香川3人不明事件その13
続報です。控訴審判決も死刑でした。
殺人や死体遺棄などの罪に問われた被害女性の義弟の無職、男性被告(63)の控訴審判決公判が10月14日、高松高裁で開かれた。
裁判長は求刑通り死刑とした1審高松地裁判決を支持、弁護側の控訴を棄却した。
弁護側は即日上告した。
弁護側は事件当時、被告は心神耗弱状態だったと主張していたが、裁判長は完全責任能力があったと認定。
そのうえで「強固な殺意に裏打ちされた執拗(しつよう)かつ残虐な犯行」として、極刑が相当と結論づけたとの事。
責任能力に問題がなければ、極刑は当確でしょうね。
参考リンク
香川3人不明事件その12
| 固定リンク
コメント
はじめまして、蒼猫と申します。
私は女性ですが、この事件を発生当時から、ずっと追い掛けておりますが……
なぜか、この控訴審判決以降、事件の報道がなされていないのですね。
ネットで検索をすると、最高裁で係争中とのことらしいですが。
おそらく、最高裁も一審、二審の判決を支持し、控訴棄却と云う結果になると思いますが……
しかし、それにしても控訴審判決から2年以上経過しているのに、その後の報道が一切なされていないのが気になります。
以前に何かのサイトで読みましたけど、被告人が病気になったりした場合には公判が停止されることもあるそうですね?
この被告人の場合には、このケースが原因なのでしょうか?
自らの死刑判決に怯えて頭がおかしくなったか、または認知症を発症したか……
……いやな推測ですが、この被告人が死刑執行されないまま、刑務所で病死などという結果に、ならないことを望みたいですね。
余談ですが、私には7歳の可愛い姪っ子がいます。私の妹の娘です。被害者の下のお嬢さん(彩菜ちゃん)が、もしも元気なら姪っ子と同い年です。
だから余計に事件のことが気になってしまいますね。
(一部、不適切な表現をお許し下さい。)
投稿: 蒼猫 | 2011/12/18 09:33
蒼猫さんこんにちは。言いたいことは、死刑執行の前に理由付けてNGではダメよでしょうか?これには個人的に同意です。死刑廃止論者がかばえばいつまでも、責任能力を盾にする。だがそれは理由にはならない。間違いでもいわれなき殺人は、死刑が妥当かと思います。殺すだけの覚悟があるなら相当の刑を受けよ!
投稿: 赤猫 | 2011/12/19 22:44
殺人や死体遺棄などの罪に問われ、1、2審で死刑とされた被害女性の義弟で無職、男性被告(66)の上告審判決で、最高裁第1小法廷は7月12日、被告の上告を棄却した。死刑が確定する。
同小法廷は「衣服に返り血が付かないよう雨がっぱを用意するなど周到な準備に基づく犯行。抵抗のすべも知らない、いたいけな幼児らを包丁で多数回突き刺すなど残虐で、3人を殺害した結果も重大だ」と述べ、死刑判決はやむを得ないとしたとの事。
幼い子供二人を含む3人を殺害、死刑は当然ではないかと思います。
投稿: ASKA | 2012/07/13 21:29
12日に上告棄却、死刑が確定しましたね。
本当に良かったです。
しかし、返り血を浴びないように、雨ガッパまで用意していたなんて……
こんな犯人に、ひとかけらの同情も不要ですね。
幼い子供さんも含めた3人もの命を奪ったのだから、死刑は妥当な判決でしょう。
責任能力?死刑は重すぎる?反省しているから?
状況はどうあれ、3人も殺害したのはまぎれもない事実です。
死刑が確定したのなら、さっさと執行してほしいです。この犯人が認知症など発症しないうちに……
そして自らが殺めた3人に対して、あの世で詫びて貰いたいですね。
まぁ、もっとも3人もの命を奪ったのだから、その3人とは違う場所に送られると思いますが。
実は、この事件以外にも、あと調べている事件が2つばかりあります。
両方とも、私が学生のころに起きた、かなり以前の事件です。
投稿: 蒼猫 | 2012/07/15 13:00
6月26日に、死刑が執行されていたのですね。
ですが……
(コピペです)
川崎政則
「世の中には悪い人がいっぱいいる。その一人を私が殺した」
(死刑囚アンケートより)
どうやら、コイツは、最期まで被害者への謝罪も無く、自分の罪を反省することも無かったようですね。
被害者の皆さんの、ご冥福を御祈り致します。
投稿: 蒼猫 | 2014/06/29 15:07
蒼猫さん、今晩は
死刑が確定してしまった後は、事件の責任をすべて被害者のせいにして生きていくのが楽だったのかもしれません。
それでも、反省して、事件と向き合う人もいるんですけどね。
事件と言うか、自分自身に向き合う事が出来なかったんでしょうね。
投稿: ASKA | 2014/07/01 00:34