« 渋谷短大生バラバラ事件その7 | トップページ | 茨城女子大生殺害事件の謎!その9 »

2007/02/08

茨城女子大生殺害事件の謎!その8

今回は事件の流れを考えてみよう。今分かっている事に私の推測を少し加えて事件の流れを書き出してみる。

22:00頃 スーパーで2人で買い物(被害者の軽自動車を使う) これが最後の目撃情報だろうね

22:30頃 食事 食後4時間後が死亡推定時刻なので私は1~3時が死亡推定時刻と推定する。

被害者は太ももと腕に打撲痕がある。
被害者は絞殺されて死亡
(被害者の自宅、自宅周辺に争った跡や失禁の跡は無い、殺害現場は被害者の部屋ではないし、被害者の自宅周辺の屋外でも無い)

遺体を川辺に運ぶ
死亡直後(10分以内に)首を切断を試みるが断念(この作業には30分ほど掛かると推測する)
胸に深い傷を残す(切り傷から包丁ではないだろう)

この時、ジャージの下だけを現場に残してしまう。

犯人は自転車を運び空き地に放置する。(自転車は犯人の偽装と考えてます)

通報者は8:00過ぎに友人達に電話連絡をしている。(裏付けは警察が取っているはず)

9:00 被害者の自宅から2kmほどの空き地で自転車が発見される

====================================
さて、犯人は酒に酔っていたのではないか?と言う疑問があるのだが、みなさんはどう考えるだろうか?

酔っていたと思う理由は、犯人の行動がどうも妙なんだよね。
1)首を絞めて殺害した直後に首を切断する事を決断するが、実行してから「のこぎり」がなくて切断を断念している。

2)その直後に胸に深い切り傷をつけている。

3)殺害現場が被害者の自宅の近くだとしたら、なぜ6kmしか離れていない場所に遺棄したのか?

1)と2)はどうも、犯行の始めから終わりまでを見通した行動ではないよね。
思いついた事をその場で実行しているが、しかし実現の可能性や必要な準備の事を全く考えていないような印象だよ。

3)はなぜかと言うと、この犯行では多分、遺体の運搬に車を使っていると思うのだが、それなら、どうして被害者の自宅からわずか6km程度の場所に遺体をそのまま遺棄してしまったのか?と言うのが疑問なんだよね。
車があるのなら、例えば北の筑波山などの山間部に遺棄するとか、霞ヶ浦の反対側の岸に遺棄するとか、もっと東に遺棄するとかできたのではないかな?

時間が無かったわけではないと思うんだよね。死亡時刻は遅くても3時ごろだから日の出まで3時間以上の余裕がある。

そこで私はもしや、犯人は車で長距離を移動できない理由があったのではないか?と考えてました。
そして、1)と2)とあわせて、犯人はかなり酒に酔っていて、遠方まで車を運転する事を避けたのではないか?と言う疑問が浮かんできたわけです。
例えば車で蛇行運転してしまうぐらい酔っていたのなら、遺棄する前に警察車両に止められてしまう事や事故ってしまう可能性が考えられるからね。

しかし、別の見方としては、犯人は急いでいたのではないか?と言う疑問もあります。
何らかの理由で急いでいたので、遠方に遺棄する事ができなかった。
遺棄場所が被害者の自宅から6kmしか離れていないが、犯人の家からは十分に離れているとしたら、犯人にとって不安材料ではなくなる。

また、咄嗟の犯行で単純に慌てていたので、1)や2)のような事になってしまった。

どちらも、確かな材料があるわけではないので、私の妄想なんですけどね。
ただし、自転車が犯人の偽装工作なら、急いでいたのに手間のかかる偽装をする理由がわからないけどね。

次回も推理を進めてみましょう。

|

« 渋谷短大生バラバラ事件その7 | トップページ | 茨城女子大生殺害事件の謎!その9 »

コメント

「酒に酔っていた」としたら…通報者?

まあ、その先はASKAさんの論の展開にまかせます。
ただ、切断しようとして失敗した点は酔いのためとも思えないところが。以前世田谷の件でも触れましたが、「殺害」という重大事であれば、「自分の見込み違い」に気がつかないこともしばしばでは?
世間に言う「バラバラ殺人」に「のこぎり」が必要としても、咄嗟には気がつかない。おまけに「のこぎり」とくれば、一人暮らしの人間は自宅に置いていないでしょう。
殺害がなかば計画的であっても、死体の隠し方については具体的にイメーズできていなかった。いざとなればどこかに捨てればいい。切断はその場で思いついてやってみたという程度かなぁと思うんです。
それから、「酒に酔っていた」としても、「一発で酔いがさめる」でしょう…殺人ですから。

あと、遺体損壊を行なった場所ですが、川べりではないのでは?

そのことにからんで、私も思いっきり「妄想」ですが…

先の「トライアスロンなら自転車は…」に続く思いつきです。

競技用の自転車なら、カバーはするよね。また競技用の自転車は多くの場合分解して運ぶことができるし、そのためのカバーも用意されている。ふつうのママチャリのカバーと違って、もちろん防水で、かなり大きい。160㎝以上の被害者の全身は無理でも、腰から上くらいは包める。

現場から自転車カバーがなくなっていていることに誰も気がついていないってことない?

投稿: 迷探偵ニャンコ | 2007/02/08 23:29

ああ、すいませんASKAさん

ASKAさんの「茨城女子大生殺害事件の謎!その7」の書き込みを見る前に書いてしまいました。

通報者の件は当分ガマンします。

投稿: 迷探偵ニャンコ | 2007/02/08 23:32

競技用の自転車を普通の生活用に使うかにゃ?(スイマセン……

投稿: kishi | 2007/02/08 23:34

でなきゃ、競技用の自転車を室内に持ってるか…
乗り捨てられたのはどんな自転車だったのかなぁ…

競技用の自転車の「売り筋」って…

1)自転車競技
2)トライアスロン用(車体は自転車種目と一緒だが、ハンドルとペダルが違う)
3)マウンテンバイク

なのよね。
クラブの代表として会合に出るくらいなんだから、競技用の自転車は持ってたと思う。普段使うかどうかは別にして。

でもって、これが結構凝り始めると楽しいんだよね、自転車。

投稿: 迷探偵ニャンコ | 2007/02/08 23:52

くぅーん、にゃんたん(となぜか甘えてみる……汗)。鍵の件はするどいー!と思いました。なんとなく自転車の鍵ってみんなあのわっかみたくなって固定されてるママチャリの鍵をイメージしてそれを前提に話してる気がするけど、考えたらいろんなのありますものね。私はダイアル式に1票。ダイアル式だと番号わかってないとはずしたくてもはずせないもの(安直)。

投稿: kishi | 2007/02/09 00:07

kishiタン(なぜか調子を合わせてみる…)
でもダイヤル式はないよ。報道では「自転車の鍵が自宅の鍵と一緒に…」って言ってるんだから。
と、ここで友人の高級自転車などを思い浮かべましたが、競技用の高いヤツ乗っている人ってC型じゃないよね、錠。
ケーブル式で、これには「ダイヤルロック」と「カギを刺すタイプ」があるの思い出した。友達のクソ高い自転車が「ケーブルカギ刺し」だった。私の安物と構造は一緒だが、はるかに造りのいいやつ。
そもそもC型は「そのまま自転車を車に乗せて盗まれる」という危険がある。一方ケーブル型は電柱などに係留できるので、そういえば、高いのをもってるヤツはこれを使ってるな。
(かく言う私も一時ちょっとだけロードレーサーに乗ってました。コケてやめたけど(笑))

もちろん以上はすべて「大妄想」です。

投稿: 迷探偵ニャンコ | 2007/02/09 00:42

確かにこの事件の変なところで、どんな自転車だったのかが不明ですね。
1月末にこの事件の情報提供を呼びかけるビラが配られましたが、そこに自転車の写真は載っていませんでした。

ただ、レース用の自転車はかなり高価ですよね、多分平気で数十万はしちゃんうんじゃないかと・・・
そんな高価な自転車をアパートの屋外の駐輪場に止めるかな?
フレームはロックされても、タイヤやその他パーツが盗まれる事もあるだろうし・・・

それともう一つは、レース用の自転車ってサドルの位置が高くないですか?
21歳の女子大生なので、スカートとか着たいと思ったらちと厳しいのでは?
でも女子高生の感覚なら全然問題ないのかな?

投稿: ASKA | 2007/02/09 01:28

6km先に遺棄したのは疑問(△)だと思う人がいて、けど、
それでちゃっかり成功(○)を得た犯人がいて・・。
んじゃあ、当たり前(遠方遺棄)をやったら、○×・・?

投稿: ナガイ | 2007/02/09 07:57

みなタン、こんにちは…。自転車と鍵の特徴が出ている記事を見つけたのではっておきますね。
---------------------
■美浦村・女子大生殺人 31日未明に殺害か 外出直後にトラブル? /茨城

 美浦村舟子の清明川河口で阿見町阿見、茨城大農学部2年、原田実里さん(21)の絞殺体が見つかった殺人、死体遺棄事件で、江戸崎署捜査本部は2日、死亡推定時刻は先月31日午前0時ごろから同2時ごろまでの間と断定した。原田さんが自転車で外出した直後に何らかのトラブルに巻き込まれ、殺害された可能性が高いとみて足取りを追っている。
 また捜査本部は、自宅からなくなっている自転車の特徴を公表、県内全域に手配した。自転車は銀色で荷台はなく、ハンドルにピンク色のライトが取り付けられているという。
 調べでは、原田さんは先月30日午後9時ごろ帰宅。自宅で待っていた茨城大4年の男子学生(21)と食事をとり、酒を飲んだ。男子学生はその後うたた寝してしまったが、「31日午前0時ごろ、原田さんが外出する気配がした」と話している。捜査本部は、遺体で見つかった原田さんの胃の内容物を分析、食事からおよそ4時間後に殺害されたと判断。1人で外出後に殺害されたとの見方を強めた。
 原田さんの自宅には、財布、携帯電話が残されていた。このうち携帯電話は、30日午後9時以降、通話、メールとも発信した形跡がないという。【中田純平】(毎日新聞)[2月3日19時12分更新]
---------------------
■美浦村・女子大生殺人 証拠隠滅狙う? 自転車放置で深まる謎 /茨城

 ◇女子大生殺害
 美浦村舟子の清明川河口で、阿見町阿見、茨城大農学部2年、原田実里さん(21)が他殺体で見つかった事件で、4日に確認された原田さんの自転車の放置場所について謎が深まっている。原田さんの自宅アパートから北西に約3キロ、遺体発見現場からは北西に約8キロ離れており、江戸崎署捜査本部は、事件に関係した何者かが証拠の隠滅や捜査のかく乱を狙って自転車を捨てた可能性もあるとみて、周辺の聞き込み捜査を進めている。
 調べでは、原田さんの遺体は先月31日午前9時ごろ、清明川河口で見つかった。前日夜から原田さんのアパートにいた茨城大4年の男子学生は、「31日午前0時ごろ、原田さんが出かける気配がした」と証言。原田さんの財布や携帯電話が自宅に残されていた一方で、自転車がなくなっていた。
 自転車は1日、土浦市小岩田西の空き地に放置されていたのを散歩中の男性が見つけ、4日になって通報した。空き地を資材置き場として使っている建築土木会社社員によると、31日朝には空き地の入り口から数メートル入った場所にあったという。男子学生の証言では、自転車の鍵がついていたキーホルダーには、原田さんの自宅の鍵もついていたとされる。だが、発見された自転車から自宅アパートの鍵は見つかっていない。
 空き地と遺体発見現場は、原田さんの自宅アパートからほぼ反対方向にあたる。さらに、原田さんは近視だったが、眼鏡やコンタクトレンズを置いたまま夜間に自転車で移動するには「距離が長すぎる」(捜査幹部)との見方が出ている。
 捜査本部は、押収した原田さんの自転車に指紋や、血痕などが付着していないかどうか調べている。【中田純平、須田桃子、土屋渓】(毎日新聞)[2月6日19時5分更新]
---------------------

自転車はシルバーで荷台がない、ハンドルにライトを取り付けてたってなると、ハンドルがまっすぐ(?)ぽくなってるスポーツタイプかな??時間があったら茨城の過去記事もまとめてみますね。

投稿: kishi | 2007/02/09 11:41

被害者は飲料+食料を車で買いに行った。
覚え立てで、車が好きだね。
夜中に出かける予定があれば、車で出かけるだろう。
田舎町では、わずか2、300mでも車だ。

では、なぜ酒を飲んだか?

投稿: ナガイ | 2007/02/09 19:18

刃物は、あくまで獲物を脅す為だけに用意した小さい物だけ
しか持ち合わせてなかったので、人体切断が不可能で、途中で
諦めたんだろうと思います。
私は、行きずりの単独犯ではと感じるので、自転車についても
偽装ではなく、仕方なくあの場所に置いたのだろうと…
大体、被害者が自転車で外出したように見せかけるメリットって?
アパートの自転車置き場から被害者の自転車を(殺害後に)取りに
戻り車に積み込んだとしたなら、それらの行為に伴うデメリット
が大き過ぎます。

ASKAさんが「傘」について言及されてましたが、件のダウンジャケットが
フード付きのものであったなら大丈夫ではないでしょうか。
茨城県警では、酔い潰れた彼を疑うと同時に、勿論その他のセンも
考えての捜査を行ったでしょうが、最初は「彼がやったという裏づけ」
固めに傾いたかと… 

投稿: ぷりこ | 2007/02/09 20:09

被害者は自室から外出した。そのときに、メモを残した。
そのメモに外出の理由が書かれている。
最初からの予定であれば、
部屋へ招いた学生に口頭で伝えたはずだ。

では、誰のところへ行くための行動だったのか。
自分のところへ来るはずが、来なかったと言った者がいない。

予定はない。呼んだ者もいない。
しかし、被害者は突然知り合いのところへ向った。
その途中で行きずりの犯行に出会う・・?

投稿: ナガイ | 2007/02/09 20:28

女の部屋で一人寝した学生は、なぜ死体発見のニュースに反応したのだろう。
それは一緒に発見された黒いジャージのせいだと思うんだ。

投稿: ナガイ | 2007/02/09 21:11

kishiさんいつも「芋ほり」ありがとう!

>自転車はシルバーで荷台がない、ハンドルにライトを取り付けてたってなると、ハンドルがまっすぐ(?)ぽくなってるスポーツタイプかな??

マウンテンバイクっぽい感じですけど、よくわかりませんね。
いずれにせよ、自前の競技車はもってるでしょ。今回のものがそうかは別として。

「鍵」の件、もう最後にしますが、私は「ケーブル式」だと思うなあ。
「家の鍵と自転車の鍵を一緒にする」って、C型(シリンダー錠)の場合、ちょっと勇気いるよね。だって、鍵は2つとも自転車についたまま乗ることになるわけだ。後輪の横でチャラチャラ揺れてるわけだよね。何かの弾みで家の鍵がホルダーから外れてとれちゃったら、家に入れなくなっちゃう。
「ケーブル式」の場合は錠を開けるとき、閉めるとき、に鍵を刺すだけ。自転者に乗っていても、どこかに留めていても、鍵そのものは自分で持っていられる。
「家の鍵と自転車の鍵を一緒にする」ってのは「ケーブル式」だからできることじゃないのかな…(この件しつこくてすいません、あんまり推理に役立たないかもしれないけど)

投稿: 迷探偵ニャンコ | 2007/02/09 21:39

>ニャンタン いえいえ!(>ω<)ゞ```

それより皆様…しまったぁ〜…。前のコメントで「自転車はスタンドを立てた状態で発見された」と書きましたが(実際当初はそういう報道だった)、違ったみたいです。ごめんなさい…。
---------------------
■土浦の空き地で自転車発見 別の場所で殺害か
[2004年2月6日 朝日新聞]
 美浦村の清明川で、阿見町阿見、茨城大農学部2年原田実里さん(21)が殺害されて見つかった事件で、自転車が見つかった土浦市の空き地に、争った形跡などがなかったことが5日、江戸崎署の捜査本部の調べでわかった。周辺に原田さんが普段立ち寄る先はないといい、捜査本部は原田さんが別の場所で殺害され、自転車だけが空き地に放置されたとの見方を強めている。
 捜査本部は5日、空き地を検証したが、争った形跡や血痕などはなかった。空き地は建設会社の資材置き場に使われているという。空き地周辺に原田さんの友人などはおらず、深夜立ち寄る先はないという。
 自転車は県道から約5メートル入った所のススキの中でスタンドを立てた状態で発見されたが、建設作業員によると、31日午前中、シルバーの自転車がススキの中で倒れているのを目撃したという。捜査本部はこの自転車が原田さんのものか、原田さんの自転車がいつから放置されていたのかなどを調べている。
 また、原田さんは自転車のキーと一緒になった自宅の鍵を持って外出したとみられているが、自転車のキーに自宅の鍵は付いていなかった。
 自転車が原田さんの自宅から見て遺体発見現場とは逆方向の交通量の多い県道沿いで見つかったことから、捜査本部は捜査を撹乱(かくらん)する目的があった可能性もあるとみている。
---------------------

投稿: kishi | 2007/02/09 22:48

みなさん、こんばんは
kishiさん、いつも芋掘りありがとうございます。

ニャンコさんへ>
アパートに止めてあった自転車はもしかすると、鍵が掛かっていなかった可能性もありますね。

ナガイさんへ>
そうですね、彼女は酒を飲んだので外出は自転車か徒歩だった。あるいは誰かに迎えにきてもらったと言うあたりはありですね。

ぷりこさんへ>
近いうちに被害者が自転車で外出した場合についても考えてみましょう。

投稿: ASKA | 2007/02/09 22:52

あっと!

私の書いたの全部無意味だった。この事件まだ詳しくないので無駄な書き込みしてしまいました、すみませんASKAさん。

kishiさんの引用記事どおりだとすると、自転車の鍵はフツーのヤツだね。「スタンド」の存在も書かれているから、競技用じゃないみたい。

でも、そうすると、この記事も書いてるけど、この自転車って…犯行の夜に移動したとはいえないところも…

倒れてた自転車を立てた、っていうのは意外と通りがかりの人かもしれない。

なぜ、家の鍵と自転車の鍵を別々に分けたのかな?

それにしても「自転車の鍵と家の鍵を一緒にしている」って情報自体が「通報者」のものかもしれないし…ワケわかんなくなってきた…

投稿: 迷探偵ニャンコ | 2007/02/09 22:59


>ASKAさん、
いえいえ、逆にご迷惑な場合とかあったらすぐ消したりしてくださいね。それから、なにか「これ調べといてー」とかあったら言ってくださいね。だいぶもんぺも板に付いてきたので頑張りますよ(`・ω・´) あとあの、ぷ・・・ぷりこ、さんじゃないかと……。

>ニャンタン
みんなバファリンが必要みたいですね。この事件、自転車&鍵がなかったらもっとシンプルに考えられる気がするのに…。

投稿: kishi | 2007/02/09 23:08

>kishiさん
ありがとう・・・気付きませんでした。

>ぷりこさんへ
ごめんなさいm(__)m 見間違いでした。以後注意します。

投稿: ASKA | 2007/02/09 23:33

私も、ハタハタの卵と間違われそうと思ってました。
ご丁寧に有難うございます…

投稿: ぷりこ | 2007/02/10 01:29

くどくなっちゃうけど、もう一度。

その夜、被害者は遅い時間に東京から戻った。
その後は格別な予定は無かった。
深夜に会うことを約束した友人はいない。
急用で呼び出した友人もいない。

しかし、被害者は突然出かけた。
知り合いとかのところへ行った。そして、殺された。

誰かが被害者をゆすった。おえん、ぶちムカつくじゃ!と、
刃物もって出かける・・ということだと「砂の器」の冒頭。
しかし、これはないと思うんだ。

被害者は急に連絡があった知り合いに対して無防備で出かけた。
遅くなると言いながら、何も持たない。その後のことは遅くなるかも・・という以外は何ひとつイメージがない。
では、知り合いは何と言って、どこへ呼び出したのか。
困っている。相談に乗って欲しい・・だろう。専用使用できる場所へ。

投稿: ナガイ | 2007/02/10 06:03

地元民でない大学生。場所は土浦、阿見、江戸崎。
同級生や先輩、後輩、友人ならともかく、
真夜中に会うことを承知させられる知り合いが、何人もいるだろうか。

メモで、知り合いの名前も伏せた。
どこへ何しに行ったかは、後で質問されること必死。
知り合いは知り合いちゃー!で済ませるか。

なにもかも部屋へ置いていった印象だけど、
ポーチかなんかをいくつかもっていたとか、
まさかなんだけど、携帯電話を二つもっていたってことはないよなあ・

投稿: ナガイ | 2007/02/10 08:17

みなさんこんばんは。

>地元民でない大学生。場所は土浦、阿見、江戸崎。
同級生や先輩、後輩、友人ならともかく、
真夜中に会うことを承知させられる知り合いが、何人もいるだろうか。

全く同じ意見です。
部屋で寝ていた(元?現?)カレ以外と考えた場合、このナガイさんの
指摘を前提とすることによって、行きずりの線が考えられなくなるの
です。

投稿: ROM専 | 2007/02/10 17:52

ASKAさん、推理が幼稚過ぎるよ、、、、、

投稿: ん¥ | 2007/11/02 18:09

犯人酔ってましたね
やるなぁ

投稿: | 2019/01/19 00:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 渋谷短大生バラバラ事件その7 | トップページ | 茨城女子大生殺害事件の謎!その9 »