世田谷一家殺人事件再考その82
なにやら蛍光材の報道があったのでメモしておく。
犯人が事件発生より以前に宮沢さん宅を訪れたか、宮沢さんと接触した可能性があることが、警視庁成城署捜査本部関係者への取材で分かった。犯人の遺留品に付着していた蛍光剤が、今夏になって宮沢さん宅の別の場所からも検出された。
捜査関係者によると、この蛍光剤は犯人が遺留したトレーナーやヒップバッグに付着していた。
今年8月ごろ、捜査本部が詳細に検証したところ、宮沢さん宅1階車庫周辺にも蛍光剤が付着していた。鑑定の結果、遺留品のものと成分がほぼ同一であることが確認された。
車庫は事件当時シャッターが閉まっていたほか、犯人の足跡などから周辺を出入りした形跡がない。このため捜査本部は、犯人か犯人に近い人物が、以前に宮沢さん宅を訪れていたか、宮沢さんと交友があって蛍光剤が宮沢さんを通じて付着した可能性があるとみて、蛍光剤の流通ルートと交友関係を調べている。
蛍光剤は赤色系で、日本では製造されていない。この蛍光剤を扱っている塗料メーカーによると、国内では東京都千代田区と大阪市にある化学薬品会社2社が中国やインドから年間数トンを輸入している。蛍光剤の原料は粉末で、国内の複数のメーカーに販売された後、各メーカーで印刷用インキや道路標識用ペンキなどに加工されている。
とこんな情報なんだけどね。
とにかく、蛍光材については今後も引き続き調査を行うとして、少し時間が必要だね。
しかし、今回の情報については情報自体に少々疑問がある。
1)蛍光材は2008年中に判明した事実なのか?
遺留品と持ち去られた物にも書いたとおり2006年までに遺留品についてはほぼ調査が終了していると思ったのだが・・・もし、以前に判明していた事実であるならば、警察はどうして今まで伏せていたのか?
今回の報道も警察の公式発表ではなさそうだしね。
2)蛍光材は被害者の物か?犯人の物か?
今回の報道からは犯人が残したトレーナーとヒップバックから蛍光材が見つかり、同じ蛍光材が被害者宅のガレージから見つかったと言う事だよね。
これだけだと、犯人の物か被害者の物かはっきりしないよね?
犯人は被害者宅を動き回っているから、その過程でトレーナーやヒップバックに付着した可能性だってある。
だから、この蛍光材が被害者宅の内部から見つかるか?が重要になってくるよね。
多分、目に見える形で遺留品に付着していたのであれば、当然、もっと以前に調査しているはずだ。
だから、この蛍光材は「目に見えないような状態」で付着していたと私は考えています。
なので、犯人の物の場合と被害者の物の場合に分けて考えてみましょう。
仮に被害者の物だとしても、被害者が何のために蛍光材を使おうとしたのか?は被害者の生活を考える上でプラスになるかもしれない。
3)蛍光材の形状はどうだったのか?
原料の粉末が付着していたのか?それとも、製品に加工された後の「微細なかけら」のような形状だったのか?によって見方が変わってくる。
原料ならそれを扱う人間はかなり限られてくるだろうが、製品になるとかなり広範囲だろうね。
このあたりは、成分分析などで原料以外の不純物が含まれているか?で判断できると思うのだが・・・
今の所、判断する材料は無いので、ここも全ての可能性を視野に検討しようと思う。
それから、既に見つかっている物質との関連も考える必要がある。
少しずつ考えて行きましょう。
| 固定リンク
コメント
そうなんだよ、めー探偵さん。長居するつもりはなかったものですから。
ぼくは大体が殺人とかが嫌いでねえ。いや、それ以前に。テレビの7時のニュースですら午前も午後もみなかったし(男は、ふつうはそーっしょ)。
日々の出来事は他人(特に床屋)に教えて貰い、自分で読むのは月刊誌と年鑑ぐらい。バーズアイの方ですから。ですから、今頃になって、平気で2005年のことを言い出したり……
2005年12月17日の読売新聞にヒップバッグの表面に蛍光物質が付着していたという記事があると、ずた袋が。記事では洗剤付着と同じ位置なんだとか。だとすると、ちょこっと付いたのでシミ取りしたの類の結果ではないでしょう。
今回の毎日は、ラグランにも付いていたとしています。犯人タンは着たきりスズメか。蛍光剤が付着したのは、そう遠い昔の話ではなさそうです。
投稿: ナガイ | 2009/01/02 07:41
つまり、犯人は事前に被害者宅を下調べしていたということでしょうか? でも、被害者家族から怨恨の線は、捜査により何もないみたいです。となると、犯人の思いこみや、誤解によって被害者家族に恨みを抱いた可能性もありますよね。
投稿: 奈多部 琴美 | 2009/01/02 17:56
読売新聞2005.12.17朝刊
警視庁成城署特捜本部は、犯人が遺留したヒップバッグの表面に、外国製のペンなどに含まれる蛍光物質が付着していたことを明らかにした。ヒップバッグの表面からは外国製の洗剤とみられる原液の成分も検出されており、特捜本部では、犯人は外国への渡航歴があるとの見方を強めている。
特捜本部によると、蛍光物質と洗剤はヒップバッグの同じ場所から検出されており、犯人がペンの汚れを洗剤で落とそうとした可能性があるという。
-------------
この蛍光物質と今回発見された蛍光剤って同一ですかね?
付着して洗わなければいけない類のものなら、車庫周辺にどんな風に付着していたんでしょうか。犯人が現場を事前に歩いたからといってその辺に付着しますかね?
-------------
○今回発見されたもの
この蛍光剤は犯人が遺留したトレーナーやヒップバッグに付着していた。宮沢さん宅1階車庫周辺にも蛍光剤が付着していた。
蛍光剤の原料は粉末で日本では製造されておらず、国内では化学薬品会社2社が中国やインドから輸入後、複数のメーカーが印刷用インキや道路標識用ペンキなどに加工して使用されている。
--------------
投稿: millennia | 2009/01/02 23:48
パソコンの履歴の時間は書き換えられていたのではないだろうか
2000. 2. 7公開のこのソフトなんですが
http://club.pep.ne.jp/%7Ehiroki.o/tschg/
これ使ったなら犯人はすでに夜中に逃げていますよね。
パソコンを操作したのは1時台の一回きりだったのでは?
ASKA様、みなさま検証をお願いします。
投稿: 774 | 2009/07/04 16:11
774さん
当時の警察がどの程度の技術力をもっていたか?
プロバイダがどの程度の情報を保全し、また警察に提供できたか?
その辺がどうも良く解らないので、すべて推測するしかないわけですが、被害者のPCだけではなく、犯人が被害者のPCを使用してアクセスした先のサーバのログあたりは記録がとられていると思うんです。つまり、被害者PCのタイムスタンプを弄るだけでは、偽装は出来ない…
でも…ホリエモン事件の件で、「消去したデータを読み出すべく、サルベージをかける専門の会社に、警察が解析以来した」ってニュースを見て、驚いたことがあります。そりゃ、精度の上では、そういう連中はプロなんだろうけど、それってフリーソフトなんかで素人でも出来る仕事なんだよね…
余談だけど、昔、IT関連の犯罪で捜査協力したことがあるんですよ。ある情報を(もちろん合法的に)引きだすためにちょっと特殊な一種のブラウザのようなフリーソフトを使うんだけど、電話口で「それ使ってやってみなよ」って言ったら、「それはどこでダウンロードするんですか?」ときた…で、ダウンロードした後には「これはどのように操作するんですか?」だと……フリーソフトだよ?じゃ、私は一体「誰に」教えてもらって操作できるようになったんだ?警察さん…
そういうのが「IT犯罪の捜査してる」のが実態だから…
当時はIT関連の捜査なんて軽視されてただろうし、十分な検証などされていない可能性はあるかもね。
投稿: 迷探偵にゃんこ | 2009/07/08 01:41
犯人さんの退出時刻は。不明(誰も犯人さんのアディオスグッバイサヨナラザイジアンを見てないんだから)。でも、すくなくともここまでは居たよな、という根拠は。パソコンのコードを抜いた時刻じゃなかった?
そのログ。シャットダウンは、たとえばイベントビュワー(管理イベント)を見ると「不適切な…」などと記録されています。95からMEにかけての頃は、PCは使えば使うほどいかれるものと決まっていて、メンテやリフォーム(手動で)がつきものでした。その過程で、いろいろなログを見た記憶があります(最近はラクダ。酷使しているのに再インストールなんかしたことない。)
ただし、パソコンのコードが抜けるのは人為でなくても原因はありそうなので、なんともいえないかもですが。書類が机から落ちてコードに当たった。今ならコード抜けてもバッテリーに換わるだけなので、なにそれ?でしょうが。
投稿: ナガイ | 2009/07/08 08:00
3年前かな?
成城警察が話しを聞きたいときましたよ。
で、教えてあげた。
ところが、警察が考えているラインと違っていた。
違っているから捕まらない。
警察はどうしても自分達が考えているシナリオに当てはめたいらしい。
「だから●●●に話聞いてみな!」と、言っているにも関わらず、「いやー、それだと今まで捜査している方向と変わっちゃうから」
結局、もう本気で捕まえる気なんてないんだろうね・・・
投稿: dnlknv | 2009/07/09 18:38
ほー。
●●● 団子三兄弟がキーマンですか。黒団子ねえ。なるほど。新しい情報ですね。一席お願いできませんか。
投稿: ナガイ | 2009/07/09 18:58
dnlknvさん、こんばんは
●●●ですか…何かご存知でしたら、是非教えてください。今までに無い情報のように思います。
投稿: ASKA | 2009/07/11 00:22
実験してみたのですが履歴書き換えツールはインターネットのキャッシュフォルダは参照できなくて日時の書き換えはできませんでした。普通のフォルダのファイルならバッチリ書き換えはできるんですが。
でもこんな面倒なことしなくてもBIOSの時計を弄れば簡単に日時
の工作はできます。キーボードに触った形跡がないとのことですがペンなどでキーを押して指紋を残さなかったのでは?
PCに工作したならば相当知能犯ということになります。
やはり朝の10時まで居座ったというのは解せないですよね。
サーバや電話会社のほうでまちがいなく発信があったかどうかわかればいいのですが。
投稿: 774 | 2009/07/12 08:45
警察の不思議。「何でもよいから情報を」と言うのに、肝心のネタは小出しにする。
例えば木箱の中身も公表すればそれに関わった人からの情報が出てくるかも知れないのに公表しない。
こういうアホな捜査方針はそろそろ誰かが是正を考えても良いのじゃなかろうか。
投稿: れた | 2010/01/02 13:39
犯人は劇団四季のサイトを長時間見ていたらしい。四季関係者へ聞き込みがあったと聞いた。舞台関係の染料発見と妙に符号する。また、新潮社の「新潮45」には1,2月号でかなり詳細な記事がある。
投稿: ホームズ | 2010/01/20 13:16