« 過去のバラバラ事件 | トップページ | 世田谷一家殺人事件再考その65 »

2007/01/22

世田谷一家殺人事件再考その64

今回はkishiさんが発見してくれた、事件現場建物の再現セットの写真についてまとめてみたい。
現場建物再現セットを参照してほしい。
詳細は分からないが、どこかの番組で現場建物を再現したセットを作成したようだね。
その写真がHPに公開されていた。
ただし作成者がどんな方なのかは不明です。多分番組関係者ではないかと思いますがわかりません。

私が思うに、部材や人件費など相当の金額が掛かっているので、あまりいいかげんな物は作っていないと思います。
少なくとも、建物の構造についての情報は比較的簡単に入手できるでしょう。
ただ、部屋に何が置かれていたのか?については遺族の協力などがあったのではないかと思います。

信憑性を裏付ける調査は必要ですが、とりあえず今回はこの情報を私なりにまとめておきたいと思います。

1)ロフトへ上がるハシゴは折りたたみ式で、通常は天井に収納しているタイプのようです。
また、構造的には下の人間は上げ下げができると思いますが、ロフトにいる人間には上げ下げはできないと思われます。
ハシゴの構造と同じようなタイプだと思われます。

2)ハシゴは1階へ下りる階段の正面を塞ぐような形で下りている。
(犯人が1階の引き出しを2階へ運ぶ時には相当邪魔だったろうね)

3)2階の子供部屋には子供用の2段ベッドがある。
多分いつもは、子供部屋で子供2人が寝ていたのだろう。
(あのベットでみきおさんが寝るのはちょっとムリのような気がする。)
とすると、みきおさん夫婦はロフトが寝室と言う事になるんだろうね。

4)1階は完全にみきおさんの仕事スペースのようだ。
(ここでどんな仕事をしていたのか?が少々疑問だけどね。)

5)ソファーは2階のリビングにしかない。
報道で犯人が銀行カードなどをソファーに並べていたとあるが、それはリビングと言う事になりそうだね。

6)脱衣所の正面は1階に下りる階段になる。

こんな所かな、もし抜けている点などありましたら、補足のコメントください。
今回の情報で重要なのは、ハシゴのタイプが分かった事と子供部屋のベッドが2段ベッドだったと言う事だね。
私はてっきり、みきおさんと長男が子供部屋で寝ていると考えていました。
しかし、子供用の2段ベッドでみきおさんが寝るのは難しいでしょう。
ここから、ロフトが夫婦の寝室と言う事が推測できますね。

犯人がハシゴを上げた理由ですが、1階の引き出しを2階に持ち上げていますから、この時ハシゴが邪魔になって上げたのではないかな?

この時、ドスンと言う大きな物音になった。

この事と風呂場に書類を散乱させた事が繋がるかもしれないと思っています。
書類を風呂場に散乱させた理由は次回にでも考えてみましょう。

|

« 過去のバラバラ事件 | トップページ | 世田谷一家殺人事件再考その65 »

コメント

あれ?「公文式」はどこでやってたのかな?
私はてっきり一階だと思ってた…ま、今は混乱しますので、その件はまたあとでもかまいません。

投稿: 迷探偵ニャンコ | 2007/01/22 00:31

これは失礼しました。
昨年の週刊現代の見取り図には書斎兼教室となっていますし、一橋文哉のレポートでも自宅1階でとかかれてますから、あの場所で塾もやっていたみたいですね。
ただ、私の記憶違いかもしれませんが、隣家の1階でと言うのも見た事があるような気がします。

しかし、写真の1階の様子だとかなり狭そうですよね?
塾の場合は生徒の数をある程度集めないと、商売にならないような気がしますので、調べてみましょう。

投稿: ASKA | 2007/01/22 00:48

ASKAさんの資料庫「ご主人の経歴」にありましたよー。

1989年 泰子さんが東急目蒲線奥沢駅前に姉と共同で学習塾を開設
1990年 自宅購入→自宅に学習塾を開設
1992年 奥沢駅前の塾を隣家1階に移す

私もどこかの記事で、以前は自宅で開いていたけど、隣家に移した、というのを見た記憶があります。1989年開設の奥沢駅前の塾と、1990年開設の宮沢さん自宅の塾とを1992年に隣家に統合・移転?って感じでしょうか。

ちょっと古い記事を集められるだけ集めたくなってきました(と言ってもネット上で可能な範囲でですが…)。記事を見つけたら、ASKAさんの資料庫にコメントという形ではりつけていくのではご迷惑でしょうか…?

投稿: kishi | 2007/01/22 01:21

kishiさんありがとうございました。
ASKAさん、私が混乱しててお騒がせしてしまいました。

投稿: 迷探偵ニャンコ | 2007/01/22 01:35

みなさんこんにちは。

>古い記事を集められるだけ集めたくなってきました

こういうのがあります。

www.aliceinwonderland.com/library/japanese_files/setagaya_murdercase/paperclamps.html

軍用ブーツの泥跡(?)の話はどこからきたんだろう?と気になって
昔の記事を載せているところを探していました。

投稿: ROM専 | 2007/01/22 09:05

すみません、途中で切れちゃってますね。

www.aliceinwonderland.com/library/japanese_files/setagaya_murdercase/
paperclamps.html

です。

投稿: ROM専 | 2007/01/22 09:07

>ROM専さん
おおお、わざわざありがとうございます!私も2つ見つけましたー(個人サイトですがいきなりurlはって大丈夫でしょうか…??)。さすがに6年間ずっとスクラップを続けておられる方はいなそうですね…(´・ω・`)

▼2000年12月〜2002年12月頃までの記事
http://www2.cc22.ne.jp/~hiro_ko/2-123setagaya.html
▼2005年11月〜2006年12月頃までの記事
http://zam.arrow.jp/NS/cat39/

投稿: kishi | 2007/01/22 11:45

みなさん、こばんは
Kishiさんへ
>ちょっと古い記事を集められるだけ集めたくなってきました(と言ってもネット上で可能な範囲でですが…)。記事を見つけたら、ASKAさんの資料庫にコメントという形ではりつけていくのではご迷惑でしょうか…?

願ってもない事です。こちらこそよろしくお願いいたします。
古い記事はなかなか出てこないですね。特に、雑誌のような紙の媒体はなかなか難しいです。

ROM専さんへ
情報ありがとうございます。

投稿: ASKA | 2007/01/22 22:54

>ASKAさん
ありがとうございます!!頑張ってみます(`・ω・´)

>ROM専さん
このサイトはどういう方のものかご存知ないでしょうか?ASKAさんが↑で言っておられた「雑誌記事」というのに役立つかもしれないのですが…。あの…urlを削ってプロテクトかかってないディレクトリ内のファイルが見られるのって、それって見たら違法なんでしょうか…??(激汗

投稿: kishi | 2007/01/22 23:46

みなさんこんにちは。

>プロテクトかかってないディレクトリ内のファイル

新潮とか文春の記事をテキストに起こしてあるやつでしょうか?
・・・既に見てしまいました(^_^;
誰が何のために集めているのかとても気になる情報がありますよね。


投稿: ROM専 | 2007/01/23 11:51

>ROM専さん
でしょう?私も見たんですけど…。who is検索したら登録者の情報削除したのか、基本情報出てこないし…。身分を隠したいライターさんとかのファイル保存用ドメインとかかもしれないですけどね…。み、見なかったことにしよう…(汗。

投稿: kishi | 2007/01/23 21:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 過去のバラバラ事件 | トップページ | 世田谷一家殺人事件再考その65 »