埼玉夫婦殺害事件の謎!
2月21日午後8時10分ごろ、埼玉県本庄市児玉町高柳、無職69歳方で、ご主人と67歳妻が血だらけで倒れているのを、実家を訪ねた39歳長女が見つけ、110番した。県警児玉署員が調べたところ、夫婦は既に死亡していた。針金で手を縛られていることや室内に物色された跡があることから、同署は殺人事件の可能性が高いとみて、捜査を始めた。
ご主人は1階居間のコタツに仰向けに寝た状態で発見された。コタツに胸から下が入っていたようだ。コタツの天板はずれ落ちていた。
妻は居間の向かいの8畳和室に両手足を針金で縛られ、横向きに倒れていた。
2人とも頭や顔を鈍器で何度も殴られて出血していた。廊下にも血痕が残っていたが、乾き具合から殺害後あまり時間がたっていなかったとみられる。
一部報道には返り血が天井まで飛んでいたらしい。
また、廊下にはフキノトウが落ちていたらしい。
部屋には土足の跡が残っていた。
遺体を発見した長女(39)が田端さん方を訪れた時、玄関の鍵はかかっていたが、勝手口は施錠されていなかった。居間は荒らされており、凶器は見つかっていない。
被害者宅は夫婦二人暮らしで、長女は「(21日は)母の誕生日だったので、実家を訪ねた」と話している。現場は、JR八高線児玉駅から南西に約2・5キロの住宅が点在する地域。
死因・・・外傷性脳障害(Nステの報道)
目撃情報などから2人は21日午後2時ごろから夜にかけて襲われたとみられることが22日、児玉署捜査本部の調べでわかったようだ。
さて、今の所わかっているのはこのぐらいだ。
とりあえず、気になる点を列挙しておこう。
1)鈍器による撲殺のようだが、何度も殴っている。
2)奥さんは両手足を針金で縛られていた。縛る理由は何か?
3)2人が別々の場所で殺害されているが同時に殺害したのか?
4)居間が荒らされていた。
5)凶器は見つかっていない。
特に1)の過度の攻撃と4)の家捜しにどんな意味があるのか?
世田谷事件にも通じる部分だな。
続報を待ちましょう。
参考リンク
埼玉夫婦殺害事件の謎!その2
| 固定リンク
コメント