巡査部長が顔を刺され重傷、パトカー勤務の43歳巡査長が顔に軽傷を負ったらしい。

3人のうち2人の警察官が男に向け拳銃計3発を発射、男の左太ももなどに命中させ、その場で殺人未遂と公務執行妨害容疑で現行犯逮捕した。
男は病院で手当てを受けているが、命に別条はないらしい。

 

警視庁捜査1課と同署の調べでは、逮捕されたのは同区の無職の29歳男性。統合失調症のため、精神科の病院に01年12月から2カ月間入院し、現在も通院治療を受けているらしい。
調べでは、110番を受けた約5分後、自転車で現場に急行した交番勤務の巡査部長が、近くのマンションのベランダにいた男を発見。男はいきなり巡査部長の右ほおに切りつけた。直後にパトカーで巡査部長と巡査長が到着。3人で挟み撃ちにし、警棒などを使って制圧しようとしたが、男が包丁を振り回して抵抗。このため拳銃を発射し、3人で路上に押さえつけて逮捕したとの事。

 

男は両親と3人暮らし。包丁は自宅の台所から持ち出したという。警察官は3人とも防刃チョッキを着ていた。
男は近隣住民とのトラブルなどはなく、あいさつを交わすこともあったという。しかし、近所の人は「夜中に玄関のドアをたたいたり、『ふざけるな』と叫び声をあげていたことがある」と話しているらしい。
警察署長は「拳銃の使用は現時点では適正な職務執行と考えている」と話しているようだ。
現場は西武新宿線上石神井駅南約700メートルの都道・青梅街道沿いの場所。

 

負傷された警察官の方にはなんとか助かって欲しいです。
正常な判断ができないような犯人が凶器を持って暴れている、同僚が刺されている。
そんな状況では同僚、自分、そして犯人の生命を守る為にも拳銃の使用は仕方がない所でしょう。撃ったのも足ですからね。

 

しかし、こんな通り魔的な事件が増えるようだと、警察の装備ももっと考えなければならないかもしれない。
今回、警察官は防刃チョッキを着けていたが、負傷してしまった。もともとが限られた部分だけしかガードしていないわけだから、仕方が無いのだが、それでは警察官の生命を守れないかもしれない。刃物を持った犯人を押さえるのに携帯用の「さすまた」とか必要かもしれないね。

参考リンク
練馬包丁男事件その2

| | コメント (0)

2006/10/25

長野小6女児不明事件の謎!その2(女児保護)

不明の女児が無事に保護された。
25日午前0時40分、東京都町田市真光寺2、無職の31歳男性と一緒に神奈川県警小田原署に出頭した。男性は未成年者誘拐容疑で逮捕された。

調べによると、容疑者は21日午前10時ごろ、数日前からインターネットでメールをやり取りしていた女児と、JR小諸駅で初めて会い、女児を誘って乗用車に乗せ、自宅や、神奈川県箱根町の母親の別荘などを移動していたと話しているようだ。

 

とにかく、運良く無事に女児が親元に帰った事ようで安心したね。
この話だと最初から小諸駅で容疑者と待ち合わせていたんだね。
容疑者とは数日前からメールで交際があったと言う事なんだけど・・・・

 

さて、女児と容疑者なんだけど、双方に犯罪の意識があったのか?はちと疑問だね。
女児の方は何と言っても小学生なので、仕方が無い面はあるのだが、容疑者の方は31歳なので容易に想像できる事態だったはずなんだけどね。

 

あれこれ、この事件について考えてみよう。
まず、女児についてだけど、親には「友達と佐久市に買い物に行く」と話していた事から考えると。
・女児自身が「後ろめたい」気持ちだったのかもしれない。
・あるいは、正直に話せば叱られるか、止められてしまうと考えていたんだろうね。

 

家を出た時の所持金と荷物の少なさを見ると、女児は容疑者と会うまでは、外泊する事は考えていなかったと思う。
容疑者と会った事で、外泊する事になったんだろうな。その理由やいきさつは分からない。
外泊する事を母親に連絡した時間が午後3時頃、小諸駅についたのが朝と言う事なので、9時とか10時頃かな?
つまり容疑者と会って5から6時間後に外泊する事を決めてたわけだ。
もし、容疑者が犯罪的な方法で誘拐しようとしたのなら、連絡などさせないだろうな。
これは、容疑者が自ら公開捜査の報道をみて慌てて警察に出頭している事からもそう思える。

 

そして、外泊してしまった事で女児は家族に叱られると考えたのではないだろうか?
その結果、家に帰れなくなってしまったんじゃないかな?

さて、一方の容疑者の方だが今ある情報だと、無職・・・31歳で無職か
そして、箱根に母親の別荘がある・・・裕福なのかな?
どうやら、生活に困らないから働かないと言う所かな。
しかし、軽率だね。家族とは同居していなかったのかな?
家族が見れば、女児は誰?って話になるだろうし、年齢を聞いていれば、当然、早い時期に捜索願いが出される事は本人も想像できたはずだけどな。

社会に出てないから、そのあたりの想像力が欠けているのかな?

 

女児が外泊してその後も帰らなかった事が、女児の意思では無いのか?それとも女児の意思だったのか?このあたりが知りたいね。

 

続報を待ちましょう。

参考リンク
長野小6女児不明事件の謎!

| | コメント (4)

長野小6女児不明事件の謎!

長野県小諸市の市立野岸小6年(12歳)の女児が10月21(土)から行方不明となっている。24日から公開捜査となった。

 

調べによると、女児は21日朝、「友達の女の子と一緒に佐久市に買い物に行く」と言って、父親に車でJR小諸駅まで送ってもらった。
午後3時ごろ、39歳母親の携帯電話に「友達の家に泊まりに行く」と連絡があり、母親が午後7時ごろに女児の携帯電話にかけると、「もう寝る」と答えて切れた。
女児は両親に、友達の名前や居場所は話していなかった。21日以降、第三者からの連絡はなく、自宅付近で不審者情報などはないらしい。

 

その後、女児の携帯電話は通じなくなり、家族が午後10時25分ごろ、捜索願を出した。

家族の話では、女児の所持金は3000円ぐらい。外泊したことはなく、家出する動機も思い当たらないという事らしい。

女児は両親と3人暮らし。身長159センチのやせ形で、髪は肩までの長さ。失跡時は、黄緑の上着に白の長袖シャツ、ひざ丈の黒いズボン姿で、クリーム色のショルダーバッグを持っていた。
同駅で車を降りて以降の足取りはつかめていない。佐久市には以前、家族と行ったことがあるらしい。

 

さて、まずは位置情報を確認しよう。
Photo_5
女児は野岸小学校に通っていると言う事からみて小諸駅の意外に近くに
住んでいるようだね。

一緒に買い物に行った友達は普通に考えれば、小諸市の同じ小学校の同級性という所だと思うのだが・・・・

目的地は佐久市の大型ショッピングモールだったようだ。
佐久市にある大型ショッピングモールは2つかな
イオン佐久平ショッピングセンター(ジャスコ)
・佐久市中込にあるカム21

 

距離と規模からみるとやはりジャスコの方が可能性が高そうだね。

あれこれ可能性を考えてみよう。
1)事故の場合
 都市部なので川や山で事故にあったと言う事もないだろうな。

 

2)自分の意志で失踪した場合。
 これは家出と言う事になるが、家族の心当たりが無いとの証言と所持金の少なさ、所持品の少なさなどから見て可能性は低いように思う。

 

3)自分の意志ではない場合(事件に巻き込まれた場合)。
 失踪から4日経つし、ホントに友達の所にいるのなら報道を聞いて家族や友人が驚いて連絡するだろう。そこから考えると、事件に巻き込まれた可能性は高いかもしれないね。

 3-1)拉致誘拐の場合・・・・新潟の女性監禁事件などもあるので、犯人からの金の要求がなくても拉致誘拐の可能性はあると思う。

 

 3-2)最悪の場合なんだが、栃木県今市市(現日光市)の小1女児殺害事件もまだ未解決だし、この可能性もあるよね。

 

ポイントは携帯電話の通話内容だな。
A)午後3時ごろ、39歳母親の携帯電話に「友達の家に泊まりに行く」と連絡があった。
B)母親が午後7時ごろに女児の携帯電話にかけると、「もう寝る」と答えて切れた。

A)は今晩帰らないと言う事でしょ?
問題はB)で午後7時に寝るってどうよ?
それともう一つ、重要なのはこの時は女児本人が電話に出る事が出来たと言う事なんだよな。
もしこの時に犯罪行為に巻き込まれていたのなら、犯人が電話に出させるとは思えない。

今の段階では根拠の無い妄想だけど・・・
女児は午後3時の段階で犯人と接触しており、今晩は家に帰らないような話になっていたのではないだろうか?
そして、午後7時頃に、女児はアルコールまたは、薬物を飲まされて酩酊状態となり「もう寝る」との言葉になったのではないか?あるいはホントに疲れていたのかもしれない。
だとすると、この時女児は寝れる状態の場所に居たと言う事だろうな。
犯人の部屋、ホテル、車、このあたりが可能性としてはあるかな。

 

続報を待ちましょう。

参考リンク
長野小6女児不明事件の謎!その2(女児保護)

| | コメント (0)

2006/10/23

世田谷一家殺人事件再考その48

私はこの事件を考える時、二つの違った面がある事に悩んでいます。
それは、残虐な殺害方法とその後に家捜しをしてお金を奪っている点を上手く説明できない事です。

この点を説明するのがかなり難しい。複数犯人説と言うのもかなり説得力のある所なんだけど、単独犯でもこの点を説明できる説がいくつかある。
私は可能性が低いと考えていたのだが・・・
ずばり、週間現代説のようにメンタルに問題のあるタイプと薬物などによる酩酊、錯乱状態の場合だね。

キーワードに書いたけどある種メンタルに問題のあるタイプでは非常に低い確率だが、残虐で奇妙な事件が現実に発生している。

ただし、この場合はお金を盗んだ点がちょっと引っ掛かる。

次に薬物中毒などの場合だ。
この場合は侵入の直前、あるいは直後に薬物を摂取する。最初の長男殺害が絞殺だったが、その後薬物で興奮状態となり残虐な犯行を行う。そして時間が経過し、薬物からさめて平常心に戻り、金品を物色し現金を奪った。
この説はかなり説得力があると思うな。薬物中毒者の場合、普段まともに仕事ができない、けれど薬物を購入するお金が必要な為、経済的には困窮している事は想像できるからね。そして、遺留品の止血用のゴムバンドも意外に注射用に使っていたのではないか?とも思えるしね。

さて、説得力のあるこの説なんだけど、実際にどうか?と言うのは自信が無いんだよね。
理由は簡単で私が薬物中毒患者を見た事が無いからだ。
この説で疑問なのは、長時間現場に留まっているが、その間に禁断症状など出なかったのか?そして、遺留品の中に注射器やその他、薬物に繋がる物が無い事(しかし、警察が発表していないだけの可能性もある)

とりあえず、薬物中毒や覚醒剤中毒などについても調べてみよう。

| | コメント (7)

危険なメイドさん

このところ、秋葉原でメイド喫茶の女の子に対する、痴漢行為が多発しているとの報道があった。犯人は逮捕されていない。
メイド喫茶の女性従業員が店まで案内する途中でビルの階段を上がる最中に、突然刃物を突き付けられ、下腹部などを触られたという。

 

被害女性が似顔絵を書いて注意を呼びかけているらしい。

さて、この事態はかなり危険な状態ではないか?と私は考えています。
放火や猥褻犯罪は常習性があり次第にエスカレートする傾向にあるからです。
犯人の今後の行動を考えると
1)警戒されている秋葉原を避けて別の場所で痴漢行為を行う。
2)逮捕されてもかまわないと、お気に入りの秋葉原でよりエスカレートした犯行を行う。
3)ほとぼりが冷めるまで待つ。

 

とこの3つぐらいだと思う。
犯行現場の階段だけど、ニュースの映像をみると、あれは秋葉原駅に続く、ガード下の通路じゃないかな?
普段ならかなり人通りのある場所だと思うのだが、平日の夕方だとお店が閉まりだして、人通りは少なくなってきた頃だったかもしれないね。
しかし、それでも通路のすぐそばだからね。悲鳴をあげれば人がすぐに集まってきそうな場所だよ。

私が思うに犯人は自分を制御できないタイプなんじゃないかな?

そんな意味で3)はなさそうな気がする。

 

最後にメイドさん達は自分が実は危険な仕事をしていると考えた方が良いのではないかな?
その理由は
A)客の中にはビジネスと割り切れない人間がいる可能性がある事。
B)メイドさんの制服は男性の欲望を高まらせる可能性がある事。

これらの理由で通常のOLさんよりも犯罪に巻き込まれるリスクが高いと思う。
そんなわけで秋葉で働くメイドさんとお店のスタッフはこれからは、より危険を意識した行動を心がけて欲しいと思います。

| | コメント (0)

2006/10/22

キーワード

世間を騒がせた奇妙な事件を追っていくとある共通するキーワードに気づく。気になったのでメモしておく。

事件名日付年齢概要
奈良母子放火殺害事件 2006年6月 16歳 医師の長男が父親への反発から自宅に放火し継母と弟、妹が死亡した。
町田女子高生殺害事件 2005年11月 16歳 16歳の女子高生宅に侵入しめった刺しに刺殺した。
大阪府ハンマー園児殺害未遂事件 2005年4月 17歳 公園で遊んでいた園児4歳の頭部をハンマーで殴打し重症を負った事件。
寝屋川教職員殺傷事件 2005年2月 17歳 寝屋川市立中央小学校に男が侵入し、教職員2人を刺殺した。
佐世保小6殺害事件 2004年6月 小6 小6の女児が同級性の女児を学校内でカッターナイフにより首を切り殺害した。
豊川主婦殺害事件 2004年5月 17歳 「人を殺したかった」と言う理由で65歳主婦をめった刺しに刺殺した。
長崎男児誘拐事件 2003年7月 12歳 男児を誘拐し暴行、性的暴行を加え最後に突き落とし殺害した。
浅草レッサーパンダ事件 2001年4月 29歳 男が19歳の女子大生を刺殺した。
西鉄高速バス乗っ取り事件 2000年5月 17歳 高速バスを乗っ取り乗客を刺殺した
ハイジャック機長殺害事件 1999年7月 28歳 飛行機を操縦したいという理由でハイジャックし機長を殺害した。

例えばこれらの事件には共通するキーワードがある。
あえてそのキーワードは記述しないがある種の病名である。

さて、このキーワードなんだけどね、上の表のように列挙してみると、何か関連があるように感じてしまうのが人情と言うもんだろうね。
人間は良くも悪くもレッテルを貼りたがる生き物だからね。

上の表だと7年間で10件の事件なので年間1件強と言うぐらいの頻度だ。
平成17年の飲酒運転での死亡事故件数の465件と比較すると確率としてかなり低い事が分かる。
この意味ではこのキーワードが事件の原因と直接の因果関係があるのか?と言う点は少々疑問がある所だね。
しかし、逆に重大な事件ではないもっと軽い犯罪だったらその数はどうなのか?と言うのも少々気になったりする。

| | コメント (0)

2006/10/18

世田谷一家殺人事件再考その47

週間現代が最近特集していた世田谷事件について、10月28日号で真犯人像を掲載している。
内容については、週刊誌の賞味期限が切れる来週あたりにでも書くとして、今回は大まかな所について私の思う所を書いてみよう。

週間現代の書いた真犯人像について(以後週間現代説と呼ぶ)は警察の発表した犯人像に一部重なる。ちょっと味付けを変えたと言う所かな。
私自身は「それもアリだろうな」と言うように考えている。例の侵入者達の告白よりは説得力を感じている。

しかし、それでも幾つか疑問は浮かんでくるね。
1)週刊現代説の犯人像の人間にあの侵入方法は可能だろうか?
つまり、体をある程度鍛えていないとあの侵入方法はできないと思うのだが、週刊現代説の犯人像の人間がトレーニングとかできるのかな?
これはなんと言うかタイプよっては可能な気もするね。

2)週間現代説の犯人像の人間が現金を奪うだろうか?
現場から現金が奪われていたり、キャッシュカードの暗証番号を推理しようとしたらしい点がちょっと引っ掛かるね。
もともと、大阪タクシー殺人や川崎男児転落事件などのように殺害する事が目的だとしたら、お金を奪うかな?と言うのが素朴な疑問として浮かんでくる。

この2点が今の所、私が気になる点です。

週刊現代説の詳細については来週にでも考えてみましょう。

| | コメント (4)

2006/10/17

手製銃作成

10月17日、京都府向日市内の18歳無職少年が火薬類取締法違反の疑いで逮捕された。
少年は手製の銃を作ろうとして火薬を作ったとの事だ。

 

市販されている花火をほぐし、火薬を製造したようだ。少年は長さ約46センチ、直径約1センチの鉄パイプの中に火薬を詰め、パイプの先に付けた鉛を発射する銃を作っていたらしい。

 

中学、高校の頃と言うのは男の子なら、「銃」や「兵器」なんて事に強い興味を持ってしまう事も珍しくはないだろう。
まずいのは自分で作ってしまおうと思ってしまった事だな。

そこで、私が問題だなと思っているのは、「火薬」と「発射薬」は違うと言う事なんだよね。
一見同じように見えるのだが、目的が違う。
火薬は爆発する事が目的なんだけど、発射薬は弾を発射する事が目的だ。
この為、両者ではその燃焼速度が違う。
発射薬は燃焼速度を遅くして、安全に弾を発射するようにしているわけだ。

 

爆発してしまうとそれこそ、死亡事故などに直結してしまうぐらい危険な事なんだよね。
この少年がそのあたりの事まで調べた上で作成していたのか?あるいは単純に手に入る物で作成していたのか?そのあたりの事は分からないけどさ。

 

いずれにしても、本人や他人を傷つける前に逮捕されてよかったと思う。

そう言えば、高校で生徒が手製爆弾を教室に投げ込んだ事件とかあったな。

(今回書いた事は私が聞きかじった内容なので、間違っているかもしれません。)

| | コメント (0)

2006/10/14

製鉄所で死亡事故

10月13日千葉県君津市の新日本製鉄君津製鉄所で下請け会社の作業員2人が機械に挟まれて死亡する事故が起きている。

調べによると、午前10時半すぎ、スラグ(鋼さい)から鉄をより分ける屋外の作業場で、リモコン操作で重機を動かしていた58歳作業員が、重機と別の作業車の間に右太ももを挟まれた。
この約3時間後には、ワイヤ工場のラインを修理しようとしていた26歳作業員がシリンダーと台座の間に胸を挟まれた。2人は病院に搬送されたが、出血性ショックのため死亡したようだ。

どちらも修理中の事故と言う事だけど、数時間の内に死亡事故が2件も別々に発生するのは明らかにおかしいのではないかと思うのだが・・・
特に2度目の事故は3時間後だろ?最初の事故があった事は作業員には知らされていなかったのだろうか?
自分の職場で死亡事故が起これば、やはり気が締まると思うんだけどな。
それに1人で修理していたのかな?周囲に人はいなかったのだろうか?
最初の事故では重機に挟まれたと言う事だが、周囲に人がいれば注意できたのではないだろうか?

詳細は調査結果を待つしかないかな。

| | コメント (0)

大阪女性監禁事件の謎!その11

続報です。
容疑者は美容師が04年3月に死亡した際、美容師の銀行のキャッシュカードを所持。親族らに問い詰められると「(美容師の)前の彼氏が乱暴で金をせびりに来るから預かっている」などと釈明していた。捜査本部が調べたところ、カードを使って現金も引き出していたらしい。
美容師は監禁が始まった03年10月以降、数度にわたって母親に電話や手紙を送り「容疑者に金を出してもらっているので生活費を送ってほしい」などと現金計数百万円の振り込みを依頼していたようだ。

 

お金も奪っていたか、ありそうな事だな。
お前の物は俺の物ってところだろうな。

参考リンク
大阪女性監禁事件の謎!その10
大阪女性監禁事件の謎!その12

| | コメント (1)

奈良母子焼死事件の謎!その4

続報です。
1)16歳長男の精神鑑定書が13日、家裁に提出された。
2)関係者によると、長男について広汎(こうはん)性発達障害と診断。
3)幼少期からの父親の暴力により持続的抑うつ状態だったとした。事件当時は父親からの逃亡に病的に注意が集中している状態だったと指摘しているようだ。

 

ここでも発達障害というキーワードが出てきたか・・・・
問題の長男は成績で悩んでいたようだが、通っていた学校は関西でも有名な私立進学校だったわけで、普通にみれば成績は優秀と言われる部類に入るはずなんだよね。
性格も明るいと言われてるし。

何が言いたいかというと、発達障害って外見からでは判断できないって事なんですよね。
自分の家族や周囲の人間が発達障害なのか?何をもって判断したらよいのか?
この点は意外に重要で、自分の身を守ると言う意味では重要なキーワードだと考えている。

 

以前から私は犯罪に巻き込まれない為の指針として
・お金にルーズな人間には近づかない。
・異性関係にルーズな人間には近づかない。
の2点を考えていたのだが、この2点と重複するのか?あるいは全く別の項目として加えるべきなのか?いずれにしても、発達障害と判断できないのではどうにもならないな。

 

一応広汎(こうはん)性発達障害について調べてみた
広汎性発達障害について
でもこれだけではよくわからないな。

参考リンク
奈良母子焼死事件の謎!その3

| | コメント (0)

2006/10/12

大阪タクシー事件の謎!その12

続報です。
1)容疑者宅から押収したパソコンに、「人を殺したい」など自らの「殺人願望」を記した文書が残されていたらしい。

 

2)容疑者宅からは殺人マニュアル本や大型サバイバルナイフも見つかったようだ。

 

3)容疑者は犯行前、診察した医者に「他人に危害を加えてしまうかもしれない」と話していたらしい。

 

さて、こうなると誰かを殺害する事が目的だったようにも思えるね。
こう考えると、タクシーの売上金を奪っていない事も説明できるのだが・・・・
しかし、二度目の強盗では殺害してないから、まだ判断するのは早いだろうな。

参考リンク
大阪タクシー事件の謎!その11
大阪タクシー事件の謎!その13

| | コメント (0)

2006/10/10

世田谷一家殺人事件再考その46

今回もヒップバックから発見された遺留品についての情報をメモしておく。

1)チタン酸バリウムはセラミックコンデンサーの材料でもある。
(一部報道ではスケボーの滑り止めとあるけど、チタン酸バリウムで検索するとコンデンサーの材料しかヒットしないね)

2)モナザイトは焼成して整形し、使用する事もある。

それと、銅、ニッケル、金属シリコンが微細な粒子だったと言う事で、ちょっと思いついた事があった。
チタン酸バリウムも焼成して使うセラミック材料なんだよね。
そして、他の物質が微細な粒子の形状という事で、「セラミック」として焼成する以前に混合される物質ではないか?
なんて妄想を考えたんだけどね、しかしその場合、金属シリコンが余計なんだけどね。

つまり、モナザイトを焼成する為に結合剤や焼成助剤としてチタン酸バリウムやその他の粒子が使われたのでは?と考えたりする。
しかし、モナザイトの焼成については、その工程がまったく分からないので、裏付けはなしです。

あと、発見された物質がそれぞれ相互に関連する物なのか、全く関連が無いのか、そのあたりも考えなければならいないだろうな。

それにしても、微細なガラス球がまったく想像できないんだよな。
もともとの印刷機のインク汚れ防止と言う目的なのか、それとも別の目的で使用したのか?謎だよね・・・

これらの物質がヒップバックに入った経緯も問題で、一度に全ての物質が入ったのか?それとも、時間を置いて入ったのか?
まだまだ先は長そうだね。

| | コメント (0)

大阪タクシー事件の謎!その11

続報です。
1)容疑者は捜査本部の調べに「強盗して金が手に入れば病気を治せると思った」と供述しているらしい。事件数日前に予定していた入院をやめていたらしい。
つまり、入院するお金(治療費)が無くて強盗する事を考えたと言う事のようだね。

 

2)返り血を浴びることを予想して着替えを用意し、凶器のナイフも事前に購入しているらしく、計画的な犯行と思われる。

 

3)9日の司法解剖では被害者の白骨化が進み、死因は分からなかったようだ。

 

4)遺体には刃物で切られたような跡もあった。捜査本部は身につけていた時計などから遺体を運転手さんと断定。また、被害者の財布も見つかった。

 

5)先月17日未明、自宅前の路上に止めたタクシーの中で被害者を刺殺。遺体を約600メートル東の空き地に捨てた後、別の場所に隠しておいた着替えを取りに行き、タクシーを同府茨木市内の山中に放置後、自宅まで約10キロを歩いて帰ったらしい。遺棄した遺体上半身には殺害翌日の18日に高槻市内のホームセンターでセメントを購入しセメントをかけたと話しているらしい。

 

6)容疑者は「凶器のナイフとサングラスは吹田市内に捨てた」と話しており、捜査本部は重要な証拠として捜査するようだ。

 

7)容疑者自宅から、犯行に使われたものと同じ種類の粘着テープなどが見つかっているようだ。

 

さて、動機も出てきたんだけど・・・・
思考の個々のパーツは正常のように思えるが、大きな所、根っこの所で間違っているよね。
治療費が無くても合法的に家族親戚友人などから借りる事もできたと思うんだけどな。
それに、もとは強盗する為に車が必要だった。それでタクシーの車両を奪う事を考えたと言う事だと思うのだが、強盗するのに、強盗殺人と言うもっと重い罪を犯してしまうと言うのがなんだか正常な判断ができていないようにも思える。

 

しかし、事件の計画性や念入りな車両の遺棄、遺体の遺棄方法などから責任能力はあると思うけどね。

 

それにしても、車両遺棄後に自宅まで10kmを徒歩で帰るとは考えていなかったな。
私もまだまだ修行が足りないようです。

参考リンク
大阪タクシー事件の謎!その10
大阪タクシー事件の謎!その12

| | コメント (0)

2006/10/09

大阪タクシー事件の謎!その10

続報です。
1)「運転手さんの首など数カ所をナイフでいきなり刺して殺害した。」と供述しているらしい。

なんだかよくわからない、口論していたんだよな。口論の末に刺殺したと思うのだが、これだと口論なしに殺害しているような供述なんだけど・・・
捜査の進展を待つしかないかな。

 

2)「最初から個人タクシーの運転手を殺害し、奪ったタクシーを使って強盗をするつもりだった」とも供述。事前に凶器のナイフも用意していたといい、計画性も認めた。
この時点で強盗の事も視野に入れていたわけだ。

 

3)容疑者は01年4月から同府吹田市の吹田千里郵便局に勤務し、配達業務などに従事。精神的に不安定になり、今年6月に「配達スピードが遅い」などと上司に打ち明けていた。7月末の面談で診断書を提出し「仕事がプレッシャー。休ませてほしい」と訴え、今月末までの予定で病気休暇を取っていた。運転手さんを襲う数日前には上司に電話で「病気が思わしくなく、入院する」と連絡してきたらしい。

メンタル面に問題があったのかな?しかし、それとこの事件やその後の強盗事件とがどう関係するのかわからないな。

 

4)事件当日は1人でタクシーに乗ったと話しているらしい。
と言う事は高槻駅前で乗った3人組みとは関係無いと言う事か。

 

続報を待ちましょう。

参考リンク
大阪タクシー事件の謎!その9
大阪タクシー事件の謎!その11

| | コメント (1)

2006/10/08

大阪タクシー事件の謎!その9

容疑者逮捕!そして、運転手さんの遺体が発見されました。
1)大阪府摂津市内のスーパーの強盗致傷事件で逮捕された高槻市内の35歳郵便局員が運転手さんを殺害遺棄した事を認める供述をした。スーパー従業員をバールで殴って現金約77万円を奪ったとして、同月26日、摂津署が強盗致傷容疑で逮捕した。

 

2)高槻市玉川3の空き地(運送会社の駐車場前)、容疑者の自宅から600m東の地点で運転手さんの遺体を発見した。トラブルとなっていた団地に容疑者の自宅がある。

 

3)遺体はあおむけで上半身にはセメントがかけられ、車用のマット数枚と土、砂で覆われていた。

 

4)茨木市車作の河川敷で運転手さんの運転日報などと一緒に発見された血痕付ジャージーや、手袋から採取されたDNA型が容疑者のものと一致し、追及したところ、7日夜になって運転手さん殺害を認める供述した。

 

と言う事で事件は解決かな。
しかし、トラブルのあった団地に容疑者の自宅があったとは・・・
やはり普通に考えて、降車の時にトラブルになったんだな。
今回の推理ではこの点を見過ごしてしまった・・・・反省だな。

 

そして、トラブル直後に運転手さんを殺害し、現場近くの人気の無い場所に遺棄したと言う事なんだろうが・・・・
しかし、セメントを掛けたり、土やマットで隠しているので結構時間が掛かっただろうな。
そして、車両を遺棄したと言う所だろうが・・・・

 

時間が合わないな。タクシーのメーターは10万円以上になっていた理由がわからない。
そして、共犯者がいたのか?単独犯なのか?

それから、高槻駅から同乗した2人はどうしたんだろう?
事件と無関係なら、警察に連絡しても良かったはずなんだけどな。
だって、白シャツの男、トラブルになっていた団地、ここから考えれば、自分達が乗ったタクシーが事件のタクシーと言う事は気づいたと思うんだけどな。

 

この容疑者なんだけど17日に運転手さんを殺害する事件を起こして、24日深夜に強盗している。
普通に考えれば、おとなしくしようと思う所なんだけどね。
借金でもあったのか?強いストレスが事件の引き金とかあるかな?

 

続報をまちましょう。

参考リンク
大阪タクシー事件の謎!その8
大阪タクシー事件の謎!その10

| | コメント (0)

世田谷一家殺人事件再考その45

モナザイトについて考えてきたが、ヒップバックから発見されたのは、他にもいくつかる。
これからはそれについて考えてみよう。
1)カリフォルニアの砂(当初はラスベガス付近の砂と言われていた)
2)印刷機のロールに付着するインク汚れ防止用フィルムに使われる微小なガラス球
3)チタン酸バリウム
4)金属シリコン
5)ニッケル
6)銅

3,4,5,6はそれぞれ小さな粒のようだ。
訂正です。3は粉、4,5,6は肉眼では判別できないほど微小な粒のようです。
これからこのあたりを調べてみよう。

・金属シリコン
金属シリコン粉の使用用途としては、触媒、保湿剤、高純度シリコン原料、耐火物、セラミックスの原料に使用されているようだ。
金属シリコンは塊の状態のようだ。
流通経路はPhoto_3下の図のようなんだけど、シリコン製品としては最上流の形態となるね。
つまり、金属シリコンを国内で触れる人間はそれほど多くないと思う

| | コメント (0)

2006/10/04

世田谷一家殺人事件再考その44

今回もモナザイトについて集めた情報をメモして置く。

1)ブラジル南部、大西洋岸のモナザイト
この地域にはモナザイトの「黒い砂」の層がある。モナザイトにはトリウム6%、ウラン0.2 ~0.3 %が含まれていて、海岸の砂のうち25~30%がモナザイトらしい。

海岸に遊びに行ってモナザイトがヒップバッグに入ったなんてのはスマートな説明だよな。

2)文部科学省の原子力規制室の出した通達にはこんな事が書かれていた。
核原料物質については、ラドン温泉器具などモナザイト(ウラン、トリウムを含んだ鉱石)などを利用した一般市販商品が廃棄され、一般の廃棄物処理施設において放射線を発生するものとして検知された例が報告されています。

廃棄には問題があるんだな。

3)2003/01/24の原子力安全課の「核原料物質の使用の届出について」の通達には
塗料に数%のトリウムを混入して使用している事例が記載されている。
また東京と神奈川の二つの事業者から原子炉等規制法に基づく核原料物質の使用の届出を受理した。と具体的な企業名が記載されていた。

4)東南アジアで産出されるペグマタイト系鉱石であるモナザイトの処理は,ふるくからわが国においても希土類元素の採取を目的としておこなわれていたのであるが,今日では,むしろ含ウラントリウム鉱石とみなされる傾向もあり,これを対象としての処理研究が相当多数の民間企業において,自己資本でおこなわれている。
 研究内容は酸溶解とアルカリ溶解の優劣,その後処理としてのイオン交換樹脂法,溶剤抽出法等の単独処理,または組合せ処理による諸元の検討で,現在,原子炉に使用しうる酸化トリウムが小規模でつくられている。

5)三菱マテリアルの敷地内から放射性物質が発見された事の調査報告書には
・戦前~戦後にかけてのモナザイトなどからのトリウムの抽出研究
・研究で使用したモナザイトを屋外で野積みにしていたことによるものと思われます。
こんな事が書かれていた。

6)モナズ石(モナザイト)に含まれる。トリウム232に高速中性子を当てると、トリウム233となり、これがベータ崩壊して、プロトアクチニウム233となる。これが更にベータ崩壊して、ウラン233となる。ウラン233は核燃料になるが、この一連の核反応による原子力利用はほとんど行われていない。

7)ウラン233は核兵器にはほとんど使用されていないらしい。

さて、ここまで調べてきたところで素朴な疑問が二つ浮かんできた。
A)犯人はなぜヒップバッグにモナザイトを入れたのだろうか?
B)モナザイトありきで調べているが、ヒップバッグから発見されたのはホントにモナザイトだったのか?

あとで考えてみるとしよう。

| | コメント (0)

2006/10/03

世田谷一家殺人事件再考その43

今回もモナザイトの調査した結果拾い集めた情報をメモしておく。

1)2006年5月16日の原子力委員会 政策評価部会(第2回)議事録にモナザイトを使った製品についての記述があった。

>例えば今回の事例としてお挙げになった繊維
>業界が繊維の中に織り込む、そういう場合でも、許可は必要ないんですか。
>非常に低いレベルですので、核原料物質使用の許可は要らないレベルのものです。

つまり、モナザイトを使用した製品は一般に許可は必要ないと言う事だな。

>商品として売られているようですが、容器にトリウムが入れて家庭のお風呂につる
>すことによって、ラジウム温泉の効果を作るというものがあります。

議事録はトリウムとなっているが、トリウムがモナザイトに含まれているのでモナザイトと置き換えると、一般にモナザイトが販売されていた事になる。
これが、今回一番の驚きの点ですね。

そうすると、モナザイトは特殊な鉱物で一般人が入手する事ができないと言う前提が崩れるよな。
警察がモナザイトを捜査しなかったのはこのあたりが理由かもしれないね。
(捜査はしているだろうけどね)
とりあえず、販売された量や期間など引き続き調査したいと思う。
しかし、販売量なんて販売店やメーカーが公表しているかはちと疑問だな。

2)モナザイトなど身近な放射性物質を含む製品について危険性を検証する論文があったので紹介する。
日本原子力学会和文論文誌,Vol. 4, No. 3 (2005)
433. 天然ウラン,トリウムを含む消費財中の放射能濃度とその利用等による被ばく線量の評価

この論文に実際の製品にどんな物があるのか?と言うことが書かれています。
しかし、モナザイトに限ってないけどね。

| | コメント (3)

2006/10/02

世田谷一家殺人事件再考その42

モナザイトの調査経過をメモして置く。

1)モナザイトの使用形態
砂状のものが輸入され,これをそのまま又は粉砕処理しパウダーにして,健康用品の原
材料として,業務用・家庭用の温泉浴素,塗料の原材料として使用している。また,含有
しているセリウム,ランタン,ネオジウム等のレアアースを分離して種々利用されている。

2)流通経路
Photo_2 今回入手した情報では大きく二つの場合があるようだ。
繊維に練り込む場合など、粉末に加工する場合と、現在の形状のまま使用する場合だね。
これで分かったのは、輸入時の形態が「砂の状態」なので、砂の状態のモナザイトに触れる可能性があるのはかなり限られてくると言う事。
ただし、製品の廃棄処理の場合にも砂のモナザイトに触れる可能性があるかな。

3)日本国内の放射性物質の保管場所
放射線障害防止法に基づいて放射性同位元素または放射線発生装置を利用している事業所の数は、放射線利用統計2001によれば、平成13年3月末で医療機関793、教育機関485、研究機関713、民間企業1927、その他の機関919、総数4837である。

一方、原子炉等規制法にかかる核燃料物質を扱う施設としては、平成14年3月末で、核燃料加工施設6、再処理施設2及び主要な核燃料使用施設48、計56の施設がある。また、原子力発電所は運転中52基、建設中3基、そのほかの原子炉、すなわち試験研究炉及び研究開発段階の原子炉は13基、臨界実験装置は6基である。

なんて事らしいが、モナザイトを核燃料として使用しているとは思えないので、核燃料物質を扱う施設には含まれないと思うんだけど・・・どうだろう?
放射性同位元素または放射線発生装置の方の総計が4837なんだけど、このうちのどのぐらいの場所がモナザイトを使用しているのかわからない(^_^;)

ただ、平成14年の放射線事故の報告書などを読むと、モナザイトによる事故はない。
かろうじて記載されていたのが、例のモナザイト事件の事だけだった。
それは、モナザイト自体が弱い放射線しか出さないので、放射線源として使う事はないのではないか?と言うのが私の推測です。
だから、モナザイトを原石の状態で保管しているようなのは、鉱物サンプルとして地質学などの方面じゃないかな?と思ったりする。
その場合は組織などがわかるようにある程度大きな形状じゃないかな?(つまり砂じゃないだろうと言う事)

さて、ここまでモナザイトについて調べてきたなかで感じた事は、モナザイト自体はやはり日本国内で扱う人間はかなり少ないのではないかな?って事。
そうならば、なぜ警察はモナザイトの方向から捜査していないのか?が少々疑問な所だね。

既に捜査して、ある程度範囲を絞ったのか?それとも、以外に国内での流通量が多くて犯人に繋がらないと考えたのか?

ちなみに、ここ2週ほど「週間現代」が世田谷事件の事を報道している。
今週の記事は事件の事をよく知らない人なら事件を知る上で参考になると思います。
事件現場の惨状や殺害方法などが書かれています。

| | コメント (0)

2006/10/01

現場見取り図と侵入路

2

侵入路は2階の風呂場の窓と言われている。(警察発表)

殺害順序と遺体の発見場所
A)2階子供部屋で長男が発見(ここで殺害されているようだ)
B)1階階段下でご主人が発見されている。(実際は階段上で刺されたようだ)
C)2階階段の所で妻と娘が発見されている。(警察発表では3階ロフトで犯人に刺されたが逃亡しようとしてハシゴから転落した所を犯人にめった刺しにされたとしている)
(07/01/03追記)3階で襲われた段階で10ヶ所以上もさされており、墜落後にめった刺しと言うのは適当でないかもしれません。

07/01/03追記
犯行の流れ[12月30(土)、12月31(日)]

時刻 行動
30日18時頃 内線電話で泰子さんが隣家の母親と話す
30日18時以降 家族で食事、料理は鳥鍋、最後に雑炊を作る。
30日22時15分頃 みきおさんがPCを操作していた。(07/01/25追記)
30日22時過ぎ 犯人が2階の浴室の窓から侵入する。この時1階には明かりが点いていた。
侵入直後 2階の子供部屋の礼君を殺害(窒息死)
その後 2階のリビングに移動し、ジャンパー、帽子、マフラーを脱いで畳む
この時、凶器の柳刃包丁を構えたと思われるが、柳刃包丁の柄にはハンカチが袋状にして巻かれていた
その後 犯人は1階の階段を横歩きで下りて、1階の様子を伺う
その後 1階にいたみきおさんが階段を上がってくる
その直後 階上の犯人に階段で首から上をめった刺しにされる
この時柳刃の刃先が欠ける。
30日23時頃 近所の住民が言い争う声を聞く (07/01/13追記)
その直後 みきおさんは1階に転落し、絶命する
その直後 犯人は3階のロフトに移動し、泰子さん、にいなちゃんを襲う。十数回も刺され、この時、柳刃包丁は3つに折れる。犯人は折れた柳刃で攻撃を続ける。
その直後 泰子さんはにいなちゃんを抱えて、逃走するもハシゴから墜落、階段踊り場で意識を失う
その直後 犯人は2階のキッチンから包丁を持ち出し、泰子さんにとどめを刺す
犯人は2階の浴室で負傷した右手を洗い、ハンカチで止血処理をする
30日23時30分頃 隣家の親族が「ドスン、ドスン」と言う物音を聞いている (07/01/25追記)
返り血を浴びたトレーナーを脱ぐ。その後どこかのタイミングで被害者宅のトレーナーに着替える。
キッチンでペットボトルのお茶をラッパ飲みし、アイスクリームを一つ素手で食べる
1階の引き出しを抜き2階の風呂場に中身をぶちまける。塾の生徒の成績表なども含まれる。物色中に犯人はガムを噛んでいた。
再度、アイスクリームを一つ素手で食べる
31日1時過ぎ(07/01/25追記) 1階のパソコンで劇団四季などのHPを閲覧する
2階のタンスの中身をあたりにぶちまけ、バンドエイドを探して傷口に張る。止血については生理用ナプキンやタオルを使った。
リビングなどを家捜し塾の授業料20万を盗む。また2000年の年賀状を奪う。リビングのソファーには銀行カードや免許証などが並べられていた。
二つのアイスクリームを食べる。食べた後の4つの2つの紙カップはきちんと重ねてあった(07/01/07訂正、追記を参照
31日10時頃 1階のパソコンを操作する。
トラックが向かいの家に宅配をするため、宮沢さん宅前までバックの警告音を鳴らしながら近づいていた。
道路に面した窓のカーテンには外を確認したように隅をめくり上げた跡もあった。

玄関の呼び鈴が鳴ったため、慌てて2階の風呂場の窓から逃走する。この時窓の網戸が外れて落ちた。パソコンは発見時、コンセントが抜かれていた。指紋はキーボードからは検出されず、マウスからは検出された。
31日10時頃 母親が内線電話をかけるが出ない
その直後 母親が玄関の呼び鈴を鳴らす
その直後 母親が合鍵で玄関を開ける
31日10時56分 隣家の義兄が警察に110番通報する

とこんな所ですが、行動の順番は不明な部分があります。
抜けている項目もあると思いますので、気づき次第追記していきます。

追記
07/01/07 アイスクリームカップの件だが、発見された場所はキッチンに一つ、風呂場の浴槽の中に一つ、1階のパソコン脇に二つ。このパソコン脇の二つが重ねられていた。

07/01/13 周辺住民の証言では30日23時頃、被害者宅で言い争うような声がしていたらしい。
また、別の住民は23時30分頃、「ドスン」と言う大きな物音を聞いていた。
これが、みきおさんが階段を転落する音なのか?泰子さんがハシゴから墜落した音なのかは不明(言い争う声がみきおさんを襲った時の声ならば、30分は掛からないだろうから泰子さんが墜落した音かな?)

07/01/25 隣の親族が同日午後11時半すぎ、宮沢さん宅で「ドスン、ドスン」という大きな音がしたのを聞いている。(2001年1月14日 毎日新聞が情報元のようだね)

2011/06/11追記
31日10時頃の記載にトラックとカーテンの記載を追記(2010年年末の報道の追記です)

| | コメント (2)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »