猪苗代湖水上バイク3人死亡事故
10月19日、男性3名が猪苗代町の天神浜から水上バイクに乗り、猪苗代湖に出たが、夕方になっても戻らず、キャンプ場の管理人が警察に届け出る事件がおきている。
警察と消防が夜を徹して捜索を続け、20日午前7時過ぎ、天神浜の沖合などで相次いで水上バイクと3人の遺体が見つかった。警察は、詳しい死因と事故原因を調べている。
さて、この事故なんですが、少々気になります。
なぜか?と言うと別々に行動している3名が同時に事故に会う事があるだろうか?
交通事故ならば玉突き事故なども考えられるが、水上ならば道路と違って進路の自由度が広いでしょ?
先行したバイクに事故が起きても、後続のバイクは避けられると思うんだよね。
丸太などの漂流物に3台が衝突したとしても、3人が同時に死亡するだろうか?
あるいは、一人が溺れて、助けようとした二人目が更に溺れ、それを助けようとした三人目も一緒に溺れてしまった?
ライフジャケットを装着していれば、この可能性は低いと思うが・・・
3人の死因が気になりますね。
| 固定リンク
コメント
私もASKAさんと同様の不可解な疑問を抱きました。何者かが3人を殺したのではないかという妄想も。
うらみとか、行きがかり上の喧嘩とか、事故の可能性は?
投稿: # | 2009/10/25 18:19
猪苗代湖の水上バイク死亡事故で原因究明へ見分
猪苗代湖で水上バイクに乗っていた3人が遺体で発見された事故で、死亡した3人は20日夕方から夜にかけ行われた司法解剖の時点で死後1日程度経過していたことが21日、猪苗代署の調べで分かった。同署は関係者から事情を聴くなど死亡時刻特定を進めるとともに、専門家を交え水上バイクを実況見分するなど、事故の原因究明に乗り出す。
また、船舶事故の調査に当たる国土交通省の運輸安全委員会は近く、地方事故調査官を派遣することを決めた。同署の実況見分に立ち会うとともに、遺族らからも話を聞く方針。
同署によると、死亡したのは会社員青木秀夫さん(39)ら埼玉県の男性3人。19日に3人乗りの水上バイクで湖上に出た後、行方が分からなくなり、20日朝、湖上で水上バイクとともに遺体で発見された。
(2009年10月22日 福島民友ニュース)
猪苗代湖の3人は水死 水上バイク事故
福島県の猪苗代湖で水上バイクに乗っていた埼玉県の男性3人が死亡した事故で、県警は20日、3人の死因は水死と発表した。
猪苗代署によると、3人は救命胴衣を着用。水上バイクに目立った損傷はなかった。県警が事故原因を調べている。
2009/10/21 00:45 【共同通信】
上記のニュースがありました。故に、別々でなく、一緒の行動。救命胴衣着用です。まうます謎が深まりますね。
投稿: ヒロ | 2009/11/11 17:13
気になってその後も調べ続けました。
死因は水死 青木さんと水上バイクは、近いところで発見
その他2名は、2KMほど離れたところ。また、3名とも
アルコールが体内から検出されています。
水上バイクに浸水して沈没しかかっていた報道がありますが、
メーカーの話では、エンジントラブルで停止しても
沈没することは無い。とあります。が、現実には浸水していた模様です。
推測ですが、なんらかの不可抗力、若しくは、ターンの
失敗により、それを予想できなかった、運転者以外(恐らく
青木さん以外)が、水上バイクから放り出され、湖面に
投げ出され、二人とも救命胴衣を着ていたが、パニック
状態になり、水を飲んで水死。
運転手の青木さんは、水上バイクにしがみつき
なんとか、回復させようと試みる。その時に、青木さんと
水上バイクが、少しづつ、二人から離れていく。
その後、青木さんが力尽きて、水死。そうなると、
救命胴衣の浮力が足らなかった可能性もあります。
ちょっとこじつけでしょうかね。
投稿: ヒロ | 2009/11/11 18:07
3人から検出されたのはアルコールだけでしょうか?どのくらい飲んでいたのでしょうか?
可能性は低いですが、何かの薬物と酒をを嗜好した後でハイになって水上に出かけた後で、体調がおかしくなったなんてこたぁないんでしょうか?
投稿: 明智 | 2009/11/11 22:56
明智さん
死因が水死 これは、どの新聞の報道でも一致しています。
警察発表のままでしょうが。アルコールに関しても、
何社かの新聞で、報道されています。その他薬に関しては、
報道が今のところありません。
よって、現在のところ、薬物に関しては、答えようがあり
ません。
私自身が、船を操船したり、スキューバーダイビングを
やるので、その経験から言うと、思わぬ転覆なり、
いきなり水上に放り出されると、泳げる人でも、パニックに
なり、おぼれることがあります。2人一緒だった方は、
恐らく後部座席で、いきなり放り出されたと思います。
二人とも、パニック状態になり水死、若しくは、
一人がパニック状態になり、残った一人が助けようと近寄ったが、
パニック状態の救助の方法が適切でなかった為、巻き込まれ
てしまった可能性もあります。
事件性は非常に低いのではないかと思います。
投稿: ヒロ | 2009/11/12 08:50
ヒロさん
事故ですかぁ。自分が泳げるからかもしれませんが、ライフジャケットまでつけてたのに?と思いました。一人が金づちだったとして、助けようとした者もろとも溺れることはありますね。また倒れた衝撃で気を失えば溺れてしまいますね。でも稀なケースですなぁ
投稿: 明智 | 2009/11/13 07:44
今の水上バイクには水温計がついているものもあります。上級モデルだと水深計も。自分も9月に猪苗代湖に行ってきましたが、土曜日でもすれ違うジェットは数艇でした。ライフジャケットは3人共、2人は上下ウェットスーツ、1人はウェットスーツの上着を着用していたと聞いていますが、水温15度ではサウナの水風呂と同じで、耐えられるのは数時間が限度でしょう、低体温症で亡くなったのではないかと思います。平日であったこと、携帯電話(信号紅炎)を携行しなかったこと、単独(仲間がいなかった)艇であったこと、ジェットが浸水して乗っていられなかったこと。不幸な偶然が重なりあった結果かと思います。ご冥福を心からお祈りします。
投稿: SEADOO | 2010/03/02 18:56
アルコールは検出されてませんし、薬物なども乱用してません。水泳1級持ってましたし、転倒した時に気を失い溺死してしまったのです。
投稿: み | 2011/01/01 21:58
他殺だな
同時に3人は死なない
ヤクザ系の話だ。
投稿: ユッキ | 2011/03/23 06:14