杉並親子殺害事件の謎!その11
続報です。
この事件の初公判が9月21日東京地裁で行われた。
1)被告は「2人に殺意は抱いていなかった」と起訴事実を否認、弁護側も「殺意はなく、被告は心神耗弱だった」と主張した。
2)検察側は、被告が捜査段階で容疑を認めていたことを証明するため、取り調べの様子を録画したDVDを証拠提出し、採用された。
布団の上から刺して殺意が無かったってのはどうかな?
裁判の行方に注目です。
参考リンク
杉並親子殺害事件の謎!その10
杉並親子殺害事件の謎!その12
| 固定リンク
コメント
ASKAさん、御無沙汰しております。
この事件の続報が気になってました。
>「殺意はなく、被告は心神耗弱だった」
やはりって感じですね。心神耗弱だったか?マスコミにも
逮捕前の映像証拠があり、専門家が検証すればわかることだと思います。
1~2ヶ月前に現場前を通り、ビックリした。加害者宅が更地になっていたんです。土地を売ったのでしょうか?
被害者宅は誰もいずひっそりとたたずんでいる。
しかし、道路際に花が飾られていて、ご近所の底力はあったのだと思っています。
今後の公判のゆくえ見守りたいですね。
投稿: maipenrai | 2007/09/22 10:42
maiさん久しぶりです。
加害者一家、いづらかったんでしょうね。
仕方ないことだと思います。
私はまだ世田谷に書き込んでます。気が向いたらどうぞ。
投稿: 迷探偵ニャンコ | 2007/09/23 01:09
迷探偵ニャンコさんお久しぶりです。
>加害者一家、いづらかったんでしょうね。
そうだと思います。
ちょっと、意味合いの違うことなのですが、加害者の家は不動産関係。
加害者の土地は普通に売ることが出来ても、被害者宅=殺人現場に
なった土地は普通には売れないということなのです。
公判には関係のない話かもしれませんが。
世田谷も見ていますよ。また、閃いた時、書き込みします。
投稿: maipenrai | 2007/09/23 20:44
裁判の行方に注目しました。
地裁段階で、求刑とか。理由は。要するに、態度が悪くて手に負えないわということでしょうか。そそそ。普通の人はこうも態度が悪くはないですよねー。だからあ、脳がへんだってのー。というのが弁護側の主張でしょうかね。
この事件は、殺害はご近所の力でした。強盗が目的だったのか、殺害そのものが目的だったのか。そこのところがよくわからないのですが、どうでしょう。裁判の行方に注目します。
投稿: ナガイ | 2009/03/28 03:39