« 茨城女子大生殺害事件の謎!その4 | トップページ | 茨城バラバラ事件の謎!その8 »

2007/02/04

茨城女子大生殺害事件の謎!その5

今回は彼女の深夜の外出が計画的な事か?について考えます。

この謎を解く鍵は彼女の当日の行動にあると考えています。
18:00過 自らの携帯の最終発信履歴がこの時刻。その後帰路につく(渋谷駅-上野駅-土浦駅)通報者と21時に待ち合わせする。

21:00過 自宅に到着

22:00過 通りの向いのスーパーに出かけ、10分ほどで帰宅
      「通報者」と酎ハイを飲み、軽く食事をとる
      「通報者」は酒が弱く、すぐに寝入る
1月31日
0:00頃 被害者が家を出る

被害者が友人と待ち合わせをしたのが18時頃、そして、予定通りに21時過ぎに帰宅した。
そして22時にスーパーに買い物に行き、食事をして酒を飲み、その結果友人は寝てしまった。

もし、食事をする事と酒を飲む事が最初から予定されていた事ならば、彼女が帰宅する時に買い物をしてくるのではないか?あるいは友人が買ってくるのではないか?

つまり、食事をする事と酒を飲む事は22時の買い物の直前に決めた事だろうと私は考えています。

だから、彼が寝てしまう事は22時以前には予測できないと言う事ですよね。

これを踏まえて、彼女の外出が予定された事か?について考えてます。

1)予定されていた場合
 予定されていたとしたら、22時まで彼が寝てしまう事は予測できないので、ダブルブッキングになりますよね。この点が矛盾していると思います。

2)予定されていない場合
 22時過ぎに友人が寝てしまった事で、彼女はつまらなかったんだろうね。それで他の誰かと遊びに出たと考えてもおかしくないだろう。

 しかし、ここで問題が残るね。携帯電話に発着信の履歴が21時以降に無いと言う事だ。
予定されていないのだから、22時過ぎに誰かと連絡を取っていなければおかしいでしょ?

ここを考えると
2-1)連絡を取らずに会いに行ける相手の場合。
 連絡をせずに突然訪ねていける相手と言う事になるので、多分相手の自宅に向かったと言う事になりますね。

2-2)連絡を取って会いに行った場合。
 携帯の発着信履歴が残っていない事が矛盾する。
これを解決する方法は一つ、「誰かが彼女の携帯から発着信履歴を削除した」と言う場合だろうね。

07/02/04追記
2-3)相手が突然訪問して来た場合。
 被害者自身も想定外の出来事だったが、誰かが0時頃、彼女の家を突然訪ねて来た場合も考えられる。
しかも、実はこの場合も状況をうまく説明できる事に気がつきました。

例えば、彼女の別の交際相手の男性が訪ねて来た場合です。
部屋には別の男性が酔いつぶれて寝ている。彼女はこの状況はかなり困っただろうね。
そこで、訪ねて来た男性は部屋に上げられないし、急いで部屋から離さなければならなかった。
財布、携帯、眼鏡、コンタクトも持たず、メモの字が乱れていた事も、彼女がジャージで外出した事も説明できると思うのだが・・・・

問題は部屋に居た友人がそれに気付かなかったのか?と言うのが疑問として残るね。

私としては2)の予定されていない場合を考えています。

そこで次に彼女の外出時の状態を考えます。
・服装は黒のダウンジャケットに黒のジャージ
・眼鏡、コンタクトを付けていない。
・財布を持っていない。
・携帯を持っていない。

彼女は目が悪く(視力0.1)、夜中に自転車で外出するとは思えないんだよね。
財布については彼女がお金を使わないと考えていたと言う事だろうね。

問題は携帯電話なんだよね。
普通に考えて、携帯電話を忘れて外出する事はないと思う。これから誰かと会うのであればなおさらだよね。
この点から私は彼女は故意に携帯電話を部屋に置いて出たと考えています。
その理由は携帯電話に出たくなかったからじゃないかな?
例えば、他の男性とデートしている時に部屋で寝ている友人から電話があったとしたら、かなり気まずい状態になるのではないかな?
その上、直ぐに戻ってこいなんて事になったら彼女としては困った事になるでしょ?

私は彼女が他の男性に会いにいくので、携帯電話を部屋に置いていったのだと考えています。
そう考えると、財布を部屋に置いていったのも説明できますよね。

それから、彼女が眼鏡、コンタクトをしていない事をどう考えるかと言う事ですが
自転車に乗っていない・・・とすると、徒歩で行ける場所と言う事だよね。
これは、相手が自動車で迎えに来たと言う事も考えられます。

それから、彼女の外出時の状態で一つ抜けていると思われる物があるんですよね。
それは「傘」です。
彼女が外出した頃に彼女の自宅付近は雨が降っていたと思われます。
だから、彼女が外出するなら、傘を持っていたはずだと思うのですが・・・・

この点を場合わけして考えると
3-1)傘を持っていた場合
 彼女はある程度の時間、外に出ると考えていたんだろうね。だから、もし彼女が自転車で外出して自転車の発見現場付近で拉致されたのだとしたら、付近に傘が発見されていないのは妙だよね。

3-2)傘を持っていなかった場合
 彼女は短時間しか外に出ないと考えていたと言う事になる。数分で室内に入れると言う事だろうな。彼女は1人暮らし(半同棲との噂もあるが)なので家にあった傘の数は2、3本だろう。傘が無くなっていれば気付いたと思うのだが・・・
徒歩で数分で行ける場所か、誰かが車で迎えに来たと言う事だろうね。

次回は外出時の状況をまとめてみましょう

|

« 茨城女子大生殺害事件の謎!その4 | トップページ | 茨城バラバラ事件の謎!その8 »

コメント

毎週末、皆が集まって麻雀してたアパートがあったそうですが…
そこに行こうとしたのかなあと思いました。
視力についてですが、0.1程度なら、裸眼でも視力の良い人が
思う程大したことは無いそうですよ。被害者は車を買って貰った
ばかりだったそうなので、それ以前から夜も裸眼で自転車に乗って
いたのでは?みぞれ混じりの雨ならば、眼鏡が曇るので、そっちの
ほうが危ないかも。
ジャージズボンで意中の相手に会うというのはちょっと考えにくい
です、女として。
彼が早々に寝てしまって、つまらなかったんだろうというのは
凄く良く分かります。

投稿: | 2007/02/04 19:02

名無しさん、こんばんは
ちなみに、そのマージャン部屋は被害者の自宅の近くだったんでしょうか?
だた、マージャンに行くのなら財布と携帯は持っていても良いような気がしますね。

ジャージの問題は確かにそうですね。まだ21歳ですからね。
デートならカラオケ、居酒屋なども可能性があるわけだし・・・
そうすると、同性の友達か、恋愛感情の無い男性と言う事かな・・・
しかし、それなら、財布はともかく携帯を持たない理由がありませんね。
とにかく急いでいたと言う事かな?
それほど急ぐ理由ってなんだろう?

投稿: ASKA | 2007/02/04 22:06

彼女が急いでいた可能性について本文に追記しました。

投稿: ASKA | 2007/02/04 22:22

携帯やメガネなどを持って出ないとしたら、短時間。
訪問者は突然でしょう。そう考えると以前関係のあった異性では?
被害者は関係を切りたがっていた男性が突然車で訪問してきた。
部屋を訪れると、別の男性(通報した人物)が寝ている。口論になりかけたが、慌てて被害者は外に連れ出した。車のなかで話をつけようとしたが、こじれて殺害。

太もものアザは「狭い車内で揉みあった」ときのアザだと思う。
狭いところで襲われた場合、本能的に頭や胸を加害者から遠ざけ、尻や足が無防備になる。犯人に蹴られたか、車内のどこかに強くぶつけたときのアザじゃないかな。

その後、犯人は遺体の処理に困る。逆上しての犯行だったので、遺体の捨て場所に困った。山中などに遺棄するか、バラバラにするか迷った結果として川に流すことを思いついた。(一度自宅に戻って遺体を傷つけてみたのかもしれない。)

犯行時間から考えると、遺体をどうするか逡巡している間に夜明けが来てしまう。遠くの山中への往復をするのは無理だ。なぜなら、平日だし、翌日は「職場」か「学校」に行かないと怪しまれる。

という感じかな。そうすると、犯人は

1)同じ大学の学生で被害者と関係のあった人物。あるいは部活で活躍していたところから、そうした人脈にある人物。
2)被害者とはバイトで知り合った人物(ただし夜間の仕事ではない。)

投稿: 迷探偵ニャンコ | 2007/02/05 01:21

あくまでもネタ元が某有名掲示板で揶揄されていた事であり、話の
飛躍を助長しかねないので噂程度に流してほしい・・と前フリさせ
てください(苦)
どうも被害者には交遊関係が非常にオープンといいますか、開けっ
広げといいますか、開放的であったような話があります。(この話
は事件が明るみになって間もなく、どうも学内に詳しいっぽいニュ
アンスが感じ取れました)
まさかここまで引っ張るとは思っていませんでしたし、しかも、何
と言っても某有名掲示板なので(笑)引用のためにログを取ろうと
いう気にもなりせんでした。

投稿: ROM専 | 2007/02/05 10:25

なので、「そういう意味」でのトラブルなのだろうと思ってはいる
のですが・・・。

投稿: ROM専 | 2007/02/05 10:26

私もにゃんこさんやROM専さん、そしてASKAさんの2ー3)説あたりが有力じゃないかと思います。その通報者の男性と被害者女性は男女のコトが済んで二人とも寝入っていたのでは?そこに急な来客。女性は裸で寝ていたので慌ててジャージにTシャツくらいのとりあえずのものを着て対応。当然のように訪問者は家に入ろうとする、もしくは玄関の男物の靴を見て詰め寄る。彼女は入られるとまずいので「とりあえず外で話そう」と急いでジャケットを羽織りメモを残して室外へ。
もしも女性が起きていたとするなら、ずっと眼鏡なりコンタクトをしていたはずで、それらをしていなかったのは寝ていたからじゃないかと思うのです。そして普通目が悪い人は起きるとまず眼鏡なりをしますが、急に起こされるなどとっさの時には頭も目も寝ぼけていて、しばらくしてからやっと「あ、眼鏡、眼鏡」ということもあります(私の場合)。
相手が落ち着いている状態で、例えば「支度をするから待っていて」などと言える状況であれば、もうちょっと身なりを整えたり持ち物(財布や携帯など)を準備してから出かけたのではないでしょうか。

投稿: kishi | 2007/02/05 15:08

ROM専さん

被害者の方のことを直接言うわけではなく、大都市圏の大学に比べて「地方の国公立大学では男女関係はオープン」ですよね。
私も親しい友人に地方の国公立大出身者がいますが、よくそんな話を聞きます。
こんな事件さえなければ、若者らしい青春の一場面(言っていることがおっさんみたいですが)だと思います。もう大人なんだし、おかしなことじゃないですよ。

投稿: 迷探偵ニャンコ | 2007/02/05 19:48

ニャンコさん

そうですよね。例えば、事件後まもなくの週刊誌記事で、
被害者が件の彼とは別れたと言っていたので、驚いたという
友人のコメントを報じたりしてましたが、事実だとしても、
大人の男女間のあれこれと同列視するのはおかしいですし、単なる
喧嘩の直後に交際相手のことを聞かれて「ふん!もう別れた!」とか
軽く言ったりって、あると思うんです。

kishiさん

思うに、そういう事になる前に、彼が酔い潰れてしまったかなあと…
それもあって、ますます物足りなかったかなあと(下世話ですみません)。
結構飲めるほうだったという被害者も、例え缶酎ハイといえども2本程
飲んで良い気分で、まだ週末の夜を楽しみたかったのかなと…。
私は、被害者が自発的に外出したのではと思っています。


投稿: 名無し改め ぷりこ | 2007/02/05 23:42

死体は遺棄されたのだから、誰かが死体を運んだ。
運搬が車だとすれば、死体を隠して運べる車があり、
死体遺棄に適当と知っている場所へ、運転しなければならんかった。
車内に痕跡なしに運ぶには、梱包とか汚れ防止が要るし、
車両を土のところへ入れたりすると、タイヤ跡も残る。
それから、この犯罪には、死体を切った刃物が存在した。

見知らぬ者が偶然の事故を殺人に偽装して逃げたのならともかく、
知人だとすれば、わずかなミスも証拠になってしまう。
よほど用意してかからんと。

この事件の場合、なんでキルに至るかなあ。
事故でないとしたら、①妄想の果て②騙された、屈辱を受けた
③弱みを握られた、邪魔になった・・・そういうこと?
他人にとられたくないほど、いい女だった?そこはわからんけど・・

運搬した車、刃物、その他証拠品の処理や処分の能力とか、
専用使用できる場所の存在、殺害に至る理由の存在などを
総合的に考えてみると、どうなんかねえ・・

投稿: ナガイ | 2007/02/06 20:23

ニャンコさん

レスありがとうございます。
「交遊関係が開放的」などと変に配慮した(?)モノ言いをしたため
細かいニュアンスを伝えられなかったようです。

単純に、痴情のもつれなんじゃないかなと考えていた・・というだけ
の事でした。


投稿: ROM専 | 2007/02/07 10:58

携帯を置いていく理由がそんな単純なものかなあ。
電源切っとけばいいだけのようにも思うからわざわざ置いてく必要はないと思うけどな。携帯も財布も眼鏡も置いていくってのは故意じゃなくて持っていく暇すらなかったと思う。だからやっぱり誰かに連れ去られたとかじゃないのかな。

それと、視力悪いのにメガネやコンタクト置いていってる点。それじゃあメモを視力が悪いのに自分でで書き残す事すら出来なかったんじゃあないの?と不思議に思うのですが。

投稿: | 2014/06/06 12:15


『被害者は携帯その他を持って出なかった』=転寝氏が事件に何らかの関与をしていた
ということになります。

報道を見聞きする我々が怪しいと思うなら、警察がそう思わないはずがないわけです。
転寝氏を真っ先にかつ最も怪しんだ警察の総論は『証言に矛盾はない』『第三者のDNA、2人分』
ということです。

転寝氏を疑わなくとも、女子がジャージのポケットの中に携帯を突っ込むか、それも小雨の中。
ジャージのポケットの中に入れなくても特別おかしいことには思えません。

上着のウインドブレーカーは風は多少防ぎますが雨は防ぎません。
上着のポケットに携帯を入れなくても、特別おかしいことには思えません。

特別おかしくない理由は、手荷物を入れるためのバッグ等を持ち出していないからだと思います。

バッグ等を持ち出したのに、携帯や財布を置いていったとなれば、思慮すべきだと思います。

これら全て転寝氏の証言によるものですが、それらが嘘かまたは嘘である可能性が窺えたなら
『証言に矛盾はない』とはならないはずなんです。

早い時点でキッパリと可能性を否定された転寝氏関与説。
今まで(警察も)見落としていたような新しい発見、気づきがなければ、徒労になると思います。

投稿: アヒル | 2014/06/06 21:27


冒頭部分の訂正。
『被害者が携帯等を持って外に出た』=転寝氏の関与、です。

投稿: アヒル | 2014/06/08 01:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 茨城女子大生殺害事件の謎!その4 | トップページ | 茨城バラバラ事件の謎!その8 »