京都3兄妹殺害事件
7月2日(月)午前7時25分ごろ、京都市伏見区竹田内畑町の42歳男性会社員宅の39歳の妻から「子ども3人と夫が自宅で倒れている」と119番通報があった。
消防署員と伏見署員が駆けつけたところ、2階でご主人と府立鳥羽高校2年の16歳長男、市立藤森中学校3年の14歳次男、同2年の13歳長女が倒れていた。
4人は病院に運ばれ、ご主人は意識を回復したが、子ども3人は死亡が確認された。
2階は夫婦の寝室と子ども3人の部屋の計4室があり、子どもはいずれも自室で、ご主人は長男の部屋で倒れていた。
3人の子供はひものような物で首を絞められた跡があり、夫婦の寝室から睡眠薬のものとみられる空容器がみつかった。
「子どもたちを連れていく」という趣旨の妻あての遺書もあったといい、府警はご主人が子ども3人を殺害した後で自殺を図ったとみて捜査している。
一家は親子とご主人の72歳母親の6人暮らし。祖母が午前7時20分ごろ、子どもたちが起きてこないため、様子を見に行き、父子が倒れているのを見つけたらしい。
警察は2日のよるご主人に対して逮捕状をとり、容体が回復次第逮捕する方針との事。
また、容疑者は1年ほど前から京都市内の室内装飾会社で働いていると家族に話していたが、同署のその後の調べで勤務実態がないことが判明。
残された遺書に「自分が死ねば子どもが金に困ってふびん」などと書かれており、同署は金銭的な悩みから無理心中を図った疑いもあるとみて詳しい動機を追及する。
容疑者は勤務実態が無いのに関わらず、家族に月30万円を渡していた。
妻によると1日夜、ご主人は自宅で妻と殺害された子供3人の家族5人で一緒に食事をしていた、容疑者からお茶を渡され、飲んだ後、意識がなくなった。2日朝、子どもたちの異状に気付いた祖母に起こされた際も、意識がはっきりとしなかったという。
妻は「夫にいれてもらったお茶が苦かった」などと話しており容疑者に夕食時に睡眠薬を飲まされたようだ。
司法解剖の結果、殺害された府立高校2年の長男、市立中3年の二男、同中2年の長女のうち、二男と長女の死因は頸部(けいぶ)圧迫による窒息死で、3人の体内から睡眠薬が検出されたことも分かった。
容疑者が妻以外に72歳の実母にも、「先に逝くことを申し訳なく思うが、子供が幸せなうちに死なせてやりたい」などと書いた遺書を残していたことも判明した。
容疑者は「子供たちに睡眠薬を与えて飲ませ、ロープで首を絞めた。自分も薬を飲んで自殺を図った」と供述。動機について、「世間に嫌気が差した。子供もこんな世の中で生活するのはかわいそうだから、連れて行こうと思った」などと話しているという。
容疑者は1日夜、3人の子供部屋に行き、「元気が出る薬」と言って、睡眠薬を飲ませたと供述。司法解剖の結果、3人から睡眠薬が検出された。また、妻にも睡眠薬を飲ませたことを認めたという。
さて、またまた不可解な事件がおきているね。
どうにも謎だらけの事件だ。
なぜ、容疑者は月給として月30万円を家族に渡していたらしいが、実は勤めているとされた会社に勤務してはいなかった。
その30万円はどこから入手していたのか?
それに、動機がなんとも身勝手と言うか、視野狭窄と言うか、どうにも短絡的な発想のような気がするね。
大学に行かせられないから不憫と言う事も話しているようだが、どうにも硬直した思考だよね。
大学に行かなくても、親が居なくても立派に社会で自立している人間は沢山いますよ。
子供が不憫なんていうのは1人で死にたくない人間の言い訳なんじゃないのかな?
とにかく、容疑者がどんな方法で現金を入手していたのか?を調べて欲しいね。
続報を待ちましょう。
07/07/05 追記
容疑者は現在は無職。同居する72歳母から毎月渡される現金で、1年以上前から家計を維持していたという。
しかし、容疑者は1年以上も仕事をしているフリを続けていたわけか・・・・
昼間は何をしていたのか・・・
精神的に追い詰められてしまったのかな?もしかするとメンタルに問題があったのかもしれないね。
| 固定リンク
コメント
何ともいたたまれない話でした。。。
投稿: ROM専 | 2007/07/05 13:35
ROM専さん、こんばんは
ホントに亡くなった子供達が可愛そうです。
こんな事件が2度と起きないように何が父親をそんな方向へ向けてしまったのか?理由は究明して欲しいですよね。
投稿: ASKA | 2007/07/06 00:20
>大学に行かせられないから不憫と言う事も話しているようだが、どうにも硬直した思考だよね。
>大学に行かなくても、親が居なくても立派に社会で自立している人間は沢山いますよ。
おっしゃるとおり。奨学金というのもあるわけですし。
>同居する72歳母から毎月渡される現金
考えが甘いのかな。。。と思います。
だからこそいたたまれないという非常に複雑な思いです。
投稿: ROM専 | 2007/07/06 13:09
関西の地元新聞。この件の報道がなぜか少ないですね。
奨学金を仮に月5万円。学費に当てたら終わります。
国金から借りますか。孤児が借りれますかね。
生活費はバイト。毎日バイトで卒業OKの学校ねえ・・・。
高校、大学を融資と奨学金で卒業した。卒業前に勘定したら、
借金が800万に及んでいた。という例も現実にある。
多くの大学は国費を投入するに値しないそうです。で、国費カットを行うと、
学費が100万円を超える大学がぞろぞろとか。
日本社会が大学行かなくても大丈夫社会なら、
最初から大学は要らないでしょう。
米百俵はどうなるのでしょうか。
投稿: ナガイ | 2007/07/07 06:28
こんにちは~
>奨学金を仮に月5万円。学費に当てたら終わります。
>略
>高校、大学を融資と奨学金で卒業した。卒業前に勘定したら、
>借金が800万に及んでいた。という例も現実にある。
まあ、前提となる殺害の動機を「大学に行かせられない」という
報道に求めていますので、ナガイさんが指摘する現実問題のほう
が「(どんな問題があろうとも)大学に行かせたい」という思い
を上回ったということではあるのでしょうね。
ただ、(私の考えが青いと言われればそれまでですが)人の命よ
りも、そういった思惑が重いというのも現在の事情として事実で
はあるにせよ
>大学に行かなくても、親が居なくても立派に社会で自立
という選択だってあるわけでして。。。
ここでああだこうだ言っても仕方ないのでしょうが。
投稿: ROM専 | 2007/07/09 16:09
ああだこうだ。
>立派に・・って場合は、勿論問題はなさそう。
では、立派に・・でない場合は?
そこのところが、今日の社会は難しくて。
貧困払えない宿無し自殺その他。
能力ない者を金かけて教育しても国際競争力にはならん。
(いや、教育を省き低賃金層を厚くすれば、なるかも。)
昔と違って、今は子どもたちの方が立派に・・に躍起なのではないか。
それで親があせり、追い込まれる。どうでしょうか。
投稿: ナガイ | 2007/07/10 01:57
こんばんわー
順番を変えてレスさせてもらいますね。
>昔と違って、今は子どもたちの方が立派に・・に躍起なのではないか。
>それで親があせり、追い込まれる。どうでしょうか。
一理ありますね。と言うのも
>(いや、教育を省き低賃金層を厚くすれば、なるかも。)
今回行為に及んだ親がここを見越した・・つまり、自分の子供達が
この「低賃金層」に位置するという将来が見えてしまい、悲観して
行為に及んだ・・というシナリオも描けるからです。これはなんの
根拠もないただの主観に基づいた思い込みにすぎないのですが、年
金生活者の身分でありながら月30万円を捻出できる母親がいると
いうことには多くの含みが読み取れると思います。
投稿: ROM専 | 2007/07/10 23:16