愛知小牧市児童殺傷事件
2月21日午前0時ごろ、愛知県小牧市城山の県営城山住宅で、帰宅した男性会社員(49)が、口の辺りをテープのようなものでふさがれ小学5年の次女(11)がぐったりしているのを発見する事件が起きている。
次女は病院に運ばれたが、肺挫傷で間もなく死亡した。
県警小牧署は殺人事件として捜査している。
中学2年の長女(14)も右手に切り傷を負っており、軽傷。会社印の妻(46)の所在が不明で、同署は何らかの事情を知っているとみて捜している。
肺挫傷ね・・・・肺挫傷(Wiki)を見ると外傷によって起こるらしいのだが・・・何があったのかな?
更に順番も気になる、肺挫傷が先でその後に口にテープが貼られたのか?
それとも、口にテープが貼られた後に肺挫傷になったのか?
手足が縛れているとの情報は無いから、口を塞ぐ事が目的なんだろうね。
そのあたりを考えると、肺挫傷の後にうめき声や助けを求められないように口を塞いだのかな?
続報を待ちましょう。
09/02/22追記
事件後、妻(46)と連絡が取れなくなっていたが、同日午前7時45分ごろ、自宅から約150メートル離れた同市城山1のマンションの2階部分のエントランスで倒れて亡くなっているのが見つかった。高層階から転落した可能性が高いとみている。
同署は自宅から見つかった置き手紙や長女の話などから、妻が娘を殺害しようとした後、飛び降り自殺を図ったとみて調べている。
次女と同じ部屋で寝ていた長女によると母親が突然「一緒に死のうよ」と言いながら長女の口を押さえつけ、包丁で切りつけた為、逃げ出したと言う。
母親は周囲に「死にたい」と漏らしていたほか、子育ての悩みを示唆するメモが残されていた。
どうやら置き手紙はメモの事らしいね。しかし、分からないな、肺挫傷は何をしてそうなったのか?
長女の話では凶器は包丁のはず、包丁で刺すと肺挫傷になるのかな?
それから、子育ての悩みと言っても小5(11歳)と中2(14歳)でそれほど手が掛かる時期では無いと思うのだが・・・何を悩んでいたんだろう?
| 固定リンク
コメント
ここ最近、家族内の事件が多いからついこれも母親による心中なのか?と思ってしまいますが、口をふさいだテープが気になりますね。なんのためなんだか?心中には不要に思えます。
投稿: 明智 | 2009/02/21 23:57
肺挫傷は胸の辺りに強い衝撃などを受けると起こるんだそうです。
例えば交通事故などで。
投稿: | 2009/11/25 14:42