« 岩手母娘不明事件の謎!その17 | トップページ | 茨城女子大生殺害事件の謎!その15 »

2007/03/06

世田谷一家殺人事件再考その70

今回は犯人像が少し絞れるかも?と言う事について考えてみます。
「犯人はビールを飲まなかった」「犯人はタバコを吸わない」と言う報道が問題です。

ビールについては
事件当時被害者宅の冷蔵庫にはビールと麦茶、そして冷蔵庫の横の床にはペプシが10本程度置いてあった。その状況で犯人は麦茶を飲んでいる。
と言う事から判断したのかもしれない。

タバコについては、その根拠がわからないのだが・・・

この判断は現場に残った血液を分析した結果のようだ。
この結果、一部の報道では覚せい剤や抗精神薬などの薬物も検出されなかったと報道している。

だとすると、幾つかの犯人像は否定される事になる。
1)覚醒剤などの薬物中毒者
2)メンタルの治療で入院しているような人物

1)は残虐な犯行の様子から可能性を考えていました。
2)は昨年秋の週間現代の特集でメンタルの入院治療中で年末の一時帰宅時に犯行を行ったと言う説です。

メンタルの治療で入院中なら、薬物治療は行われていたでしょう。その点で私はこの説は否定されると思います。
しかし、奇妙な事件の場合などは投薬治療などはしていなかったはずなので可能性は残るだろうな。

最近は茨城の事件にかかりきりの為、世田谷事件のネタが思いつきません。
ここはどうか?みたない事があったらアドバイスください。

|

« 岩手母娘不明事件の謎!その17 | トップページ | 茨城女子大生殺害事件の謎!その15 »

コメント

まことに頼りないコメントで申し訳ないのですが、犯人は炭酸飲料が飲めない、もしくは健康に非常に気を使っている、といったとこでしょうか。最初は宗教かとも思いましたが、コーラsae
飲んでいないので。
健康的ならば、再考69のインゲンとゴマというもまあまあ辻褄は合いますね。

投稿: Algernon | 2007/03/06 13:42

まことに頼りないコメントで申し訳ないのですが、犯人は炭酸飲料が飲めない、もしくは健康に非常に気を使っている、といったとこでしょうか。最初は宗教かとも思いましたが、コーラsae
飲んでいないので。
健康的ならば、再考69のインゲンとゴマというもまあまあ辻褄は合いますね。

投稿: Algernon | 2007/03/06 13:42

はい、以下妄想です。
「ペプシ」「ビール」「麦茶」
の選択肢ですね。
1)某掲示板のようなつもりではないのですが、「麦茶」って…
韓国では良く飲まれてますよね。でも被害者宅も冬に「麦茶」って…
まあ、知り合いでそういううちもあります。子どもが好む場合もあるし、最近は多いのかな。

2)「手が痛い」
ビールはビンでしょうか。手にひどい怪我ならちょっと空けにくいですね。
よほど痛むなら、缶のプルトップもちょっといやだ。ペプシはスクリューキャプ。未開封ならなおさら開けるのいやだ。
「麦茶」だけが、家庭用のプラスチックボトルだった…てことかな。

ASKAさん、maiさんが考えた「立ち退き」問題はちょっと気になる。
でも茨城のほうも期待してます。

投稿: 迷探偵ニャンコ | 2007/03/06 17:47

この事件で調べた指紋の数はハンパじゃないようです。
犯人もまた、別に気にせず指紋を残した。
どうせわからねえよ。たとえこの先に指紋を残すことがあっても、
おれが誰だかわかるわけねーことだから、ということなのでしょうか。
それとも、ヤマはこれっきりこれっきりーということだった・・?

投稿: ナガイ | 2007/03/06 19:10

一体、犯人は何歳だったのだろうか。
12時間滞在の全行動から、年齢を絞ることは不可能だろうか。
もし10代の犯人なら、知り合いでない限り、
そう遠くからは来ていないし、そう遠くへは行ってない。
30代になると、行動圏は広いことを念頭にする必要があると思うんだ。

犯人はなにか探した。勿論、金を探した。
が、それ以外を探したとしたら。
宝石貴金属類や、メディア類ではなく、
写真でもなく、手帳やノートブックでなく、原稿でなく、
どこかのカギでないし、ブツ受け取り時の割り札でないし・・

遺留品では犯人がわからんということは解った。
ならば、犯人が身に着けて出たものは何か。
一体、この犯人のポケットには何が入っていたのだろう。
ズボンは本当は何色の何?ジーンズ?ジャージ?半ズボン?


投稿: ナガイ | 2007/03/06 21:30

直接の関係はないということを前提で。
結果的には、この家が最後まで公園の中に残った。

1990年前半の測量と思われる地図では、家は2軒に分かれている。
それが正しいのか、図面の間違いかは、今咄嗟にはわかりません。
ただし、その後は1軒になっている。これは、増築後でしょう。
最初は平屋だった。上の方に増築し、その費用が2700万円とか。
ひえー。

よほどこの土地と家がお気に入りだったのですねえ。
野川ファンは多いのですが、仙川ファンはあまり聞きません。
(仙川は洪水を不安視する方もいらっしゃいますが、
ハザードマップ。軽度の危険は限られた場所だけ。念のため)

交通の便がよい場所ではありません。
しぬほど、好きになれる場所でしょうか?

投稿: ナガイ | 2007/03/07 18:09

ナガイさん書くとこ違ってない?

「場所」に思いいれがあるとしたら、その場所の人間関係、特に「強い関係」のある組織のようなものか…

ここまであまり話題になってないけど、例の「自己啓発セミナー」かな。

投稿: 迷探偵ニャンコ | 2007/03/08 00:39

こんにちは!

>もし10代の犯人なら、知り合いでない限り、
>そう遠くからは来ていないし、そう遠くへは行っ
>てない。
>30代になると、行動圏は広いことを念頭にする
>必要があると思うんだ。

九天社の「世田谷一家・・・」でも、被害者宅を出た
際の目撃情報の少なさから、近隣に住む者の犯行
ではないかとする捜査関係者の談話が載っていま
した。

投稿: ROM専 | 2007/03/08 12:30

しぬほど好き。なんであそこがそんなにも好きだったのだろう。
あんな駅から遠くて。(ワンゲル部だから平気か)
公園で遊ぶ人々と喧嘩しーしー。(それも気晴らしだった?)
別段居間からの眺めがいいわけでもなし。(紺屋の白袴)
祖師谷は成城でもいいか。(これかな?案外見栄っ張り?)
いや、違うかな・・・違うな・・・

被害者から見る犯人像
犯人から見る被害者像

投稿: ナガイ | 2007/03/08 20:30

ひとつは隣家でやってる公○式じゃないか…
生徒さん預かってるんだし、突然引っ越すわけにはいかない。
場所柄、まずまずの生徒数だったのかも。
高級住宅地で所得の高い世帯が多いからかな。
最近は「有名ブランド塾」なんかも話題だけど、成績の上がらない子の
親は、「個別指導風」の公○式に頼ることも多いのかな。ビミョー。

ネットなんかで調べるとやや批判もあるね、公○式。
「渡された課題を自分のペースで進めて⇒質問」という展開だから、
サボる子もいる。実は落ちこぼれより、自学自習タイプの優等生に向いてるんだよね。「小学校から方程式」ってのが有名だね。たまに「神童」みたいなタイプがいるのがここの特徴。

投稿: 迷探偵ニャンコ | 2007/03/08 23:57

話題を変えてすみません。
「黒ムツ」を調べてみました。地方名(相模湾)でオンシラズという意味。
幼魚を恩知らずと呼ぶ。幼魚期は浅海性で親魚の棲む深海には行かないことから、
親を見捨てた不幸者という意味。

それから、「黒ムツ」と「相模湾」など検索し…、何故かgooのタウンページで「黒ムツ」検索。
2つがヒット、神奈川と静岡。その神奈川県横須賀市に○○六という釣り船店がある。
「六」というのが気になったし、犯人のヒップバックに三浦半島の砂があったというから気になっています。

投稿: maipenrai | 2007/03/20 00:50

もし犯人と「黒ムツ」が同一人物なら、掲示板文面から犯人は『当時被害者の隣家に住んでいた人物、もしくは隣家に疑いをかけようとした人物』になりますね。もし隣家の人の指紋が違っても、再考69の最後のほうで話されている依頼殺人なら、可能なわけです。書き込みもタイムリーですね。『疑いをかけようとした』というのは、隣家の人の知人でなくてもあり得ます。自分以外を疑ってもらえればいいのですから。

投稿: Tear | 2007/03/22 08:25

犯人は【酒は飲まない・煙草は吸わない人物】という犯人像に違和感を覚えます。現場に残された犯人の血痕を分析して導き出された結果だと思いますが、煙草の件は断定出来ても、酒を飲まない人物とは必ずしも断定出来ないのではないでしょうか?
例えば私の場合、煙草は吸いませんが、酒は少量ですが飲みます。頻度としては年に数度の酒の席で乾杯後にコップ1杯程度と、ごく稀に家での晩酌でごく少量飲むぐらいです。恐らく年間を通じて私の体内からアルコールを検出出来る日数は多く見積もってもトータルで1日半程度と推測します。もし私があの現場で飲み物を選択するなら、酒類は飲めるが普段はまず飲まないビールより、冷蔵庫横に置かれたぬるいペプシより、冷えた麦茶を迷わず選ぶでしょう。犯人が私と同程度の酒類摂取頻度もしくはそれより多少なりとも多くても血液鑑定でアルコールは検出されないと思われます。血液鑑定でアルコールが検出されなかった事と現場でビールを飲まなかったというだけで犯人が酒を飲まない人物と断定するなら、酒を飲む人間でも私ぐらいの摂取頻度なら酒を飲まない人物になりますね。実際には飲むのに…。まぁ、私ぐらいの摂取頻度なら飲まない部類に入るのかもしれませんが…。

投稿: 闇の彼方 | 2010/07/06 23:08

1ヶ月に1回ぐらいは飲む。それは飲まない人ですなあ。1週間に1回。ん、飲む人じゃん。1週間に2回。よーく飲むわねぇ・・・。毎日飲む。公認。
で、本人がいないのに、どうしてわかるの? たぶん、アルコール自体の血中濃度の問題ではなくて。血中に含まれるものの違いではないですかね。酒だタバコだは体にゃいいわけないょ。のでありますからー。飲まない人より何かが減っちゃったとか。何かが増えちゃったとか。かな?
(また抽象的に言って誤魔化してるー)

投稿: ナガイ | 2010/07/07 03:11

ナガイさん、こんにちは。
教えて頂きありがとうございます。なるほど、そういう事でしたか。私はてっきり、現場で採取した犯人の血液を鑑定した結果、血中に残留しているアルコール分の有無から飲まないと断定したのかと思っていました。勉強不足故の無知、お恥ずかしい限りです。自分なりに熟考して書いていますが、的外れな事を書いていたら今後ともご指摘頂ければ幸いです。

投稿: 闇の彼方 | 2010/07/07 12:36

関係ねーこと書くなって怒る人。いるでしょーけど。
ぼくはチエミさんの唐獅子牡丹が好きで。チエミさん仁プルもといシンプル。あの重苦しい歌を軽く口ずさむ。でも、彼の歌にそっくり。いや、そっくりって、どっちが。書庫タン、どう?
いろいろな着眼点があると思います。この事件を見つめるには。ぼくは、愛憎を通して眺めてみたいと。それだけ?・・・です。

投稿: ナガイ | 2010/07/07 19:08

炭酸飲料飲まないのは高校の時運動部に入っていたから。お酒飲まないのは未成年だから。規律正しい職場だから。でも血液は別人かも?

投稿: 回答野良猫にゃん | 2016/03/01 22:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 岩手母娘不明事件の謎!その17 | トップページ | 茨城女子大生殺害事件の謎!その15 »