« 茨城女子大生殺害事件の謎!その17 | トップページ | 山形警官窃盗事件 »

2007/03/11

静岡質店殺害事件の謎!

3月9日午前10時50分ごろ、静岡市駿河区八幡の庄野質店で、集金に訪れた信用金庫の職員が、店舗奥の居間で同所に住む68歳男性店主が腹から血を流して死亡しているのを見つけ110番通報した。左脇腹に刃物で刺されたあとがあり、凶器も残されていないことから、県警捜査1課は殺人容疑で捜査を始めた。

 

1)店主は店舗のカウンター奥の6畳間で倒れていた。

 

2)手のひらには刃物をさけようとしたとみられる傷があった。

 

3)居間や隣の部屋には、逃げ回ったとみられる血の跡があったという。

 

4)店主は66歳妻と2人暮らしで、妻は遺体発見の2時間ほど前から外出中だったという。

 

5)被害者の顔に茶色の紙袋のようなものがかけられていた。調べによると、紙袋のようなものは、1階居間で横向きに倒れていた被害者の顔から上半身にかけられていた。捜査本部は、被害者を知る犯人が、顔を見るのを嫌ってかぶせた可能性もあるとみているようだ。

 

6)遺体そばの机の上には、まとまった額の現金がむき出しで残されており、物色された形跡もあった。

 

7)遺体には胸や腹に刺し傷が10か所近くあった。

 

8)現場から西に約150メートル離れた公園の男子トイレで、血痕や血の付いたティッシュが見つかっており、捜査本部は事件との関連を調べている。

 

現場の航空写真はこちら

 

かなりの都市部ですね。こんな所で平日の午前中に事件が起きたとはちと驚きだね。
犯行時間は午前8時50分から10時50分の間になるようだ。
防御創がある事からみて、突然襲われたのではないようだね。
あるいは最初の攻撃がカウンター越しで致命傷にならず、逃げられてその後を追って行ったのかな。
それなら、カウンター部分にも血痕があるはずだし・・・

 

現金が剥き出しで残されていたと言うのは物取りにしては疑問な点ですね。
傷が10箇所以上あるから、殺害しなければならない理由があったんだろな。
あるいはパニックになって動かなくなるまで、刺しつづけた可能性もあるかな。

 

いずれにしても、昼間に起きた事件だから、目撃情報も出てくるだろう。
犯行時間が限定されているし、相当動き回っているから、証拠も出てくるかな。

 

続報を待ちましょう。

|

« 茨城女子大生殺害事件の謎!その17 | トップページ | 山形警官窃盗事件 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 茨城女子大生殺害事件の謎!その17 | トップページ | 山形警官窃盗事件 »