世田谷一家殺害事件再考その91(蛍光染料は何に使われた?)
今回は例の蛍光染料が何に使われたのか?についてあれこれ思いつく事を書いてみます。
1)警察はどう捜査したのか?
普通に考えると、捜査本部はこの蛍光染料について隣家の親族、友人、同僚など、被害者の周囲の人物に
「ガレージの木箱からこんな物がでましたが、これについて何か知りませんか?」
と言う話はしていると思うんですよね。
何が言いたいかと言うと、その結果、有力な証言は無かった、つまり良く分からないと言う事だと思うんですよ。
それが何か?と言うと
推測なんですが、もし宮沢さん一家が例の蛍光染料を家庭で話題になるような使い方をしたのであれば、周囲の人間にその話しをしていると思います。
特に、隣家の親族とは日常的に会話をしているはずですよね。
つまり、周囲の人間が蛍光染料について知らないのは宮沢さん一家の家庭の中でも、話題になるような使い方はされなかったと言う事じゃないかなと思うのですが・・・
例えば、公園でエアガンで子供が撃たれた、証拠品としてBB弾を回収しておいたなんて話なら、やはり、隣家の親族に話しをしているのじゃないかな?
同様に、子供の為にクリスマスツリーの飾り付けに蛍光染料を使ったなんて話も親族にしていておかしくないと思うのです。
そのあたりの事を考えると、家庭の話題にならないような物って何か?なんですが
A)みきおさんの仕事関係
なんて言うか、男性の場合、家庭で仕事の話、特に技術的な話や機密のたぐいの話はしないと思います。
しかし、同僚も知らないのが妙です。同僚が細かい事まで何をしているのか分からないなんて事はどの職場でも有ると思いますが、みきおさんがコンサルタントと言う仕事の性質上、同僚は知らなくても、仕事相手、つまり顧客は知っているはずですよね?
ま、捜査本部がそこまで捜査したかは分からないけど、多分しているでしょう。ビジネス上のトラブルって線もありますからね。
で・・・そう考えると、仕事関係だとしたら、コンサルタント業に多い「アルバイト」が気になります。
実際にみきおさん自身がアルバイトをしていたのか?は分からないけどね。
B)みきおさん、泰子さんの趣味
お互いの共通の趣味でなければ、些細な事まで家庭の話題にならなかったと思います。
ガレージの木箱の中にあったと言うぐらいなので、高価な物でもないでしょう。仕事上の重要な物品であるなら、ガレージの木箱に保管はしないでしょうね。
で、その線で考えると、2人の趣味はなんだったのか?って情報があまりないんですよね。
みきおさんがアニメが好きで、パソコンの本を書いていたのでPCやネットが趣味と言うのは有りそうな話なんですが、しかし、それだけとは限らないでしょ?
特にネットに明るいみきおさんはネットを通して趣味の世界を持っていたかもしれないですよね。
C)そして、その他の場合としては
宮沢さんが、誰かから受け取った物に蛍光染料が付着していた場合もありますね。
宮沢さん自身はそこに蛍光染料が使われている事を知らなかった場合ですね。
なので、蛍光染料の話題は家庭で出なかった。
2)発見されたのが蛍光染料の粉末だとしたら?
発見されたのは蛍光染料の粉末と言うのはアングラーさんのコメントに詳しいのでそちらを参照願います。
でその場合、蛍光染料の使い方としては
あ)発色させて色を使う前の段階で保管していた場合
い)色として使う予定が無い場合
で、あ)の場合と言うのがはやり疑問のあるところで、もし色を使うのであれば、色を定着させる為の後処理が必要でそんな手間を掛けるのなら、最初から塗料を使うんじゃないの?ってのが疑問です。
でも、定着する必要が無い、一時的に色を付けたいだけって事もありそうですね。
にゃんこさんの液漏れ検査とかシーマーカーとか、一時的なマーキングとかね。
い)の場合ですが、蛍光染料なのに「色」を使わないって事はどういう事か?なんですが・・・
蛍光染料から染料を引いたら蛍光物質が残るわけで、蛍光物質として使うと言うのであれば、あまり発色後の色は関係ないのかな?と思うのですが・・・
つまり、本来、蛍光物質を使いたいけれど、価格や入手性の点から代替え品として蛍光染料を使ったと言う所なんですけどね。これなら、粉末状態で発見されてもおかしくないだろうな。
ただし、この場合も固定(定着)して使うなら後処理が必要だし、粉末自体で使うのであればガラス容器の中に密封して使うとかになるのかな?と思うわけです。
| 固定リンク
コメント
この事件に関心のある方は是非参考にしていただきたい雑誌があります。
双葉社 小説推理 潜行捜査1対100 1月~
今後の話の展開が気になります。
投稿: nobuo | 2010/01/16 20:27
(テレビのインタビューに答えて)入江杏さんが、警察に聞かれて
あれこれと、家庭で染料や塗料を使うような、事柄(趣味とか)を
あげてたら。即座に「そんなんじゃないですよ」と、言われたとか。
投稿: あんぐらー | 2010/01/16 21:30
専門性が強いテーマなので難しいですがトライしてみます。被害者宅の車庫から発見された蛍光染料が、犯人の遺留物ではないという仮定で考えてみました。
同一の染料が家屋内の他の箇所からまったく発見されていないのであれば、趣味・仕事を問わずそう頻繁に出し入れしたり、使用したりするものではなかっただろうと思います。反面犯人にとっては被害者よりは身近なものになるでしょう。
また小さい子供向けの用途ではなさそうな気がします。染料に毒性があれば親心から避けるでしょう。
車庫と自宅が隣接していたのだから、ASKAさんも御指摘の通り大切なものであれば自宅に保管するだろうと思います。かといって普段野ざらしにしたり、剥き出しのまま安置したりするようなものでもないようです。
同様にわざわざ車庫内に置くのだから、あまり家庭内での趣味・仕事などで使用するものでもなさそうです。これは犯人のヒップバッグにかなり付着していたという事実と特に矛盾しません。犯行時にバッグの中に何かが入っており、後で取り出した可能性もあるでしょう。
もし被害者が誰かに見せたり話したりすれば、その人が憶えていて不思議はないでしょう。これは使用頻度が低いという別の根拠にもなります。
木箱やヒップバッグに入るのだから、何かに塗装されていた場合、それはかなり小型のものでしょう。
車庫にしまってあったくせに犯行後に実物が残っていないのだから、被害者はそれを一時的に所持していただけの可能性があります。
シンプルに考えて、被害者と犯人はこの染料による何らかの接点があるかもしれません。別の表現をすればほかの接点が見つかりません。だとしても被害者の使用頻度が低いのなら、友人レベルとまでは言えるかどうかは疑問です。とはいえ友人だから興味はないが預かったことがある、という別の見方もできます。
以下は簡潔にまとめてみました。
・被害者にとって、決して使用頻度の高いものではない。
・何かに使われていたなら、屋内よりは屋外でのもので、未使用時も家庭内に置くようなものではない。
・おそらく小さい子供向けのものではない。
・被害者からみて格別大切という訳でもない。
・大きくても手のひらに収まる程度のサイズで、使用しない時は外に出さずに閉まっておく。
・理由は不明だが、被害者はそれを人に見せたり話したりしたことはないか、極めて少ない。
・そもそも被害者は一時的に所持していただけの可能性あり。
・被害者と犯人は染料による接点があったとしても、おそらく友人ほどではない。
この線から追えるかどうか…ほんの少しでも可能性があれば検討を続けていく価値はあるでしょうね。
投稿: 蝉丸 | 2010/01/17 01:29
「蛍光染料の件のまとめ」エントリにあった「たぬきさん」の「レジンとローダミン」、軽く掘ってみましたが、でませんねぇ。
ただ、私がローダミンの顔料化について調べた範囲で言うと、綺麗に発色するかどうかは別として色は出ると思う。やったとしたら、これはもう「実験」ですね。誰も持っていない、かわった色のフィギュアを作るという…
「セル画」というのも思いつきましたが、これも掘ってもダメ。もちろん塗料にはローダミンが含まれているものもあるようですが、それは顔料化されたもの。
投稿: 迷探偵にゃんこ | 2010/01/17 01:43
名探偵にゃんこさんへ
こんにちは、いつも推理拝見させていただいております。
>「レジンとローダミン」、軽く掘ってみましたが、でませんねぇ。
ありがとうございます。
私もレジン用の染料について探ったのですが内容物の詳細は解りませんでした。
蛍光染料がレジン用の染料とは全く関係ないとして.....
定着成分がないんですよね?件の蛍光染料って。結晶なり粉末状なりで
風がふけば飛んでいってしまうような状態であるなら、レジンで封入してしまうのも手かな。と前回書き込み後におもいました。
もちろん、封入後にアクセサリーや他の用途目的において製作後にどのような発色になるかわかりませんので妄想の域はでないのですが。
例えば、ラメなどのキラキラしたものを入れれば、昔のスーパーボールに
あったような透明の球体の内部にキラキラした物がある、動かないスノードームみたいなオブジェにはなるかと思いますが、蛍光剤となると効果は
不明です。
レジンのホビーは手軽に入手でき工作好きには楽しい趣味(作業工程)
ですが反面様々な材料が必要で、どれも液状の石油製品。
使って余って長期保管しているとダメになるし、継続的に使う予定がないのなら廃棄しちゃうかも。ガレージから発見されたのがかなりの微量であるなら作業中に散った蛍光剤が残っていた?とくらいにしか考えられません。
いくら考えても謎が深まるばかり、以前どなたかが書かれてたみたいに
何に使ったかではなく、どうしてガレージと遺留品にあったかが
重要なのは解りますが、こっちの方がもっと謎で私にはお手上げです(??)
投稿: たぬき | 2010/01/17 08:19
basic red 1とか1:1とか。色彩番号みたいに思われちゃってない?実はこれがブツの名称なんだよね。商品名はいろいろ。トン単位で取引。最小単位は25~100㎏缶。取引にはL/Cなどが必要だとさ。そこらにある粉じゃねーよ、家庭の主婦がいたずらするよな粉じゃねーよという意味はカンでわかるかな…
投稿: 常磐線で行くの? | 2010/01/17 08:47
まず、あんぐらーさんに感謝します。おかげで接着剤の重要性を強く感じることができました。
そう、レジンやニカワといえばサンドペーパーの接着剤です。
皆さんの知恵でいろいろ書いていただかないと自力ではなかなかスっと出てこなかった、サンドペーパー。
http://kotobank.jp/word/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E7%B4%99
http://kotobank.jp/word/%E9%87%91%E5%89%9B%E7%A0%82
アドレスが何か変だからつながらないかもしれませんが、これはコトバンクで
「サンドペーパー」「紙ヤスリ」「研摩布紙」「金剛砂」あたりを検索したものです。
サンドペーパーは元来、アメリカからの舶来品のようです(3M社)。
遺留品の一部、砂やガラス粉とかは、人が行き来しなくても物が行き来していれば説明できなくないです。
行程としては、ローダミンを使った「仕上げ」でしょうか。
木箱というのは、そのまんま、単なる工具箱のことだったりして・・・
投稿: | 2010/01/17 09:09
どうも。事件とオウムの時間的・距離的《近さ》が気になってます。
前に述べた。オウム(アレフ)南烏山6丁目『GSハイム烏山」進出
(2000.12.19〜2001.1.)と 上祖師谷3丁目(祖師谷公園内)の
世田谷一家殺害事件(2000.12.30〜12.31)の、時期が重なること。
上祖師谷3丁目の事件現場の真北。直線距離で約1.5km。道なりで
約 2km余のところに、オウムの新拠点「GSハイム烏山」があること。
この距離は、一般人がそう急がずに歩いて、30分ぐらいの距離です。
事態の発覚は《13人が13ケ所で一斉に住民登録した》ためですが。
オウムが「バカ」としても。 2〜3人ずつ 4〜5ケ所で日を違えて。
住民票を移動させれば 発覚しないでしょう。いわば、同時多発テロ。
メッセージ性が強く。住民が「対策協議会」を立ち上げたのも道理。
オウムは「世間の耳目を集めて、アリバイ作りをする」ことがある。
もしオウム関係で。赤系蛍光染料が、蛍光塗料の原料として使われたと
考えると《連想》が生まれます。ネットでは良く知られたことだけど。
オウムの資金源には「マハーポーシャ」のパソコン販売がありました。
オウム事件後の 1995年。南青山「マハーポーシャ」は閉店したけど。
代わって、 Trisal、The Graceful、Net bank...などが 秋葉原に開店。
しかし、これらオウム系ショップは、バブル崩壊後の不景気のためか。
オウムの南烏山進出の1年前、2000年1月までに全て閉店してます。
支援者による、オウム信者のPCショップ「Y2PC」開店は 2000.7〜。
この時期の経済的困窮が、南烏山の「共同生活の要因」と想像します、
アキバと《赤系の蛍光》なら、あの《蛍光POP文字》を連想します。
店頭POP、垂れ幕POP、ガラスPOP、ビラ印刷、ユニフォームの染色。
同系色で揃えられているのは、もしかしたら「蛍光染料」を仕入れて
着色剤とし、着色する素材にあわせて定着剤を選んでるのではないか?
《業務用》なら「遺留品に付着していた蛍光染料」も適合するのでは?
ところで。世田谷事件の被害者の PCは「どこの製品」なのだろうか?
「マハーポーシャ」等のオウム系PCは,自作組み立てPCと、人件費を
無視した安さが武器でした。スキルがあり、サポートを必要としない
PCに強いと、オウム系ショップと知らずに買った可能性もあります。
車庫の《蛍光染料》がどこについていたか明らかでないけど。PCの
空箱なら、ビンゴでしょう。初期不良なら箱詰めする必要があるので、
大きなPCの「空き箱」は保管するもの。当時はまだブラウン管です
。
更に被害者が、1999年末「閉店のご挨拶」を貰うような顧客なら、
犯人が「2000年の年賀状の束を持ち去った」理由になるでしょう。
年賀状をかね「閉店後のサポート」の案内をした 可能性があります。
PC購入時のトラブルも想像できますし。より想像を逞しくすれば
未解決事件(例えば「国松孝次警察庁長官狙撃事件」など)の目撃し、
知らずに《ショップの顔見知り》と事件現場周辺で出会ったとか。
ま。事件との《同時期性》。現場との《距離の近さ》が気になるので。
世田谷一家殺害事件の「動機」については、あくまでも「想像」です。
ただオウムは。ロシアでの軍事訓練。一家殺人を正当化する「論理」。
国松長官狙撃事件で目撃された《犯人》は 170cm 以上の細身とされ、
朝鮮半島系の遺留品が複数など。世田谷事件「犯人」と重なります。
信者は国内で2000人ぐらいいるでしょうし、国外にも多数います。
「拾い物」じゃなくても。「組織犯罪」ならは,遺留品の購入者は
犯人には結び付きません。もちろん「組織内」での譲渡も可能です。
事件後、逃亡犯が逃げ続けているのは《逃亡ルート》があるからで。
指紋すらも採られてない、犯罪予備軍=オウム信者もいるでしょう。
「オウムの組織犯罪」と仮定すれば。状況は《疑わしい》のです
投稿: あんぐらー | 2010/01/17 09:11
たぬきさんこんばんは
やっぱりダメですかぁ。レジン。
警察発表では「木箱からローダミン」なんだけど、「おいおい、それ以外は何もないのかよ」と突っ込みたくなるけど。
そもそも「ローダミンだけが付着した木箱」ってのもおかしいね。ほかの付着物が知りたいところ。
常磐線で行くの?さんこんばんは
>basic red 1とか1:1とか。色彩番号みたいに思われちゃってない?実はこれがブツの名称なんだよね。
私も、そこがどうも解釈がゆれているような気が…
おっしゃるとおり「色」じゃないんだよね、basic red 1。商品名としては、ローダミンだったりバニソールレッド。構造式からわかるように、単一の物質(なにせ結晶化するから)であって、「そこから蛍光物質だけを…」ってことはできないと思う。basic red 1=ローダミン、バニソールレッドは、溶剤に溶くことで、励起状態になるのであって、化学変化させてしまったら、色は出ないのでは?
つまり、
basic red 1=ローダミン等
↑このビンを手にする人がやることは以下の二つだけだと思う。
1)溶剤に溶く
溶剤が蒸発すれば、結晶に戻る。不揮発性の溶剤なら定着するが、これを塗布することはない。(このような利用方法が見当たりません、おそらくできないのではないでしょうか?)
2)樹脂などに閉じ込める
溶剤に溶いたのち、樹脂などに溶いて、それを粉砕した顔料と作る。この顔料を定着剤に溶いたものが蛍光塗料。
結晶粉末のままの利用ってのはちょっと思いつきません。
投稿: 迷探偵にゃんこ | 2010/01/17 18:35
にゃんこさん、こんばんは
レジンですが最寄りの販売店に行って染料みてきたんですが
内容物の細かい表記ありませんでした(無念)
それと、ついでに近所の大工センターに行ったんで
包丁コーナーにもぶらりと.....
ありました「関の孫六」がズラ〜っと
しかも他のブランドの物より種類も多く、しかも安い。
パッと手に取れてしまうくらい種類が多く売り場全体の
6割くらいは「関の孫六」でした。
それと現場前の汽車ポッポ公園ですが樹脂製の青い柵で囲まれ
立ち入り禁止に。改装工事でもするみたいでした。
話はそれましたが蛍光材について頭を抱えてしまいました。
宮沢さんが時計修理の趣味があったかな?
それなら工具とか持ってるはずだし違うかあ、とか色々。
個人での入手がほぼ絶望的なものならやはり
なんらかの仕事関係で染料を使い、被害者と犯人
の接点がそれであるのが自然かなあ、と思ってます。
投稿: たぬき | 2010/01/17 21:04
にゃんこさん、たぬきさん、こんばんは。
(今更。かもしれないけど、)
もやもやするので、確認。
(長文ご寛恕願います。)
ローダミン(ろーだみん) [ 日本大百科全書(小学館) ] .rhodamine
キサンテン骨格をもつ赤色系塩基性染料。ローダミンBが代表的であるが、ローダミン6G、6GP、6Gエキストラなど多数の{誘導体(注1)}がある。(後略)
注1)誘導体(ゆうどうたい) [ 日本大百科全書(小学館) ] .derivative
一つの化合物の構造の一部を変化させて得られる{化合物(注1-a)}を元の化合物の誘導体という。
(中略)
誘導体は、最近ではきわめて広い意味で使われるようになり、かなり複雑な変化を経て得られたものでも、元の骨格が残っていれば誘導体とよんでいるし、付加反応によって生成する化合物、分子化合物などでも、元の化合物の誘導体といっている。
注1-a)化合物(かごうぶつ) [ 日本大百科全書(小学館) ] .compound
2種以上の元素の原子が化合することによって生じた物質をいう。われわれの周囲にみられる種々の物体を形づくっているものを物質といっているが、科学的に物質というときは、一般に純粋物質を意味する。
(中略)
純粋物質とは、その製法、所在などのいかんにかかわらず、つねに一定の化学的組成を有し、またどの部分をとってみても性質が同じ、すなわち均一なものをいい、単体と化合物がそれにあたる。
補足)混合物
単体や化合物など、純粋物質が2種類以上ただ単に混合したものを混合物といっている。したがって混合物は、その成分が一定ではなく、任意に変えることができるうえ、物理的な手段で2種類以上に分離することができるもので、…(後略)
とありますね。。
3種の化合物が検出された。(混合物ではない。)
夫々は(水等に溶かし、紫外線を当てたなら)蛍光する染料(色素)である。(他の蛍光物質を付加する必要なし。)
捜査本部が公開した
ローダミンB(バソニールレッド540等)のサンプルは、緑色(茶色がかってもいる。)の結晶性粉末。(写真は見たんだけど、ソース分からず。)
ローダミン6GCP(バソニールレッド482等)は、暗い赤色の粉末。(毎日掲載写真)
ローダミン6GCP-N(バソニールレッド485等)の粉末の色は、よく分からず。
溶剤でといての発色は、色見本を参考。
紫外線照射で、蛍光「オレンジ~黄~緑」色になる。(ここは自信なし。)(ピンクに染めた布の色が変わっちゃう。)
って事でいいの?(違ってたらどなたか、訂正してくだされ。)
投稿: Mark | 2010/01/17 23:07
関係ないかも知れませんがプリンターの機種により
インクを自作できるようです。そのとき、これらの顔料
を利用するみたい。まあ、そんなに大量に印刷する必要があれば印刷屋に頼みますけどね。
投稿: nobuo | 2010/01/18 07:02
またまた関係ないかも知れませんが
プリンターの機種によって使用するインクの色合いが微妙に
違うみたい。例えば、マゼンダ色を作る場合、既存のインクの色に近づけるために遺留品のような色合いを用意して調合する可能性もあるかも? 調合して紙にスポイトで垂らして色合いを見る。あれー ひょっとしたらヒップバックの底の塗料の痕ってスポイトの先に似ている? でも、プリンターなんかで大量印刷する為に、こんな手間暇かけるかなー。やっぱり印刷屋に頼むでしょう。
投稿: nobuo | 2010/01/18 10:35
見落としているかもしれませんが。車庫で見つかった蛍光染料粉末が
「木箱の内側にあった」というのは。どこがソースなんでしょうか?
警視庁のHPでも新聞でも。見なかったように記憶しているのですが?
投稿: あんぐらー | 2010/01/18 13:36
紙ヤスリって物によっては本当の砂を使ったものがあるんですね。そういえばサンド・ペーパーとも言う。納得
。いろんな利用法があるんですね。例えば、プリンター
の紙送りで、ローラー部分に両面テープで付着させて、
紙の二重送りを防ぐってのが紹介されてました。私なんか、そんなにプリントしないから必要ないかも。
投稿: nobuo | 2010/01/18 13:58
「木箱の中」はイメージが絞られ過ぎてミスリードになるかもしれませんね。
そう書いた一人として訂正します。
ほとんどのソースで、「車庫内の木製収納家具から染料が発見された」となっているようです。
それが「何か」はその道の専門家でないと予測できないかもしれませんが、
それが「なぜ」遺留品からも検出されたか、なら専門家でなくても推測可能かもしれない。
投稿: | 2010/01/18 15:28
Markさん、にゃんこさん、こんばんは。
Markさんの提示されたご確認の内容ですが
改めて読むとさらに混乱といいますか
更に解らなくなってきてしまいまして...。
化け学が根っから苦手なもので
力になれなくて本当にすみません。
以下、読みこぼしや私の解釈ミスがあるかも?
の上での書き込みで、今更の事であったらすみません。
その場合はすみませんがご指摘いただければ幸いです。
「ローダミン」を改めて検索してみると
ちらほらと造花に絡んでひっかかりました。
見てみると、アートフラワー(造花)を作る時に
紙や布を染めるのに広く使われてるみたいで、
25g、3000円程度
と紹介してるとこもありました。
その辺で普通にある材料みたいで
お祭りの飾りに大量の造花が必要の時に使うとかも
あるみたいですし、奥様が趣味のコサージュ(結婚式に使う造花)
作りにも使用してるみたいです。
↑これら全てがローダミン違いだったらすみません
このように一般に比較的広く出回っているとした場合
被害者と犯人を結びつけるのが難しくはないだろうか?
と思ってしまいました。
だからこそ昨年末に公開し情報を募ったのでしょうけど....
以下、ローダミンの利用者のサイト内の記述です。
(そのまま転載はまずいかもですので、ちょっと変えてあります)
1/売り場のアートフラワー材料コーナーで販売されている。
2/存在感のある桃色でこの世のものとは思えない。
3/蛍光っぽい故、手に付着すると簡単に取れない。
他/耳かき一杯でかなりの量(数百cc?)の水溶液(ピンク色)が作れる
入れすぎると真っ黒の水溶液になる。
以上、微力ながら何かのお役に立てばと思う次第です。
PS 読みこぼしや勘違いでの記述でしたら重ねてお詫び申し上げます
投稿: たぬき | 2010/01/18 17:16
補足です。
ローダミンRというのが造花の世界では一般的?
みたいです。bの方が使われているかは
わかりませんでしたm(__)m
投稿: たぬき | 2010/01/18 17:45
あんぐらーさんへ
(テレビのインタビューに答えて)入江杏さん~
これって、疑ってる訳 ?
なんか矛盾してない
被害者の親族を疑うほうが名誉毀損だよ
投稿: nobuo | 2010/01/18 19:02
>nobuoさん
もちろん「疑っている」わけはありません。車庫で見つかった
「蛍光染料を、被害者が使用していた可能性」があるかどうか。
警察が、入江さんたち親族に、心当たりを聞いただけでしょう。
「容疑」以前に指紋や血液の照合で、隣家の入江杏さんたちは
すでに《容疑者から除かれている》ことを、お忘れなきように。
投稿: あんぐらー | 2010/01/18 20:41
ありがとうございます。なるほど《車庫内の木製収容家具》から
見つかったとありますね。内か外か、微量なのか、結晶体なのか、
細部を明らかにしないで《秘密の暴露》狙いかもしれないけれど。
これでは「家具の内側だろう」と解釈されても、仕方ないですね。
投稿: あんぐらー | 2010/01/18 20:52
しかし、鋭いですね・・あんぐらーさんは。
外側というか、「表面」である可能性も否定できませんからね。
その場合の「なぜ?」も私は同じように考えるしかできそうにないですが、
「車は関係なかったのかよ?」な展開も考えるのですよ・・いや、凄いわ。
こちらの発想は「車庫」に引っ張られているようで、フラットじゃない。
管理人さんの「ゼロから・・」のスタンスが必要です、かなり実感。
投稿: | 2010/01/18 22:12
発見されたという染料または染料が付着した物が いつから車庫にあるのか、
どこから来たのか、ということも考えなければ。
犯人のラグランからも検出されたからといって ラグラン発売以降に
車庫内の染料がやってきたとは限らないことがあるんですね。
ラグランの染料と車庫内の染料は同じ染料なんだけど、それぞれが染まった時期
が違う可能性がある・・簡単じゃないですね。
投稿: | 2010/01/18 22:23
>Markさん
3種の蛍光染料は「化合物(混合物ではない)」との指摘。もっともです。
「既製品」だと重視してなかったので「日本化学物質辞書Web」サイトで
http://nikkajiweb.jst.go.jp/nikkaji_web/pages/top.html
ローダミンB、ローダミン6G...は「物質タイプ 混合物等」とあるから、
「混合物」と考えてしまったようです。軽率な記述でした。 すいません。
投稿: あんぐらー | 2010/01/18 22:32
>たぬきさん
混乱させちゃったようでゴメンナサイ。
そもそも、スレ違いでした。(書くなら前スレに書くべきでした。)
お詫び、いたします。
>あんぐらーさん
「車庫にある木製の収納家具からも」(09/12/15産経)
「駐車場の棚の引き出しから微量が」(09/12/14共同)
「車庫内の木製の収納物に、」(09/12/14毎日)
となってますよー。(あ~、もやもやしますね。)
で、ここからは、トンデモ本レベルかもしれないけれど。。
前に、ヒップバッグに入っていた銅とニッケルの粉は、
スケボーのグリップテープ(だか何だか)を削るために使用する鑢かドライバーの粉では?
と、苦し紛れの推測を書き込んだんですけど、(銅とニッケルを合金したものはレアであって、他の材質でできてるものが多い。)
銅とニッケルでできてるものといえば、
なにより、硬貨ですよね。(100円。50円。旧500円硬貨(2000年からは、亜鉛も混ざっている。))
「貨幣偽造?アホやなぁ、ありえん。」
と思っていると、
ttp://t.nomoto.org/spectra/000367.html
「えっ、紙幣の印章に!?」
「まさか、そんな大掛かりな事…。荒唐無稽すぎる。却下やな。」
となったんですね。
けれども、あんぐらーさんのお書きに…、
あ、いや、
妄想です。。(第一、収納具と何の関係があるんや!)
スイマセン
出直します。。
投稿: Mark | 2010/01/18 23:28
あんぐらーさん
残念だけど 苦しい言い訳にしか聞こえない
投稿: nobuo | 2010/01/19 00:10
みなさん、こんばんは
nobuoさんへ
まあ、まあ、冷静にもう一度、私の記事とあんぐらーさんのコメントを読んでみてください。
あんぐらーさんのコメントは私の記事の
「家庭の話題にならないような物」
を入江杏さんのインタビューのやり取りを使って肯定する内容なんですよね。
『家庭で染料や塗料を使うような、事柄(趣味とか)を
あげてたら。即座に「そんなんじゃないですよ」と、言われたとか。』
この「そんなんじゃないですよ」とは、家庭で使うような物では無いと言う意味ですよね。
投稿: ASKA | 2010/01/19 00:38
Markさんこんばんは
「混合物」ではなく「化合物」である点。
私が言いたかったところをきちんと説明した文章ありがとうございました。
私もそのように理解しています。
ただ、私のほうでもちょっとはっきりしないのは、「(定着剤を兼ねた)溶剤に溶いてそのまま、布や紙に塗る」という利用方法があるのかな?という点です。
(この際に「染料」という言葉を使うと混乱しますので、あえて「染料」とは言わずに説明しました。)
たぬきさんこんばんは
まさに、それに適合するケースのように思われます。
>紙や布を染めるのに広く使われてるみたいで
上記のような場合、
1)定着する性質のある溶剤に溶いて塗った。
2)「顔料化」の後、定着剤に溶いたものを塗った。
のいずれでしょうか。1)であるならば、これは一般的に「染料」としての使い方になりますよね。
もちろん、この1)の場合は、なんらかの定着剤が検出されるはずではないかと、私は思いますが…
あんぐらーさんこんばんは
確かに「木箱の付着していた」というような報道は、何か示唆的な印象のある表現ですねぇ…
再び、たぬきさんへ
>「駐車場の棚の引き出しから微量が」
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/modules/news/article.php?storyid=1015978011
これ、今まで確認できなかったんだけど、やっと見つかりました、ありがとうございました。
投稿: 迷探偵にゃんこ | 2010/01/19 00:53
すみません 冷静になります。
ところで、元オウム関係を疑う記述がありましたが、距離的にちょっと遠すぎます。被害者宅から往復40分程度の距離
と考えられますので、もう少し近い場所と推測できます。
投稿: nobuo | 2010/01/19 09:21
こんにちは、Markさん
いえいえ、スレ違いだなんてとんでもない。
こちらこそあやふやな書き込みして
お恥ずかしい限りです。
文字だけでやりとりしてるネット上ですので
こちらもMarkさんに失礼がなかったか
ドキドキしているくらいですから(汗、汗
また、トンデモ推測かくかもしれませんが
よかったら読んでいただければ幸いです。
こんにちは、にゃんこさん
定着剤の類いが検出されない場合
単純に顔料化をする作業中に飛び散った
ものが付着っていうのはダメですかね?
ローダミンの特徴に
3/蛍光っぽい故、手に付着すると簡単に取れない。
とありましたので、例えば顔料化させる作業中シャツに誤って多量に
付着、手でこすって払ったりなんかすればこすり付けるような感じになり
洗濯しても完璧にとりきれない
って可能性もあるような気がします。
染料だけでも意外と「頑固な汚れ」
みたいになるのでは?
投稿: たぬき | 2010/01/19 11:10
こんにちは
>ローダミンの特徴に
3/蛍光っぽい故、手に付着すると簡単に取れない。
これって蛍光っぽいって書いてあるから
顔料化した後の話なのでは?
でも元の結晶状の時に服にぶちまけちゃった後に
洗濯→繊維の間にひっかかって完璧にとれないってのはありだと思います。
そもそも造花用の紙を染めるのに定着剤っているのかな?
服やタオルみたいに身につけるものなら、いるような気もするけど飾っておく造花なら水で溶いたやつで染めっぱなしでもいいように思えます。
もちろん変色しない、っていうのが前提ですけど
私も良わからないでのどなたか身内で造花作りしてる人が
いればお知恵を拝借願いたいです。
投稿: oo | 2010/01/19 12:39
nobuoさん
>、元オウム関係を疑う記述がありましたが、距離的にちょっと遠すぎます。被害者宅から往復40分程度の距離
と考えられますので、もう少し近い場所と推測できます。
現場から途中抜けした、としても
自転車って乗り物もあるんですよ。
それに自分で走ってもいいわけだし。
交代要員が待機してた。
迎えの車がいた。
スケボーで移動した。
などなど、などなど
あげればキリがない。
オウムがどうの、というのが関係ないとしても
松本清張じゃあるまいし、徒歩圏での事だから
あんまり突っ込みとして意味がないような。
ていうか、近所のデザイナー?が怪しいって
お考えなんですよね?
蟹江のも絡めてご自身の説、そろそろ問題ない範囲で具体的に
紹介してください。
投稿: oo | 2010/01/19 12:50
では少しずつ具体的にお話いたします。
まず、犯行現場の状況から犯人は遺留品や血の付いた自分の指紋を残す一方で、書類を切り刻んだり、パソコンに空のフォルダーを作成して何かを書き込もうとしたりして、自分の痕跡を示すのか、隠したいのか矛盾した行動をとっています。また、遺体のそばにいることに慣れて、食べ物もとる
という異常な趣味・性格である事がわかります。そこで、ある大学の友人に聞いてみると、犯行後、犯罪者は2通りの行動に分けられる。できるだけ人に会うことを避け引きこもり口を閉ざす者。逆に自分の犯行が快感となり何かしらの表現をしたり、ふたたび犯行を繰り返す者。この場合、後者の犯罪者であることは間違いないので、インターネットなどでその手がかりを探せば、必ず見つかるよ。人間の心理は単純なもので、世間が騒ぐほど、犯人は自分の犯行を得意げに表現したくなるものだよ。とアドバイスされました。
そこで、わたしはある試みを・・・ 続く
投稿: nobuo | 2010/01/19 17:53
ooさん、こんばんは。
ご指摘ありがとうございます。
確かに『蛍光故〜』とありますのでちょっと私の
記述は破綻気味ですね。
もう少しじっくり考えて書き込まねば、と思います。
ASKAさん
遅ればせながらご挨拶を。よろしくお願いいたします。m(__)m
スレから話題が逸れて申し訳ありませんが染料から連想できる
犯人と被害者の接点を考えてみました。
ガレージ内の染料が被害者本人も気づかない、極微量である場合が前提です。
ASKAさんの最初の記述と合わせて考えた、私の意見なのですが。
染料(それを使った物品も込み)が宅内から発見されていないのであれば
宮沢さんが染料に接する機会がなかった、と考えます。
入江杏さんの証言を加味もしてです。
慎重そうな性格と思える宮沢さんが、こぼして着衣に着けるとは考えにくく
よって、趣味で使ってたとしても宅内にないのは当たり前と言えば当たり前かもしれませんが.....。
一方、犯人は耳かき一杯で事足りる染料を着衣にまで
付けていたのだから仕事絡みなり趣味なりで染料と接触する機会が多かった。
と思ってしまうのですがいかがでしょう?
シャッター付きのガレージ(現場の画像から)に誰か他人を入れるとなると、
仕事を自宅でやっていたであろう宮沢さんなら、自宅まで仕事の
材料をスタッフにとりにこさせ一緒にガレージにはいる、
なんていう事はありえそうです。
他には趣味関係の仲間。車のディーラー、塾の生徒、近所の子供がかくれんぼ等の遊びで侵入。くらいしか思いつきません。
私のような素人が思いつくくらいのこれら以外も全ては警察は全て調べてるでしょう。
となると染料の出所が犯人で犯行以前になんらかの目的で無断で侵入、
物色中に家具に付着させた、と考えるのがしっくりくるような気がします。
投稿: たぬき | 2010/01/19 17:54
パソコンの検索機能を利用して、事件に関連した語句を適当に入れてみました。例えば地域として、仙川・千歳烏山・成城 また、キムタク、クラッシャーハット、アイスクリーム
、猫虐待・・・いろいろな語句を組み合わせて検索を続けて行くと、決まって3つのプログをヒットするようになりました。そこでその3つのプログに絞って調べる事にしました。
2つのプログに関しては全く事件との関連性はない事がすぐわかり、残りの1つをプリントアウトして友人に見せると、彼は非常に興味を示し、事件に関係している事はほぼ間違いないと断言しました。彼が断言することはまれなので、ちょっとびっくりしました。 続く・・
投稿: nobuo | 2010/01/19 18:27
染料使用の例が見つかりました。個人のブログですのでリンクは貼りません。
「ローダミン ショッキングピンク 絹 ナイロン」のキーワードでググってみると出てきます。
ナイロンや絹などの「アミノ系繊維」の場合に染色ができるようです。
同文面に、ローダミンの会社名を言っているところを見ると、顔料や塗料としての使用ではないようですね。
定着にはなんらかの方法を用いるのかもしれませんが、ローダミン自体を使用するようですね。ローダミンBはスカーフなどをショッキングピンクに染めるようです。
アミノ系繊維とは、おそらく紙なども含むと思いますので(どのような発色であるかは不明ですが)それらを染めることもできるのでしょう。
投稿: 迷探偵にゃんこ | 2010/01/19 20:04
間もなく友人に呼び出され3枚の写真を見せられました。その写真は幾つもの箱が積み重ねれらたもので何かのおもちゃの様でした。友人は、これは意図的に表現された物で、人形の形をよく見なさいといいました。例のプログに載っていた写真でした。3層に重ねられ、1層、2層はそれぞれ3個、3層目だけは2個でした。人形の動きを見ると3層の2個と2層中央の1個だけは動きのない人形でそれ以外は玄関から入って階段の方ヘ向かう人形、外から2階の窓に入り込んで来た人形を表していました。友人に、世田谷事件は単独犯で2階の窓から侵入したことは間違いない事を言うと、警察の情報に
何か矛盾がないか調べてごらん・・と 続く
投稿: nobuo | 2010/01/19 22:51
そういえば・・階段に上がり一方向で途中からスニーカーに履き替えた跡があることや、遺留品のジャンパーに繊維痕がないことなど、2階窓から侵入した単独犯では説明のつかないことに気がつきました。また、犯行時間帯に男女の口論を聞いた住民もいたという情報もありました。友人はもう一枚不思議な写真を私に差し出しました。それは・・・続く
投稿: nobuo | 2010/01/19 23:11
↑くだらない妄想野郎のおかげでせっかくの良質なコメントが汚れる。「ASKAの事件簿へコメントされる方へのお願い」を1000回読め老害。ASKAさん、いい加減にこいつなんとかしてくれよ。
投稿: 通行人+ | 2010/01/19 23:35
nobuoさんの私小説が読みたいのではなくて、
「ある人物を犯人と同定するだけの事実性のある根拠」が知りたいです・・
私は出された名刺を信用するのは愚かだいうことを、つたないネット経験上
学びましたので、それにならってネットに参加しています。
だから?というのも変ですが、nobuoさんが根っからの推理小説マニア
だからだとは思えないのですね。
ここはnobuoさんのblogではないので私小説は別の場所で披露されるとして・・
必ず読みますし、差し支えなければコメントも入れますから・・根拠をお願いしますm(__)m
投稿: | 2010/01/19 23:45
>アミノ系繊維とは、おそらく紙なども含むと思いますので
↑私のコメントですが、あれれ、これ、ヘンなこと書いてますね。読み直していて気がついた。
「セルロース」と勘違いしていたようです。すいません。
「アミノ系」ってアミノ酸ってことかな?
もう少し調べてみます。
投稿: 迷探偵にゃんこ | 2010/01/19 23:57
みなさん、こんばんは
通行人+さんへ
まあ、まあ、せっかく途中まで書いたのですから、最後まで書いてもらってからでも良いでしょう。
後で仮説の方にまとめて移動する事もできますし。
nobuoさんへ
せっかくですから最後まで書いてください。
ただし、個人を特定する表現は厳禁です。
後で、仮説の方に移動します。
批評は全体を読んでからで良いでしょう。
あと、どうしてそう判断したのかの理由は書いて欲しいですね。
投稿: ASKA | 2010/01/20 00:50
妄想はどれだって妄想だから。くだるもくだらないも。でも、テーマを決めて集中審議をやっているときに、別のテーマをぶつぶつ言えば。うるさい!と言われるに決まってる。なぜか。発言が寸断されて脈絡がわかり難くなるから。しかし、集中審議の発言の方がくだらんという人もいるかも。
別段考えなくても。nobuo氏は自分の仮説欄があるのだから。そこで延々でも喧々でもやれば。そこなら、寸断されることもなく、好きなペースで展開できる。ってなことで、どーお?ところで、水戸は過ぎた?…まだなの
投稿: 常磐線。水戸は過ぎた? | 2010/01/20 00:52
(若干タダならぬ空気だなぁ。。それとなんとなく懐かしい感じだ。)
たぬきさん こんばんは。
私も、ヒヤヒヤしながら、(書き込み)送信してますよー。
(どういう方が見ておられるか、分からないので…。)
にゃんこさん こんばんは。
そうです。そうです。にゃんこさんが、既に書かれていることの補足になります。
一言添えるべきでした。ゴメンナサイ。
(私はむしろ、「染料」「顔料(化)」「塗料(化)」ってことも、よく分かってなかったわけで…
いや今も大雑把にしかわかりません。)
で、やはり、同じ疑問を抱いて帰宅すると…
「おぉ。回答が!」
とりあえず。顔料化しないで、繊維や紙を着色する仕方も、ありそうですね。。
(ともかく。そういう仕事についている人が、染料粉末をそのまま扱って、(作業中)それが付着した。っていう可能性は(多くの内の一つでしかないけど)、とりあえずあるわけですね。。)
にゃんこさん、ありがとうございます!
投稿: Mark | 2010/01/20 01:25
ASKAさん、相変わらずお心の広い素敵な方です。
以下、nobuoさんへ。
ASKAさんの事件簿で推理するのは犯人特定ではなく、犯人の行動の理由ですからね。
ASKAさんの懐の深さに感心していますが、
「コメント」では、ASKAさんの記事を読ませて頂いて、その記事に主旨に対してASKAさんの推理に参考になりそうな事を簡潔に伝えるのが良いかと思いますよ。
ここではみなさん蛍光染料の使用用途を考えてる人が集まってるって「空気」をどうかお忘れなきよう…。
投稿: りさりん | 2010/01/20 01:29
というかnobuo氏は犯人を特定してるなら、人のblogのアドレスを勝手に載せたりせずに警察にとっとと情報提供した方がいいんじゃないか?nobuo氏のコメントはどれも某サイトの女性に結び付けるような書き方なので。
投稿: | 2010/01/20 01:44
横からですが、
>名探偵にゃんこさん
金属(イオン)にアミノ酸とくっつけることをキレートといいます。
話がそれますが、日本は薬事法でキレートされたミネラルをサプリとして販売することができません。
だから、日本製のミネラルは(アメリカ製とものと比べて)ひどく吸収率の悪いボッタクリ、
しかもFDAのような審査機関がないので、まさに自己責任でボられているのです。
繊維も同様に金属イオンを上手く封鎖しないと染めたり抜いたりに限らず、いろんな不具合が起きるようです。
投稿: | 2010/01/20 01:55
nobuoさんは名誉毀損にならないですか?
投稿: 7 | 2010/01/20 02:42
妄想といわれてしまっては、根拠を具体的に示したいのですが、そうなると・・・どうしましょう?
投稿: nobuo | 2010/01/20 09:01
根拠があるならさっさと警察にタレこめよ。なんでそれをしないで自分の妄想を人様のブログで披露しようとするんだよ。
投稿: 通行人+ | 2010/01/20 09:27
それでは犯人の特定ではなく、犯人の行動の理由を考えましょう。ポイントは以下の部分です。
1)玄関の鍵がいつもと違う場所にあった。
2)午後11時ごろ被害者宅から男女の口論する声
3)遺留品のジャンパーに血痕・栓遺恨が無い
4)午後11時35分被害者宅の前の道から車道にでてきた 人物(イラストが公表されている)
5)午前1時18分の犯人によるパソコン操作
6)冷たい物、水分の大量接種
7)帽子のツバから採取された犯人の汗
8)止血に利用された生理用品
9)犯行後、ふたたび台所に置かれた包丁
10)きれいに降りたんだ遺留品
11)上がり一方向の足跡、途中から靴を履く
ところで、問題です4人の人間がいる場所に侵入する場合、犯人側にとって有利な方法は、暗闇にすることです。上下黒い服装、黒い手袋、暗視眼鏡を装着した場合、あと2カ所隠す必要があります。どことどこでしょうか?
あります。
投稿: nobuo | 2010/01/20 09:29
犯人の行動パターンをもう少し調べてみたいので、情報提供は今しばらく・・・
投稿: nobuo | 2010/01/20 09:44
>nobuoさん
いいですか。
今さら「犯人の行動を考えましょう」とか「それでは問題です」なんて遊んでる場合ではなく、
あなたが犯人の行動を考えた上で、「それに該当する(それを満たす)人物は一人しかいない」
と思った「根拠を示せ」と問われているのです。
nobuoさんが調べたいのは犯人の行動パターンというより、このblogにおける犯人像の矛先じゃない?
だったら、2ちゃんねるをしっかり見張っていたほうがいいですよ、好き放題書かれていますから。
>もう一人の名無しさん
この文章は昨日書いて書き込みNGになったので改変したものですが、まさにnobuoさんの行動を当てた
ものでした。 以下。
それを言うと「別の事件との関連を調べなければならないから」できないそうです。
nobuoさんの違った一面を見ようと思えば、隣家の話題をするといいかと思いますが、
このカテゴリーからは外れてしまいますね。
さて、カテゴリー通りに・・
自作インクのスレ(2ちゃんねる)の155
pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1084266440/l55
後略。
投稿: | 2010/01/20 10:01
>nobuo
だからなんで元記事と無関係な話をしようとするんだ。
元記事は蛍光塗料に関する考察だろう? コメントもそれに応じて優れた検証が行われていたのに、それとは無関係な話を書き散らす必要がどこにあるんだ。
ASKAさんがせっかく仮説記事を作ってくれているのだから、せめてそっちでやれよ。あと情報提供なら警察に行け。
投稿: 通行人+ | 2010/01/20 10:19
それでは、ご要望にお応えして話の続きを・・
友人はもう一枚の写真を私にみせました。なんかグロテスクな絵を背景に正面を向って人が立っております。Gパン・シャツ・帽子・・あの警察のポスターの犯人を連想させる格好
です。でも何かしら顔の部分が変です。丸い眼鏡をかけたひょっとこみたいな顔です。顔の部分を拡大してみると何かお面をかぶっているようですがよくわかりません。友人は、あるパンフレットを私に見せると、その顔の正体が解りました。暗視ゴーグルをかぶった顔です。この、暗視ゴーグルは
Bushnell Performance Opticsの製品に似ています。
そういえば、ASKAの事件簿でJ9の書き込みについて記述があった内容を思い出しました。Bupってこれのことか!じゃ
西ひ32bって何だろう。すると、友人は君は物をどこに預ける?そうか!コインロッカー そこで京王線に接続する駅のコインロッカーを調べてみるとB32という表記のある物は新宿西口ひろばにあるロッカーであることがわかりました。つまり西ひ32bとは、新宿西口ひろばにあるB32のコインロッカーを示しているのではないかと・・・・続く
投稿: nobuo | 2010/01/20 18:39
ASKAの事件簿世田谷一家殺人事件再考その78のJ9の内容が事件と関係しているような気がしました。友人はさらに
1枚の写真を見せました。その人物は室内でマイクをもって
笑っている写真でした。サングラスをしています。友人は
警察が作成した不審者のイラストを見せてくれました。あっ!びっくりしました。まるで写真をそのままイラストに描き写したような髪型でした。・・・続く
投稿: nobuo | 2010/01/20 19:13
通行人+さん、話を続けてよろしいでしょうか?
投稿: nobuo | 2010/01/20 19:16
通行人+さん、話を続けてよろしいでしょうか?
投稿: nobuo | 2010/01/20 19:16
nobuoさん
いいから続けて続けて
投稿: | 2010/01/20 19:32
ASKAさん、常連のみなさま、はじめまして。
nobuoさんからあらぬ疑いをかけられているウェブサイトの管理人です(日記の作者本人ではありません)。
すでに当サイトにはいたずら目的の投稿等が相次いでおり、その対応のため業務に少なからず影響が出ています。当方に何ら落ち度はなく、このブログから発信された何ら根拠のない投稿が原因であることは明らかです。
これは風評被害であり、我々は被害者です。これ以上この件を放置することはできません。すでにASKAさんには適切な対応をするようメールにて連絡をしております。
(続きます)
投稿: JINN | 2010/01/20 20:03
(続きです)
我々はすでに該当事件の捜査当局者とお話をさせていただいており、手元に担当者の名刺もありますので、いつでも連絡を取れる状況にあります。
また最初に捜査当局の方に指紋を提出しておりまして、捜査に全面的に協力をさせていただいております。改めて言うまでもありませんが、この事実だけでも私たちが潔白であることは証明されます。
また、nobuoさんは以前にも当サイトの掲示板に書き込みをしており、そのアクセス記録は警察へ提出済みです。これ以上、私たちへの言われなき中傷を続けるつもりであれば、正式に被害届を出す用意があります。
(続きます)
投稿: JINN | 2010/01/20 20:12
nobuoさんがこの場にて謝罪した上で、過去の発言を撤回し、今後は当方に関わる一切の投稿や発言をいかなる場所(ネット上や現実の世界のすべて)でも行わないと宣言するのであれば、私たちはそれを受け入れる準備がございます。
私たちの主張は以上です。
nobuoさんにおかれましては、よくお考えになって
ご自分の行動をお決めください。
最後になりましたが、当ブログの管理人ASKAさんやこのサイトをご利用のみなさまには、このような書き込みでお目汚しをしてしたまったことを深くお詫びいたします。大変に失礼いたしました。
投稿: JINN | 2010/01/20 20:21
>>nobuoさんからあらぬ疑いをかけられているウェブサイト
???日記???
なんだって?わかんなくなっちゃった。
ASKAさーん交通整理おねがいしまーす。
投稿: 明智困五郎 | 2010/01/20 21:50
もうJINNさんのサイトを特定する情報は書かなくてもよいと思います。JINNさん管理サイトの新装BBSを拝見してきましたが、常連さんから、過去に酷い掲示板荒らしがあった事を窺わせる記述がありました。
これがnubuo氏によるものとは断定出来ませんが、少なくとも書き込みの内容によって荒らされる理由が無い場所であるのは明白な和気藹々とした場所でした。
投稿: SPIN | 2010/01/20 22:13
びっくりな流れだな。
JINNさんは風評被害という言葉を使っているが、nobuo氏が推理にかこつけて相手先を攻撃することだけを目的にしているだけなら威力業務妨害にだってなるかもな。そうなったらこの良質なブログの存亡にも関わるんだが。わかってんのかね?
>通行人+さん、話を続けてよろしいでしょうか?
勝手にやれば?
おまえがお縄につくのが早くなるだけだが。
投稿: 通行人+ | 2010/01/20 22:49
切られたカードをどうとるか、だね>nobuoさん@瀬戸際。
ここが自分(nobuoさん)のblogなら、メールは直接nobuoさんに届いたかもしれないのに。
そして、相手を認識できたかもしれないのに。自分の責任の範囲内でやるべきだったよ。
無理を通すなら、一時期ここの管理人さんを目の敵?にしていた人のように、
自分のblogでコメントも開放して、存分に吠えるべきだと思う。
私事ながら、染料からのアプローチは管理人さんや常連さんの知恵を拝借させていただき
本当に勉強になりました。 大まかに言って2つの手がかりを知ることができました。
そしてこの騒動の最中、今まで数年間、一度も私のコメントを落とさなかった(!感謝!)管理人
さんが初めて反応された、たぶん未出のキーワードについても調べてみようと思います。
人の振り見て我が振りが直せるように・・
投稿: | 2010/01/20 23:37
2010/01/20 01:55の名無しさん、ヒントありがとうございます。
私にはちょっと荷が重いなぁ。
でも、時間を見つけて金属イオンについても調べてみようかと思います。(めげそう…)
Markさんこんばんは。
そうですね。遠回りになったけど、可能性としては紙とか布を染色したってのが一番ありそうですよね。
顔料化→塗料化ってのは、ちょっと素人ではできないこと。犯人はともかく、被害者宅にあったことを説明する上では、難しくなってきますから。
投稿: 迷探偵にゃんこ | 2010/01/21 00:09
(今夜は、風が強い。ゴーゴー吹き渡っている。大寒やなぁ。。)
にゃんこさん、こんばんは。
(そうですね。遠回りの確認ですねぇ。なんか書きにくくなっちゃった。)
とりあえず、書いておくと。。
『塩基性染料は,絹,羊毛には中性または弱酸性浴で直接に染色することができるが,セルロース系繊維には直接染着力がなく,タンニン酸のような酸性物質で媒染してから染色する必要がある.染着力が大きく,色調が鮮やかであるが,堅ろう度が低く,特に日光に弱い.(後略)』
(ttp://www.ecosci.jp/color/dye.html)
(補足)
『媒染染法 あらかじめ被染物に媒染剤を吸収・固着させた後、染液に浸して昇温すると、媒染剤と染料が結合して染着させる。絹、毛、綿などの天然繊維の染色に用いられることが多い。(後略)』
(ttp://www.geocities.jp/g_rakusaikb/yogo.html)
とありますね。
(紙については置いておくとして)繊維の染色に染料を使う場合に、糊(のようなもの)を使わなくてもとりあえず、染まることは染まるみたいですね。
(捺染。プリントする場合は、使う。)
けれども(大雑把な言い方だけど)何らかの「染色助剤」は、まあ、使うわけですね。(当たり前やなー。)
(ワタシもこの話題、ここらあたりでホドホドに。しておきます。)
(朝まで、風、強いかのー。もっとも此処は関東じゃけん、他の所は、知らんがのー。)
投稿: Mark | 2010/01/21 00:52
久しぶりに覗いてみたら凄い事になってるw
Nobuoさん、まだやってたんだ?
アンタ、謝罪した方がいいよ。刑事や民事に発展しても勝てないよ。
投稿: joker | 2010/01/21 09:47
なるほど。染料のマニアックな内容は全く付いて行けませんが、
被害者宅に持ち込まれた方法は
1犯人が事件以前に被害者宅に入って付けた可能性
2被害者が事件より前に他者に作業させた
3犯人が趣味又は仕事で用いていて付着状態で犯行に及んだ
4当時普及しつつあったカラーボールを被害者宅が自前で作成していた
(蛍光度が弱い、ボールの破裂残骸が無い等矛盾はありますが)
など絞られますが、一方、インクの成分により、
染料塗料の種別やその用途を解明してゆくことで、
かなり突っ込んだ推理が可能になっていますね。
メディアで公表された時には、勝手に結論めいた話を頭ごなしに記事やナレーションされてしまい、
さもインクは事件にあまり関係ないかのような報道でしたが、
性質と用途から、被害者の交友、犯人の染料との関わりなどの非常に深い推理が可能になって来てますね。
狸さんや猫さんの指摘も鋭いですね。
ノブオさんの書き込みもちゃんと読んでますよ。
かの有名な某フィクション小説の類でないなら、むしろ続きを、みたいな(笑)
Jさんは、犯人扱いされたという主旨なんですかね?
逆に事件のヒントが拾えた手助けブログという感じに読めましたが。
或いは捜査員が訪問に来たのですか?
それならかなりの善良な市民も犯人扱いのようなことされましたよ。監視ヘリまで飛びます。
特に捜査員による近隣住民指紋捏造が発覚してから、全員に再裏付けしていますから。
投稿: 世田谷&東金 | 2010/01/21 13:33
初期からの指摘に戻ると、
1宮沢さん自身は蛍光塗料を使った作業をしていない。犯人持ち込みか。
(痕跡はガレージのみ、話題に挙がらない、付随する道具が一切ない)
2宮沢さんが持ち込んだ物に、たまたま付着あり
3宮沢さんが外でやっていた趣味やアルバイトでその蛍光塗料を使っていた
4犯人が使用していて、たまたま付着していた
(量が少なく、付着位置の偏りがないのが若干不自然)
覆被しない場合には、なるほど、造花など飾りがあるなあ。
ポスター、セル画?、染紙、造花、…
身体に密着させない物への使用か。
投稿: 世田谷&東金 | 2010/01/21 13:57
世田谷&東金さん こんにちは。
にゃんこさんや、Markさんがお調べ頂いた染料についての考察は
なかなか私には理解するのが難しい専門的掘り下げ方なので頭がさがります。
本当に凄いと思います。
私自身、前にも書きましたが化け学系の事が本当に苦手なもので
お恥ずかしい限りですが、いわゆるDIYの類いは好きですので
その視点からもう一度考察してみました。
染料(定着剤、その他の道具なし)だけで自分が買う時って
どんな時なんだろう?
といくら考えても、ご指摘の『1』という結論が自然かと思います。
染める作業には定着剤?専用の洗面器やゴム手袋、軽量カップ(溶液の軽量)
精密計り、エプロンなどが思いつくところです。
実際にはもっと必要かもしれませんし、もしかしたら諸々全ての
道具を廃棄してしまっているかもしれませんが。
ですので、絶対ではありませんが、仕事絡みの使用は除外した
自宅での使用はないのではと?
とりあえずその方が理にかなっているような気がします。
余った染め液を排水すれば、シンクや下水口にすこしでも流した痕跡があっていいような気もします。なのに、宮沢さん宅からはその「染料」のみが発見......ご自身が使ったとはあまり考えにくい気がします。
例えが変ですが、ペットを飼った事がない人の家からペットフードの欠片が見つかった的な状況では?と思ってしまいます。
前述しました通り、犯人の衣類、バッグからは染料が(汚れとして?)でていますので、仕事なり趣味(家族、同居人の?)で接触する機会があったと考えます。
仕事でなら尚の事、趣味でやるよりも汚れに気を使わない事が多い気がします。
推測の域をでませんが、もし犯人が染料を使う環境が屋内だと仮定したら
空調も効いているでしょうからシャツで作業、もしくは空調がない土間のような作業場でも暖かいに日シャツで作業することだって....で、その時に付着。
ちょっとした外出時、寒い時期なら
上着、帽子、マフラーを着用(だからジャツだけに付着?バッグは作業用?)
いちいち着替えないで外出。という事も考えられると思います。
後半の犯人と染料の接触の仕方については、自分がよく宅内で趣味の工作をするので、それに当てはめただけですので、言われるまでもない程度の事ですが参考までに....。
投稿: たぬき | 2010/01/21 16:03
繰り返しになりますが、宮沢さんの仕事と染料の絡みの線は
一応、捜査され、裏付けがとられてる?と思い、
犯人側に染料との強い繋がりがあるのではと
考え書いた推測です。
投稿: たぬき | 2010/01/21 16:10
「日化辞 Web」で 見たようなので、探してたんですけど。。
ローダミンB の 製造特許?が1999年3月だったような気が。
田岡化学工業の「申請」で。事件のあった、2000年7月に
製造特許?が下りたと記憶してます。確認できないので、
http://nikkajiweb.jst.go.jp/nikkaji_web/pages/top.html
からの「リンク」と書いておきます。あるはずなんですが。
もし「1999年から」市場に流通してたら。「業者」しか
手に入ってないんじゃないでしょうかね?サンプルとかで
新製品なら、1999〜2000年の流通先は絞れんじゃないか?
田岡化学(http://taoka_chem.co.jp/fine_dyes.html)から
引用すると、ローダミン染料の用途は、以下の通りです。
>塩基性染料 Rhodamine 染料
>レーキ顔料(印刷インキ、文具用インキ)、蛍光顔料、パルプ、
皮革、レーザー用色素、種子・農薬の着色
...参考までに。
投稿: あんぐらー | 2010/01/22 17:52
ついでに、神奈川県環境科学センター(環境情報部)のサイトから
ベーシックバイオレット10(他日本名、ローダミン、ローダミンB)
付いての記述を引用します。問題になった『ローダミンの色』ですが。
http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/kisnet/code.asp?code=838
微結晶で金属光沢のある緑がかった色。粉末で赤紫色。水溶液は青紫色。
薄めると蛍光を放つ。。。ということのようです。
投稿: あんぐらー | 2010/01/22 18:25
ためになります。
投稿: 北巨摩 | 2010/01/22 20:50
必死になって隠そうとする
みやげたもんだよ屋根屋のふんどし
投稿: 北巨摩 | 2010/01/23 21:12
みやげ?確かに置き土産の話です。
蛍光染料は何に…ってなると。蛍光染料が携行染料になった原因だとか深く広く露天掘り。でも、この色は何に使うの?ってことだと色々だよかどうか。赤三色揃いは高度だ専門的だらしいんだけど。本当にそう?たとえば。ロゴなどで、ひょうたん形に色塗ろーの場合。青瓢箪じゃなあ…というわけで、まずは赤。赤っていっても。スカーレットあるしカーマインあるしローズあるし。これで三色揃い。これって、高度なクリエーターさんたちからはシロートが…って話でしょ。低度に専門的。高度専門出会い系は紹介状・お名刺交換してですが、低度専門出会い系は記念性なし。でも、そこのところ。「探しています」は、そういや赤三色持ち出した・持ち込んだ、のがいたっけ。という記憶の色名手配書じゃないでしょうか。
投稿: ナガイ | 2010/01/24 03:25
こんばんは。(何となく書きこみにくいけど、まぁいっか。。)
あんぐらーさんが貼られているリンク先「日化辞Web」。
「ローダミン」で検索すると98件(も)ヒットするのだけどその中に、
「ローダミン6GCP」と「ローダミン6GCP-N」は、見当たらないですね。
(「バソニールレッド」で検索しても、ヒットしない。)
ちなみに「ローダミン B 6GCP 6GCP-N」でググって見ても、
(「世田谷関係」のページは別として)この3つが揃って言及されているページは、
日本語サイトには見当たらないですね。
(「B」と「6GCP」の2つなら有るけど。そのうちの一つは92年○岡化学の特許出願。『ローダミン染料の濃厚溶液及びその製造方法』。ともかく国内はほとんど特許がらみのものばかりですね…。)
(「B」以外の)2種はわりと(国内の化学、生物学方面では)マイナーな物であって
(特に「6GCP-N」。○土谷化学が扱ってる?)
それが(3種揃って)収納具に(微量)。またヒップバッグにも(結構な量?)…。
赤系の色、一色ではまずいっていう使い方するのって、
やっぱりインク、トナー関係かな。。(それかまぁ、紙、繊維の着色か。)
そのぐらいしか、ワタシは思いつかないですね。。
(仮に「蛍光標識」として使う場合、3種とも必要なのかなぁ…疑問。)
(「6GCP-N」の現物写真ありますね。
http://www.alibaba.com/product-gs/245297147/Rhodamine_6GCP_N_Basic_Red_1_1_.html)
投稿: Mark | 2010/01/25 01:31
>あんぐらーさん
顔も刺され尚かつ死後にもたくさん刺している
凶器の包丁は新品
と説明しているサイトがありました。
サイト主の勘違いによるものでないのなら、
<にわかホームレス説>を説くあんぐらーさんに是非お聞きしたいのです。
素人目には怨恨と直結、包丁は購入品と単純に考えてしまう。
このような殺害後の行為をにわかホームレスがとるのは何故か?
新品に近い包丁を拾うという状況はどのような時か?
お伺いしたいと思います。
私はいつも貴殿の推理の鋭さ、説得力、調査力に感心しながら拝読しております。
下世話な言い方をすればファンとでもいいましょうか。
オウム説の書き込み一つとっても興味深かった。
特にPCの箱と染料の関係の推理、フムフムという。
それ故、是非ともあんぐらーさんのキレのある
<にわかホームレス説>完全版を読めればと思っております。
因に私も同じ説を考えており、殺害後の行為と凶器の入手について
つまずき、お知恵を拝借できればとも思っております。
投稿: oo | 2010/01/25 12:23
みなさん、こんばんは
アングラーさんのローダミンの発売時期と事件の時期の話は興味深いですね。
普通に考えれば、捜査本部は製造元、販売元、販売先と追って行ったはずですよね。
でも、犯人、あるいは宮沢さんまでたどり着く線を見つけられなかったかな。
サンプルだったとしても、高価な物であれば有償サンプルになりそうだし、お金の動きがあれば記録に残っている可能性がありますね。
時間が経ちすぎているのが問題かな。
無償サンプルの場合は担当営業マンが記録していたのか?って事になると見落としは当然出てくるでしょうね。
でも、時期の話は掘ってみたいですね。
投稿: ASKA | 2010/01/25 21:54
あのー。特許というのは。真似でマネー稼ぎはだめよ(昭和的表現ね。くすっ)という場合でしょ。インスタント目玉焼きつくった。アンタもつくれば。という場合なら弁理士さん大挙動員して特許どーのはなし。(だからって)製造・販売できないわけじゃなし。製造特許って何だろ。アリンコを売りたい場合。蟻が特許ってのは有りか。繁殖方法なら。ってこと?
投稿: ナガイ | 2010/01/26 03:12
Basic Red 1は粉末結晶状態で赤茶色(錆色?)。
Basic Red 1:1は粉末結晶状態で鮮やかな蛍光赤(金赤?薄紅?)。
Basic Violet 10は粉末結晶状態で暗緑色のようです。
ヒップバッグと車庫内の収納庫から発見されたのは、この三種の蛍光剤が混ぜ合わさったものではないのだろうか?
警察発表のPDFでは一色にしか発色していないし、いくらなんでも三色もの汚れが、バッグと収納庫とラグラン(二色)に付着していたなら、2001年中に警察が発見出来たはずです。
被害者はあるカラーを求めており、犯人はその協力者であった?
それにしてもBasic Violet 10でググルと有限公司ばっかりですね。
投稿: 書庫 | 2010/01/26 07:16
訂正です。
ttp://www.j-tokkyo.com/2004/C09D/JP2004-292680.shtml
ここの【0035】に
「キサンテン系染料であるローダミン6GCP-N(○土谷化学製)…」
とあるので、○土谷化学、6GCP-Nの染料自体製造してるみたいですね。(もっともこれは2003年の特許出願だから、事件当時に製造してたかは不明ですけど。)
(Wiki 世田谷 赤色系の蛍光剤)には
『蛍光剤の原料は粉末で日本では製造されておらず、国内では化学薬品会社2社が中国やインドから輸入後、複数のメーカーが印刷用インキや道路標識用ペンキ、看板の蛍光顔料などに加工して使用されている。』
とあったので、染料現物は海外で製造されたものだと先入観を持っていましたが、
国内でも(事件当時)製造してたかもしれませんね。
いずれにせよ警察は、流通ルートを一つ一つ(改めて)洗い出している最中なんでしょうね。。
投稿: Mark | 2010/01/26 07:34
Mark さんおはようございます。
ローダミン6GCP-Nは商品名です。
○土谷化学工業(株)が「Basic Red 1:1」を原料として輸入し商品として販売したのなら「○土谷化学製」と表現しても問題ないのではないでしょうか?
投稿: 書庫 | 2010/01/26 08:58
書庫さん こんばんは。
ttp://www.chemicalbook.com/ChemicalProductProperty_JP_CB6336181.htm
『6000 種類以上の色素・着色材(顔料と染料)および関連化合物について、効用や色合いに基づくカラーインデックス名 (、Colour Index Generic Name、Colour Index Generic Names) と、化学構造に基づくカラーインデックス番号 (、Colour Index Constitution Number、Colour Index Constitution Numbers) が与えられ、それらの商品名・化学的性質・製造法などが掲載されている。』
『効用 (Application class) には、フード(食用色素)・ナチュラル(天然染料)など数種類がある。同じ化合物であっても、複数の効用がある場合は、複数のカラーインデックス名を持つ。例えば、インディゴは「C.I. バットブルー1」および「C.I. ピグメントブルー66」の 2 つに登録されている。』
とありますね。
効用、色合いと、化学構造(による分類)とのカップリングなんですね。。
『ほぼ同一の物質であるが、対イオンや結晶構造などが異なるものが採録されている場合は、Colour Index Generic Nameの後ろにコロンと数字をつけて区別する。』
Basic Red1と1:1の違いはそういうことですか。
ttp://www.clariant.com/e2wportal/jp/internet.nsf/023cfbb98594ad5bc12564e400555162/
e07f59782c2bc63849256e00002199fd!OpenDocument(長いので2つに分けました。)
『(Colour Index)Generic Nameが同一であるということは、同一化学構造であることを意味します。
しかしながら、顔料・染料の応用特性は、化学構造のほかに粒度分布、結晶性、表面処理、添加剤等の多くの要素によって様々な影響を受けます。そのために、同一構造、同一分類の製品が、大きく異なった応用特性をしめす可能性があります。』
Basic Red1って言っても、色々細かい差異があるわけですね。
(6GCPとか6GCP-Nは、Bから作るのかな?と憶測してたんですけど、違うのかな?
それは、ともかく)
商品名を化合物の名前のように勘違いしてました。
ゴメンナサイ。
書庫さん、ご指摘
ありがとうございます。
(また一つ、恥を掻きつつ、世の中を…。)
投稿: Mark | 2010/01/27 01:05
三浦半島の砂と染料のことを考えてたら
唐突に「砂絵」という単語を思いつきました。
「砂絵」で画像検索したら、蛍光色みたいな
きれいな絵とか出てきますね。
もしやと「砂絵 ローダミン」で一緒に文字検索したら
…特許製品が出てきました。
芸術方面で造詣の深いみきおさんなら
こういうのに、いち早く興味を示してもおかしくないかも。
特許の公開日が97年、事件の3年前…。
被害者ご家族が三浦半島に行ったのがその翌年…。
>被害者一家が事件の2年前に
>三浦半島の海岸のホテルで宿泊していた。
なにかしらの因果関係があるのかも?って
気になりましたが、会社や発明者名で検索した限り
三浦半島とのつながりはないようです。
でも、正直ちょっと気になりますね。
なにか間接的なつながりはあったりして…?
http://www.patentjp.com/08/H/H100123/DA10001.html
>発明の名称 発光砂絵装飾物
>公開番号 特開平9-58199
>公開日 平成9年(1997)3月4日
>出願番号 特願平7-245025
>出願日 平成7年(1995)8月21日
>目的
>蛍光鉱物粉、蛍光顔料、蓄光顔料等を素材に用いて
>砂絵の装飾効果を最大限に引き出すことのできる
>発光砂絵装飾物を提供することである。
>【0013】蛍光顔料はブラックライトを照射すると
>発光する化学合成物で有機系のものと無機系のものがあり、
>有機系のものはパラアミノ安息香酸、パラメチル安息香酸、
>ローダミンB、…(中略)
>蛍光顔料は3~15μmの粉末のものを使用し、
>これらを1種もしくは2種以上混合して使用する。
投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/09/10 02:52
砂絵を思いついた流れをもう少し詳しく説明しますと…
砂がポケットやヒップバッグに入ってる状況で、どうも
それらが偶然入り込んだにしては不自然かなと感じまして。
もしかしたら砂も袋詰めにしてバッグやポケットに入れて
運んでたんじゃないか?って考えました(染料の方も
袋詰めしてヒップバッグに入れてあった物が破けて、
ヒップバッグの中を汚したと以前に推理してました)。
趣味か仕事かはともかく、犯人が砂と染料を
同じように袋やバッグに入れて運んでたとしたら
この2点はセットのアイテムなんじゃないかと思いつき、
砂と染料の両方を使ってできる製品がないかと
考えたら砂絵に行き当たったんです。
検索したら、事件数年前にローダミン等を使った特許が
公開されてたのは出来すぎかと思ったぐらいです。
もし宮沢さん一家が砂絵を作るとしたら
みきおさんのお仕事関連とか正規商品の製作と言うよりは
家庭用の物…たとえば息子さんのための
遊びながら出来る教材アイテムとしての
自主性作品みたいな物だったんじゃないでしょうか?
もしかしたら犯人は砂絵のノウハウのある人物で
一家が作り方を教わったり、あるいは作るのを直接依頼したかも?
「砂絵 海岸の砂」で検索すれば
旅にいった人に旅先の砂を持って帰ってきてもらい
砂絵材料に使ってる方もいます。
アメリカのエドワーズ空軍基地の砂もあるいは
そういう土産物として持ち帰られたものだったのかも…?
(三浦半島の砂も、もしかしたら一家の旅の思い出として
持ち帰った砂で。「これを砂絵材料に着色して欲しい」と渡し
犯人がそれをポケットに入れてただけの可能性もあるかも?)
犯人が、自身と一家のつながりの証拠となる砂絵製品を
探してたとしたら。書類を浴槽につけたのも、
紙に砂絵が使われてあれば、水につけたら
砂のが水に解けやすく、発見しやすいからとのためかも。
あと、年賀状を砂絵で作る場合も実際あるようですね。
犯人が砂絵で制作して出した物だったりして…。
もしかしたら砂絵が一家のマイブームになってたけど
一家の持ってた砂絵はみんな犯人に持ち去られてて
残ってた砂絵材料だけガレージに残ってたって
可能性もあるのかも…?
投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/09/11 10:26