« 島根県立大女子大生バラバラ殺害事件その22(続報) | トップページ | 川崎社長バラバラ殺害事件 »

2010/04/25

顔見知り1階進入説

今回は「神秘の格闘技バリツ」さんの説を紹介します。

犯人は旦那さんと顔見知りという前提で、1階から訪問。
玄関でジャンパーと手袋を脱ぐ。
(来客がこれらを脱がないのは不自然なため。むしろ、このために
本来は犯罪者が外すのは不自然な手袋まで取ってしまったと思います)

ヒップバッグから柳刃包丁を黒いハンカチに包んで取り出し
旦那さんを1階で殺害。この段階で柳刃包丁は破損。

ロフトにあがり、奥さんと長女を攻撃。
柳刃包丁が完全に壊れ、台所に洋包丁を取りに行き、
その後、2階でこの二人も殺害。洋包丁も壊れる。

犯人の目的は金目当てなので、被害社宅のカードの暗証番号を解こうとする。

警察や訪問客が来るとしたら1階の玄関からなので、
いつでも2階の浴室から逃亡できるよう、
玄関に置いておいたジャンパー・手袋等の荷物を2階のリビングまで移動させる。

止血作業をしていた最中かその後に、子供部屋にまだ長男が寝てるのを発見。
すでに2つの包丁はなくなっていたため、手袋をつけて絞殺で殺害。
そのため長男に血がつかなかった&一人だけ殺害方法が違う。
(これ、犯人が殺害前に外してた手袋に犯人の血が着いてたのが↓一応、自分なりの根拠だったりします)
http://g2.kodansha.co.jp/?p=2801&page=10
>廊下には犯人が脱ぎ捨てた黒い手袋があったが、中はA型の血痕がこびり付いていたという。

午前01時ごろ、カードの暗証番号が解けたかを、被害社宅のPCから
ちょうど被害者の「お気に入り」にあった劇団四季のサイトにつなぎ、
ネット予約をいれ確認しようとする。
(予約が成功なら番号が当たっていたと確認できます。
これなら顔がバレずに、番号を間違え続けて通報される事もありません。
また、間違え続け受け付け拒否されても劇団四季でなく
他の予約できるサイトにつなぎ直し、同様の手で何度でも試せます。
接続も被害者宅のPCからなのでアシが着きません)

しかし一度目の接続で、劇団四季の予約を失敗してたと言われてるので、
おそらく「受け付けは午前10時から」とでも出て、失敗。
しかし、方法としてこの手は最良と判断した犯人は危険を冒してでも
被害社宅に午前10時まで居座り、再度の予約手続きをする覚悟を決める。

その間、被害者と自分とのつながりがバレる危険のある染料を探そうとする。
しかし(染料を使った物はガレージにあるため)見つからない。
引き出しを浴室まで持ち込み、書類に塗られてないか浴槽の水につけてみる。
(盗まれてた年賀状も、犯人が以前に被害者へ出した物だったか、
あるいは染料が着いてたかしてたので持ち帰った?)

午前10時になり、再度の予約手続きを試そうとPC接続。
その時に、カードの暗証番号か、あるいは染料の使い道のヒントが無いか
被害者PCの「お気に入り」にあった会社や研究サイトを見て回る事を思いつく。
しかし肝心の予約手続きを入れる前に、隣家の住人が尋ねてきたので
あわてて逃亡。結局、再度、予約手続きを試す事は出来なかった。

↑こんな感じの流れで、大体のつじつまは合うんじゃないでしょうか?

思うに、韓国製の靴がネックになって、警察内で「韓国系の流しの強盗」のイメージが着いてしまい。
それで玄関から入る犯人像より、浴室からの侵入説が強くなったんじゃないかと思います。
(流しの犯人が、人家の人間が1階にいる段階で玄関から入って来れるのはおかしいですから)

しかし住人が4人もいて、浴室すぐそばのトイレをいつ利用するかも
わからない状況で、犯人があえて浴室から侵入したかは正直、怪しいと思います。

2階の窓から侵入するのに、ヒップバッグを着けた上から
あんな厚手のジャンパーを着て、窓枠などに引っかかって落ちる危険もある帽子を被り、
住人に気づかれないような物音ひとつ立てずに入れるかも怪しい話です。

それに警察の想定する殺害順序の、
(狭い階段通路で)旦那さんが2階から降りてきた犯人と入れ替わり
あえて2階に逃げようとする状況も不自然すぎると思います。

犯人が2階から降りてきたのなら、まず1階の玄関から外に出て
人を呼んだほうが無難ですし、2階から入ってきた犯人も
まず1階にいる住人が玄関から人を呼ぶ危険を想定してないと変です。

これは、被害者と接点のない流しの犯人ではなく。
なんらか(おそらく染料関連)の顔見知りの犯人が、
玄関から訪問という形で入り、住人を外に逃げられないよう
徐々に上階に追いつめて進んで行った流れの方が、
犯人が犯行前の段階で考える発想としても自然だと思います。

------------ここまで------------
そして、この事件簿の常連のにゃんこさんの批評コメントもお借りします。
バリツさん今晩は

すばらしい推理ですね。
感服しました。

衣服が畳まれている件についても、ご主人か奥さんが、犯人が無造作にどこかに置いたエアテックを気を使ってたたんだ…と推測できます。

また、長男殺害の折にはすでにご主人の英文字入りトレーナーに着替えていた、と推測できます。(ラグランについた血は長男遺体、その周辺につかない)

PC使用の理由も無理がなく、合理的な説明ですし、(実際の予約の仕方がどうであったかは今となっては不明ですが)「十時まで待ったのは劇団のHPのため」という説明も興味深いですね。

------------ここまで------------
バリツさん、にゃんこさんありがとうございます。

|

« 島根県立大女子大生バラバラ殺害事件その22(続報) | トップページ | 川崎社長バラバラ殺害事件 »

コメント

ASKAさん、こんにちは。
トピックにまとめてくださってどうもありがとうございます。

せっかくなのでこちらでレスさせてもらいます。

にゃんこさん、こんにちは。
なるほど長男の子殺害時に
服をすでに着替えてた可能性は考えていませんでした。
ただ、エアテックに関しては別の理由で
個人的に犯人が畳んだんではないかと思ってたりします。
あと、旦那さんが仕事着で1階にいたと言うのも来客があった形跡に思えます。奥さんと娘さんが二人で3階にあがってたのも
来客に気を使って
子供がうるさくしないようにか、1階の話を聞かないようにとの配慮かも。
長男の子だけすでにぐっすり寝ていたので2階に残して。

殺害された奥さんのお姉さんの入江さんの著作で就寝前に
奥さんがブラジャーを外していなかったのを不思議がってましたが
それも来客があったのなら、なにかのタイミングで
来客と顔をあわせる可能性を考えてつけてた可能性もあるんじゃないかと思います。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/04/26 07:13

ナガイさん、こんにちは。
PCのパスワードと言うより
銀行カードかクレジットカードの暗証番号なんじゃないかと思います。
とりあえず一回目のアクセスで劇団四季の予約に失敗したらしい所からの逆算なので
正確な目的はわかりません(勿論、根本的に間違ってるかも知れません)。
実際に出来るかどうかより犯人が出来ると思ったかどうかだと思います。

もしかしたら、なんらかの番号をすでに奥さん殺害時に聞きだしてる可能性もあります。
それで嘘をつかれた可能性もあるのでそれを確認しようとしたのかも。

現場のノートに暗号を解こうとした跡があったらしいですが
それも、例え奥さんが教えた番号が嘘だった場合でも、
とっさにまったくでたらめの数字は
思いつかないんじゃないかと思います。
嘘でも一家の考える番号の傾向がわかれば
誕生日などの身近な数字で解けると判断して
免許などを並べて可能性のありそうな数字をあぶりだそうと調べてたのかも知れません。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/04/26 07:24

ちょうど昨日、考えてた事なんだすが
包丁が2本ともキッチンにあったのは奇異ですね。
1本目の柳刃包丁はいいとして(下手に捨てると奥さんが応戦する可能性もあるので
洋包丁をキッチンな取りに行くまでつかんでても不思議はないです)
その後の2本目の洋包丁までキッチンに置いとく必然性がありません。
のに
証拠品になるのでまとめて持ち帰るつもりだったなら
リビングの帽子やジャンパーのそばに置きそうです。
仮に持ち帰るつもりがなく最後に家に火をつけて
証拠品を消すつもりだったにしても包丁は焼け残りそうです。

リビングの衣類といいなんだか合理性より「○○は××に置く!」と言う強い習慣から来てるように見えます。

あと、犯人のミトコンドリア遺伝子から母型に南欧系がいるらしいですが
仮に母親がハーフかクォーターだった場合でも
それもその母系由来なんですよね。
…と言う事は以外と進駐軍や米軍人の子説は弱いのかも知れません。
全員ではありませんが、かなりの割合で軍人は男ですから。
(昔の言い方でいうとパンパンさんと米軍人の子供説も以前ちょっと疑ってたのですが
米軍人関係自体があまりないのかも知れません)

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/04/26 08:22

おそらく犯人の母か祖母が外国人なんでしょう。(…そう祖母以前ってのは戦前の国際結婚自体がかなり少ないので多分ないと思うのです)
で、やはり確率が一番高いのは母親だと思います。
遺伝的な確率も国際結婚の増えてきた時代からも。
特に進駐軍人関係のレイプや売春関係でない条件なら尚更に。

で、さらにこっから少し暴論ですがあえて犯人を母子家庭だったんじゃないかと決めつけて考えてみました。
あくまで暴論なので、偏見やイメージ優先で語ります、御了承を。

まだ珍しい国際結婚なら奇異に見る周囲の目もあり
うまくいかず離婚にいたる可能性もあります。
子供を引き取ったのが父親だった場合、片付け自体がいい加減だったりしますが。
引き取ったのが母親だった場合、家の片付けぐらいは
しっかりしたいと思うんじゃないでしょうか?
しかし母子家庭では働き手も母親です。
そこまで手も時間も回らないかも知れません。
そうなれば片付ける前に子供に散らかさないよう躾ざるを得ません。
あるいはアイロンがけ等の家事等できる事はどんどんやるよう言い聞かせるかも。

仮に母親がタバコや酒を嗜まないならその子供も嗜まないかも。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/04/26 08:44

はじめまして。いつも管理人さんをはじめ、皆さんの鋭い分析を拝見させて頂いておりました。
犯人が顔見知りの可能性は否定できませんが、顔見知りである場合、少なくとも家族構成は把握していると思います。
バリツさんの推理では『止血作業中か、その後にまだ寝ている長男を発見』と書いておられますが、その推理だと顔見知りであるはずの犯人が家族構成を知らない事になります。もし犯人が家族構成を知らない場合、ご主人は当時44歳でしたから成人の息子さんがいてもおかしくないわけですから明かりが灯り、家人がいる家に凶器を持っているとはいえ進入すれば返り討ちに合う可能性もあります。ましてや、成人した息子が一人とは限らないわけで。顔見知りといっても浅いものもありますが、仮に犯人とご主人が仕事上の繋がりで、ご主人としか面識がなく仕事上の話以外は交わした事がない場合であっても、明かりが灯り、尚且つ家人がいる家に乗り込んで一家全員を殺害しようとするぐらいですから単なる流しの突発的な犯行でもない限り、犯人が家族構成を知らない事はまずありえないと思います。決してバリツさんのお考えを否定するつもりは全くありませんので一意見として受け止めて頂ければ幸いです。

投稿: 闇の彼方 | 2010/04/26 13:01

バリツさん、はじめまして。
鋭い推理、たいへん興味深く拝読させていただきました。

>実際に出来るかどうかより犯人が出来ると思ったかどうか

この下り、謎が多いこの事件を象徴しているかのよう。。。
漠然と、あくまでも漠然とですが、そう感じてしまいました。

風呂場に散乱した書類、染料、アイスなどの件についての
考察がありましたら是非投稿お願いいたします。

投稿: たぬき | 2010/04/26 14:14

客として入った場合は、畳まれた上着や帽子の理由がつきやすい気がします。

でも年末の夜、家に来る人って・・それも家族持ちの人の家に・・
相当仲が良いか、かなり困った相手だと思います。
後者の場合、常識が通じない相手で、私たちが想像しえない理由で殺人を犯してしまった可能性も。
昨年、面倒を見てくれた大学教授を殺した卒業生がいましたが、あの事件と同様、良かれと思ってやったことに逆恨みされ、何年も経ってから殺されてしまう・・という事件なのかなぁと。
そんな犯人なら、家族構成も、隣に親戚が住んでることも知らないのかも。

投稿: 栃木県人 | 2010/04/26 20:51

バリツさんこんばんは

ブラジャーの件納得です。
小さな問題ですが、親族が気にするところを見ると偶然ではなく必然の理由が欲しいところ、これは見事な説明です。

もちろん個々の説明云々の問題だけではなく、「顔見知りが招かれてやがて殺害が始まる」という流れが、非常に有機的な一連の動作としてイメージできるところが驚きで、非常に説得力があります。

私がこれまで読んだことのある推理で、これほど無理のないものはありませんでした。

投稿: 迷探偵にゃんこ | 2010/04/27 00:06

「一回目のアクセスで劇団四季の予約に失敗した」というのは報道にあります。

なんかバリツさんを持ち上げすぎと思われそうですが、私はバリツさんに賛成。

これも、往時の状況が明らかではないのですが、現在一般にチケット予約をとろうとすれば、

1)まず、住所氏名メールアドレスなどを入力し、アカウントを取得。
2)クレジットカード番号を入力。

という手順になるかと…
つまり、(考えてみるとすごい話ですが)この1)のアカウントは犯人がとっているのではないでしょうか。
そのための情報はカード類とか、それこそ例の「年賀状」とかあるわけですし。
で、失敗したのは2)のところなのではないかな?

投稿: 迷探偵にゃんこ | 2010/04/27 00:26

にゃんたん。お久でございました。
不慣れひとんちでの10分間勝負。で、当時そこまでできとなると。かなりのPC通ですねえ。
で、貴2)ですが。その失敗はないでしょう。失敗があるとしたら。会員で入ろうとした。そこ。
いや、そうではない。新規に登録してなんだよーん。というのが、にゃんたん説?もうミヤザワは登録されてるから、再度登録ね。それはノーサイドかな?

投稿: ナガイ | 2010/04/27 01:29

闇の彼方さん、こんにちは。
実際、犯人と宮沢さんがその程度の知り合いだったんじゃなかったかと個人的に思います。
そう大きくない幼い子供がいる程度まではそれとなく聞いてたけど
詳しい家族構成までは聞かされてなかったような感じで。
それほど親しい知り合いでないので、警察の調査にも出てこない。

よく、知り合いを殺害した犯人は被害者の顔を自分に見えないようにすると言いますが
この事件でも旦那さんだけ散乱された書類等で顔を見えなくされてて
他の被害者は特に隠されてなかったと思います。
関わりがあったとしたら旦那さんではないかと思います。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/04/27 07:17

すいません以下、要点のみのレスになりますが

染料に関しては犯人が宮沢さんに売ったか譲ったかしたものだと思ってます。
だから犯人は染料がなに使われたかわからず
探す羽目になり、ガレージにあると最後までわからかったのでしょう。

ガレージにあった事自体が宮沢さん家にあった分の染料は宮沢さん自身が取り扱ってた根拠です。
しかし警察が調べてもその出所がよくわからない、
仕事でも今のところ使ってた様子がない、
犯人のヒップバックに洗濯された後ともに同じ染料が着いてた等が
犯人経由の可能性が高い根拠です。

犯人経由ならもしかしたら、犯人は発光させる器具(ライト等)を持ってたかも知れません。
それを使って比較的、早く見つけられる予定だったのに
見つからず、犯人はイラついてたかも知れません。

あと、ログインの仕方は宮沢さん家のIDで入るやり方を
奥さんから聞き出してた可能性もあります。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/04/27 07:32

アイスについて考えてましたが

1、メンタルに弱い犯人の場合、
さすがに殺害後、肉や野菜等生物を連想させる物を食べられなかった

最初↑と思ってましたがどうも↓に思えてきました

2、利便性のため
アイスを一晩だらだら間隔をあけて食べてたわけはなく
テキパキ作業をするのに持ち運び安く、殺害に体力を相当つかい
その飢えと渇きに水分と糖をてっとり早く補給できるのに最適だった。

殺害が23時半、一回目のPC接続が午前1時18分頃、そばにカップが置かれてたので
だいたいこの2時間ぐらいの間にアイスを延々、移動しながら食べてたんじゃないでしょうか?

このテキパキさをみるに犯人の初期の予定では
なるべく早く立ち退く予定だったと思います。
本当に犯人がロフトのハシゴを上げたなら
その物音は大きかったはずです。犯人もその音のせいでしばらく人が来ないかびびってたかも。

しかし一向に、人も警察も来ないので、犯人は段々と大胆に居座り続ける覚悟になったのかも知れません。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/04/27 07:53

犯人がアイスをかじった(報道が本当なら)のも
右手が使えないためかと思ってましたが
そうでないかもしれません。

どうも報道されてる状況をみるに犯人の手の傷は相当浅いはずです。
おそらく今はほとんど傷の跡すら残ってないと思います。

理由は、本当に深手ならもっと動作に支障がでてたでしょうし
長居もできなかったはずと思うからです。
犯人がバンドエイドで止血しようとしたのも傷自体が浅い証拠です。
おそらく、一時的に血がでてただけでしょう。

じゃあなぜ、アイスにかじりついたか?
むしろ両手を使いたい際にアイスなら
口にくわえて運べるからです。
例えば一階にある書類入りの引き出しを
二階の浴室まで運び、ハサミで封を切り、浴槽につけ
染料が水に染み出してこないかライトをあてて調べる。
こういった激しい作業に両手をつかい、アイスは口にくわえて持ってこれるわけです。
事実、アイスカップのひとつは浴槽に捨ててありました。

もし右手の傷が深手だとしたら、片手で書類入りの引き出しを運び、
さらに台所にアイスを片手で取りに行った事になりますがこんな面倒はまずしてないでしょう。
ハサミで封を切るだけでも一苦労だったはずです。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/04/27 08:16

バリツさん、ご回答ありがとうございます。

>エアテックに関しては別の理由で

>個人的に犯人が畳んだんではないかと思ってたりします。

このお考え、以下のように私は考察しましたがいかがでしょう?

私の場合ですが、訪ね先でハンガーがない場合、粗相がないよう
簡単にではありますが上着を自分で畳みます。
グチャグチャのまま放置はちょっと気がひけるからです。

もし犯人が同じような思考であったなら家人に失礼がないように振る舞った事になるのですが
その理由....例えば借金の申し込みに来たなどの相談事ではないでしょうか?
経済的に逼迫した人物が借金の申し込みを断られたときの為に凶器を用意
結果断られ凶行に及んだとか.....
初めから怨恨による殺害目的の訪問、初めは下手に出るふり(服を自ら畳み)を
みせ相手を油断させ....かもしれませんが。

年の瀬の夜間の訪問
さほど親しくない間柄の人物であれば断りそうです。
だが訪問を断らなかった。何故なんだろう.....
もしかして宮沢さんの方が招いたなどという可能性も...
新年を迎える前に自宅にまでその人物を入れ、話し合い、
スッキリさせておきたい事案が宮沢さん側にもあったのかもしれない
などと頭を抱えてしまいす。

投稿: たぬき | 2010/04/27 13:42

にゃんこさんは、しばしば凄い着眼をしますね。

ネックになるとしたら、キーボードの指紋くらいかな。

最初のPC作動時点で、犯人は右手(おそらく人差し指)をケガしています。
犯人は止血を試みています。止血には、右手を心臓より高い位置に保つことが有効です。
自分なら、横になって右手を何かにもたれかけて高く保つか、起きた状態なら右手は
頭の上に置いて、傷口がふさがり乾燥していくのを早めたと思います。
最初のPCの作動時間は1時過ぎなので、右手の傷口がまだキーボード操作に耐えるほど
十分ではなく、指でキーボードを叩かなかったかもしれません。
指でキーボードを叩かなくても、ペンか何かで叩くことは可能ですし。

投稿: | 2010/04/27 16:16

ここのトピックの本文のリンク先にもありますが
犯人は一時的に手袋をつけていた様子があるんですよね。

包丁を使った際には手袋をつけていなかったのに
その後に一度つけ、また脱いでる。
(内側には犯人の血がついてたけど、たぶん外側には被害者の血がついてなかったんでしょう)

犯人はどういうタイミングで手袋をつけ、どういうタイミングで脱いだか?…ですが
犯人の血が内側についてたからには着けてたのは怪我をした方の腕だったはずです。
やはり止血目的で一旦つけ、内側から血がにじんできたんで脱いだんでしょう。

手袋を着けてた際にキーを叩いてたら、キーに指紋がついてなくても不思議はないかと思います。

またソファーの上のノートに免許などから読み取った数字を多くメモしてた様です。
左手で書いたのでない限り、これらも利き手で書いたはずです。
右利きの人間がとっさに左手で数字を多く書くのは困難と思いますし。
あえて利き手でない方を使うなら、爪で印しをつけたり、点で代用したりしそうです。
数字で書いてあったなら、やはり利き手で書いたと思います。
と、言う事はこれもやはり犯人の利き手の怪我は全然たいした怪我でなかった証拠だと思います。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/04/28 07:08

私も犯人の手の負傷具合は比較的浅いものだと思います。しかしながら、見た目の傷の浅さとは対照的に出血の量は多かったと考えます。例えばボクシングや総合格闘技等では目尻や瞼を切った場合、傷が浅くてもかなりの血が滴り落ちますよね。犯人が右手親指と人差し指の間、もしくは手の平を包丁で負傷していたなら傷は浅くても目尻や瞼を切った時以上に血がダラダラと流れていたのではないかと思います。
私は以前、手の平をガラスで切って流血した事があったのですが見た目にはたいした事がない傷でも手の平という部分的な問題で血がなかなか止まらず、結果的に多量の出血をした経験があります。もし犯人が右手親指と人差し指の間、もしくは手の平を包丁で負傷したのなら傷の程度は浅くとも包丁ですから私の経験をふまえて判断すると血は結構出ていたはずです。負傷後に手袋をはめたのは止血は行ったが完全には止まっていなくて何らかの作業中に止血に使ったモノに血が滲み出てきた為、手袋をしたのではないでしょうか?血は段々と止まったが手袋内には血が残ったのではないかと。犯人が傷口を病院で処置していなくても手の傷はほとんど残っていないと思います。

投稿: 闇の彼方 | 2010/04/28 15:08

犯人がバンドエイドを使用した事に関しては、生理用ナプキンで止血を試みた際、ナプキンを傷口に当ててバンドエイドをテープがわりに使用してナプキンを手に固定させたのではないでしょうか?この方法だと長時間は無理でも一時的には有効であると思います。

投稿: 闇の彼方 | 2010/04/28 15:17

ナガイさん久しぶり
私が疑問に思ってる点は、警察発表と技術的な問題のところなんで、論議の埒外になっちゃうような話で、すいませんなんだけど。

つまり、「チケット予約して失敗した」ってのは、「アクセスログ的」には、どう残るんだろうなぁ…ってことが気になって珍説を唱えてみた次第です。

バリツ氏説を採るなら、犯人は「クレジットカードの番号が有効かどうか」が知りたい全てであるので、自分でアカウント作っちゃえばいい、そんな風に考えたわけです。

投稿:2010/04/27 16:16の名無しさん今晩は

ああ、そうでした、指紋なかったよね。みなさんのフォローに感謝。
それにしても「チケット予約に失敗」なんだから、キーボードに入力は必須なはず。バリツさんの言う通り、手袋着用かな。

投稿: 迷探偵にゃんこ | 2010/05/02 23:23

いつだったかkishiさんがどこからか社長ブログを拾ってきたことがありましたね。ブログ記事はデタラメダーと名指しされた本の書評でしたが、社長様は風呂の埋め立てに使われた紙切れから彼の仕事のお仲間様へ捜査のお尋ねしますがきたことを回顧されます。彼は生真面目なお人柄のようで、本気でドキッとされ無理やり落ち着こうとされた様子が読み取れました。そのブログがなぜ拾われたのか。浴槽のサルベージを徹底的にやってるんだわという証しだったと記憶しております。
浴室の窓侵入説も、以前に記したものと重複しますが、捜査の方で実際に行って確かめたとしていますから、できるかできないかということになれば、できると考えてよいのではないかと思います。PCしかりで、指紋有りは裸指で触れた証であっても、指紋なしが同触れていないとなるかいなか。
アイスは、実はぼくもこっそり丸齧りを。あれ、冷凍庫から取り出すとコチコチなんだよね。スプーンで掬うっても、アイスバーンを削るようなもので。面倒臭いから押し上げて齧るわけ。バー付きアイスなら丸齧りじゃん。カレーライスを直接口つけて食うようなこととは違うことだと思うのです。
傷の深さと痛みはあまり関係ないかな。んなものいちいち気にしていたら強盗殺人どころかふつうの仕事だってどうなんだか。

投稿: ナガイ | 2010/05/03 01:42

一般論です。

お金に困っていた犯人であれば、犯行後もお金に困っているはずです。そして、殺人までしてお金を手に入れた犯人は、また、同じ事件を繰り返す傾向が、非常に高くなっています。容疑者として、警察から発表がなければ、一応は、普通の生活が送れるでしょうが、お金の問題はついてまわります。顔見知りであれば、年末の夜に、お金目当てで、殺人までするでしょうか?殺人してまで手に入れたい、大金があるという確証でもあったのでしょうか? 犯人は、別の事件で逮捕されているかもしれません。そして、世田谷事件については、死刑確定になるため、絶対に自供しません。 犯人が逮捕されていなければ、お金の問題にもよりますが、結婚、離婚を繰り返したり、養子に入ったりして、別人に成り済まして、生活しているかもしれません。個人的には、別事件で逮捕されている可能性が高いと思っています。
そして、その場合は、流しの犯行です。

投稿: ヒロ | 2010/05/03 18:55

う~ん、その場合は一応、指紋はとられるはずなので
黙秘し続けることは難しいと思います。
(再生しないよう指紋を消してしまう可能性もありますが、あまりそういった行動が怪しければDNA鑑定されるでしょう)

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/05/04 03:21

あまり役に立つ話ではないでしょうが
昨日ちょっと考えてたことを書かせてください。

wikipediaからですが、ジャンパーのポケットには…

>ポケットからは三浦半島(横須賀市)の海岸の砂のほか、
>ヒメザクロ(観賞用植物)またはケヤキの花粉、
>ケヤキとヤナギ(シダレヤナギ以外)の枯葉、飼育用の飼料を
>食べていたとみられるスズメより小さい鳥の糞も検出された。
>葉片は当初、ヒメザクロと思われていたが、DNA鑑定の結果、
>現在はケヤキとヤナギ(シダレヤナギ以外)となっている。

…と、言ったものが入っていたそうです。
どうも腑に落ちないのは、どういう状況でこれらがポケットに入りますかね?
ケヤキとヤナギの花粉や枯葉、それに飼育された小鳥の糞。

最初、「野原などで寝っ転がってたらたまたま入るかな?」とも思ったのですが
それだと飼育された小鳥の糞は入りません。
そもそも小鳥の糞をポケットにしまう状況って
たとえ鳥小屋の掃除をしてたとしてもないんじゃないでしょうか?

…色々、考えたのですが、たとえばこの犯人は
定期的に公園の散歩や山歩きでもしていて
そこで見つけた適当な枝などを折ってはポケットにしまい、
それを飼っている小鳥の鳥小屋にいれて鑑賞し
それらが古くなって枯れてきたら取り出し、また入れ替える…。
そんな習慣でもあるんじゃないでしょうか?

で、とりだした枯葉などはとりあえずポケットに入れてるけれど
それらの枝や葉に小鳥の糞もついていて、それがポケットの中で落ちて残った…。

…どうでしょう?推測が大きい気もしますが。
…しかし正直、自分には糞と他の植物が両方ポケットに入る状況が
これぐらいしか思いつかなかったんです。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/05/04 03:42

ケロッチおじちゃんの写真集に「晩秋のヴェルレーヌ」というのがあって、路上に舞い散ったケヤキの葉が写されています。日付は11月25日。甲州街道ではケヤキ葉吹雪が12月も珍しくないです(道路南側と北側で違いがあります)。葉っぱは縁と葉脈が分れば、かなり絞り込めます。あとは場所とか季節とかで確定。樹木名ばかりでなく樹形(大きさ)や樹齢までも分る人もいるようです。DNAで絞り込んだのは、葉片が小さすぎたからでしょう。小さなものがポケットに入る原因は、空中遊泳物が入る、手についたものが入る、拾ったものについたものが入る、などなど。転んで手を拭こうとハンカチを探る。それだけでも土やゴミがポケットに入る可能性がありますし。ヤナギは、たぶん仙川沿いのヤナギではないのでしょう。小鳥の糞は鳥かごから外へ飛び出したものが前述等の原因で入ることがあると思います。

投稿: ナガイ | 2010/05/04 08:04

…ふ~む、なるほど。
確かにDNAで鑑定したからにはかなり小さな小片でしょうね。
葉の入り方は想像より様々そうですね。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/05/06 02:13

前に他のトピに書いたものですが一応、ここにも書かせてください。

染料のローダミンBは↓の動画にもあるように水によく溶けます。
http://www.youtube.com/watch?v=bZgnndSWmQo
犯人が浴槽の中に書類をつけたのは、この染料が書類から溶け出すのを探るためでしょう。
一々、ハサミで封を切ったのも封筒に入った中身に水がつかりやすくするためと思います。
この犯人はあくまで染料を探し出す事だけが目的(染料が自分と被害者との接点なため)で、
たぶん書類やその文面そのものはなんの興味もなかったと思います。

↓それと、ヒップバッグのこの中心の2本線ですが
http://disktopaska.txt-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/12/27/setagayabag1.jpg
↓これはバッグのフタのふちではないでしょうか?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/jikenbo/seijo/image/fukusou3.jpg
だとしたら当時、バッグは中身がギュウギュウでパンパンに膨れていて、
フタのふちが裏写りする程ピッチリついてたと思われます。
おそらくそのせいで、染料の袋が破け、粉が飛び散ったのでしょう。
(なにか、とがった物もヒップバッグに入っていて、3種類ともほぼ同時に破れたのかも)
そうみると実際、写真右手側が爆発のように飛び散った跡に見えます。

バッグの中身が激しく汚れているのに、バッグの外側があまり汚れていない事からみても
この汚れは一回こっきりくらいの爆発アクシデントだったと思われます。

さらにヒップバッグに穴が開いていて、そこから染料が漏れラグランにもついたのでしょう。
バッグに3種類、ラグランに2種類と、3種類から2種類に染料が減ったのは偶然と思います。

むしろ染料が3つのうち2種類までが同じで。バッグからラグランでひとつ減ってるだけな訳ですから
これはこの汚れの発端がバッグからと言う補強材料になると思います。
(また、日常的にバッグに染料で汚れた物を出し入れしてたのなら、もっと他の部位が汚れていたり、あるいはもっと多くの種類の染料が付着しててもおかしくなさそうです。
そこから考えても、汚れた部位が少ない・染料が3種類しかない事は、あくまで一回きりの事故だったと思います)


むしろ、バッグそのものが防波堤になり「バッグの他はラグラン程度しか汚れなかった」とみるべきでしょう。

そしてこれは犯人にとっては経済的にもかなりの損害だったと思います。
本来、売れたかも知れない染料を失ってしまったわけですから。
事件にいたる「金に困った犯人像」につながる糸口もここにあるかも知れません。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/05/07 07:42

いろんな角度から未解決凶悪事件のヒントになりそうな糸口を探る性分なのですが、
いろんな方の書き込みを参考に、ふと閃いて検索して狭く深く追求して、
行き詰まったらしばらく離れて、また思い出したように糸口を探って、の繰り返しです。

今回は、ヒップバッグを『ゴルフバッグ(小物入れ)』と考えました。
私はしばしば楽天を利用しますが、ふとヒップバッグを検索してみたところ、
バイクや自転車や技術系の作業用途よりむしろ、ゴルフ用として出ていることに気付きました。

三浦海岸の砂やケヤキやヤナギや小鳥は、ゴルフと全く無関係とは言えず、
またスラセンジャーはゴルフ関連メーカーでもあります。この辺りも起点になっています。

ゴルフの小物といえば、ティー・マーク・手袋・スコア帳・ペン、それとゴルフボール…など。
ヒップバッグの中のゴルフボールは、それ専用のバッグや箱・ケースに入れるかもしれません。

このうちヒップバッグを擦りそうな物は、形状から推して「ティー」だと思います。
(かつてモナザイトが話題になった時、それが鉱物か加工済原料か使用済処理前か廃棄物処理後
なのかがとても気になりましたが)、「ティー」については使用後と考えてよいと思います。

「使用後のティー」が激しく接した物といえばボールとクラブですね。
ゴルフには野球と似たような「始球式」があって、その時に使うボールは
『発煙ボール』『発煙ゴルフボール』
と言われるもので、このボールの原料として「ローダミン」が使われることがあるようです。

投稿: | 2010/05/07 22:12

ゴルフというのも面白いですね…。

実際、スケボー以外のスポーツとの関連のが
あるんじゃないかって気がしてます(ほとんど根拠のない勘ですが)。

これだけ警察にスケボーとの関連がささやかれてて
まったく、情報が出ないってのがなにより変な印象です。

背格好や手の傷やつけてる香水の情報も出てきてるわけですし、
スケボー仲間で誰も心当たりがないってのが不思議です。
(あるいは寄せられた情報の範囲だと最後まで指紋やDNAが該当しなかったのか)

そこらを考えても、もしかしたらスケボーとは
全然関係ないんじゃないかって気がしてきます。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/05/12 01:37

バッグの中にまで砂や葉や鳥の餌や糞やチタン等が入りこむ条件が、 ゴルフっぽいのですよ。
芝が検出されていたほうがよりゴルフっぽいですが、芝は比重が軽くて大きい(長い)ので、
洗濯時に排除できたのかもしれません。

報道の一部に、「犯人は比較的裕福」のニュアンスがあったようにも思います。

エアテックを着てゴルフに行ける条件としては、同年12月しかないですね。
ゴルフ場は三浦半島とは限りません。三浦海岸由来の(白)砂をバンカーに使っている
ゴルフ場の可能性もありますから。

ちなみにこのパターンの推理は、すでに2~3年前にナガイさんやにゃんこさん、
あとKISHIさんによって議論されていたことが、検索中にわかりました・・・
さすがですね。

投稿: | 2010/05/12 08:05

犯人はゴルフ好き?説を続けてスミマセンが、
ガラスビーズもゴルフに関係があるようです。

ゴルフクラブのヘッド部とシャフト部を接着するために、「グラスビーズ」を使うそうです。
より安定的に接着するために、「シランカップリング剤」というものも使うらしく、
これは ケイ素(Si)の単体(モノマー)であるとか・・・

こんな点も(調べ)潰した上で、スケボー説を流布したのだとしたら、スケボー説は有力??

投稿: | 2010/05/13 02:07

ゴルフ説の名無しさん、こんばんは。

なるほど、ゴルフね。「人工的な自然環境」という点では、当てはまりますね。「発煙ゴルフボール」っていうのあるんだぁ…よく調べましたね。

当時人気だったラグランシャツから、どうしても、「若者イメージ」から離れられなかったけど、黒のエアテックとニットの帽子って、確かにゴルフして違和感はない。大学のゴルフ部で、キャディのバイトなんかをしているっていうイメージはどうでしょうか。

いや、いっそ「流行のラグラン」には目を瞑って、「たまたま、勘違いで手に入れた」ってことにして、未見のボトム(下半身アイテム)を「トレーニングウェア」と想定するとゴルフ好きの40代くらいまで考えていいのかもしれない…
(う~ん、でもちょっとドラッガーと無印黒ハンカチが気になるけど…30代くらいまでならイメージできるな。)

それと、私もずっと気になっていたんだけど、スラセンジャーを「積極的に」購入する、数少ない動機のうちに「ゴルフブランドだから」ってはあるんだよね、確かに。何かゴルフアイテムを買うついでに安く手に入れたっていう可能性はあると思う。

バリツさんこんばんは。

小鳥の糞の件だけど、私は「小鳥と植物の世話をしていた時に使った軍手を無造作にポケットに入れた」ってことかな?と思っています。
軍手に限らず、何かそのときつかった道具を入れた結果そうなった。
先のゴルフ説は思いつかなかったけど、「植物園」とか「熱帯園」みたいなところでの仕事(バイト?)のようなことをやってたのかな?と思ってました。

警察が当初マークしてた「造園業」ってのはやっぱりその方向の推理だし、被害者自身も造園と関連のある仕事をしている可能性がある(長くなるので書きません、詳しくは私の仮説を読んでください)ことからも、妥当な捜査方針だと思う。

もっともそこをいくら掘っても出てこないってのがこれまでの経緯なんだけどね。

投稿: 迷探偵にゃんこ | 2010/05/15 02:13

にゃんこさん、バリツさんこんにちは。

ゴルフ説にこだわってスミマセン…が、もう少しだけ。

ヒップバッグから検出されたガラスビーズやチタン等の金属類が、ゴルフクラブに由来するとしたら
犯人は「ヘッドの交換」をした可能性があるんですよね(接着剤の樹脂は検出されていませんが)。

ハンカチの切れ目、これもヘッドやシャフトと関係してそうな違うような。

交換に必要なモノは、シャフトやヘッドはもちろん、それ用のガ(グ)ラスビーズと接着剤になると思います。
それ用のグラスビーズ(個人向け?)は今ならインターネットで簡単に買えますから、逆に履歴が残りやすいです。
当時はゴルフショップやゴルフ施設で調達していたのかな?

グラスビーズと(ゴルフ用ソフトシューズとしての)スラセンジャー、両方とも販売していたゴルフ施設なり
店舗なりがわかると良いのですが・・・

投稿: | 2010/05/15 13:04

ゴルフ説名無しさん、こんばんは

「接着強化用グラスビーズ」という商品名で画像検索してみました。

「粉」ですね。

残留物は50μ(ミクロン)ですが、接着強化用グラスビーズがこの大きさかどうかわかりません(ちょっと調べてみましたが…)が、この「粉」の見た目はなんとなく、「そうかも」と思わせるなぁ。

「ゴルフとハンカチ」も興味深いですねぇ…

投稿: 迷探偵にゃんこ | 2010/05/16 23:47

一歩々ですが

犯人に近づいてますよね。

犯人に告ぐ・・・

貴方は絶対に逃げられませんよ。

投稿: カズン | 2010/06/11 14:44

にゃんこさん、


キューセルというグラスビーズの一種が60ミクロンくらいの大きさですね。
http://www.woodencanoe.net/as/glue/filler.html

グラスビーズはサイズの均一性低く、たいてい△ミクロン~▲ミクロンまでの範囲で
中心(ピーク)となるサイズが○ミクロン、みたいに書いてあります。

マンションで言う最多販売価格帯みたいなものだと考えると、わかりやすいかも。

ゴルフ好きにとっては、「ヘッドを替える」のではなく「シャフトを替える」感覚らしいです。
「リシャフト」なんて言い方があるようで。

投稿: | 2010/06/14 11:30

ハンカチをグリップの滑り止めに使う人となると、かなりシビアにゴルフに取り組んでいる人か、
他人のクラブを調整する時のエチケットとして使っている人か、手汗の酷い人あたり。

その中で手汗の酷い人についてですが、その割合は100~200人に1人だそうです。
彼らにとっては、ハンカチは最重要必需品のようです。

もし、この事件の犯人が手汗に悩むような人物なら、 「書類やキーボードが汗でべちゃべちゃ」
なることがわかっているから、あのような状況になったのかもしれません。

手汗対策としては、
・塩化アルミニウム水溶液を塗布する
・イオントフォレーシス(患部に微弱な電流を流す)
などが手軽な改善策のようですが、根本的な対策にはなりません。

手汗に悩む犯人がハンカチを残してしまったとしたら、事件後の犯人は
より一層、他人に手汗を悟られないように努力するでしょう。

根本的な解決法として、外科でETS手術を受けているかもしれません。
交感神経の一部を切断する荒ワザですね。深刻な副作用がいろいろ報告されている手術です。
交感神経は汗を出すためだけに働いているわけではないので、切断すると脈や呼吸や
動作反応が遅くなったり、血圧が下がったりその他いろいろ不具合が出るだろうと思いますが、
日本でもここ10年くらいこのETS手術を受ける人が増えているようです。

投稿: | 2010/06/15 19:43

ここ最近みんな世田谷一家関連で知人説を前提にしてるみたいだけどさ
ふと思ったんだけど知人と仮定してまず有り得ない事に気付いたんだけど…
夜友人宅、ましてや所帯持の自宅を訪れる時まず相手方に電話しないで訪れるなんて100%ありえないんじゃない?
まして近所だろうが遠方だろうがさ、
もともと宮澤さんちに来る予定ならば、駅から遠いあの立地条件なら宮澤さん自らから「いまどこ?あと何分?」とかって気になるだろうし

知人ならその通話記録や着信履歴が元で逮捕できてるんじゃないの?

投稿: | 2010/06/16 11:54

そこがよくわからない所なんですよね。
いきなり来訪した可能性もありますが。
あるいは事前に手紙を送って連絡してた可能性もあるかも知れません。
で、その手紙は犯人自身が回収してしまった…とか。
なにしろ犯人は2000年の年賀状の束を持って行ってしまってる訳ですから、
犯人が手紙の保管場所を物色した後はある訳です。
束で持って行ってしまった年賀状が無くなったのがわかるけど
他の誰かの手紙が無くなってるかどうかはわからない訳です。

…それにしても正直、公開されてる範囲のネタの考察だとそろそろ手詰まりです。
警察は今年もなにか発表する気なら、早く出して欲しい所。
特にガレージ内の染料が着いてた物がなんなのかは気がかりです。

それと、衣服が畳まれてたのは「被害者の奥さんが
畳んだから説」は、まだその可能性もあるのですが…。
よくよく考えてみると、殺害後に犯人が
自分で脱いで畳んであったラグランや
キッチンに2本とも置いてあった包丁など、
むしろ犯人自身の几帳面さが所々で見えてきます。
(先に脱いであったトレーナーなどは奥さんが畳み、それの影響で
犯人もなんとなくラグランなどを畳んだって可能性も
ゼロではないのですが…正直、可能性としてはやや弱そうです)
それでいて、アイスのカップを片付けずそこらに放置したり。
その他、多くの物の散らかしようと言った、後始末のいい加減な性格も伺えるから不思議です。

正直、犯人像がいまだにうまくつかめません。
金目当てで行動してるのはわかるのですが。
衣服は犯行のあった一月前までに買っていた物で。
(それもそこまで高い代物ではありません)
衣服が買える以上は食うに困る程、金が無かった訳でもなさそうです。

血液からタバコ・酒はやらず、薬も使ってないようですし。
体型は痩せ型か標準。趣味が小鳥の飼育やスポーツ(?)。
…つまり、金のかかりそうな嗜好品はなく、服薬が必要な重い持病もなさそう。
体型から食品にもそこまで金がかかってるとも思えません。
スポーツ用品は物によっては金がかかりそうですが
こだわらなければ中古品でそれなりの代物もそろうでしょうし。
衣服などからみるに、そう無駄に金をかけるタイプにも見えないんですよね。

いったいなんでそんなに金に困ってたのかが謎です。
もちろん、証拠が残らない方面で浪費癖があった可能性もあります。
ギャンブル狂とか、ゲームマニアとか。
…しかし強盗して金を得る目的にしても、
確実に死刑になる事を行ってまで得られる金なんてたかが知れてるでしょうし。
健康面にここまで気を使ってた(?)犯人が
こんな無用心な手に出るってのも何か変ですね。
それまで、質素で健康で比較的かしこい生き方してきた様子なのに。
(あのシャーロック・ホームズですら、コカイン中毒者だったって言うのに)

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/06/18 14:53

犯人が飲み食いしたもの…メロン、アイス、麦茶

今更ですが共通点で考えてみると、「体を冷やす食べ物」…
もっと言うと「お腹を冷やす食べ物」って感じですね。
そういう冷え物をどんどん腹に入れてってる感じ。

もし犯人が、当日まで飲まず食わずで飢えてた状態だったなら
もっとお腹に優しい、適度に暖かい食べ物に手を出しそうですよね。

電気釜には翌朝用のご飯があったでしょうし
年末だから、まず餅も買ってあったでしょう。
被害者が夕飯に食べた鍋も残ってたかも。
子供もいますし、お腹がすいた時のレトルト食品の買い置きもありそうです。

…なのに、犯人が実際に
飲み食いしたものは冷やす食べ物ばかりですね。
(噛んでたガムってのは冷たい食べ物かどうか微妙ですが)

それで、被害者一家が殺害される数時間前に食べた物は鍋物なんですよね。
鍋物なら、あとで冷えた物が欲しくなるのはわかるのですが…

…もしかして犯人も、その夕飯の鍋を
一緒につついてたりしてないんですかね?

「羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりて、なますにふく)」とも言いますし、
熱い食べ物のせいで舌がやけど気味になって
冷たい食べ物でもさらに冷やす…
なんかこれだけ冷たい物を腹に放り込んでるのはそんな対応にも見えます。

実話ナックルズのインゲン云々は多分、与太記事だと思ってますが
結局、犯人の胃の内容物は残ってないので
鍋をつついててもわからないんじゃないでしょうか?
(すでに食器が洗ってあればDNAもわからないと思います、多分。
そういえばDNAって熱で壊れたりはしないのかな?)

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/06/24 01:42

家人と犯人が一緒に夕食をとり
その後に犯行に及んだとすると、身近な人物がということに
なりますがさらに謎が深まります。

被害者の方達の胃の内容物の種類はともかくとして
その『量』などは警察は確認する(できる)ものなのでしょうか?
レシートなどから購入した肉の量○○g
解剖により推察できる接種した肉の量と勘定が合わない...とか。

投稿: | 2010/06/24 08:29

う~ん、どうなんでしょう…。
今となっては作られた鍋の量と
その食べられた差し引き量なんて
わからないんじゃないかって気がします。
(根拠はないです)

警察は重要な事なら細かい事まで調べてそうですが
当初、警察もここまで事件が長引くと
思ってなかったでしょうし。
消化されてる分も考えると比較は難しいかも?

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/06/25 03:11

犯人が年末に被害者宅で一家と共に夕食を食べる間柄だとすると、隣家が親類宅だと知らないはずはなく、知っていればあれほどまでに長居はしなかったのではないでしょうか?一緒に食事説だと、犯行推定時刻から逃走推定時刻迄の間の約11時間と、少なくとも夕食を一緒に食べた時間から犯行推定時刻までの間、一家と犯人が一緒に一つ屋根の下で過ごした事になります。深夜から朝までは隣家の親類が訪ねてくる事はないでしょうが、夕食が7時30分頃からならそれ以前から10時頃ぐらいまでならちょっとした用件でも隣家の親類が訪ねてくる可能性がありますし、朝から逃走までの間の時間帯も同じ事が言える上、訪ねてくるリスクは格段に上がります。犯人が一家と顔見知りといっても挨拶程度の面識しかないならまだしも、一家と夕食を食べるほどの間柄の知人なら既に捜査線上に浮上しているでしょうし、犯人が隣家が親類宅だと知っていたら朝の10時過ぎに、玄関開けたらすぐの所にあるパソコンを操作している余裕はないでしょうね。合鍵があればすぐ入れて顔見られますからね。なんか一階進入説の話でなくてすいません。

投稿: 闇の彼方 | 2010/06/25 17:33

激しく遅いレスでごめんなさい。

ゴルフ説の名無しさん?投稿: | 2010/06/14 11:30

ガラスビーズはサイズがビンゴですねぇ。

他の遺留品も、ゴルフ関連ってのもアリかな?と思わせるものが…

バリツさんこんばんは。
「体を冷やす食べ物」は確かに共通してますね。多分、そうとう体力を使って喉が渇いていた?他…

1)暖房が暑すぎた
いくらなんでも12月末だしねぇ…

2)何かの病気であった
水分と糖分と考えると…糖尿…とおもったが、薬品を摂取していないという血液分析があるしなぁ

犯人が夕食をともにしていた…としたら…どうかなぁ、テーブルとか椅子とか?に指紋が残る?いや、テーブルは奥さんが拭いてしまえばそれまでだし、食器は洗われてしまえば、痕跡は残らない。

しかし、通常使っていない茶碗とか、湯のみ、箸、カップなんかが食器籠に残っていれば、多少の推測はできるかぁ。

とりとめのない話ですいません。

投稿: 迷探偵にゃんこ | 2010/06/29 01:28

日本の住宅は上足基本です。すると家人はともかく、客人にはスリッパーってものがつきものです。いや、結構ですから・・・と遠慮しても。アンタの足で歩かれるのが嫌なんだよん。
メシ。夫婦+幼児二人の場合と、+大人1人が加わった場合の量の違い。酒は呑まないとなると、炊飯の量からして違うでしょう。突然、どうぞ一緒に、は。それはむり。
長女がばーちゃんのところへ調味料を調達しに行くシーンがありました。来客の準備なら。喋っちゃいますよ。食事を共にする来客があるのに。あ、あれがない、これがない、たぶんない、きっとない。なんていい年齢した主婦のすることか。
女手で塾まで切り回していたことを低く評価することはできません。当時流行ったSOHOで何かやるということとはわけが違う。相当の表と裏を両立させられる女でなければできないことだと思います。悪く言っているわけではないです。どちらかといえば。亭主より女房の方を評価しています。

投稿: ナガイ | 2010/06/30 03:26

私は顔見知りの犯行ではないという持論がありますがその事は置いとくとして、顔見知りが1階から侵入したと推測して話を進めます。
夕食を犯人が一家と食べたとは当時の状況等から思いませんが夕食後以降、つまり21時あるいは22時ぐらいからなら趣味繋がり若しくは仕事上の繋がりがある人物が1階玄関から訪問した可能性は十分有り得ると考えます。ただし、9年半にも及ぶ警察の捜査で浮上しない人物となると前者の方が特定しにくいのではないかと思います。
それか、昔は付き合い(高校・大学・就職先)があったが数十年間、音沙汰無しだった知人と事件の数ヶ月前にどこかで偶然再会。(この時、犯人が被害者の近況を知る)相当、お金に困っていたこの知人が事件当日被害者にお金を借りようと訪問。金銭面で追い詰められていた知人は交渉決裂なら殺害も辞さない覚悟で強盗目的で凶器持参。
と、この場合なら再会した事を知っているとしたらその話を聞かされた奥さんぐらいで、数十年前の交遊関係を洗い出すのはいくら警察でも不可能でしょう。ましてや当時、両者の間にトラブルがなく、仲間内での当時の思い出話にも名前が全く挙がらない影の薄い人物ならなおさら捜査線上には浮上しないと思われます。顔見

投稿: 闇の彼方 | 2010/06/30 15:13

すいません。途中で送信してしまいました。続きです。
顔見知りの犯行は否定できませんが私は犯人が被害者一家とは全く面識がなかった人物ではないかと思っています。

ナガイさん、はじめまして。
公文式の事ですが、奥さんは週に数回の授業だけで授業の時は旦那さんのお母さんが埼玉から毎回、晩御飯を作りに来ていたそうです。

投稿: 闇の彼方 | 2010/06/30 15:19

あら。さりげないですね。
姑さんと同居同然の倅ですからね。孫に会いたければ。いい口実の場合も。
塾ってのは、商売としてはどうでしょ。ガキが行きたいのか。親が行かせたいのか。商店主としては誰に付き合うことになるのか。微妙なところです。
カミソ店の前には世田谷の南の方で店を開かれていたように記憶します。世田谷というと、シモキタだとかセイジョーだとか言いますが。世田谷プライドが強いのは246から南の方です。

投稿: ナガイ | 2010/06/30 18:47

この事件では携帯電話の話題は出てないですね。塾の経営者なら、生徒やアルバイト講師からの連絡などあるはずで携帯電話が有った方が便利だったと思いますが・・・

投稿: ASKA | 2010/07/01 11:54

確かに携帯電話の話は出ていませんね。携帯電話と固定電話の発信履歴及び着信履歴(パソコンメールの受信と送信)は遡る事が可能な範囲まで捜査当局が調査したと思います。発信及び着信履歴(パソコンメールの受信と送信)から浮上した人物全員のアリバイはもちろん、その指紋と現場に残された指紋の照合は当然の事ながらしていると思います。なのでこの線での捜査はアリバイ成立と指紋の不一致で犯人に該当する人物は無しという結論に達したのだと推測します。
うろ覚えで記憶が曖昧なのですが確か奥さんのお姉さんの著書だったと思います、事件前に被害者宅に何度か無言電話があったそうです。公衆電話からならかけた人物を特定する事は難しいでしょうが、固定電話からなら非通知でも特定は容易です。、しかしながらこの無言電話が単なるいたずら電話だったのか公衆電話からのものでかけた人物を特定できなかったのかは未だに謎のままです。
もし、被害者の知人が第三者に殺害を以来した場合、被害者の携帯電話や固定電話にその知人の履歴が残っていたとしてもこの知人の指紋と現場の指紋が一致せず、尚且つこの知人にアリバイがあり、被害者とトラブルがなかったと捜査で結論付けられれば犯人に該当しないとなり犯人に辿り着く事は難しいですね。

投稿: 闇の彼方 | 2010/07/01 15:16

出処も内容も無担保ですが。

>捜査本部が  の携帯電話の通話記録を調べたところ、受信記録の中に、掛けてきた人物がすぐに特定できない"使い捨ての携帯電話"からのものが十数本もあったことである。
 は事件前、親族に「変なイタズラ電話があって、困っている」と漏らしており、

とかいうのがありましたね。携帯電話からイタズラってあるんですかね。

投稿: ナガイ | 2010/07/01 18:57

ナガイさん、こんばんは。
その使い捨て携帯電話の件ですが、すぐに特定できないものがあったとの事ですが最終的には特定できたのでしょうか?
携帯電話でいたずら電話となる考えられるのは2つ。その電話の主は何らかの理由で絶対身元を特定されない、つまり足がつかないと確信がある。か、無知故に非通知にしていればバレないと思っているかのどちらかではないでしょうか?事件と関係があるかは分かりませんが不審な電話が事件前という時期だけに気になりますね。

投稿: 闇の彼方 | 2010/07/01 19:39

冬なら、ゆーたんぽです、とか言うんですが。夏なんで、むたんぽです。例の竹橋なんとかの文章をコピーしたもののコピーですよ。

イタズラで?と言ったのは。ぼく自身が吝嗇家だからです。

投稿: ナガイ | 2010/07/01 20:23

皆さん、こんばんは。世田谷事件仮説のこのカテゴリで皆さんの仮説を見て感服しました。
私のつまらない仮説ですが、犯人と宮澤さんは、30日の事件日の昼間に小さなトラブルがあって大事件に発展したのではと思いました。
私は、事件日の昼間、宮澤さん家の前で、若い男が何かトラブルの素を発症させ、例えば、ゴミを捨てるな とか 立ち小便するな とか 自転車止めんな みたいな注意を宮澤さんがして、若い男がムカっとして口論になり、怒りがおさまらない男が、深夜、また宮澤さん家を訪ねて犯行をする。(凶器は家にあったものを持ってきた)という仮説を立てました。が、そこまで短気な男なら以前に何かで捕まっていてもおかしくないですよね。

投稿: マクリ狼 | 2010/08/13 21:12

こんにちは、マクリ狼さん。

実際、犯人がこの事件より前も後も
捕まってないどころか指紋もとられてないってのが
不思議ですねえ。
遺留品の多さや散らかし方から見ても
そこまで慎重に行動するタイプとも思えないのに…。

それとも南欧系のDNAといい、今は外国で暮らしてるのか?
でも、服装は日本での生活臭があったし
まったく足跡残してないとも思えない…。

やはり犯人の立ち寄らなかったガレージ内に
あった染料ってのが気になりますね。
犯人のヒップバッグの中にもあったわけで。
もしかしたら、それのやりとりが事件の原因かもと思うと
警察にそろそろ公開して欲しいところです。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/08/14 12:11

染料について調べ尽くしてるでしょうけど何もない?から犯人に近づけない
。それで、染料の情報も募っているのか....。警察の力をもってしてもわからなかった染料、が一番の近道と思うけど....。それが素人考えなのかなあ?
特殊すぎた使い道故、糸がプツリ....では哀し過ぎます。

投稿: | 2010/08/14 17:51

バリツさん、皆さん、こんばんは。そうなんですよね。この犯人は事件の後にも前にも指紋を取られてないんですよね。
私の稚説でも、些細な口頭注意くらいで一家惨殺するような男なら、それまでにも何か事件を起こしている可能性大ですしね。
私もバリツさん同様に、風呂窓ではなく、玄関から入ったと思っています。
事件日の昼間に些細な注意を宮澤さんにされた男が、その後、宮澤さん宅に電話して、『昼間はすいません。夜に謝りに行きます』とか言って。しかし、それなら電話通信記録に何か残っているはずだし、10時間も現場に残るはずはないですよね。
染料は気になりますよね。

投稿: マクリ狼 | 2010/08/15 20:02

染料と三浦の砂は、ご一家と犯人を結ぶもののようですが、思ったのが
砂は犯人が浜から持ち帰ったものではなく
宮沢さん経由で犯人に渡った、という事はなかっただろうかと考えました。

さほど近くない三浦という名 が両者側から出たのは、単に共通の関係先かもしれません。
ですが、侵入した形跡のない車庫からも染料が、ということで砂ももしかして、犯人が三浦に行かずとも、と考えてしまいました。

販売時期から考えてバッグの譲渡や貸し借りがあったのか?とも考えましたが、現実的ではないなと行き詰まってます。


やはり素直に犯人が三浦に行ったとするのが妥当なのでしょうか。

投稿: | 2010/08/29 20:48

覚えていますか!(PDF)によると。

ヒップバッグ内の砂。と、ジャンパーのポケット内の砂。とがあって。

ヒップバッグ内の砂は米国の砂に酷似。
ジャンパーのポケット内の砂は三浦半島(3箇所の海岸)の砂である可能性が高い。
と、記されています。
このPDF。警察が情報を求めるために作成したものですから。我々が書く散文とは異なり、多義や他意を排除して混同が生じないように注意深く書かれている。と思います。

バッグ内の砂。については、
>犯人又はその周りにいる人物が、過去にモハ―ヴェ砂漠を訪れていると思われます
と記されているのに対して、
ジャンパーのポケット内の砂については。発見し、分析したことしか記されていません(ジャンパーそのものは犯人が遺留したと断定しています)。
三浦半島へ行った可能性については記されていない。ので、行ったことを原因と考えるには至っていない。

甲子園の砂ならともかく。三浦の砂をわざわざ持っている人がいるか。
海岸の砂は許可なく移動させることはできない。ので、大量に他の場所にあったということはない。一握の砂なら。お持ち帰りは不問だと思いますが。砂の収集家や研究者はプロ・アマいらっしゃる。だからこそ、三浦だと見当がついたわけで。

被害者ご家族の誰かから。砂が付着したものを受領して。ポケットに入れたから・・・
これはどうでしょうね。ないとは言えない。

ポケット内の砂を三浦半島の3箇所の海岸だ。と、ほぼ断定するには。砂粒数個ぱらぱら。ではできません。
ポケットいっぱいの砂。はないでしょうが。砂の成分や粒のサイズ、研磨度を確認できるサンプル数が必要で。
つまり、相当に砂が付着したものを受け取ってポケットに入れることになるはずです。

投稿: ナガイ | 2010/08/30 00:19

PDF熟読せず、お恥ずかしい限りです。

現物がどのような構造かは不明で以下憶測ですが、あのジャケットのポケット
フラップ付きのように見えます。
もしそうであるならば、異物の自然侵入は少し難しいかな?宅内の浮遊繊維屑も入りにくいかもしれません。
断言はできませんが。

砂、糞、葉が付着した物や手をポケットにいれて、という考察をされてますが
フラップ付きならば、尚の事この方が合理的なような気が。


相当に砂が付着したものは、まず巻貝の殻が浮かびます。虫食い穴だらけの流木でもいい。
洗って表面はキレイでも、中に砂がまだ残っていたという経験があります。

でも、海岸で拾った何かをお土産で渡したのなら、なんとなく妙な印象をうけます。

漂着物、貝の収拾家あたりにならともかく、と思いますが
足がつきそうです。
では、そういう趣味のない人には?
よほどの珍品でもない限り海で拾ったものを....なんて普通はあまりしないような。


お土産説をとるなら、お子さんからの?が自然なのでしょうか。

公表されている事が少ない感が最近しており、ポケットの両方から三浦の砂が出たのか?片方からなのか?
そんな事まで考えてしまいます。

投稿: | 2010/08/30 20:22

ちょっと思ったのですが
トレーナーであれ、ヒップバッグであれ、
包丁を持参し殺害に向かった以上、
返り血を浴びるのは犯人でもすぐ想像つくでしょう。

脱いであったジャンパーの方も
帰る際に下から血だらけのトレーナーを着れば
内側に血がついて、普通はもう着れないでしょうし。
(あるいは、脱ぐタイミングがなければ
ジャンパーの方こそ血だらけになる役目だったはず)

そう考えると、あの日の衣服は全部
犯人のお気に入りだったと言うよりは
むしろ処分品だったかも知れません。

実際、トレーナーもヒップバッグも
すでに染料で汚れてましたし。
お洒落さんそうな犯人が
近く処分を考えててもおかしくありません。
同じく、トレーナーの砂も案外そういった
「もう捨ててもいい」的な扱いで
掃除されてなかったのかも知れません。

おそらく、見つかってないズボンも
処分予定だった物でしょう。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/08/30 22:24

ずいぶん前のレスになりますが…

>バリツさんの推理では『止血作業中か、
>その後にまだ寝ている長男を発見』と書いておられますが、
>その推理だと顔見知りであるはずの
>犯人が家族構成を知らない事になります。

これも今日になっての思いつきですが。
逆の発想で、犯人は家族構成を
よく知っていたからこそ。
長男はとりあえず放って置いてもいいと
判断してたのかも知れません。

ご長男の障害の程度が
一番、報道されてないので
もしかしたら、犯人から見て「証人には
なりえない」と思うぐらい重かったのかも。

その場合、もしかしたら殺害するかどうかも
最後まで犯人は迷ってたのかも知れません。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/08/30 22:32

ご長男の障害の程度が....という記述からの考えです。

障害者を持つご家族のみなさんの考え方、受けとめ方、接し方...等
他人の私には量り知れません。
全く気にもせず普通にしていたのか、端から見る以上に気を使っていたのか、
様々でしょう。

ご長男にとても良くしてくれる存在で、社会的にも硬い職業に就いている人物なら、
アポ無しであの時間に訪問しても、親の心理(隙ができてしまい)が働き
家に招き入れてしまうのではないでしょうか?

投稿: | 2010/08/31 16:54

警視庁のPDF、以前見た時より、情報が細かくなっているようですね。

あのジャンパーは平成12年11月以降に売られていたものなのでしょう。とすると、三浦半島に行って砂が入ったのは、11月か12月の2カ月のみ。この寒い時期に、三浦海岸に行く人はそんなに多くない。普通この時期の海岸に行っても、人影はまばら。かなり絞られてくるような気がします。

そして、ポケットに砂と小鳥の糞と柳の葉が入っていた・・・。バンカーに入ったゴルフボールをポケットに入れたんじゃないかという説もありましたが、いくら寒い季節とはいえ、あんなに嵩張るジャンパーを着てゴルフは、普通やらないんじゃないでしょうか。私は、地面を触った手袋でも、ポケットに入れたのではないかと思いますが。

投稿: 森 | 2010/08/31 23:24

ここは顔見知り1階進入説のカテですから。お邪魔させて頂きますです。

わが恋の如く悲しさやさくら貝 かたひらのみのさみしくありて

さくら貝とは青柳だそうです。どこにでもある貝です。東京湾にもありますし、湘南海岸にもあります。「さくら貝の歌」の作詞者は逗子町役場の職員で、作曲者は当時は鎌倉の住人です。

一粒の砂で海岸を特定できるか。糸魚川あたりなら、ひょっとすると可能かもと思いますが。三浦は無理だと思います。現に、3箇所をノミネートしています。とびとびですから、海水の影響による特徴はなしと思います。すると、砂粒について統計的な処理判断を行っているはずで。三浦の砂の成分は最低でも5種類です。1種類について、これはこうだと断定するには。例の正規分布。それには。1種類について、50というのは無理だとしても。最低でも7~8粒は必要でしょう。すると、35粒以上は見つかったことになります。

青柳。35粒の砂がついていてもおかしくはないのですが。それだけ付着となると。でかいなあ。うるわしきさくら貝ひとつ・・・ってなイメージかなあ。いや、うるわしいから拾ったギフトしたってことは関係なくて。付着物だった場合は、相当の大きさでないと・・・かな。

投稿: ナガイ | 2010/09/01 00:28

PDFによると、小鳥の糞も4ミリぐらいの大きさがあるようですね。これだと、肉眼でも十分発見可能な大きさでしょうね。新品のジャンパーのポケットに、小鳥とはいえ、「糞」が入っても頓着しないというのは、かなりな状況なのではないでしょうか。ゴルフボールなら、必ず拭くと思います。平素から小鳥になじんでいるといった、特異な状況を示しているように思われます。

投稿: 森 | 2010/09/01 14:40

小鳥はフィンチだと思います。論拠は直線形の糞だから。ただし、カナリアではなさそう。
夕食時に脱糞の話で恐縮ですが。1日1回毎朝トイレにいかれる方の糞のサイズはおおむね毎日同じだと存じます。明日朝お試しを。幾度もいかれるような方はサイズが揃いません。
飛ぶ鳥は後を濁します。糞を我慢しながら飛行するのは重量の上から不利です。不要なものは、飛び立つ前、飛んでいる最中に、どんどん放棄しちゃうようです。夜中は寝ていますから、朝する糞は大きなサイズで、随時する糞はその都度のサイズでしょうか。なので、覚えていますか!(PDF)の糞のサイズは、あの2倍ぐらいの大きさから半分ぐらいの大きさまでを想定しなければならないと思います。
フィンチそのもは気性が激しいので。小さなケージで飼うと夕方の大暴れで部屋じゅうが糞と餌と羽だらけに。

投稿: ナガイ | 2010/09/01 18:19

三多摩地区のゴルフ場で、バンカーに三浦海岸の砂を使っている所って、あるのでしょうか?ロストボールを回収するアルバイトがあるとしたら、バンカーに入ったボールを拾ってジャンパーのポケットに入れ、その際に糞や葉っぱが紛れ込むことは、大ありだと思いますが。

投稿: 森 | 2010/09/02 08:42

普通にはないと思います。覚えていますか!(PDF)でご指名の海岸は、三箇所とも海岸保全区域なので。

投稿: ナガイ | 2010/09/02 17:49

皆様はじめまして。ASKAさんの細やかな推理と、常連さんの鋭い推理に感服しながら読ませて頂いてます。
証拠が山ほどあるのに犯人への糸口がなかなかつかめないこの事件。ここでも色々な可能性が挙げられていますが、少しでも可能性のあるものからどんどんつぶして、なんとか犯人までたどり着いてほしいものです。

さて、記事にあるバリツさんの1階侵入説ですが、スムーズで動きもイメージしやすく、個人的にはかなり説得力を感じます。

顔見知りかどうかについてですが、自分は顔見知りではないような気がしています。顔見知りであれば、よっぽど仲が良くない限りこんな少々非常識とも言えるタイミングで訪問しないと思います。指紋も調べられていないようですし…。

では顔見知りでなかった場合。例えば犯人が未成年の場合なら、警戒なく家に招き入れられてもおかしくないのではないでしょうか。
奥様は塾を経営していたそうなので、子供好きで面倒見も良かったことでしょう。
年の瀬の夜、家族団欒を楽しんでいるであろう時間帯に家出少年が「お金がないのでご飯を食べさせてください」などと言って訪問してきたら、ひとまず家に招き入れて話を聞くのではないでしょうか。
そこで心配した旦那様が「少年の家に連絡する」と言って少年が逆上、1階にいた旦那さんから順に殺害。
少年は、一家全員殺害すればしばらくバレずにその家にいられるとでも思ったのではないでしょうか。

犯人を未成年として他の遺留品との整合性を考えると穴はたくさんありますが、可能性のひとつとして。

皆様のように鮮やかにとはいかず、乱文失礼致しました。

投稿: エリゼ | 2010/09/11 00:26

はじめまして、エリゼさん。

実際、そういう流れの可能性も十分ありそうな気がします。
警戒心の強い家族が夜中に人を家にあげるはずはないと言っても
案外、仕方なくあげるってのはありえそうな話です。

いくら警戒心が強くても
まさか刃物を持って全員を殺害するつもりで
襲い掛かってくるなんて普通は想像つきませんから。

特に相手が一人だった場合。
とりあえず、お父さんがしっかり見張ってれば
悪さは出来ないだろうって感覚が働きそうです。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/09/11 11:18

【犯人は左手の不自由な(動かない)人物です】

たぶん、間違いないです。
手袋はあるので、左手ごと無いのではなく
左手が動かない障害だと思います。

まず最初に、どうも腑に落ちなかった疑問点は
犯人が『右手に怪我をおったはずなのに
その後の行動も右手しか使った形跡がない』事でした。

例えば、マウス(右手)は触ったのに
キーボード(左手)に触れてない点です。
最終的にキーに触るつもりでいたかも知れないけど
極力、左手を使った形跡がないんですよね。
…と言うより左手を一度も使った形跡がないですよね?

・長男は右手だけで絞殺してますし。
・包丁も右手で持ってます。
・見つかってる跡も大抵、右手とあったと思います。

子供を片手でだけで絞殺すると言うのは
相当な力ですが、そもそも片手だけで
絞殺する理由からしてないんです。
両手が使えるのなら両手を使えばいいんです。

犯人は力が強い割りに包丁の使い方が下手です。
普通、包丁で刺すのなら、もう片方の手で
相手を捕まえて急所に刺し込みそうじゃないですか?
この犯人は左手が使えないんでそれが出来ないんです。
だから滅多刺しにしてるのに、立ってる相手に
致命傷をなかなか与えられないんです。
階段に転んだり、廊下にかがんだり、
相手が床と包丁に挟まれた状態で、
やっと包丁が満足に刺さるんです。

旦那さんが尻や足に、奥さんと長女が上半身に傷が
多いのは、そういう状態で床に固定されたからです。
相手が床とどういう配置になるかは
あくまで相手の状態で決まり、
犯人はただそれを上側から刺してるだけなんです。
たまたま旦那さんは階段で転び
尻と足が犯人の方を向き、奥さんと長女は
かがんだ事で上半身が犯人の方を向いただけです。
犯人があえて刺し方を変えた訳ではないんです。

犯人自身は、被害者の体の向きを変える事は
したくても出来ません。
その証拠に犯人は遺体を移動させられてません。
1階から2階に何度も往復しているのに
移動の邪魔になりそうな遺体を動かしてないんです。
(ロフトへの階段(片手で上げられるタイプ?)は上げてるのに)

遺体を移動させるには抱えられなければいけません。
両手が使えないとしたら、犯人にとって
遺体を移動させる事はとても難しい行為です。

(同じ理由で猫や犬はペットとして犯人には飼えないでしょう。
猫や犬だと、医者に連れて行く際とかに、両手で抱えて
カゴに入れられないといけません。…でも『小鳥』なら
わしづかみに出来ますから片手の人でも飼えますね)

犯人が片手しか使えないとしたら
服を畳んだ理由も理解できます。
健常者なら誰でも出来る『両手で抱える』という行為が
出来ない訳ですから、片手で手早く運ぶとしたら
わしづかみにするしか出来ないんです。いつでも、
わしづかみに出来るよう畳んで置くのは納得できます。
床に敷いて畳めば、片手でも綺麗に畳めますし。
(むしろ犯人は床に敷かないと畳めないです)

犯人が床に物を散乱させてた理由もわかります。
両手があれば、ちょっとした仕分けでも
気になったら左手に持たせておく事が出来ます。

でも片手ではそれが出来ないんです。
だから仕分けるにも床に置く必要が多くなる訳です。

引き出しを出して、床に並べたのも
中身を調べる際に床に置きやすくするためでしょう。
高い位置の引き出しを調べるのに、左手で宙に
浮かせとく事が出来ないからです。

そして、床に置いたモノを片付けるのは
片手の犯人にはさらに面倒な行為だったでしょう。
片手だけで片付ける行為は、両手の2倍どころか
3倍ぐらいの時間と体力が必要だと思います、たぶん。

だから犯人は、あえて床を片付けずに。
新しい床を選んではどんどんモノを置いていき
モノで床を埋めて行くはめになったんでしょう。
それが健常者には、無駄に散らかしていったように
見えたわけです。

ただし、一部だけ便利な『床』もあったようです。
それが浴槽のふたです。
http://www.wa-dan.com/backstage/setagaya/img003.jpg
↑このふたの上にモノを置いて、要らないとわかったら
さっと右手で右側に払い(画像から想像つきますね)
キレイに浴槽の中に落とせます。
浴槽がいっぱいになるまで、
風呂ふたを『床』として何度も再利用できた訳です。
それが上の画像の惨状につながる訳です。

服を畳むような几帳面な性格と無秩序に物を散らかす性格が
混合したように見えたのも、犯人が片手しか
使えなかったと言う制約で説明できる訳です。


同じくかばん等も、健常者なら何かあれば
(重くて持ちかえるなんて行為は誰にでもあります)
すぐ片手に持たせて、持ちかえる事が出来ますが
片手の犯人にはそれが出来ません。
かばんに片手でモノを入れる行為も
一々かばんを地面に置かなければいけません。
この点、ヒップバッグを愛用してたのは納得できます。
ヒップバッグなら腰に『床』を着けてくれます。
開け閉めも片手で出来、咄嗟に右手を空けるのにも役立ち
使い勝手はよかったでしょう。

たぶん犯人は傘を持つのも好きじゃなかったでしょう。
ただでさえよく使う右手が埋まってしまいますから。
かと言って、いざ雨が降り出してから
カッパを着るのにも時間がかかります。
雨具にもなるクラッシャーハットや
水に強そうなジャンバーを普段から着てるのが
ちょっとした生活のコツだったと思います。
(マフラーが短めなのも片手での巻き安さから?)

>バンドエイドを傷口に張りつけた後、なぜか、
>また剥がし、居間のソファの上にあったノートの裏面に
>それを張りつけていたのである。そのバンドエイドには
>血がべったりと付着していたという。
http://www.wa-dan.com/backstage/post.php

この謎の説明もいまや簡単です。
『右手だけで右手の傷にバンドエイドを貼るには
自分ならどうするか?』を想像すればすぐわかります。
まずテープの端をどこか(ここではノート裏面)に
着けて、今度はガーゼ部分を自分の傷にあてがい、
そのままもう片方のテープ端を(親指等で)右手に貼り付け、
ノートの方に貼ったテープ端をはがし、
右手に付け直すんです。
ようは、この作業に失敗したのが上の状況ですね。
ノートに貼り直したんじゃなくて、
ノートに着けてから、それを自分の傷に
あてがおうとした跡なんです。
…ここらは本当に面白いようにうまく説明できたと思います。

犯人が健康なのに貧乏なのも説明がつきます。
片手しか使えないと職種は限られます。いくら健康でも
決して楽な生活はしてこれなかったでしょう。
また、持ち物の工夫や伺える生活の様子から
身近にフォローしてくれる人もいなさそうです。
(同居者がいれば大き目のペットぐらい飼えたでしょう)
苦労して生活してきた様子が想像つきます。

スケボーはやってないと思います。
片手では転んだ際に危険ですから。
(絵を描くような趣味があったとしたら
紙を押さえなくていい分、砂絵とかは望ましいかも?)
2階からの侵入は完全に無理だと思います。
片手で侵入できたとしたら
ロッククライマーレベルの筋力です。

バイクに乗るのは無理でしょう。
自転車や車も微妙(不可能かはともかく)。
そう考えると逃亡には
バスや電車を利用した可能性が高くなりそうです。
でもそれだと目撃者が多そうなので
もしかしたら返り血を受けたズボンは袋につめ、
被害社宅で手に入れたズボンに履き直したかも知れません。
その消えたズボンが確認とれないために
発覚しないだけで。
(無くなったズボンがあるとしたら
案外、旦那さんのじゃなく奥さんのズボンかも?)

ガレージを開けてなかったのも、両手でないと
シャッターが開けられないと犯人が
思ったからかも知れません。
家の鍵も見つかってたのですから、ガレージの鍵も
犯人が探せば見つかってたでしょうし。

犯人は、なにも出来ない左手側が常に死角になるので
階段の上がり下がりには包丁を持った右手側を
(人が来るかもしれない)曲がり角に向けていたと思います。
それが横歩きの原因でしょう。

アイスをかじってたのも、片手で食べられるためでしょう。
ビールやコーラの缶(?)に手を出さず、
ペットボトルの飲み物だけを飲んでたのも
缶よりペットボトルのが片手で開けやすいのが
関係してたと思います。


包丁とハンカチの工夫
http://www.youtube.com/watch?v=aq6smE2s6sw
1:30あたりのスカーフ状に端が『よれてた』ハンカチ。
(警視庁のサイトでの説明では)
>三角形に折られ、両端が『絞(しぼ)った』ような跡があり

1:50あたりの穴が開いて、包丁が入れてあったハンカチ。

この2枚ですが…。
漠然とですが、これらのハンカチが包丁のサヤとして
使われたイメージは前からわいてました。
ヒップバッグの中もハンカチも包丁でついた傷だらけでしたし。
状態から見て、バッグの刃物傷を少しでも抑えるために
ハンカチでくるんでるように思えました。

おそらくスカーフ状で輪にしたハンカチに
↓の状態の包丁を途中までくぐらせて
簡易のサヤにしたんでしょう。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b0/81221b89ac3e3dc56101151d412b7a83.jpg

わからないのは、
あえてハンカチをサヤとして使った割りには
随分といい加減な工夫に思えた点です。
滑り止めや血避けとして解釈しても
いい加減な工夫って印象ですが。
サヤとしてもゆるゆるでしょう。

ところが、ちょっとした事に気づきました。
輪にした方のハンカチの端の部分の警察の説明は
『よれてた』『絞(しぼ)った』という言い方です。
『縛ってあった』とは言ってないんです。
実際、縛った跡ではなかったんでしょう。
じゃあ、なぜ縛ってないのか?…と考えたら思いつきました。

この犯人、『縛れない』んです。
縛るには普通、両手が必要です。
(この思いつきも犯人が片手が使えないんじゃ
ないかと思った補強要因でした)

たぶん、このハンカチの端同士は縛らずに
合わせてしぼってあっただけで
それを洗濯バサミかピン、クリップ、髪留めなりで
留めてあっただけなんでしょう。
(本当はそのピンなりは遺留品として
被害社宅に落ちてたはずなのに、
被害者のものとして整理されてしまったのかも?)
もう一枚の穴のあいたハンカチの工夫もそうです。
縛れない犯人が出来る範囲の工夫でなんとか
包丁を固定しようとした工夫の跡なんです。

そもそも犯人は、なぜサヤ付きの包丁かナイフを
買わなかったのでしょう?(ヒップバッグに入れて
持ち運ぶのなら、そっちのがよかったでしょうに)

簡単です、左手が使えない犯人には
包丁のサヤからの抜き差しが
とっさに出来ないからなんです。
だから包丁をむき身で持っていなければいけなかったし、
それをハンカチでフォローするにも、
右手だけではあまり器用な工夫が出来なかったんです。
(もっとも、ゆるゆるのサヤは片手で抜きやすいですし。
口の広い片側から半分通り抜けさせるような感覚で
収めるサヤは、片手で入れるのも簡単です。
割りと、この犯人なりには便利なサヤだったかも)

もしかしたら鍔付きのナイフを購入しなかった理由も
相手にナイフの鍔を掴まれたら
(包丁を握っている右手は離せないので)
その相手の手を振りほどけなからと危惧したからかも?

これらの予想が当たって、もし本当に犯人が
【左手の動かない人物】だとしたら。
警察が調べたら犯人がわかるんじゃないかと思います。
犯人が一度も左手を医者に見てもらってないとは思えませんし。
それでA型の男なら、かなりしぼれそうですから。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/09/18 09:35

障害者が。。。。
だとすると、被害者家族のご長男との接点を連想してしまいます。
地域や区が運営する障害者の方々が参加する催しや
サークルに出入りしていて、そこで。。。

参加者や指導員を完璧に網羅するのは難しいような気がします。
正規職員はともかく、ボランティアもいるでしょうし。
(良くも悪くも緩い人事の管理体制がまかり通っている空気がありました)
職員名簿だけ調べ、捜査は終わり、他の障害を持つボランティア、参加者は
身体的理由から犯行不可能として突っ込んだ捜査はされていない?

投稿: | 2010/09/26 11:33

右手しか使えない説だと、トイレットペーパーをちぎった跡が
健常者とは違うかもしれませんね。

片腕でも運動神経が良ければ窓から脱走できるかな???

投稿: | 2010/09/27 03:16

>神秘の格闘技バリツさん

ひさしぶりに来たら、これはすごい推理ですね…鳥肌がたちました。

個々の推理に納得すると言うより、犯行現場(もちろん想像ですが)の全体の「印象」「雰囲気」を言い当てているような気がするのです。

乱雑と整然、押し付けるような強い力と虚しい空振り。

運動の弛緩と緊張のあり方が、どうも不思議な感じがしていた。

一見して「日本人の犯行ではない!」といわれるそれも、体に不自由のある人の、限界の中での振舞いであるからなのかもしれません。

殺害現場の犯人の行動に関する説明として、これほど明確な説は無いように思います…

投稿: 迷探偵にゃんこ | 2010/10/21 23:20

さて、バリツさんの推理に興奮したところで、早速連投。

一点だけ、疑問。

スニーカーです。スラセンジャー。

左手が動かないとしたら、紐靴を履く可能性は低い。しかも、刃物持参の計画性なら、わざわざ逃亡に不利な紐靴は選ばないでしょう。

ただ、これは警察の情報公開への疑問もあって、スラセンジャーは「ほんとうにアレしかないのか?」という点です。

わざわざ、ソールに「slazenger」って文字を型取り(?)しているソールのパーツを作っているわけで、それを使って、一種類のスニーカーしか作らないってことはちょっと想像できない。

現行のスラセンジャーの場合メンズスニーカーは6種展開しています。

当時も実はベルクロ(マジックテープ)で閉じるものとか、スリッポンとかあったんじゃないかなー、実は。

しかし事件直後、国内での極僅かな流通に眼が向いて、その単品だけが「犯人着用」と確定されてしまっている…とかないでしょうかね。

かりにベルクロとかスリッポンがあったとしたら、私が以前から気になっていた「なんで足元がスラセンジャーなんだ?」という疑問が氷解する。

犯人は決してリッチじゃないけど、それなりのセンスで服を選んでいる。当時なら、値の張らないナイキの新作ハイテクか、そろそろ本格的に流行りはじめたローテクの安いスニーカーがふさわしいはず。

ところが、「スラセンジャー」だったのは…

「このサイズで、ベルクロ(orスリッポン)だと、これくらいしかない」

っていう基準で選ばれた…と考えられるんだけど……


投稿: 迷探偵にゃんこ | 2010/10/22 00:06

バリツさんも凄いけど、にゃんこさんも凄いわ。

靴ヒモ、たしかに。
左足も悪ければ、ヒモ靴は履かないでしょうね。
悪いのが左手だけなら、右手だけでヒモ靴は履けるでしょう。
ほどけないようにガチガチに結んで。

警察が発表したスニーカー、たぶんアレで決まりだと思っていますが、
年末に、『スニーカーはヒモがないタイプの可能性もある』なんて
報道されたら、にゃんこさんの功績ですよ。

犯人は犯行の途中で左手にダメージを受けた可能性もあると思います。
骨折とか脱臼とかですね。

いずれのケースにせよ、左手障害説に難点があるとしたら、逃走経路でしょう。
犯人は外から玄関を施錠をしていませんから(鍵は全て揃ってる)、
玄関から逃走した場合、密室にせずにスタスタ逃げたことになります。
早期発覚上等のやり方です。

隣家の親類は、たしか合鍵を取りにいったん隣家に戻っていますよね?
その他の状況も踏まえて、自分は犯人がどうやって入ったかわからないけど、
脱走は窓からだと思っています。
犯人は籠城中、玄関が内側から施錠されていることを確認しているはずです。
果たして、片翼だけで窓からの脱走が可能なのかどうか。
靴ヒモよりも難関なんですよ、ここ。

投稿: アヒル | 2010/10/23 01:52

アヒルさんこんばんは
今回の主役はバリツさんで、私は添え物です。

そうですね、一番の難関は脱出方法ですか…

侵入は無理でも、脱出(窓から下へ降りてゆく)はできそうかな?
これはなんとも結論出せないところです。
このへんは、左手の機能を失ってからどのくらいの生活期間があったかによって異なるところかもしれません。

その延長で考えると、アヒルさんも触れていますが、そもそも、犯人は左手に障害があったのか、それとも犯行中に大きなケガなのか?そのあたりバリツさんにもご意見伺いたいところです。

なるほど、バリツさんの説明のうち、一部を除けば、アヒルさんの「左手脱臼」も合致しますね。

私としては、バリツさんが「衣服を畳んだのは左手に障害があったから」という部分に説得力を感じました。日常的に片手だけで暮らしている人は、我々と異なる行動原則が生まれるはずだと思うのです。

もし現場でのケガであったとしたら、混乱した状況で、これだけ(黒ハンカチなど)の「創意工夫」をするのは難しいのではないかな。

さて、もともとの障害か、現場での重傷かはともかくとして…もうひとつ

これは非常に個人的な見方なので読み飛ばしていただくべきところかもしれませんが、私が以前から感じていた、犯人の「妙な行動原則」を上手く説明しているところがあるのではないかと…

バリツさんが「床への犯人のこだわり」から、片腕行動説を導きだしたのと同様(いや、私はなにも導きだせていませんが)に、以前「止血へのこだわり」についてどこかに書いたことがあります。

犯人はしつこいくらいに止血に拘っています。

この点も、左手に障害や重傷があったなら、「なんとしても右手の傷は癒してからでなければ現場から逃げられない」という自覚があったのではないかと思うのです。すなわち、駅で切符を買うために小銭を出そうが、タクシーの支払いで千円札を出そうが、右手が「血だらけ」では大変まずい、なんとか出血を止めなければならない。ところが、血だらけの右手を押さえる「左手」が効かないわけです。

投稿: 迷探偵にゃんこ | 2010/10/24 02:14

バリツさん説ではヒップバッグの説明が合理的なんですね。
片手が使えないとバッグが使いにくい。
右手側に斜めに掛けるバッグなら使えますが、女性では違和感
がなくても男性の場合、その姿を嫌がる人もいるかもしれない。
その点、ヒップバッグは男性的でもありハンデに優しく手も使える。

バリツさん説に則ってヒップバッグを巻いた人を想像すると、
腰骨の固い部分にあたるところにバンド(ベルト)の折れクセが
付きやすいのですが、ヒップバッグでありながらかなり右寄り
に提げた時に付くようなクセが付いていると思いますね。

投稿: アヒル | 2010/10/25 01:52

正直、レスもいただいて
前からなにか書こうかとは思ってたのですが
あれ以降、これといった思いつきもなかったんで
ついズルズルとROM専でした。

とりあえず、自説の弱い点は
警察の発表のない範囲で指紋や手形などの
左手の跡が残ってる可能性なんですよね。
そうするとあっさりこの説は崩れてしまうのですが
正直、このあたりは微妙です。
警察は2階からの侵入説をとってるので
当然、両手が使えると思ってるでしょうし…。

ちなみに前回省略した片手での手袋の装着ですが、
右手だけで右手に装着は可能だと思います。
脇や膝に挟んでから右手につけられるでしょうし。

>迷探偵にゃんこさん
なるほど確かにスニーカーは問題ですね。
靴紐が解けない限りは、買った段階の結んだままで
よさそうですし。履く場合も一々ヒモを結ぶ必要は
ないでしょうが。うっかり、ヒモが解けると厄介そうです。
ベルクロの可能性ってのは・…どうなんでしょうね?
あるいはちょっとした工夫で紐が解けない様にできるかも。
(強引ですがセロテープで結び目が解けないよう貼ってしまうとか)

他のレスしてくれた方もどうもありがとうございました。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2010/10/31 22:39

ちょっと包丁の事で思いついたのですが…。
包丁が2本とも台所に置いてあったのは
犯人がこれらの包丁を後で洗うつもりだった
からじゃないでしょうか?

台所という場所は水道が使える場所です。
そこに置いたのなら、単純に考えて
水洗い出来ると言う事です。

事件の流れを想像するに、
まず持ち込んだ柳刃包丁が
欠けて使用できなくなったので、
台所に代わりの包丁を取りにいき、
そこで柳刃包丁を置き、洋包丁を持って
3階に向かう。その後、殺害が終わり
洋包丁も台所に置きにきた。

柳刃包丁は流れ的にそのまま台所に
あってもおかしくありませんが。このままだと
洋包丁までわざわざ台所に置く必要は
取り立ててありません。

しかし、この段階で犯人が両包丁とも、後で
洗うつもりでいたなら、そうおかしくないと思います。

それ前提で想像しますと犯人は…

1.包丁を持ち帰るつもりがなかった
2.この時点までは指紋を残さないよう慎重だった

…あたりじゃないかと。つまり、この段階では
指紋はそれほど屋内に付いてなかったんでしょう。
(おそらく包丁の柄や、洋包丁を取り出す際に棚の
取っ手を触った程度だけで、後で拭けばなんとかなる)

犯人が包丁を持ち帰るつもりなら洗う必要はなく。
(まあ、持ち帰るつもりでも、血がついてると
帰りに目立つから洗うって可能性もありますが…)
洗う気持ちがあったのなら、この段階ではまだ
指紋をごまかせると思ってたはずではないかと。

包丁をすぐに洗わなかったのは、まだ手から
血が出てて、それで後回しにしたのではないかと思います。
ところが、その後もなかなか血が止まらない上に
物さがししてるうちに所々で指紋を残してしまい。

途中で、これらの包丁を洗うのも意味がないと悟って
台所に放りっぱなしになってしまった流れでは
ないかと想像しました。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/04/07 07:13

先日、戦後重大事件プロファイリング(宝島社)から文庫本で出ましたが、著者は世田谷に土地勘を持った日本人であるとし、心理分析捜査官ロバート・k・レスラー
氏も犯行現場からそれほど離れていないところで暮らす
平凡な人物とプロファイリングしています。となると犯人の奇妙な行動は、結局、長時間現場にいたことを示す
偽装工作であり、アリバイ工作の一環であったと結論ずけられますね。

投稿: sugoi | 2011/04/08 12:43

ちょっと思いついたことなんですが。

例えば、実は犯人が凄腕ハッカーで、
「指定時刻にお気に入りにあるサイトを
巡回する」ようなプログラムを
あらかじめ組んでおき、
それをどこかにアップロードして置いた。
で、一度目のPC接続時にそれを
ダウンロードし、被害者宅のPCにセット。
2度目の接続はそのプログラムの仕業で。
その後、このプログラムは自動で
アンインストールされる仕様だった・・・
何て方法は出来るんでしょうかね?

だとしたら二度目の接続は
犯人のアリバイ工作になるんでしょうが

いえ、ちょっと思い付いただけなんですが
シナリオとしてはシンプルなんで
もしやと一応、書いてみました。
ただいかんせん、PC音痴の自分には
当時の技術でこういう事が足跡も残さずに
出来るかはぜんぜん見当もつかないです。

とりあえず、窓から飛び降りるなら
まだ暗いうちのが無難ですし、
もし二度目の接続がアリバイ作りなら
こういう方法での誤魔化しも
ありえるかな?とはちょっと思いました。
(もっとも、この事件の犯人は
その他の多くの証拠を残してるんで。
当人からしたら、今更あまり意味が
ないトリックだったとも思えます)

一度目の接続がダウンロードのため
だったのも、それなりに筋が通りますし。
(昔のSFみたいに)犯人が一瞬で
プログラムを組めちゃうよりかは、
すでに作ってあったものを
ダウンロードする方が現実的と思います。
5分程度の接続ならそんなもんじゃないかと。
そして、謎だった空フォルダは
犯人が気まぐれに作ったのではなく、
ダウンロードし解凍した跡の
フォルダだったんじゃないかと。
中身のプログラムを取り出して空だったか、
プログラム発動後にアンインストールされ
結果的にそのフォルダだけ残ったかして。
(このフォルダは単純に犯人の削除し忘れか?
それともプログラムの関係上残ってしまう物なのか?)

問題はコンセントですね。強制終了とあるけど
本当にケーブルごと抜かれてたんでしょうか?

時間差でケーブルが抜けるようなトリックも
まったくないわけでないでしょうが…。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/07/14 03:44

犯人は、なぜ指紋を残したのでしょうか?
犯人にとっての想定外は、怪我をして自分の血痕を残したことです。しかし被害者の血痕と区別が付かないので全て拭き取ることは困難です。そこで、犯人は警察が捜査上何を手がかりに容疑者を割り出すの考えます。そこで架空の人物の指紋を残そうと考えます。当然、手の指の指紋は使えません。あなたなら、どうします?
ヒント・キーボードでは、うまく指紋を残せません。でもマウスや冷蔵庫の扉なら、指紋を残せます。
犯人は、なぜアイスのカップを握りつぶして食したので
しょうか?柳刃包丁を本来の使い方でなく、人を突き刺すような使い方をすると、包丁の柄の近い部分の刃先が
ひとさし指側面を傷つけます。傷ついた側面は出血するので親指の腹でしばらく圧迫しなければなりません。この状況で、カップのアイスを食べるとしたら、想像できますね。宮沢宅を事前に調べていた中年男が、なぜあのような偽装名だったのか?・・いや、これはやめておきましょう。

投稿: | 2011/07/14 13:21

みなさん、おはようございます。
疑われないために偽装情報を残してミスリードすると言う事になると思いますが・・・

実は犯人には手間隙掛けて偽装するよりも簡単に全ての証拠、つまり指紋とDNA、さらに現場状況さえ消してしまう方法がありました。

なのであえて偽装する必要は犯人には無かったのではないか?と思います。
その方法(証拠を消す方法)を使えない事情があったのかもしれませんが。

ただ、今出ている情報では必死に何かを探していたようにも見えないんですよね。

投稿: ASKA | 2011/07/15 07:14

ナイスフォローwですね。
日テレが公開した現場の写真と模擬画像によると
何も捜さなかったわけでもないのですよね。
推理するにあたって整合性をとりにくい事件だと思います。
「病気の犯罪」や「ニワカホームレスの出合い頭犯罪」に一抹の
可能性が見えてくるのも、整合性のとりにくさによると思います。
犯人の「拠点」が安全な場所であれば、長居せずに素早く帰ったでしょうに
長居すればするほどナガイさん説が浮上する、という…

投稿: アヒル | 2011/07/16 01:01

おそらく、ASKAさんの意見は
被害者宅に火をつけてしまう事だと
思うのですが。
確かに犯人がそれをしなかったのは不思議です。

ひとつの可能性としては…
犯人はカードから金を降ろすつもりの
ようでしたが、不審火で全焼した家の
お金が降ろされてれば、警察は
すぐに使用できないよう手配すると思います。
(あるいは降ろされてなくても
火事や事故で被害者が亡くなってた場合は
すぐそう手配される段取りがあるかもしれません)

犯人の手元に複数カードがあった場合でも、
どれも一気に使えなくなるでしょう。

犯人にとってはなるべく多く
安全に金を降ろせるよう、
遺体が発覚するまで時間を
稼ぎたかったのではないかと思います。
(特にズボンが血だらけなら
いったんは自宅に帰って着替えてから
引き下ろしに行きたいと思うかも)

火をつけてしまうと
金を降ろす時間が得られない。
だから犯人は火をつけることが
出来なかったのではないかと思います。

http://www.wa-dan.com/backstage/post.php
↑どうもここなどを読むと
犯人はカードを持ち出さなかったようにも
読めますが、全てのカードが残ってたとは
限りません。

被害者お姉さんの著作「この悲しみの意味を
知ることができるなら」の61Pでも
刑事さんは「銀行があく。正月明けの4日が
勝負」と言ってあるので。
おそらく、カードは持ち帰って
あったんじゃないかと思います。
しかし結局、報道された事によって
おろしに来なかったんでしょう。

むしろ火をつけなかったのが
カードを持ち帰った最大の根拠に
なると思います。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/07/17 13:38

以前から「なぜ犯人はカードの暗証番号を
解こうとしたのに、被害者たちから
聞きだそうとしなかったのか?」という
疑問が出されてますが。
むしろ自分は、聞き出せてたんじゃ
ないかと思っています。
そして犯人が聞き出せたタイミングが
あったとしたらそれは旦那さんじゃなく
奥さんの方からでしょう。

以下、少し飛躍して推測してみます。

暗証番号を教えるのは最後の交渉手段です。
旦那さんは格闘戦の末に亡くなってますから
まず犯人が聞き出すのも、
旦那さんから切り出すのも無理と思います。
奥さんはいったん犯人が洋包丁を
取りに戻ってますから、
交渉に切り出す余裕があったと思います。

教えたら助かると言う保証はありませんが
それでもその場での殺害を
ためらわせる効果はあると思います。
相手のわずかな情けに頼む気持ちもあるでしょう。

しかし結局、犯人は暗証番号を聞き出した後、
殺害してしまったのではないでしょうか。
次に犯人は家の中のカード現物を探しに
かかります。
奥さんのハンドバッグをトイレで調べ、
奥さんが担当してた塾の1階事務所も荒らす。
(このあたりも現場のつじつまは合ってるかと)
そのうちに旦那さんのカードも見つけ、
そっちのカードの暗証番号も知りたくなてきった。
しかし、暗証番号を聞き出せてないカードは
自力で解かざるを得なくなり。
そこで免許の誕生日など関連のありそうな
番号から割り出そうとした。
(あまり根拠はありませんが、免許証なら
若干、旦那さん所有の物の確率が高いと思います)

・つまり、奥さんのカードは先に暗証番号を知っていて
あくまでカード現物を探すために事務所や
奥さんの持ち物を荒らした。
・旦那さんのカードは先に現物を見つけ、
こっちは暗証番号を割り出すため色々調べた。

・・・と、家探しも二重の作業だったんじゃないかと?

それで結局、旦那さんのカードの番号は
割り出せなかったんで現場に置いてゆき、
暗証番号のわかってた奥さんのカードだけ
持って帰った・・・そんな流れじゃないかと。

その後、教えられた暗証番号の数値が
本物か疑問が残り、事件が発覚し
報道も激しく、カード自体も凍結されて
る可能性が高く、自分の姿を撮られる
リスクのある引き出しを
断念したのではないでしょうか。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/07/17 13:45

替えのズボンを用意してなかったなら、血だらけのズボンを洗ったでしょうね。
さすがに宮沢さんのズボンでは丈が合わなくて代用できないから。

ケガをした手では洗いにくいでしょうから、やむを得ず洗濯機を回しますね。
洗濯し終わって乾燥させるわけですが、乾燥機に入れるか浴室暖房のような
エアコンの力を利用するかでしょう。

ある程度渇くまで3~4時間くらい?

ズボンを洗った可能性を感じるのは、犯人が大便をしている点からも感じられます。
大便をする時にズボンを降ろしますが、し終わった後に降ろした血だらけのズボンを
再び履き上げる気分にはならないかもしれないので。

あと、放火しなかったのはまさしく発覚するまでの時間稼ぎでしょうね。
つまり隣家が訪問して中に入ってくることを、犯人は予定していなかった。

投稿: アヒル | 2011/07/18 15:55

>被害者と自分とのつながりがバレる危険のある染料を探そうとする。
>引き出しを浴室まで持ち込み、書類に塗られてないか浴槽の水につけてみる。

ここが興味深いです、接点の可能性がある染料を探さなくてはいけない犯人が、書類を切り刻み、水につけて染料が染込んだ紙を見つけようという行動であるならば、宮沢さんは犯人に、特定の書類なり図面に例の染料を付着させていると話したことがある(もしくは伝聞で聞いた事がある)となりますね
これでいくと顔見知りだと思えます

ですが、何かしらの紙に染料をつけた宮沢さんの行動も何か怪しげですし、しかも殺害してまでもそれを探し出さなくてはいけない犯人なのに
交友関係やら仕事絡みでも浮かんでこない人物って.....

ですが切り刻んで水に浸ける行為自体はやはり染料と関係がありそう

投稿: | 2011/07/18 16:49

あくまで大部分は妄想なのを先に断っておきます。

・wikipediaより
>現場から見つかった遺留品が事件当時、
>神奈川県厚木市内の小田急線
>本厚木駅周辺などで購入可能だったことが判明した。

厚木市の地図を見てみたら農大がありました。
農大は東京にしかないかと思ってたので
正直、びっくりしました。

本厚木駅からすぐ左下に農大・厚木キャンパスがあります
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&pq=%E7%B5%8C%E5%A0%82%E9%A7%85&xhr=t&q=%E6%9C%AC%E5%8E%9A%E6%9C%A8%E9%A7%85&cp=4&safe=off&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&biw=1536&bih=681&wrapid=tljp131136699690300&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
と言うか本厚木駅は農大・厚木キャンパスの最寄駅です。
http://www.nodai.ac.jp/access/images/atsugi_map2.gif

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&pq=%E6%9C%AC%E5%8E%9A%E6%9C%A8%E9%A7%85&xhr=t&q=%E7%A5%96%E5%B8%AB%E8%B0%B7%E5%85%AC%E5%9C%92&cp=5&safe=off&gl=jp&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&biw=1536&bih=681&wrapid=tljp1311365283246012&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
そして、事件のあった祖師谷公園から
右下の方にも農大・世田谷キャンパスがあります。
地図で見ると本当に近い距離です。
(ちなみに、農大からすぐ上が経堂駅で、
農大からすぐ下が用賀駅になります。
どっちも農大を境に同じ程度の距離です。
wikipediaによると、
経堂駅(前日に2本)周辺も、
用賀駅(前日1本、当日1本)周辺でも、
事件と同型の包丁が売れてたらしいんで、
これもちょっと気になる所です)

ようは、厚木にも世田谷にも接点として農大があるんです。
(農大にはもう一つ、
オホーツクキャンパスと言うのも
あるようですが、さすがに北海道の農大までは
関係ないと思います)

世田谷と厚木、どちらも農大があり、
しかも個々の要所に近い距離と言うのは
犯人の生活圏が農大つながり…?
と言うのをちょっと想像させます。

そういえば、犯人のジャンパーのポケットからは
・wikipediaより
>ヒメザクロ(観賞用植物)またはケヤキの花粉、
>ケヤキとヤナギ(シダレヤナギ以外)の枯葉、
>飼育用の飼料を食べていたとみられる
>スズメより小さい鳥の糞も検出された。

たしか、農大ではかなり多くの種類の動物が
校内で飼育されてたかと思います。
おそらく、スズメより小さい小鳥なんかも
飼っているんではないでしょうか?

また植物に関してですが、
農大・厚木キャンパスには
『厚木農場』や『植物園』があるようです。
(wikipediaの農大の項目によると
農大は用賀農場と言うのを以前持っていたけれど、
それを1960年に厚木中央農場(現・厚木キャンパス)に
移したようです)

このポケットの葉や小鳥のフンが
どうも犯人イメージのギャップだったのですが、
世田谷と厚木と言う点もセットで考えると
当時の農大生…あるいは農大関係者…なんて
可能性もあるんじゃないかと言う気がしてきます。

校内で植物や小鳥の飼育担当を任されてたなら
こういったものがポケットに入り込む可能性は
グッっと高くなるでしょうし。
犯人自身の趣味で飼育してたと言うより、
たとえば当番でやらされてたという方が
どちらかと言うと犯人のイメージ像に合います。

それに、もし犯人が農大関係者で
世田谷キャンパスに着替えがあったりすると
家にまで帰らなくて済むんですよね。
校内にあまり他の人が使わず
比較的、個人が自由に使える部屋なんかあったら
人の少ない年末の大学なんかは
いい逃げ場所になるかも知れません。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/07/23 06:46

徒歩で歩けない距離ではないですが感覚によるのかな?
地元育ちの人なら自転車を使いたくなるかも。でもお上りさんなら
これくらいの距離は平気で歩けちゃう、って距離でしょう。

投稿: | 2011/07/24 09:34

その距離の事なんですが。
消去法で考えてみても、犯人の移動手段は
【自転車】と見てまず間違いありません。

1.バイクだとしたら帽子がメットの邪魔
2.バス・電車だと、帰途ズボンの返り血が目立ったはず
3。自家用車だとしたら厚着すぎ、あの手袋も不自然

とくに自動車だとしたら
座席に座る際、ヒップバッグは邪魔です。
一応、バッグを腹側に回せば問題ないのですが、
移動手段が車ならわざわざヒップバッグで来る
必然性がなありません。

もともと、ヒップバッグには
容積が少ないというデメリットがあります。
メリットはバッグを床に置かず両手が空く程度。
(だからバイク・自転車の運転にはとても便利)
車なら他の大きいカバンでも
座席・足元どこでも気軽に置けるわけです。
実際、ヒップバッグを着けて自動車を
運転してる人もまず見ないでしょう。

これは電車バスの移動でも同じ話で、
座席に座れる状況では
やはりヒップバッグは邪魔です。
(取り外しもちょっと面倒で、ポイッと
荷物置き場に放る状況もあまり見ない)
交通機関を利用する際もヒップバッグ以外の
普通のカバンのが便利でしょう。

また、ジャンパーや手袋は
車などの移動では厚着すぎると思います。

わざわざ厚着で移動するなら
徒歩以外は、バイクか自転車であるべきです。
しかし先に言った通り、
帽子はヘルメットを着けるのに邪魔ですし。
マフラーも万一、道の何かにからまると
バイクの速度ではかなり危険です。
(だからマフラーをしないバイクドライバーもいるようです)

そうなると残るは自転車なだけな訳ですが。
冬の東京の寒気だと、
自転車での移動に手袋はかなり重要です。
歩く分には手をさらしてもそうつらくありませんが
自転車の場合はないとかなり厳しいレベルです。
ジャンパーもまあ、あれば
あんな感じの代物が調度いいでしょう。
傘代わりになる帽子もいい代物でしょう。
スポーツシューズも自転車に向いてます。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/08/08 17:37

また、前から疑問だったんですが。
ジャンパーの割にシャツが軽装な事です。
こと、シャツに関してだけは夏服と言っていいくらい。

しかし、もし犯人の移動手段が
自転車だと言う前提で考えると
このあたりも合点がいきます。

冬の自転車は基本寒いですが、
飛ばして漕ぐと多量の汗をかきます。
冬場でもかえって暑すぎる状況もあります。

そういう時は胸元を開けて
風を取り込めばちょうどいいわけです。
ジャンパーは厚めで、シャツは薄めなのも
こういった知恵ならあり得ます。

農大が関係する説だと自転車での
移動も距離的にちょうどいいのですが・・・。
自転車説だと、
前に自分が挙げた片手不自由説のが
微妙になるんですよね…。
まあ、片手が多少不自由でも
自転車の操作にそう支障ないかも知れませんし
タブーなく色々考えてみた方がいいとは
思うのですが。

個人的に自転車での移動は間違いないと思います。
(徒歩の可能性もまだありますが
逃げるのに徒歩は遅いし、走れば目立つでしょう)

犯人が夜中の移動をしぶったのも
夜の自転車って、巡回してるお巡りさんに
定期的に止められるんですよね。
自転車乗ってる人間は経験で知ってます。
案外、犯人もそれを知ってて避けたのかも?

投稿: 神秘の | 2011/08/08 17:38

片手が不自由=障害者とはかぎらない
単に事件発生前に関係ない事で怪我をして包帯でもまいていたりも

学校や職場で事件前から怪我してる(包帯まいてる?)人間は疑われにくい?とも

手袋を両方用意してるんだから、怪我してるなら例えば人差し指だけ
不自由とか。そうすれば手袋できるし、ハンドルに手を添えることも

ただ片手運転なんて珍しくもなんともない、といえば身もふたもないか。。。

投稿: | 2011/08/10 09:45

大学ってことならもっと直近にあったキャンパス

自転車でならさらに短時間で移動可能

それに理工学部だったから染料も扱ってた??

投稿: | 2011/08/10 14:08

たしかに不自由の度合いが判断付きません。

あるいは宮崎務のように
手の甲を返せないような障害なんかも
あり得るんじゃないかと思います。

それなら自転車の運転に差し支えないですが
意外な動作で支障がでて、もみあい等で
あまり使わないようになるかも。
(事実、宮崎は車の運転には支障なかったようですし)

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/08/11 02:19

もう少し自転車説を続けてみます。

どうも前から疑問だったのです。
「なぜこの犯人はここまで玄関を
避けていたんだろうか?」と言う点です。
正直、玄関からこっそり出て帰るのと
公園側窓から飛び降りるのと
どっちが(万一見られたら)怪しいかと言えば
後者だと思います。
よほど玄関にずっと人がいて、
外に出られないっていう状況でない限り、
タイミングを見計らって
自然体で外に出たほうがいいでしょう。
(朝の十時頃なんてそう人通りも多くないでしょうし)

だから最初は、
祖母が訪ねてきたからそのタイミングで
犯人は窓に追いやられたのかと思ってましたが、
どうも警察の想定してる感じだと
そこまでニアミスでもなかったように思えます。

犯人がガレージに行った形跡がないのも、
玄関の出入りを避けてけてたように感じます。
なにか玄関側に行けない事情があったのかも…。
午前10時頃に着た宅配のトラックを
窓からカーテンをめくりあげ確認してたのも
どうも不自然です(配達車なんて、
そんな気にするべき事でしょうか?)。

そこでここからちょっと大胆に予想して
考えてみた訳ですが…
もしかして犯人は自転車を表の道の辺りに
置いていたんじゃないでしょうか?
仮に犯人の目的が怨恨として
最低、旦那さんだけを
殺害するつもりだったなら、
そこからすぐ逃げられるように
移動手段の自転車は表玄関に
近い場所に置きそうな気がします。
(それもカギをかけずに)
道端停車でも、自転車なんかは
バイクや自動車ほど注意を引きませんし。
一晩中、自転車が置いてあっても
事件が発覚する前じゃ
特に近所の人の記憶にも残らないでしょう。
うまくどっかのアパートの駐輪場にでも
ひそませれば、まず一晩程度じゃバレません。

推理小説なんかで言うところの
「誰にも見えて誰にも見えない」
代物です。凶器や証拠品が
誰にでもが見える場所にあるのだけど、
事件と関係あると誰も思わないから
「ないも同じ」と言った。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/08/11 02:31

そうなると犯人は
一家殺害後、被害者宅にこもってる段階で、
「失敗した」と思ったんじゃないでしょうか?
逃げる分には家の玄関の近くに置くのはいい。
外のどこかにただ自転車が置いてある分には
全然目立たないから。
でも、うっかり回収しに外に出て、
それを目撃されると後々まずいかも、と。

【しかし、自転車じたいは
必ず回収しないといけません】

あるいは、その自転車には
防犯登録や名前がついてたかも知れません。
(自転車の方が、姿を直接見られたり、
遺留品より、本人の個人情報が
付いてる場合がありますから)

一晩おかれた自転車は
誰が目撃してるかわからない。
ただ、特に事件とのつながりが
ない(と思われてれば)
もし自転車を見た人間がいたとしても、
自然と記憶は薄れてくだけ…。

宅配トラックが気になったのも、
トラックが自転車をひっかけて
運転手にその自転車が注視されるのが
心配だったのかも。


この状況下でいちばん無難なのは
自転車を事件と最後まで無関係にして
回収する事です。

…自分ならどうするか?

玄関から出てそのまま近くの道端の
自転車に乗ったら不自然でしょう。
(万一そこを見られたらアウトだし、
他に自転車の名前をチェックしてた
人がいたら、身元が割れるかも)

…ここは、公園側の窓から外に出て
何食わぬ顔で玄関側の道に周って
自転車に乗っていけばいいんです。
それなら自転車に乗る所を
目撃した人物がいても、事件との
関与は結びつきません。単に
一時停車してた人間が取りに来ただけです。
犯人が家の後ろ側から出たとして
後ろ側から帰ったとは限らないわけです。
むしろこちらの説のが、
後ろから逃げる理由がはっきりする気がします。

犯人がわざわざ後ろから出たのは、
表から自転車を取りに行くよりは
後ろから表に周って自転車を
取りに行く方が、まだリスク少と
判断したからでしょう。

…とまあ、あまり根拠はありませんが
考えてみました。
ひとつの可能性としてはありえるかも。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/08/11 02:34

バリツさん 皆さん こんばんは。バリツさんの幅広い推理、流石です。
自転車ですが、盗んだ物かもしれませんね。盗んだものであれば、いざとなれば置きっぱなしで帰ればいいのですから。(ただ事件後・事件前とこの犯人は指紋を取られたことがない男なので、盗難自転車は考えずらいかもしれませんが)
犯人左手(片手)不自由説で一番疑問なのは、一家を殺害するにあたり、左手が不自由ということが、かなりリスキーに感じる事です。犯人が宮澤さんに怨みを持っていて殺人を思い立ったとしても、成人男性に対して、片腕だけで命がけの戦いをして勝てるだろうか?返り討ちにされるのではないか?犯人はそこは考えなかったんでしょうかね。

投稿: | 2011/08/13 01:22

そこですが、あるいはそれ程、恨みがあったのかも。
(もっとも恨みと言っても、この手の恨み事は
かなりひねくれた事情、八つ当たり、他人には
全く理解できない決意などだったかも知れません。
犯人の思考状態がおかしく
被害者一家に全く落ち度がない場合もあります)

盗難自転車を使うのはわりとリスクが上がりそうに思えます。
警官は道行く自転車をひんぱんにチェックします。
絶対ありえないとも言えませんが、
かえって余計なリスクになるとも思います。

この犯人は服装からみても
普段から自転車に乗り慣れてそうに思えるんで、
愛用のものを使いそうに思います。
他の遺留品も使い込んであったものですし。
自転車をあえて変えるタイプではないと思います。


あと、自転車の位置ですが。
もし玄関近くに置いてたとしても
それでも少しは家から離れてたと思います。
パッとみは、被害者宅と無関係に見える程度の距離で。
5~10メートルくらい、もしくは
いちばん近い曲がり角のあたりか。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/08/13 19:07

バリツさんこんばんは。
片腕不自由説は根本的に殺人動機は怨恨以外は無いですよね。殺し屋や委託殺人としたら片腕が不自由な男に殺人は依頼しないと思いますから。

投稿: | 2011/08/15 01:52

血染めになったであろうズボン、犯人は在宅中にずっと
着用していたのでしょうか?
自分だったら冬場にお茶をこぼしたズボンだって履いていたくないです。

でも、着替えたとか被害者のズボンが持ち出されたなんて報道がないので
もしかして雨具っぽい物を履いていた?なんて事はないだろうかと。

投稿: | 2011/09/12 14:54

以下なにかと妄想入ります。

>車庫にある工具やカー用品などが
>入っていたとみられる木製棚の引き出しで、
>木製棚以外からは検出されていない
             wikipediaより
引き出しのどこかが問題ですが多分内側でしょう。
(取っ手やその付近の表側にちょっぴり
着いてただけなら、そう書きそうに思えますし。
それらの箇所にうっかり着いちゃった状態なら
引き出し以外にも着いてそうに思えます)
引き出し内部からしか染料が検出できないなら
【その引き出しの中に染料がしまってあった】
と思われます。
そうすると染料の持ち主で管理してたのは
宮沢さん自身だった可能性が高いです。
車庫の引き出しに家主が染料をしまうのは
妥当です(逆に、犯人がわざわざ宮沢さんの
車庫の引き出しにしまう理由はありません)。

問題はその染料が犯人の手に渡ってる事です。
現に被害者宅にその染料が残ってない事実と、
犯人の遺留品のバッグに付着した染料を
硬水用洗剤で洗い落とそうとした跡の事といい、
時系列的に事件以前に、この染料は犯人の手に
渡ってたと思われます。
(この動きを、事件日以前の事と思っていましたが、
大急ぎで洗濯されてれば事件当日の可能性も
あるのかも・・・と最近思えてきました)

ところで、染料が引き出し以外の車庫内で
見つからないのは何でなんでしょう?
引き出し内側(推定)だけで見つかったのは
何でなんでしょう?
推測するに、染料は元々が袋か容器に入っていて
持ち込まれ、それを(おそらく宮沢さんが)開けて、
車庫内で何かの工作か日曜大工にでも使い、
それをすぐ引き出しに閉まったものと思います。
だから、引き出し内以外から検出されないのでしょう。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/11/16 08:45

つまり、この段階で染料の入れ物のくちは
開いていたのです。そうすると、
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/jikenbo/seijo/image/setagaya.pdf
犯人のバッグ内がやけに汚れていたのは
【この染料の入れ物の口が開いていると
知らずに運んだため】と思います。

そうなると
【染料は犯人に盗まれてた】
可能性がずっと強くなります。
と、言う事は
【ガレージは犯行以前に先に荒らされてた】
のかも。

しかし、そう考えると
むしろおかしい事に気づきます。
染料を持ち出してしまうのはまずいのです。
それは家人に盗人が入った事を知らせてしまいます。
そのまま逃げ去る気ならいいでしょうが
この犯人はその後、本宅に侵入するわけですから
つじつまが合いません。

だから意外と、
【この盗みは事件当日の事ではなかったか】
と思いはじめました。

車庫の引き出しの物が無くなった異変ぐらいは、
短い期間なら家人も気付きにくいです。
犯人も大急ぎで戻って用意を整えだしたのかも。

だからこそ、
【服装とバッグが染料を盗んだスタイルと
同じだったのだ】と考えれば合点が行きます。

それにwikipediaの記事をよく読むと、
ヒップバッグの表面には
染料を洗い落とそうとした形跡があるけど
(同じく染料が着いていた)シャツには洗った形跡が
ないんですよね。少なくともそういう記事は無いです。

それにバッグの内側を洗剤で洗った形跡(の記事)もない。

つまりシャツは着たきりでずっと行動していて、
バッグ内も野放しか、せいぜいもぬぐった程度だったんでしょう。
バッグ表面の汚れに気付いて、そこだけ軽く洗剤で洗った。
シャツやバッグ内側まで洗剤で洗う時間的余裕は犯人になかった。
(あるいは犯人はバッグ表面以外が汚れていると気づきもしなかった)

考えてみれば、バッグ内側があんなに汚れた
ままなんだから、
日をおいて、時間をかけて
内側を洗ったわけがないのです。
なぜ今まで気が付かなかったんだろう・・・?

そしてシャツの染料を洗ったと言う記事はなかったのに、
シャツの染料もバッグと一緒に洗ったと
漠然と思い込んでいたのも手痛いミスでした・・・。

バッグにだけ染料を洗った跡があり、
シャツの染料を洗った跡がない。
しかもこのふたつの組み合わせは、
染料窃盗と殺人事件時で再登場してるのだから。
要因を考えれば、
【窃盗から殺人まで時間差がなかった】と
考えるのが一番妥当だったのに
・・・全くそこに思い至りませんでした)

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/11/16 09:17

ところで、なぜ犯人は車庫を荒らしたのでしょう?
犯人は染料以外を見つけてないのでしょうか?

・・・そう考えてふと思ったのですが、
あえて犯人がそこを探した理由があり、
何か見つけてた物があったとしたらと
考えて、思いついたのが・・・
家人以外に知られていない、8つめの合鍵が
あったのではないか、と思いつきました。

家人が鍵を無くして帰宅する状況を考えて、
他人にはパッと見じゃわからないような玄関付近に
カギを隠すのはよくある話です。
(こういう鍵は親戚や身内にも内緒だったりします)

もし犯人がこの鍵を、運よく見つけていたら、
それで侵入する覚悟を決め、(包丁など)準備を
固めに、いったん家に戻ったのかも。

(今一つ、犯人の動機は不明ですが。
とりあえず、ここではそういう一家に執着してる
犯人像と考えてみます)

しかし、帰宅した宮沢さん一家は、染料と合鍵が
無くなっていた異変に気付いたとします。
そうすると、どうするでしょう?
被害そのものは小さく、本宅に侵入した形跡はない。
被害届を出すほど窃盗らしい被害もない。
場所が場所だけに、公園に遊びに来た子供らが
開いていたガレージに入り込んで、
お宝入手という感覚でそれらを持ち去って
しまった可能性もぬぐえないでしょう。

適当な対策としては後日に鍵を付け替えるとして、
とりあえず人が入れないよう車庫をしめ、
当日は軽い警戒態勢でいる事じゃないかと。
たとえば夜、旦那さんは1階で明かりをつけて
番をするとか。
(寝ずの番でなく、1階のイスで寝るような)
この程度の対策でも普通は人が侵入してくるとは思えません。

そうすると、旦那さんがイザという時のため外出着で、
お母さんが普段、就寝時には外すブラジャーを
着けていたのも、長女と一緒に寝てたのも、
多少説明がつきます。
家が警戒態勢だったからです。
(長女は不安でお母さんと一緒に寝たがったんでしょう。
お父さんは当日1階で寝る予定で3階ベッドには来ない訳ですし)

でも、もし旦那さんが1階の椅子で
すぐ寝てしまったとしたら、鍵を持ってる犯人は
わりと楽に奇襲できた訳です。

wikipediaによると、被害者宅にはドアチェーンも
あったようですが。案外、普段から使ってないと
存在を忘れてしまう上に(鎖の着け外しもわりと面倒です)。
祖母が訪ねてくる事も想定し、あえて外してたのかも
しれません。

最後に犯人がなぜ窓から逃げたのか?ですが。
あるいは犯人はそれで密室殺人に出来ると
思ったからかも知れません。
犯人にとって鍵はかけた方がいい訳です。
少しでも発見を遅らせられますから。
しかし、鍵をかけて玄関から逃げてしまうと
自分が8つ目の鍵を持ってた事を知られてしまう。
そこで7つの鍵を現場に残して、あえて窓から逃げる。
そうすれば窓から賊が侵入したように誤魔化せる、と。
(家にあった鍵を一個余分にとって玄関から逃げる事も
出来たけど。窓に注意が行く様、窓から逃げたのかも)

そこで思うに、犯人がジャンパーや手袋を
事件時に外してしまってた理由ですが。
犯人の移動は、まず自転車(車や電車であの恰好は
厚着すぎ、バイクだとヘルメットに帽子が邪魔、
血の付いたズボンで歩いて逃げるとは思えない。
消去法で自転車が妥当です)で間違いないでしょうが。
思うに、返り血で手袋やジャンパーを汚すと、
帰宅時の自転車に乗っててもそれが目立つといけないと
犯人が思い、脱いだんでしょう。
しかし窓から逃げると決めた段階で、窓から降りるのに邪魔で、
それらを着けて帰るのを諦めたのかも?
(シャツも畳めば、なんとか空のバッグに入りそうだったけど。
バッグごと諦めたので、シャツも畳んだまま放置したとか?)

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/11/16 09:55

ななしさん、
依頼とかではないと思います。
そもそも武器が包丁ですから
なにかのプロとかそういった類いの
犯人ではないと思います。
(包丁だと柄がないので、挿した際にすべって
刃の手前の角で手にケガをおいやすいです。
事実この犯人は手にケガをおって止血しようとしてます)

もう一人のななしさん、
単純に考えると履き替えるサイズのズボンが
なかったんでしょうね。
上着ぐらいだと、他人の持ち物でも
やや大きめのものがあるけど
ズボンの丈や太さは合わなかったりします。
犯人と旦那さんではかなり背丈が違ったようですし。

あるいは、それほどべったりはズボンに返り血が付かなかったのかも?

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/11/16 10:11

神秘の格闘技バリッさんの洞察力にいつも感心しております。ずばり、犯人はどんな人を想定されておられるのか、教えて下さい。

投稿: komeda | 2011/11/16 22:00

komedaさん、
あくまで妄想なんですが・・・。
当時の農大の生徒の可能性は
低くないのではないかと思っています。
どうも農大と関連する点がいくつか
ある印象があります。

犯人が事件当日に被害者宅と犯人宅を
自転車で往復したとしたら、
その移動範囲は大した距離じゃないはずです。
農大・世田谷キャンパス付近までなら
ちょうどいい距離でしょう。
(以下、引用は基本Wikipediaから)

>現場から見つかった遺留品が事件当時、
>神奈川県厚木市内の小田急線
>本厚木駅周辺などで購入可能だった

【本厚木駅は農大・厚木キャンパスの最寄り駅】です。
http://www.nodai.ac.jp/access/images/atsugi_map2.gif
犯人が農大の厚木キャンパスと世田谷キャンパスを
行き来するような生活だったなら
これらが交わった生活圏をうまく説明できます。

ジャンパーのポケットにあった糞
>土砂などを含んでいないことから
>飼育されていたスズメより小さい種類の鳥のもの、

農大なんかは様々な動物を飼育してますから
該当する小鳥がいる可能性もあります。
植物に関してもいろんなものが栽培されてるので、
犯人が農大生ならそういったものに
触れる機会もあったかもしれません。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/11/18 02:00

>犯人が残していった柳刃包丁「関孫六 銀寿」
>現場付近では、世田谷区、杉並区内で
>事件前月の11月中に13本販売、
>被害者宅から数キロ圏内にある小田急線経堂駅近くの
>スーパーで事件前日の29日に2本販売、
>東急田園都市線用賀駅近くのスーパーでも
>事件前日と当日の30日に1本ずつ販売されていた。

こういう調査のされ方をしてる段階で
おそらく該当の包丁は新品だったんでしょう。
以前から犯人が料理で使ってた包丁なら
細かな傷とかでそれが鑑識にわかりそうに思えます。
そうすると犯人がこの事件用に買ったもので
犯人が決行を決めたのが当日の事だったなら・・・
【当日に売れた用賀のスーパー】
のみが本命になります。
(他の近場の店で売れた包丁はみな前日以前ですから)

で、農大付近で時間のない犯人が
急いで包丁を調達したとすると、
農大の目と鼻の先にあるスーパー、
おそらく馬事公苑前店のここになります。
http://www.summitstore.co.jp/brunch/104.htm
(用賀駅からは若干遠いですが住所は
ギリギリ上用賀です。ついでの余談ですが、
リンク先の地図、馬事公苑そばを通る
一番下の横線の道を地図の切れてる右に
もう数百m分ほど行くと、先日ラジウムの
見つかった民家があったりします)

実は今日、ここのスーパーに行ってみました。
2階に小さい包丁コーナーがあって
そこに貝印の関孫六が2種類ありました。
銀寿でも柳刃でもなかったのですが。
(柳刃はパッとみ見当たりませんでした)
関孫六を取り扱ってはいる店のようです。

どうもWikiによると農大・世田谷キャンパスには
付近に4つ程、寮があるようです。
犯人がこういう寮で暮らしてた可能性も
あるかも知れません。

もしかしたら学生寮というのは、
夜中は住居人が集まり安く。
足音などで帰宅を気付かれやすいのかも。
(若く、夜遅くまで起きてる学生もいるでしょう)

昼間に帰宅した方がかえって
他の住居人に気付かれにくいとしたら、
犯人が朝まで被害者宅で過ごした理由に
なるかもしれません。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/11/18 02:06

>事件当日の30日午後6時ごろ、小田急線成城学園前駅で
>一家4人が買い物をしている姿が目撃されており、
>午後6時半ごろには一家の車が被害者宅の車庫に
>なかったことを近所の人が確認している。
>その後、京王線千歳烏山駅付近に寄り帰宅したと
>みられている。

>車庫の前には1台分の小型車を停めるスペースがあり、
>事件発生直後の報道写真などから一家の車は
>車庫の中ではなく、このスペース部分に
>置かれていた可能性がある。ただし、日常的に
>車を車庫に入れていなかったかは不明である。

もし犯人が車庫に入り込んだとしたら、
この事件当日の18時頃なんじゃないかと思います。
18時ころ染料を盗み、いったん家に戻り
それを置いてきて、スーパーで包丁を買い、
23時ころ戻ってくる感じで。
(他に、食事をすませたりとかあったかも知れません)

また、近所の人に「車が車庫になかった」のを
目撃されてたなら車庫扉は空けっぱなしに
なってたんじゃないかと思います。
(シャッターがしまってた場合、車は中にしまってあると
目撃者に判断されそうに思えます。
よっぽど普段から中に仕舞わないか、車庫内にスペースがない限り)

先日の書き込んだ後から思ったのですが。
この犯人にとって、より重要だったのは、
鍵より染料を見つけた事だったんじゃないか、と。
(もしかしたら、合鍵自体は
犯人は以前から見つけてたかも・・・?)
なぜならこの犯人、染料にやけにこだわって
いるように思えます。
思うに、染料の出どころ自体は、最初に
犯人側だったと言う可能性も十分あります。
つまり最初、宮沢さんに犯人が売ったか譲ったか
した、つながりがあり。
この染料が被害者宅にあるままだと、
犯人にとってアシが着く危険があった。
だから、押し入る前に染料を回収したかった。
鍵はあってもこの染料を回収しないと押し入れない。
それで、開けっ放してあった車庫を探したら
染料が見つかったので
鍵と染料がそろい、犯行を決意した
・・・と言う流れとか?

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/11/18 02:18

>トレーナーにシリコーンオイルという化合物
>シリコーンオイルは潤滑油や化粧品の原料など
>として幅広く利用されているが、
>染料の色むらを無くしたり

このトレーナーシャツも、犯人が事件当日、
ずっと着た切りだったという前提で
なぜこのオイルがついたかと考えると・・・
何かをシャツとジャンパーの間にはさんで
運んだのではないか?と思いつきました。

宮沢さんが例の染料をなにかの工作品に
使用してたとしたら、
すでにそれに染料がついてるんですよね。
つまり犯人はその工作品も回収しないといけない。
3種の染料の袋(容器)はヒップバッグに入れて、
工作品の方はジャンパーとシャツの間に
入れて持ち出したのかも知れません。

つまり、その工作品に色むら予防のシリコーンオイルが
着いてれば、それがさらに犯人のシャツに着いたのかも。
(この宮沢さんの工作品も、当日に染料を塗ったとしたら、
乾かすために、さらして置いてたのかも。
だからシャッターを開けてた?)

ヒップバッグを使用する犯人ですから、
おそらく自転車はママチャリとかでなく、
カゴがついてない様なスポーツタイプの自転車でしょう。
とっさに物をしまう場所がなくて
ジャンパーとシャツの間に
はさむのはあり得そうな話です。

ただ染料がその工作品に使用してあったのに
袋(容器)の口が開いてたのを、
犯人が気付かないのもおかしな話かも知れません。
思うに、染料を盗む際、
とっさにバッグにいれたんで
犯人もそこに思い至らなかったか。
あるいは、しっかり口が縛ってあると
勝手に思い込んで、持ち出した可能性も
あるんじゃないかと思います。

すでに染料の一部が使用されていて、
なおかつヒップバッグの中にもこぼしたため、
染料の総量が犯人にもよくわからなく
なったんじゃないでしょうか?

つかわれた分量と、袋の残りの分量が、
正確にわからないため、犯人はその後、
(染料が使われたものが他になかったか)
念入りに家探しする羽目になったのかも?

>バッグの中から長さ数センチの黒色の毛髪が発見された。
>毛髪のDNA型は現場に残された犯人のものと一致している。

短い毛より長い毛のが落ちやすいですから、
黒くて短い毛だけしか発見されていないなら、
犯人は黒髪・短髪だった可能性が高いですね。

あと、ズボンについた返り血が
あまり目立たなかったのなら、
黒や紺色だった可能性が高いのかも。
(赤ズボンに血がついても意外と目立ちそう?)
薄い色のズボンだと自転車に乗ってても
目立ちそうに思えます。
それなら、多少、不格好でも
被害者宅から丈の短いズボンに履き替えて
いきそうに思います。

仮に犯人が歩いて逃げた場合は
たとえ目立たない色のズボンであっても
血の臭いでも周囲に気づかれるかも。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/11/18 02:32

神秘の格闘技バリツ さん
ありがとうございます。するどい洞察感をお持ちですね。
短髪の犯人ですね。はげている可能性もありますね。
ところで、犯人は凶器を自ら買ったのでしょうか?他人に買ってきてもらった可能性もありますね。

投稿: komeda | 2011/11/18 12:38

神秘の格闘技バリツ さん
ありがとうございます。するどい洞察感をお持ちですね。
短髪の犯人ですね。はげている可能性もありますね。
ところで、犯人は凶器を自ら買ったのでしょうか?他人に買ってきてもらった可能性もありますね。

投稿: komeda | 2011/11/18 12:38

こんばんは。いつもバリツさんの推理には感服しております。ちょっとした疑問なのですが、当時の農大生が犯人像とすると、宮澤さんとの年齢差が大きくて、染料との関連が見えにくい気がするのです。(殺人動機が、若者の一家に対する屈折した憎悪であるなら、染料を通じた宮澤さんとの関係性が薄まる気がします)
以前、バリツさんが推測したように、私も犯人と宮澤さんは染料を通じた悪巧み仲であった為に、互いに口をつぐんでいたために、警察が交流関係を調べても発覚しなかったのではと思います。(松本清張の小説・共犯者のような感じで)

投稿: | 2011/11/19 02:06

こんばんわ
バリツさんのスーポーッタイプの自転車を犯人が利用していたという推理は正しいと思います。NHKのこころ旅という番組でも一日数十キロ移動可能で公共機関よりも人目につきません。おそらく、犯人は東京以外の地域から来たのではないでしょうか?

投稿: komeda | 2011/11/19 02:55

事件発生から10年近くたっても犯人は足取りがつかめないという事は、死んで(自殺)いるか、国外逃亡していると考えていいのではないでしょうか?もし、国内で生きていれば
、このような犯罪を起こした人物の態度や生活状況は、周囲の人間が気づくはずです。また、犯人の精神状態も不安定になり、新たな事件を起こして捕まってしまうのではないでしょうか?警察も国内はもう調べ尽くして、国際警察に依頼し
その、情報待って感じがします。

投稿: komeda | 2011/11/19 18:57

うちのペットが鼻水とくしゃみの出る風邪を...

獣医さんは目と鼻の管がつまってないかを確認するために
染料を点眼して鼻から色水が出るのを目視で...

農大で似たような用途があったかもな〜、と。

投稿: | 2011/11/23 08:07

染料はシャツの袖に付着していたのではなく、胸元に付着していた。

手作業で染料を使用したとすれば、なぜシャツの袖に付着しなかったか。
防護用の手袋を着用して染料を使用していたからか。

袖に付着しなかった染料がなぜ胸元に付着したか。
胸元が開いていたかエプロン様のものを着用しなかったからか。

研究職で白衣を来ていたり、理容美容でカラーリングをしたり
といった業務に携わっているのか。

投稿: アヒル | 2011/11/23 12:38

現場周辺のバス停で、外国人の集団をみかけました。いろいろな施設があるみたいですね。

投稿: komeda | 2011/11/23 19:58

現場周辺のバス停で、外国人の集団をみかけました。いろいろな施設があるみたいですね。

投稿: komeda | 2011/11/23 19:58

思いつきで恐縮ですが。

犯人と みきお氏の接点に関しては、犯人が、「自社のHP製作」を みきお氏に依頼していて、その際、自らのイメージカラーを 的確に伝えるために、その参考となる 染料(塗料)を 渡してあったのでは。

たとえば、緑色をとっても、若干異なりますよね。深緑、黄緑、ビリジャンなどなど。

HP上に 表示するための 自らのロゴマーク等 のカラーを、間違いなく 伝えるために。

ところが その打ち合わせの課程で、みきお氏が 土地立ち退きで まとまった金額が入る、等の情報を入手して、犯行を 決意したのかも。

話は変わりますが、「空フォルダ作成」
に関して。
みきお氏は たしかWindows ではなく、Mac を 使っていたような 記事をみかけた記憶が。

当時のMac のマウスは、左右クリックのある現在と異なり、マウス全体を使って一つのクリックボタン であり、つまり「左クリック」しかできないタイプであった可能性が高いと思います。
(右クリックしたいなら、たしかShiftキー?押しながらマウスクリック) 
ですので、空フォルダ作成に関しては、現在のWindows とは 若干 操作が異なっていたかと。
それに 当時のMacのOSソフトは、「漢字Talk 」ではなかったでしょうか。 そのOSで どのように操作すれば空フォルダ作成できるのか 忘れましたが。

...犯人が PC操作したのも、もしかしたら 自らの依頼したHP の 製作途中の ものが 「お気に入り」の中にあるかも知れないので、削除してしまいたかったのかも。

いずれにしても、犯人は、PCの知識がないままに、好奇心や時間つぶしのために、PCに触ったわけではない、ことだけは確実だと思います。

なぜなら、詳しくない人間にとって、他人の家のPCなんて、得体が知れないからです。
立ち上げた途端に、パスワードを要求され、的確にキーを押さなかった場合、自室の監視カメラが作動し、その映像信号が 警察などに送信されるような システムになっているかも知れないではないですか。 
近所中に警報が鳴り響くよう セットされているのかも知れません。
そう考えると、触らぬ神にたたりなし、で 触れるわけにいかない もの なのです。
にも関わらず 起動させた、ということは もうそれだけで 犯人は PCに 関する知識が あったとみるのが妥当でしょう。

投稿: シュロ | 2011/11/26 00:24

犯人とみきお氏の接点は会社関係、知人関係以外に何かあるはずです。例えば、会社から自宅に戻った時間から、翌日、出かける時間までの間に犯人との接点が考えられます。ところで、
遺留指紋は、マウスと冷蔵庫の扉の上部にはっきり残っていた
ことから、偽装である可能性が濃厚です。しかし、あらかじめ
偽装した指紋を用意していた訳でなく、その場しのぎで付けた
ものと考えられます。そして、警察がどの指であるか認識させる必要があるということと、手の指の指紋であることに疑いを持たせない場所、かつはっきり指紋の形状を残せる場所。でなければなりません。となると犯人が指紋を残す場所は限られます。ところで、スケボーの遊技時間は午後五時までなのに、夜間まで、怒られずに遊べた人は誰だい?

投稿: | 2011/11/27 16:16

宮沢宅から出てきた不審者イラストにサングラスをかけると・・・・あらら、誰かにそっくり(当時)
吉祥寺で包丁を買った人物も・・・・
答えはCMの後で

投稿: | 2011/11/27 20:39

パソコンについて、切羽詰まった犯人の心理状態から解説いたします。アリバイをどうしよう?まず、犯行時間帯を残そう。そうだ、パソコンを使おう。さて、なんて
書き込もうか?う-ん。わざとらしい。止めよう(空の
フォルダが残る)。そうだ!以前、チケット買ったことがあるから、被害者名義で購入しよう。・・カタカタ(キーボードを打ち込む音)・・だめだ、購入できない。じゃ!何か科学的な方法で時間的な痕跡を残す方法が無いか調べてみよう・・・・カタカタ・・無理か?
しょうがない、物量作戦に変更! (犯人が長時間いた痕跡を手早く多く残そうと必死に作業する。)
翌朝、10時頃、最後に、もういちど。パソコンで挑戦してみっか。・・・やっぱだめか。この、くそパソコン!とコードを引き抜く。  以上

投稿: | 2011/11/27 21:13

犯人が殺害時にそこに居た事実が消せない状況なのだから、
犯人が自分自身のアリバイをどうこうしようとしたとは思えませんね。

何かを偽装するとしたら、被害者の死亡時刻でしょうか。
業者でも個人でもメールを打てばいいわけで。

PCの操作をしたのも、生きている被害者がそうしたかのように
装いたかっただけかもしれません。

事件がただちに発覚することを犯人が覚悟していたなら、発覚した時の
推定死亡時刻の精度が高いので、被害者の生存を偽装する必要などない。

事件をただちに発覚させないために犯人がやらなければならないこと
といえば、被害者の年末年始の予定の変更でしょう。

犯人の妙な長居はそこまでやろうとしていたのかもしれません。

投稿: アヒル | 2011/11/29 00:05

犯行時間帯を長く見せ、その間にアリバイ工作をする。
アリバイ工作をするためには条件があります。
それは第三者によって、自ら(犯人)の存在を犯行現場以外の場所で目撃してもらうことです。しかし、不特定多数に目撃されても、記憶があいまいでアリバイには、なりません。犯人と共通する仕事場で、かつ犯行現場から、さほど遠くない場所に限られます。(親族のいる自宅も考えられますが、アリバイとしては弱いです)
なぜ、さほど遠くない場所であるかは、宮沢宅から不審者が出た時間と、パソコンを起動した時間差から、徒歩で5分~20分以内であると推測できます。ところで、
浴室内に犯人の足跡が無く、窓から、繊維痕が見つからなかったことから、スニーカーを履いていた人物が、犯人とは限りません。おそらく、共犯者がいた可能性が、あります。これは、男女の口論する声を聞いたという近所の証言からもわかります。例えば、スニーカーを履いていた人物が長身の男と仮定すれば、浴室窓から侵入した人物は、小柄な女性であると推測できます。しかし、
犯人の慰留血液から、男性と断定されていますので、以下の条件に当てはまる人物でなければなりません。
1)性同一性障害
2)近所にその人物が勤める会社がある。
3)死体になれている(死体好き?)
4)手に傷がある。
5)喫煙をしない
6)北部出身者である(警視庁プロファイルによる)
7)不審者イラストと同じ髪型(当時)
8)スケートボードの趣味
9)近い親類に外国人がいる(DNAによる)
少なくとも、この条件の全てに当てはまる人物が犯人である。

投稿: | 2011/11/29 06:48

なぜ、性同一性障害か
遺留品、目撃情報からは、犯人は男性を示すものしかありません。そして、綿密な捜査にもかかわらず、男性犯人の手がかりさえ見つかりません。
ところが犯人に女性らしい部分が見え隠れします。
それは、犯行で使った包丁を台所に戻した。生理用品で傷を手当てした。ことと、被害者の殺され方が極端に違うことです。なぜ、女性被害者(妻と長女)が、惨い殺され方なのか、本当の男のできる仕業ではなく、犯人の
幼少期からコンプレックスが、怨恨と重なり合って、爆発したように思えてなりません。

投稿: | 2011/11/29 07:21

犯人に言いたいこと。
人を憎んで殺す、他人との究極の関係を望んでいなかった、あなた。10年という長い年月を、耐え、心の安まる時は無かったはずです。忙しさに紛れて、自分を追い詰めることに疲れているはずです。死刑になりたくないから、なんとか、その場を逃れようと画策するのはもう止めにしましょう。そろそろ、自分の心の安らぎを求めて、自首してください。もう、時間はありませんよ。

投稿: | 2011/11/29 07:55

一般的にアリバイとは、自分が捜査線上に浮上してしまった時
「犯行とは無関係」であることを証明するために提示するものです。

この事件の犯人にアリバイなど必要ありません。
その理由は犯人がアリバイを捏造したとしても、ひとたび捜査線上に浮上
してしまえば「犯行とは無関係」であることを証明できない点にあります。

このように「犯行とは無関係」であることを証明できない犯人が、何か工作
するとすれば「犯行と無関係であることを証明できないこと」そのものの
隠滅を図ること、すなわち放火です。

犯行と無関係であることを証明できなず、放火もしなかった犯人が
何か工作したとすれば、せいぜい事件の発覚を後らせることくらいしか
ないのではないでしょうか。

投稿: アヒル | 2011/11/29 07:58

警察の見解として、複数による犯行であることが掲げられたことはないと思いますが
万一複数による犯行であった場合、小窓から侵入した犯人達は「失敗」を想定して
退路を確保しておかなければなりません。
一人ずつ小窓から逃げていては 取り押さえられる可能性がありますから。

退路、玄関や勝手口や他の大きな窓の鍵を開けておく。

複数による犯行を考える場合は、小窓以外の脱出口を考える必要もあるでしょう。

投稿: アヒル | 2011/11/29 08:12

そうですね、アリバイや偽装は犯人自身が事件発覚後に疑われる事を自覚している場合というのは、私も同意見です。

投稿: ASKA | 2011/11/29 12:20

とりあえず記念カキコ。

みなさんお元気で何よりです。私は毎日ここに訪れておりますけど、いい加減そんな非生産的な業務から開放されたいものです。忙しいので本日はここまで。

管理人様には、あまり大事にならないうちに適切な対処を望みたいところではあります。

投稿: JINN | 2011/12/01 12:18

ああ、それと今回の件とは無関係ですがひとつだけ。上の方のコメントで具体的な大学の名前が記載されたコメントがありますが、その関係者にもこの記事のURLをお知らせしておきました。

そもそも事件当時には、厚木と世田谷にキャンパスを持つ大学は他にもありましたし、小中高や幼稚園等々の教育機関まで範囲を広げればさらに見つかります。それらに着目しないのはなぜなんでしょうね?

いつもここにしつこく妄想を書き散らすあのお方と同様に、自分に都合よく既知の情報を切り貼りして抽出することで、「推理」にかこつけて意図的に特定の団体や人物を槍玉にあげたいだけと考えられなくもありません。

もちろんそのあたりは当事者のご判断にお任せすることですので、とりあえずこのブログの件を該当の学校へ連絡した次第です。

投稿: JINN | 2011/12/01 12:46

こんにちわ、JINNさん。
個人的な見解ですが、大学名ぐらいなら
いいんじゃないかと思ってた次第です。

大学やスーパーは少なくとも
個人ではありませんから。
(しかもあくまで現時点での
関係者でなく「当時の」ですから)

逆に個人相手なら安易に
疑うべきでないとも思ってます。
もちろん書くのもです。
だから、上のあきらかに足の指紋を云々で
近所の方を疑ってる○○さんは
あえて無視してたのです。

ここで余計な不和を招きたくないので
言ってませんでしたが。
正直、足の指で手の指の偽装は
無理があります。

ついでなんで○○さんの説の
おかしいと思う点をここで書くと。
指紋の付け替えは技術が必要な上に跡が残る。
そもそもそんな痛い思いしてまで
足の指の皮を手に付ける必然がない。
適当なトリックをしてもプロの鑑識相手には
あっさりバレる危険が高い。
(そもそも身長が違うわけです。いくら
大柄な男を演出しても、身長が足りなければ
他の要素で矛盾が出ます)
素直に手袋した方が無難なのです。
また本物の指紋を少しでも残せばバレてしまう。
証拠なんてのは本人が残すまいとしても
残ってしまうもんです。
なにより、DNAの性別も誤魔化せません

事件と本当に関係あるかもわからない
走り出た男についての目撃証言を根拠に、
複数犯説をあげるのも微妙。
(それとは別に、単独での目撃証言は
あまり信用できないと言うのが持論で
あったりします)

まあ、それはともかく、
どうもJINNさんには自分も
嫌われてしまったようですね。
それは残念です。

それと用賀の別のスーパーに行って確認しましたが
関孫六は売ってたので、それをご報告も。
(意外とメジャーな品のようですね)

個人的に、それとは別にある整理を
今してたわけです

>妄想を書き散らすあのお方と同様に、
>自分に都合よく既知の情報を切り貼りして
>抽出することで、「推理」にかこつけて

そう、JINNさんの言われるような妄想で
切り張りした推理ですね。
ただ特定の誰かや団体と言うわけではありません。
それがここに書けそうにないのが非常に残念です。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/12/02 03:51

>そもそも事件当時には、厚木と世田谷に
>キャンパスを持つ大学は他にもありましたし、
>小中高や幼稚園等々の教育機関まで
>範囲を広げればさらに見つかります。
>それらに着目しないのはなぜなんでしょうね?

一応、これについてですが。
犯人の移動手段が自転車だと思ってるからです。
(少し上の方でも書きましたが、自転車は
犯人の服装が根拠です。ジャンパーなどの厚着ぶりから
車での移動でなく帽子の着用からバイクでもない。
血の付いたズボンで逃走してるので公共の乗り物でもない)
本厚木駅の事だけでなく、
世田谷内でも事件現場から自転車で
移動できる程度の範疇と言う前提があります。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/12/02 04:32

>そもそも事件当時には、厚木と世田谷に
>キャンパスを持つ大学は他にもありましたし、
>小中高や幼稚園等々の教育機関まで
>範囲を広げればさらに見つかります。
>それらに着目しないのはなぜなんでしょうね?

一応、これについてですが。
犯人の移動手段が自転車だと思ってるからです。
(少し上の方でも書きましたが、自転車は
犯人の服装が根拠です。ジャンパーなどの厚着ぶりから
車での移動でなく帽子の着用からバイクでもない。
血の付いたズボンで逃走してるので公共の乗り物でもない)
本厚木駅の事だけでなく、
世田谷内でも事件現場から自転車で
移動できる程度の範疇と言う前提があります。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/12/02 04:32

せっかくなんで今、考えてる事も
書いておきます。しばらく書けなくなるようなので。
最近考えてたのはアイスを食べた時系列の問題です。

警察の発表でソファークッションの形状から
犯人が枕にして寝た可能性があるとあります。

格闘した末の疲労ぐあいから言って
意図的、あるいはうっかり寝てしまった可能性も
十分考えられますが。
反面、犯人がどういう心理状況なのか想像も
付きません。興奮して眠れないって
可能性も十部なります。

それで、真偽はとりあえず、
犯人が寝たとしたら
どのタイミングで寝たかを考えていました。

殺害直後の可能性はあまり無いと考えました。
なぜなら止血がうまくいかなかったようなので
しばらくは起きていたはずです。
逆に言うと、止血をしながら行っていた事は
『寝る前の行動』だったのではないかと。

2階風呂場の浴槽の中に、書類とともに
止血に使った生理用品やアイスのカップが
散乱していたので、この仕分け作業は
『寝る前』に行ったものだと考えました。

またこの際、アイスのカップが落ちてるのを
考えると、アイスを食べてたのも『寝る前』になります。
被害者宅からアイスのカップは
いくつも発見されててますが
いちいち台所に戻ってとってきてたとは
考えにくいです。
おそらく一度に持ち出して
そのまま移動してたんでしょう。

犯人は着替える前のシャツも後のシャツも
ポケットがなさそうなので、持ち歩くとしたら
手で持つか、ズボンのポケットになります。
(PC前の容器2つが紙袋に入っていたというのが
本当なら、最初は紙袋に入れたまま運んだのかも)

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/12/02 05:28

見つかったアイス容器は5つ。
・流し場、炊飯器の上1つ。
(これは食べかけで誰が食べたか正確には不明)。
・風呂場の浴槽内に1つ。
・事務所、PC前に2つ。
・居間の座布団の上に1つ。

おそらく犯人が殺害後、最初にとった行動は
包丁を台所に置きに行った事でしょう。
(凶器は2本とも台所に置いてあったようです)
あまり深読みせずに考えると、
アイスを取り出したとすれば
この包丁を置きに行ったタイミングじゃないかと。

他、この犯人は麦茶・メロンも食べてます。
(このメロンは多分すでに切って仕舞って
あった物でしょう。
この時点の包丁そのものが2本ともぐちゃぐちゃなので
丸いメロンを切り分けたとは思えません)
これと、アイスを取りだし
家のあちこちで食べてた状況を合せて考えるに。

犯人は包丁を置きに、いったん
この台所にやってきて、麦茶・メロンを食べた後に
アイスを1つ食べだし、それを途中でやめて
ポケットに入る分のアイス4つを押し込み、
その後、この台所には
あまり戻ってきてないのかも知れません。
(この時点の犯人は割りと急いで、
屋探しを始めようとしたように思えます。
この、食べた物のバラエティがやけに少ない事実も
犯人が台所にはそう足を運ばなかった証拠かも知れません)

アイス半個を食べだして、「アイスなら移動しながら
食べられる」と、考えを変えたんでしょう。
フタを開けてしまった容器を置いて
他のアイス4つを持って移動を開始したんでしょう。

麦茶・メロン・アイス、食べたものから見て、
体のほてりと空腹と喉の渇きを
いやしたい反面、時間もなそそうに
行動してるように思えます。

ガムを食べながら仕分け作業をしてたと
いう記事もありますが。
このガムは犯人が持ちこんだ物か
もともと家にあったものかが不明です。
ガムを噛んでた根拠自体がよくわかりませんが。
(包み紙があったのか、ガムが吐いてあったのか)
ともかく、眠気覚ましに噛んでた可能性はあります。

そう考えるとやはり、翌日10時頃まで現場にいたのは
犯人にとってイレギュラーな事だったのかも
しれません。

ちょっと横になったら、そのまま眠りこんだとか?
逆に何時まで犯人が起きてたのかを想像すると、
事件時の11:30から、一度目のPCを操作した
午前01:18までは起きてたんではないかと思います。

ノートに血の付いたバンドエイドを貼ったのも
時系列的には『寝る前』になるでしょう。

・・・と、こう考えていて。さらに
もうちょっと当時の時系列を整理できないか
とも思ってたのですが。
とりあえず、しばらくは時間を置くことになりそうです。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/12/02 05:41

バリツさん、こんにちは。昼休みなので来ております。

大学名に関しては、関係者に情報提供した、という事実を述べたに過ぎません。それならば、それだけ書けば良かったのですが、また余計なことまでずらずらと書いてしまったことを反省しております。

かつて、このブログに書かれた悪質なデマを発端として、こちらには何の落ち度もないにも関わらず、文字通りに警察沙汰にまでなったトラブルを経験した当事者として、少しばかりナーバスになっていたようです。バリツさんの気分を害してしまったことをお詫びいたします。申し訳ございません。

投稿: JINN | 2011/12/02 12:21

↑なんで通報なんかするかな?

投稿: | 2011/12/02 12:59

コメント禁止措置にはとりあえず賛成です。

バリツさん、犯人がガムを噛んでいたことは複数のメディアで見聞きしました。
それによると、犯人は噛み終わったガムを床やゴミ箱に捨てずに、
机上の書類だか何かに貼りつけていたようです。

ガムの包み紙が家宅から発見されたような報道はありませんから、
包み紙は犯人のズボンのポケットの中か、来襲前から噛んでいた
可能性が高そうです。


バリツさんは、犯人が障害者である可能性を模索したユニークな推理
をしていたことを覚えていますが、その時には障害者が関わりそうな
団体や部署を特定していなかったように覚えています。

犯人当てに傾倒するよりは、犯行(事件)を考えたほうがよいのでは、
という気がしています。

投稿: アヒル | 2011/12/02 20:09

バリツ さん

こちらの記事とコメントは大変興味深く読ませていただきました。
当面書き込めなくなるとのことですので、思ったことを少々述べさせてもらいます。

私はバイクも自転車も好きなのでよく乗りますので、その観点からコメントします。
ただし、手が不自由だということは、十分な証拠がないので、とりあえず考えないことにしています。

>1.バイクだとしたら帽子がメットの邪魔

私は普段は帽子をかぶりませんが、メットをかぶると髪型がかなり乱れるので、バイクにのるときにむしろ帽子をかぶります。正確にいうと、メットをかぶるときには帽子をかぶらず、バイクを降りてから帽子をかぶります。

>移動手段が車ならわざわざヒップバッグで来る
>必然性がなありません。

バイクにはヒップバッグが非常に便利で、必要なものはいつも同じバッグに入れています。そうすると、利便性から、乗物によらず車でも電車でも同じヒップバッグを着用するようになりました。
ということで、わざわざヒップバッグを選んだわけではなく、習慣からヒップバッグを使うことは十分にあるかと思います。
とはいいながら、車や電車に乗って包丁をもっていくとしたら、リュックなどの大きいバッグにすると思うので車や電車は無いと感じますが。

いずれにしても、帽子だけではバイクを否定する要素にはならない、むしろかなり有りうるかと感じました。

投稿: G_tail | 2011/12/03 00:11

>JINNさん
こちらこそ喧嘩口調のレスをして
しまったかも知れません。
申し訳ありませんでした。

>名無しさん
個人的にまあ多分、大丈夫だとは思います。
特定の生徒を名指しした訳でもありませんし。
大学側を非難したわけでもありませんから。

>アヒルさん
そうですね。自重します。
ガムの情報感謝です。

>G_tailさん
なるほど。例外的な要素をあげてくと
なにも想定できないので
多少、強引ですが、大ざっぱに
普通はなさそうな事を排除してたりします。
まあ、とりあえずひとつの可能性と
しといて欲しいのです。
(だから、自分が以前に考えた推理と
後から自分で考えた事が矛盾してても
あまり気にしない事にしてます。
所詮、両者とも可能性にすぎませんから)

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/12/03 02:16

まだ書けるようなので・・・

正直、最近の○○さんの書き込みは
明らかにこの人だと気付いてから、
昨日まで全然読んでなかったりします。
(読んでみたらまた、犯人と決め付け
自首をすすめるような事を書いてましたね。
正直、前回からなんの反省もしてないのは困り者。
その後の他の方のレスも遠まわしに
○○さんを否定してるように思えますが
たぶん、ご本人は気付いてなかったものと思います。
無視して読んでなかった自分が言うのもなんですが
・・・もう少しはっきり言うべきだったのかも)

この方が出入り禁止になった頃、
自分はまだこのサイトに着てなかったんですが。
世田谷関連の過去ログは一通り読んだので、
だいたい何があったかは知ってたりします。
また、どうも推理内容も以前と変わらないようなので
読むのは意味がないと思ってました。
肝心な事は「CMの後で」などといって語らないですし。


○○さんの指紋の偽装説や
複数犯説も無理があると思うのですが
とりあえず、目撃証言についてですが。
「被害者宅から飛び出してきた男を見た」
「男女が争う声を聞いた」あたりの証言は
ほとんど眉ツバと考えています。
誰かが「見た・聞いた」は複数の
目撃者がいない限り、信用できないと思ってます。

自分自身でも「三日前すれ違った人の服を答て」と
言われてもまず答えられないでしょう。
嘘をつくつもりがなくても人間の記憶は
基本あいまいなものです。数日前の事すら
よく覚えていません。
同じように、誰の目撃証言であれ、一人しか
見てない・聞いてない事は信用性が低いと
思った方がいいと思います。
本人にとっては事実であっても、
場所や時間・状況が実際は
ぜんぜん違う可能性があります。
サカキバラ事件であった
不審な車や男の例がいい例です。


最後に○○さんにはっきり言っておくと
サスペンスドラマと違って2時間以内に
犯人が視聴者の目に見える場所に
現れるものではありませんから。
特定の個人を犯人と決めつけるのは悪い事です。
まずその判断は間違っている上に、
あなたの行動が多方面の迷惑にもなります。
(大学名を出してた自分が言うのも無責任かもしれませんが
自分も以後はそれを自重するつもりです)

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/12/03 03:00

警察推定の犯人が「寝たかどうか」は
最初はあまり信用してなったのですが。
後から考えて、やはり「ありえるかも」と思いました。

その理由は「大掃除であれ、やさがしであれ、
人間は10時間もぶっ続けで行動できない」と
思ったからです。格闘の末の行動ならなおさらです。

たぶん、いくら興奮状態でもせいぜい1、2時間が
やさがし出来る時間の限界ではないでしょうか?
夜中ですし、犯人も相当疲れてたでしょう。
乱暴に散らかしてたってのは、言い換えれば
粗雑な行為で。相当に疲れる行為だったはずです。
(つまり、ソファーのクッションの根拠とは
別個の理由でも、寝た可能性のが高いんじゃないかと)

ここらで、強引な推理をしてみようかと思います。
寝たのはクッションではなく、
机にうっつぷして、と考えてみます。
(クッションの跡自体は、誰の頭の跡か
警察にもよくわからないようですし)
ようは午前1:18分に一回目のPCの操作を
している最中に寝てしまい、起きたのが
午前10時頃です。これなら9時間程度で
疲れた後の睡眠としては妥当な範囲でしょう。

(近所の荷物配達の車の音で?)
犯人は起きて、寝ぼけマナコでPCを少しいじり、
時計を見て時間がずいぶんたってたのをやっと自覚し、
あわててPCを制終了し、1階の窓から外をのぞき、
荷物も取らずに2階の窓から逃げ出した!
・・・と、ずいぶんシンプルに想像がつきます。

もちろん、根拠はないんですが。
これだと空白の時間を深く考えなくて済み、
一度目のPC操作から二度目のPC操作まで
素直に飛ばせるんで助かります。

最初は時間なさげに部屋を荒らしてたくせに、
ながながと10時間以上、居残ってたのも
うまく説明でき。いきなりの強制終了も
荷物も持たずに飛び出したのも
犯人が逃げる直前まで意図せず
1階に居たのならつじつまが合います。

逆に言うと10時間もあのペースで
家探しをしてたら、体が持たないだろうし。
家の中は大抵調べてしまって
それ以上なにを探してたのか?って話になります。
探し物はこの家にないと諦める判断をするか、
証拠隠滅したいなら燃やす判断をしてたでしょう。

10時間のやさがしはあまりに長いので想像つきませんが
2時間程度の家探しなら想像もつきます。
おおよその経過を検証することも出来そうです。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/12/03 06:12

以下、とりあえずあくまで目安です。

被害者宅の見取り図
http://www.wa-dan.com/backstage/setagaya/img002_large.gif

旦那さん殺害が23:30から始まったとして
奥さん・長女の殺害が23:40までとします。
その後からPC操作までの1時間18分までが
犯人の家探しの時間だったと仮定します。
(総数1時間40分弱になり、これは
起きていられる妥当な範囲と思います)

・23:40~23:50(所要時間10分)
犯人は2階廊下から台所に包丁を置きに行き、
麦茶とメロン、アイス半個を食べ、
さらにアイス4つを持って移動を始める。

・23:50~00:05(所要時間15分)
リビング(居間)に移動。
シャツを着替え、手袋をつける。
カードや免許証を探し始める。
アイス1つを食べる。
(旦那さんのカードや免許証を見つける?)

・00:05~00:15(所要時間10分)
ハンドバッグと洋服を持ってトイレに移動。
廊下の奥さんの遺体に洋服をかけ、
顔が見えないようにしてからトイレに入る。
トイレで用をたしながらハンドバッグを物色。
手袋に血がにじんできたので、トイレに有った
生理用品をあてがう事を考え、持ってくる。
バッグから奥さんのカードや免許証を見つける。

以前あげた自説の、長男殺害が一番最後・・・
だったとしたら。このトイレに向かう辺りの
時間に行われた事になるでしょう。

・00:15~00:30(所要時間15分)
トイレから出て、廊下で血がにじんだ手袋を脱ぎ捨て、
リビング(居間)に戻ってくる。
バンドエイドで止血を試み、
さらにトイレから持ってきた生理用品を
傷の上から当てる。
(貼るのに失敗した血が着いたバンドエイドを、
ノートの裏面に貼りつける)
免許の生年月日から、
手に入ったカード類の暗証番号の数字を
割り出そうと、ノートに数字を書きつける。

・00:30~00:45(所要時間15分)
1階の事務所を物色しだす。
(ここからの目的は染料探しだと思います)
ここでもアイス1つを食べる。

・00:45~01:00(所要時間15分)
引き出しのひとつを2階の風呂場に
運び上げ、浴槽で仕分け。
アイス1つを食べ、浴槽にそのカップを捨てる。
血が止まったので生理用品も浴槽に捨てる。

・01:00~01:15(所要時間15分)
1階に戻り家探しを再開。
最期のアイスを食べきり、
さきのカップの上に重ねる。

・01:15~01:18(所要時間03分)
PCを立ち上げ

・01:18~01:23(所要時間05分18秒)
操作してみたが、そこで寝入ってしまう。

・01:23~10:05(所要時間8時42分)
犯人起きる。少しPCをいじったが、
もう昼間になっていたのに気付き、
カーテンから外の様子をのぞき、
あわてて2階の窓から逃げる。

・・・これで大体きれいに収まります。

実際はスケジュールがキツキツで
最初、殺害後の行動を00:00から
始めてたんですが。時間が足りなくて
→23:45→23:40と
移動させました。個々の所要時間は
適当で大ざっぱなイメージなので
多少、数値は前後しそうでしょうが。
おおよそ当てはまりそうでもあります。

wikipediaより
>(染料は)同じく犯人が触れた形跡のない
>被害者宅の棚の中からも発見されている。

>また、1階の本棚にあった6万円は
>手がつけられていなかったという情報もある。

これらもうまく説明着きます。
1階の家探しを、犯人は途中までしか
行えなかったので、
これら、棚(染料の方は「1階の棚」と
書かれてないので正確にはわかりませんが)の
調べ落としがまるまる残ったんでしょう。
10時間も探してたら見つかったでしょうが、
1時間40分弱程度ならこの程度の見落としは
あり得そうな事です。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/12/03 06:57

>・00:05~00:15(所要時間10分)
>※
>以前あげた自説の、長男殺害が一番最後・・・
>だったとしたら。このトイレに向かう辺りの
>時間に行われた事になるでしょう。

↑ここの、スケジュールを移動させたいと思います。
これはあくまで止血前で手袋をしていた時期を
想定してました。だから上のスケジュールで
トイレに向かう頃合いにしてましたが、
完全に血が止まった頃に移動させたいと思います。
(ただこれは、あくまで
1階侵入説・長男の殺害が最後
・・・と言う前提を想定しての場合です)

被害者宅、見取り図
http://disktopaska.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2007/08/18/photo.jpg

↓wikipediaの「世田谷一家殺害事件」の
記事より(URLは長いので省略)
>産経新聞によると、
>2階子供部屋の二段ベッド付近や
>階段で犯人が横歩きをしたとみられる
>足跡が複数発見されていたことが分かった。

http://www.wa-dan.com/backstage/post-2.php
>犯人は3階のロフトから2階の廊下、
>子供部屋、居間などに血液が付着した
>足跡をベタベタと20個以上、残した。

横歩きの足跡が階段と子供部屋だけに
あると言うのは特徴的です。
なぜここだけなのかと考えると、
この二つは時間的につなげられるのでは
ないかと思いました。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/12/07 08:42

つまり、階段から横歩きをはじめ、
子供部屋に向かったわけです。
このタイミングは、
【犯人がまず1階にいた】と考えると
合点がいきます。

前回の想定を前提にすれば、犯人が
1階の事務所を荒らしてたのは
00:30~01:15あたりです。
(もっとも前回のここの根拠は薄めですし。
後述しますが時間はもうちょっと絞れます)

犯人が1階にいたこと前提にして、
子供部屋まで慎重に向かったとすれば
おそらく、1階探索中に2階から
物音が聞こえたんでしょう。

包丁はすでに2本とも2階台所に置いてきて
しまってますから、犯人は素手です。
もう生存者がいないと思ってた2階から
いきなり、物音(寝返りで「ギィ」とか?)が
聞こえてくれば犯人も相当、緊張したでしょう。
壁伝い・横歩きで慎重に向かったのも妥当です。

子供部屋を通り過ぎて、
台所まで包丁を取りに行ってしまうと
入れ違いで(子供部屋の人物に)
逃げられる危険がある。
だから犯人は素手のまま、慎重に
壁伝い・横歩きで子供部屋を
のぞいたはずです。
そして、そこで寝ていた長男を
見つけ、殺害したものと思います。
包丁は手元にないので、絞殺になりました。

また、長男自身に血がついてなかった事を考えると、
(だから一番最初に殺害されたとも解釈されてた)
止血で血が完全に止まった後の時期になります。
上のスケジュールで言うと、
生理用品を浴槽に捨てた後の
【01:00~01:15頃】になります。
(死亡時刻が他の人と1時間半ほど、
ズレてしまいますが。これが解剖時の
胃の内容物との比較で、許容範囲か
どうかは正直わかりません)
ともかく、この理屈なら
一回目のPC操作の直前に
長男が殺害された事になります。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/12/07 08:54

以下、ここから少し多めに想像を働かせますが。
このように長男を見落としてたなら、
犯人はそれほど家族構成を
くわしく知らなかったとも考えられます。

すると、犯人は「子供は2人だったのか?
・・・いや3人かもしれない」と思うかも。
この時点でおそらく屋根裏のハシゴを
あげてしまってるでしょう。
「もしやもう一人がまだ屋根裏に隠れてるかも?」
・・・と、犯人は疑心暗鬼になるかも。

ところが(意外とありえそうな話ですが)、
ハシゴの降ろし方がわからない。
あるいは、さきにハシゴをあげた際、
かなり大きな音が出たので、
もう一度、ハシゴを降ろす気になれない。
(おそらく降ろしてもまた大きな音が出るでしょう)
屋根裏を確認したいけど確認できない状態になる。

・・・だから、家にあるなにかしらで
子供の頭数を確認したくなり、
PCを操作しだしてみた。
お気に入りの劇団四季にアクセスしたのも、
以前の予約の履歴が残ってて
家族構成が表示されるかもと言う期待が
あったのかも?

で、椅子に座って確認しているうちに
眠くなってきて・・・寝てしまった、と。

・・・まあ、あくまで
子供の確認からPCを操作・・・は想像です。
確率・可能性うんぬんより、
思い付きを書いてみました。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/12/07 08:58

宮沢さんの苦情により夕方5時以降のスケボー等の遊具は禁止となりましたが、ただ一人、夜間も公認で遊べた人物って、誰?普通ならば、宮沢さんが怒鳴り込んでくるはずですが・・友達だったのかな? 猫つながり・・

投稿: | 2011/12/08 20:26

今晩は、この苦情の話しはどこからの情報でしょう?

投稿: ASKA | 2011/12/08 21:30

nobuo氏本人じゃないのかもしれませんね。

この事件簿に妬み嫉み恨みを持つ輩が、ある目的を持って荒らしている
ようにさえ見えてしまいます。

以前、nobuo氏をブロックしたように弾きましょう。
nobuo氏が特定の人物を標的にしたように、今荒らしている輩は
事件簿を標的にしているのかもしれませんから。

早めのご対応が必要かと思います。

投稿: アヒル | 2011/12/09 00:20

主犯とみきおさんは知り合いで、実行犯とは入れ替わりで侵入した。このとき主犯は目撃されている。

投稿: アキレス | 2011/12/10 01:18

名無しさんのやりたい事はわかりましたが、その為におかしなコメントを書くことはASKA の事件簿の趣旨に反するので許可できません。それができる場所は他にもあるでしょうし、自分で作る事もできますから別の場所でやってください。

投稿: ASKA | 2011/12/10 09:56

ちょっと思った事です。階段脇の
納土の引き出しを2階の浴槽まで
犯人が持って行った理由なんですが。

なんでその引き出しだけ
持って行ったのか個人的に謎でした。
が、素直に考えると、その引き出しにこそ
失われた授業料15万円があり、
それを見つけた犯人が喜び勇んで
運び上げた・・・と考えると
一番ありえそうな気がしました。

>浴槽に散乱していた書類や広告チラシなどは
>ハサミや手で引きちぎられていた。

ハサミや手で引きちぎってあったなら、
封がしてある封筒の可能性が高いです。
わざわざ封がしてあったような封筒なら
現金が入っていた可能性が高いです。
塾の書類と一緒にしまってあったのなら、
それは月謝の封筒(のたば)だったと思えます。
中には月謝でない紙束や封筒もあったでしょう。
だからこそ、犯人は明るい浴室で
ひとつひとつ確認をしたかったんでしょう。
こう考えると、うまくつながりました。
(おそらく1階事務所は電気を消していたか、
小さい光源にしてあったと思います。
犯人にとって、道路と面してない浴室の方が
不安なくライトをつけられたと思います)

そして、おそらく複数の封筒から出した現金を
一括してズボンのポケットにしまったんでしょう。
(封筒の一つにまとめてからポケットにしまったかも)

1階に残っていた6万円は
玄関で生徒から受け取って、
その引き出しにしまう前に
とりあえず置いておいた封筒か。
もしくは、玄関口でとっさに
なにか払い込む際の備えだったと思います。
ともかく、犯人はそっちの本棚まで
調べる余力か時間がなかったと思えます。

こうやって想像して見ると、犯人は
やはりそんな大した人物ではない気がします。
奇異な行動も場当たり的におこなってるだけで、
それなりにつじつまあって行動してる様子、
常にそう深い判断はない印象です。

犯人が「漢字を読み分けられる」、
「日本で育ってそう」・・・って理由も
なんとなく検討着きました。
おそらく、免許証の生年月日の数字の
○○の数を○○の数に置き変えたメモが
あったんでしょう。
(ちょっと考えればわかるんであえて伏せます。
たぶん警察もあえて伏せてるんでしょうし)
これなら、まあ暗証番号破りに必要そうですし。
日本である程度生活してないと計算しにくいでしょう。
(もっとも日本人でも、これが意外ととっさに
わかんなくて、困ることがあるんですが・・・)

あと、

>現場では救急箱が物色されており、犯人の指紋が
>付着した絆創膏、血痕が付着したタオルなどが
>2階の台所に散乱していた。絆創膏の一枚は
>傷口に当てた後で剥がし、居間にあったノートの
>裏に貼り付けていた。

こうしてみると止血がおこなわれたのが
居間なのか、台所なのかわかりにくいです。
(上で作ったスケジュール的にも)
ただ、どのみち、居間と台所は隣り合ってるんで
わりと頻繁に行き来があったのかも知れません。
勘ですが、居間の方は道路に面していたので
1階事務所と同じように、
明かりを消して作業してたかも知れません。
それで台所を明るくして、何か見つけたら
そっちで確認してたのかも?

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/12/17 03:06

あらら、ガムは絆創膏のことだったのかもしれませんね…

バリツさんの見解の中で、物色中の電気はスモールライトだったことに同意します。
深夜に灯りを煌々と点けて物色したとは思いにくく、手をケガしている犯人が
懐中電灯を片手に物色したとも思いにくいので。

引き出しを利用してとりあえず手当たり次第詰め込んで、脱出口である風呂や
トイレまで運んで、鍵をかけて安全を確かめて、そこで時間をかけて物色した
のだろうと思えます。

何回も往復してその作業を繰り返したのでしょう。

投稿: アヒル | 2011/12/19 00:36

今まであまり信用してなかったのですが
(自分がスケボーに詳しくないってのもありました)
警察の想定してるスケボー好きを
準拠で、犯人像を想像してみました。

警察のスケボー好き像は以下のようです。
服装がスケーター的なストリートファッション。
バッグにあった粉末がスケボーの
グリップテープを削った物のようだった。
(グリップテープって言うのは
こんな感じのもののようですね)
http://www.surfsk8.net/data/hilodiego/image/parts001.jpg

香水も80年代のプロスケーターが愛用してたもの。
ヒップバッグの砂がカルフォルニアの砂。
バッグとジャンパーには三浦半島の砂。
どちらもスケボーが流行ってる場所。

(ちなみに、マフラー以外が買えた本厚木も、
「スケボー 本厚木」で検索したら
スケボーがよくやられるようですね。
↓の人は別に一切疑ってないんですが、
本厚木がどういう地形で、スケボーが
どういう事をするのかわかりやいです。
載せるかどうかはASKAさんにお任せします)
http://www.youtube.com/watch?v=HvdjNMQpdDg

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/12/22 19:54

で、スケーターという前提で考えると、
テープの粉末がバッグから出てくるなら、
その包装を取った後のテープ(か切った後の破片)を
バッグにしまった事があるんでしょう。
包装を解いて、そのまま貼って捨てるなら
ヒップバッグを経由しないと思うので
想像するに、ボード広場までヒップバッグに
むき身で入れて持ってきて、スケボー仲間の
先輩に指導してもらった?
あるいは、後輩に教えるために実演してみせた?

三浦半島、あるいは祖師谷公園(本厚木も?)
ここらでわざわざ滑ってるとしたら、
犯人はかなり行動範囲が広いです。
どうも、「どう滑るか」だけでなく、
「どこで滑ったか」にもこだわってる様に思えます。
スケボーのためだとしたら、
スケボー好きと言うよりは「スケボー馬鹿」と
言った方がいいくらいの打ち込みよう。

特に事件当年11月販売のジャンパーにまで、
三浦半島の砂が入り込んでるなら
事件直前にも三浦半島に行ってたはずです。
(バッグの半島の砂と別物なら2回は行ってる?)
かなりの旅行好き、アウトドア派です。
証拠が残らない範囲でも、様々な地域で
滑ってるんじゃないでしょうか。
シャツの灰色が白に色あせるくらい
汗だくと洗濯を繰り返してる訳ですから。

↓カリフォルニアのスケート場
http://www.nationalgeographic.co.jp/common/i.php?file=/photography/photo-of-the-day/images/skateboard-park-california.jpg&width=484
カリフォルニアについても、
本人愛用のヒップバッグに
砂が入ってたなら、本人自身が
カリフォルニアに行ってきたんでしょう。
(砂が入る状況から見ても本人でしょう)

それも砂が残ってた時期を考えるに
事件日からそう遠くないはずです。
せいぜい夏ぐらい?外国の硬水洗剤も
その旅行で買ってきた物かも。

三浦半島や祖師谷に趣味で頻繁に行き来したなら
それなりに移動・宿泊資金が要ると思います。
もしかしたらこの犯人の場合は公共の乗り物でなく、
マウンテンバイクあたりで走って行ってしまうかも。
(そういう移動も旅行の醍醐味で)

泊まりは知り合いの家か…もしくは夜通しで遊んで
昼間適当な場所で寝る感じだったかも。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/12/22 19:58

とくに事件少し前の外国旅行
(と思います。遺留品が多く日本で買えるので、
本拠地は日本だったはずです)は、
かなり大きな出費だったと思います。

案外、これが直接の
犯行動機だったかもしれません。
これだけスケボー馬鹿だからこそ、
またどうしても
「カリフォルニアに行って滑りたい」と思い、
金欲しさに凶行におよんだ可能性も
あるかも知れません。
(染料の売買にかかわってるとしてら
それも海外旅行の金欲しさからかも)

2階から飛び降りる手際も
スケボーのハーフパイプ(あのU字型の)感覚
だったかも知れません。
高さ的には近いと言うか、そういうなにかで
慣れてないとあの高さをとっさに降りるのは
面食らいそうに思います。


犯人が家族と暮らしてても
おかしくない気がしてきました。
別の場所ですが、スケーターが夜中の
12時前後でも滑ってるのを見かけた事が
あります。確認してませんが、もしかしたら
夜通し滑ってる事もままあるかも。

そうするとスケボーで夜通し家に
帰ってこなくてもその家族には
日常の風景であり疑惑を持たない。
あるいは、時期が時期だけに
本人抜かした家族がみな田舎に
帰郷してた可能性もあります。

この犯人は旅行やファッションに気を回すけど
あまり貧窮してるような生活臭を感じません。
金はないけど趣味にはこだわれる程度に苦しくない。
若く、家族と同居してる可能性が高く思えます。
(ただし今はどうか知れません)
たぶん、衣服は本人が買ってたから、
無くなっても家族もよくわからずバレなかった。

本人が「バイトをして貯めた」と家族・親に言えば、
海外旅行に行ける程度の信用(とりあえず信じる)と
関わり(生活の細かい事を把握してない)なんじゃ
ないかと想像します。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/12/22 20:01

なるほど スケートボーダー 説は 有力ですね。

ただ警察も当時のボーダー達には かなり聞き込みを したとのこと。 
バリツさんの仰るように 80年代のボーダーで流行したという香水ドラッカーノワール、本場カリフォルニアや三浦半島まで すべりにいく 熱意、を持っている ガチな ボーダーなら、必ずボーダー仲間の中で 名前が出てくるほど有名なキャラであるはず。

それがない ということは、彼らが 仲間意識が強くて、チクるのを 恥だと 思っているからでしょうか....
せっかく 懸賞金 用意されてるのに....

話変わりますがこの件の 犯人をあげるための 具体的方策。

「国会の立法で、国民全員の 指紋、DNA を 登録義務制 とする法案を通過させる」 

...こうすれば、犯罪抑止にもなり、検挙率もUPします。
指紋は 手袋 すれば それまでですが、DNAは 人が普通に歩いただけでも 皮膚や毛髪が 落ちるので、そこから 犯人を 特定できます。 
ましてや 人と人が もみ合ったりしたら..十分な量。

犯罪者は、ばれないと思うから、犯罪を犯します。
ばれるとわかってて やる人はいませんね。
この、ばれる可能性を 飛躍的にUPさせるのが、
この「指紋、DNA 登録制」 です。

こんな 誰でも思いつく すばらしい システムが すぐそこにあるのに、人権侵害だのといって イヤがる人もいると思います。 

監視カメラ と同じですね。 カメラの前では、犯罪は起こりにくくなる。もし 起きても、犯人が検挙される可能性は高い。(顔が写り証拠となりますからね) 
ならば 監視カメラを どしどし 配置しよう!
といっても 人権侵害だのと イヤがる人もいるんですよね。
犯罪 減るんなら、それでいいじゃないの、と私は思うのですが。

全世界の 人間が 「指紋と DNA を登録」する 世界に なればいいのになー

投稿: シュロ | 2011/12/23 22:53

バリツさんの推理は信憑性あるわ。
ハンカチにアイロンかけてあったらしいけど、母ちゃんか奥さんか同棲中の恋人がいたのかな。

暮れの犯行は要するに同居人がいない時期だったからなのかな。

投稿: | 2012/01/10 00:59

どうもです、名無しさん。
ちょっと思った事ですが
帽子とスリッパの汗からDNAが取れるってのは
犯人は結構な汗っかきなのかも?
スポーツマンだからってのもあるとして
香水を常備してたり、体臭がかなりきついタイプの
可能性は高いかも。

と、ここからさっき思いついた本題ですが。
犯人の行動で今まで腑に落ちなかったのが
午前10時ごろのネットアクセスでした。
『(自説では)寝て起きた後』なのに、
しばらくPCをいじった後で
直後に電源プラグを抜いて強制終了してます。

普通は、長いこと寝てたのに気づいて
強制終了する程にあせるなら
ネットサーフィンなんてすぐ止めそうです。
『寝ぼけてたせい』だけでは、さすがに変でした。
なにか犯人には短い時間ながらも
ネットサーフィンを続ける必然性が
あったのかな?と思った訳です。

しかし犯人が見て回ったのは
どうも被害者の『お気に入り』の範囲。

>接続先は被害者の会社のサイトから、大学の
>研究室のサイトや科学技術庁のサイトなど
>専門色の強いサイトまで含まれていた。

・・・どうも共通点がない。なにかを
探して回ってるとしても不自然。
(劇団四季の予約の方はクレジットや
IDキー(と共通としたら)の暗証参照などで、
それとなく説明着きますが)

そこでふと、逆の発想を思いついたのです。
犯人の目的が『お気に入り』を全部踏む事が
目的だったならどうだろうと思いました。
「そんな必要があるとしたら?」と。

ヒラメキなんでちょっと飛躍しますが。
つまり、【犯人は『お気に入り』にあった自分の
サイトを削除したかったんじゃないか!?】と

犯人の立場になって考えてみましょう。
もし被害者の『お気に入り』に自分の
サイトがあったとします。
犯人なら、これを削除したいのは山々だけど
これだけ削除したら警察が削除あとを
復元して、自身の正体がバレバレになる。
(警察のPCの復元力なんて誰にもわかりません。
それは犯人にとってもそうでしょう。慎重になるはずです)

そうした場合にうまく誤魔化すとしたら
『お気に入り』の他の項目と一緒に
消してしまう(それも消していく順序はバラバラで)。
消した事をバレにくくするには全部消さないのも骨です。
確認時に一度、自分のサイトを踏んでしまってたのなら
他の項目も踏んで誤魔化すのが無難です。
(もしかしたら『お気に入り』のサイトのタイトルを
いちいち編集して整理してる人もいます。一度、
踏まないと該当サイトがわからなかったかも知れません)

例えば被害者の『お気に入り』が仮に30あったとして
その30項目を全部を踏んでおき、
その後に15まで消しておきます。
(その15のうちに自分のサイトも含めておく)

警察に、削除した項目や
踏んだサイトの復元力があったとしたら、
それでも削除された15のうちから
まだ自分が疑われる範囲は絞られてません。
逆に警察に削除した項目を復元する能力が
まったく無ければ、これで犯人は安泰です。
犯人にとってやって損な工作じゃない訳です。
被害者のPCに自分のサイトの手がかりを
残しとくよりはこの方法で削除した方が
より安全です。

そして結局、警察の復元力は後者だったんじゃないかと。
だから目的もよくわからない『お気に入り』を
巡った跡しかわからなかったのかも。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2012/01/10 02:31

ちなみに、犯人のアクセス先は
被害者の「お気に入り」にあったものだけがわかり
他はわからなかった・・・ように↓は読めます。
(該当のPCの履歴は消されてたけど、
「お気に入り」にあった先のサイト側の
接続された記録から判明したのかな?と
思いました。
だからこそ、「お気に入り」から削除されてしまった
項目はわからないんじゃないか?・・・と)

http://www.wa-dan.com/backstage/post-2.php
>さらに逃走直前の午前10時5分にも再び、
>パソコンを4分16秒、起動させ、今度は
>みきおさんの勤務先である外資系会社の
>HPなどにアクセスした後、強制終了した形跡があった。
>劇団四季とみきおさんの勤務先は
>みきおさんのパソコンに
>お気に入り登録されていたアドレスだったため、
>アクセス履歴から判明したが、
>他の履歴はわからなかったという。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2012/01/15 18:14

http://www.wa-dan.com/backstage/post.php
>犯人はクローゼットのハンガーから
>みきおさんの9着分の背広、ズボンなど衣服を取り出し、
>床にぶちまけていた。みきおさんの魚模様のトレーナーが
>なくなっていることから、着替えて逃走したと
>みられます」(成城署捜査本部)
http://www.wa-dan.com/backstage/setagaya/img002_large.gif

はたして本当に被害者の服を着て行ったのか?と
疑問になりました。

まず、なぜ犯人が着ていたシャツを
脱いだのかを考えますと…
ひとつの可能性は血だらけで
気持ち悪かった事が考えられます。
しかし脱いだ後に畳んで置いたあたり、
後でまた着なおすか、持ち帰るつもりが
あったようにも思えます。
帽子・マフラー・シャツ・ジャンパーが
同じ居間にあったのも持ち帰る前提と思います。
(とりあえずこの結論は置いときます)

次になぜ被害者の衣服を着たかと考えます。
これは2つ思いつきます。
・寒かったから
・逃げる際にシャツだけだと目立つから。

…しかし、どちらの可能性であれ、
自分のジャンパーを着ればいいと気付きます。
ジャンパーは血で汚れてなかった訳ですし。
たけの合わない被害者の服を
あえて着る必然はあまりありません。

むしろなぜジャンパーを着なかったかと考えると
着たくなかったから着なかったと思えます。

犯人がアイスや麦茶などを口にした事も
考えるに、犯人にとって屋内が非常に
暑かったのではないかと思えてきます。
そう考えると、シャツを脱いだ理由も
『暑かったから』と考えられます。

大晦日直前なのでついつい寒かったイメージを
持ってしまいますが。11:30に旦那さんは
1階にいて、暖房をつけてたと思います。
2階はしきりがないので暖かい空気は
2階にも流れるでしょうし、
おそらく子供がトイレに立つ事を思えば
家中に暖房は入ってたんじゃないかと思います。
それが一家の毎夜の事なら犯人にとって
暖房を切る理由はないし、切ると
むしろ外から怪しまれる原因になりかねません。
(最後に犯人が窓を開けて去ったので
それで屋内が冷えたのでしょうが
夜は暑かったと思います)

犯人が暑かったからシャツを脱いだとしたら
別の何かをすぐ着る必要はない訳です。
ずっと肌着シャツのまま行動してたでしょう。

帰る際に、元のシャツその他を着るつもりでいたけど
あわてて逃げて、着れなかった…というなら
なにかを着て逃げたとは思いにくいです。
むしろ、犯人は下着のシャツのままで逃げてそうです。
目立ちそうですが、寒中水泳みたいなノリで
そういう人物が普段から歩いていないとも限りません。
ともかく人にみられて、冬にシャツだからと
すぐ通報される事はないでしょう。
案外そのまますんなり帰れたのかも。

魚模様のトレーナーが無くなってるのは
警察の勘違いの可能性はあります。
一家は全員亡くなってるので
捨てても確認取れないでしょう。
犯人にクローゼットを荒らされてたのも
単に家探しの一環だったかも知れません。

ところで屋内に暖房がかかってたなら
やはり2階浴室の窓もしめてあった可能性が高いです。
しめてある窓に鍵がかかってるかは運次第ですし。
外からしまっている窓を開けるのもちょっと難しいでしょう。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2012/02/26 01:53

入江杏さんは室内が酷く寒かったと表現していました。

浴室暖房がなければ、風呂窓は結露(カビ)対策で左右を少しずつ開けていたかもしれません。

犯人がユニクロを着て逃げなかったのは、玄関から逃げられなかったからでは?

チャイムや電話のベルに迫られた犯人は、急いで窓から逃げることを決意、
そのためには身軽でなくてはならないからユニクロや帽子やマフラー、
ヒップバッグは置いたままになったのでしょう。

裏窓から逃げるなら2階の小窓でなくても良いのですが、宮沢さん宅は公園との境に
フェンスが張られていますから、低い窓から逃げてもフェンスが立ちはだかります。
だから高い窓から逃げることを選んだのでしょう。

犯人は宮沢さん宅の裏(公園側)がどうなっているか知っていたということです。

投稿: アヒル | 2012/02/26 14:27

確かに服がなくなってる=犯人が着ていったではないよね。服の処分なんて家族さえ知らないところでやっちゃうもんだしなぁ。
Tシャツ一枚でもジョギングしてれば違和感ない。てか、実際いますし冬の深夜にTシャツでランニングしてるひと。
公共の交通手段は使えないとは思いますが。
どちらにせよ、犯人には土地勘があるか、車があったように思う。

投稿: | 2012/03/12 02:47

最近いろいろ考えて、この事件は
もっと単純で真逆な話なんじゃないかと
思い至りました。

まず、出所のわからないこの染料ですが、
犯人のモノではなく、やはり
旦那さんのモノだったと思います。

理由は、犯人がもし染料を扱う業者とかだったら
服(うち二種)やバッグにこの三種の染料しか
ついてないのが不自然だからです。
服は何度も洗濯してるので以前から日常的に
着てるはずです。染料の関係者なら
もっと別の染料も染み付いてていいはずです。
そうすると、この染料は犯人にそれほど
なじみのある代物じゃなかったはずです。

逆に旦那さんは演劇の小道具など
染料に関わる趣味があったので、
様々な染料に接する機会があったと思います。
当時、日本で手に入りにくい染料だったなら、
旦那さんが海外でたまたま購入し持ち帰ったモノの
可能性が高いと思います。
仕事や私用で使ってないなら、
結局、必要なくなったんでしょう。
おそらくいらなくなった染料を
ネットオークションか口コミなりで
売却する事を考えたのではないかと思います。

そしてそれを買いに来た客が犯人だったのだと思います。
(犯人が染料を何に使う目的だったかはわからないし、
考えても意味がないと思います。スケートボードの
デコレート用とか多分そういった感じでしょう)

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2013/04/15 04:29

ガレージの引き出しに染料があったのは、
染料の実物を見せるためだったでのしょうが。
(横倒しになってた棚はすでにゴミだったとしても)
売り手の訪問者がその引き出しに染料をかけるとは
思いにくいです。さすがに図々しいからです。
やるとしたなら、
『家主が売り手で、訪問者がお客の場合』でしょう。

染料が旦那さんのモノだったなら
結局、この染料の出所を探しても
犯人にはたどり着かないと思います。

そしてこの引き出しが出っ放しだった事を考えると
それは事件日当日の昼間の事だったと思います。
(時間を置けば、奥さんなり誰かが片付けたでしょう。
車庫入れにも邪魔でしょうし)
昼間に、暗がりの蛍光塗料を見たいから
ガレージの暗闇で見せたのでしょう。たぶん、
スリッパでの自宅への訪問も当日の事だったと思います。

そして、ヒップバッグに染料がこぼれて着いた事も
考えると、おそらくガレージで染料の実物を見せ、
売買が成立し、そのままその袋を渡したんじゃ
ないかと思います。その際に旦那さんが袋のくちを
ちゃんと閉めなかったので、犯人の帰途で
染料がこぼれてバッグ内を汚してしまった。

犯人は、ナルシスト(香水から)で
極度のキレイ好き(洗濯の度合いから)で
几帳面(服の畳み具合から)なので
これには立腹したと思います。
あとあと金をあさってる所から見て、
生活資金にももともと余裕のなかった上での
買い物だったので、せっかく買った代物が
駄目になった事自体にも腹が立ったでしょう。

染料をバッグからだして(その場で捨てて?)、
包丁を持ち帰り(途中の店で買って?)
一家の元に戻ったのだと思います。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2013/04/15 04:32

犯人はかなり頭に来てたと思うので、
再度訪れた際はかなり険悪なムードだったと思います。
旦那さんが対応するとしても、
長女がお母さんと一緒に3階にいたのは、
それだけ不安な状況だったからでしょう。
それでも旦那さんがそんな相手を自宅にあげたのは、
曲がりなりにもお客だったからでしょう。
隣家に助けを求めなかったのも
一応、商売の話なので、筋として、
旦那さんが自分でクレーマーを
なだめなければいけないと思ったからでしょう。
さすがに相手に殺す気まであるとは
想像つきませんから。

それで、22時頃の夫婦喧嘩の様な
男女の争う声は、犯人と旦那さんだと思います。
これは身長差のせいです。
体が大きいと声は低くなり、
体が小さいと声は高くなりますから。
外から声だけ聴くと、犯人の方を男の声に、
小柄だった旦那さんの声は
女性の様な声に聞こえても不思議ありません。

想像するに結局、金を返すと言う話の方向に
なったのではないかと思います。
22時20~50分のPC操作でメールがいじられてるのは、
犯人から来たメールを消したのではないかと思います。
たとえば、犯人が「この事を元に、お前は
後でネットで俺の悪い噂を広めるかも知れない。
『○○は難癖をつけ、代物を巻き上げた上に、
払った金も取り返した。悪質なクレーマーだ』と。
念のため、俺が先に送ったメールを
今、俺が見てる前で削除しろ!」的な感じに
オドシをしたのかも知れません。

これに旦那さんがしぶしぶでも承知すれば
犯人のコンタクトした証拠は消えるわけですから、
すでに殺害目的の犯人にとって都合よくなります。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2013/04/15 04:37

犯人がいたと確実にわかってる時間は、
PCを最後に操作した翌日の10時5~9分までなので、
これ以降いつまで犯人が居座ってたかは
犯人以外誰にもわからないと思います。
(発表されてない他の情報とかがない限りは)

自分的に思うに、やはり隣家の母親の入ってくる
ギリギリまで犯人はいたんじゃないかと思います。
シャツを2階居間に畳んであったと言うからには、
一応、持ち帰るつもりだったんでしょう。
それを一切無視して2階の浴室の窓から
逃げ出してるからには取りに行けなかったんでしょう。
ほんの少しでも時間があれば、
浴室から居間まで取りに行けると思うのに。

犯人視点で、誰かが玄関の鍵をあけて入ってきたとして
とっさに犯人自身は2階に避難したとします。
そのまま来た人物が遺体を見てすぐに引き返せば、
犯人は居間に行って荷物をとって
浴室から逃げられたでしょう。
しかし、隣家の母親はそのまま2階に上がってきて、
廊下の長女の遺体を抱き起してるようなので、
犯人は浴室から居間に向かうタイミングを
逃したんじゃないかと思います。浴室から居間に
行くには廊下を通らないといけませんから。
犯人が母親を襲わなかったのは、
すでに犯人自身が疲れきっていたか、家に幾人の
人が入って来たかがわからなかったので、
逃げる方が無難ととっさに思ったからじゃないでしょうか。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2013/04/15 04:40

入江さんの著書「この悲しみの意味を
知る事ができるなら」の34Pに
旦那さんの「書棚とマッキントッシュのコンピューター
専用テーブル」とあるので、旦那さんの
使用コンピューターはマックだと思います。

ところで「マック 空フォルダ」で検索してみたら
http://liginc.co.jp/osora/archives/416
>その1 フォルダにフォルダアクションを設定する
>まず適当に空のフォルダを用意します。
>作ったフォルダを右クリックし、
>フォルダアクション設定を選択します。

>その2 フォルダアクションを設定したフォルダに変換したい画像を入れる
>jpgに変換したい画像を
>先ほどフォルダアクションの設定をしたフォルダに入れます。
>今回はpng、gif、tifといった画像ファイルを入れます。
>試しにjpgファイルも入れてみます。
>なお、変換には少し時間がかかるので待ちます。

>このようにフォルダアクションを使えば、
>大量な画像ファイルを簡単に別の画像
>ファイルフォーマットに変えることができます。
>フォルダアクションには他にも画像を反転させたり
>回転させるスクリプトがデォフォルトで用意されていますが、
>慣れて来たら便利なスクリプトを探し、
>ダウンロードして使ってみるのも良いと思います。

・・・と言った『フォルダアクション』と言う
便利な機能がマックにはあるようですね。
(フォルダ内のものを一括して処理する機能があるようですが。
当時のマックにどういう機能まであったのかはよくわかりません。
今も昔も自分はマックに触った事も無いんで)

犯人が空のフォルダを作成した
理由がぜんぜんわかりませんでしたが、
こういったフォルダアクション機能の何かを
利用したいと思った可能性はあるのかも知れません。
目的のデータを探すのに、めぼしいものを
その作成したフォルダに入れとけば
自動で見やすい様に処理してくれそうですし。
結局、犯人はその機能をなんらかで活用したのか、
(そしてまたフォルダ内を空にしといた)
あるいは結局やめたのかはわかりませんが。

そういう機能を目的に空フォルダをいったんは作成したのなら、
犯人自身もマックにある程度、詳しいんじゃないかと思います。
というか犯人自身もマック・ユーザーなんじゃないか?…と。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2013/04/15 05:54

難癖をつけるような書き方ならお許しを
神経質な犯人像は合点がいくよな。でもアイスの食べ方とか
カットバンをノート?だかに貼ったりとか
服をたたんであったり。
やはりめちゃくちゃな印象は変わらず
神経質なのか荒っぽいのかどっちなんだろか、と。
でもどっちかにしないといけない。みたいな思考ってマズいのかな?とも思う次第。

投稿: | 2013/04/20 12:41

>買いに来た客が犯人だったのだと思います。
>(犯人が染料を何に使う目的だったかはわからないし、
>考えても意味がないと思います。

意味がない、のかもしれないですが、やはり用途きになります。
絶対にソレでなくてはいけない何か理由があったのでは?
単に染めるだけなら大工センターやハンズなんかで買えるし、
ガテン系の人が使う染料だって。

でも、なんらかの方法でしりあった一般人の方からわざわざ買うって。
私ならしない。面倒くさいし。
でもソレでなくては絶対にいけないものなら別。

あと別に考えるのは、そこそこ親しい間柄で
「◯◯くん、趣味でやってるアレにコレどう?ただであげるけど」
みたいな場合ですかね。

投稿: | 2013/04/20 12:51

バリツさん、こんばんは。
思うのですが、バッグ内が汚れただけで立腹し、一家皆殺しするような超短気男なら、今の世の中、不条理に触れ我慢が利かず、とっくに再犯しているか、前科があるように思うんですが、この犯人は一度も指紋を取られてないんですよね。

投稿: 佐々木 | 2013/05/29 01:57

みきお氏の知人が、当初、ガレージに染料や、それが付着した小道具を運び入れるのを手伝ってくれたのかも。

それゆえに、その衣服やヒップバッグに染料付着。
その後、数日が経過したとき、みきお氏により玄関から招き入れられ、犯行に及んだのかも。

...その場合、舞台小道具関係者か。 
あるいは、企業にプレゼンする際の、模型作成関係者か?

投稿: シュロ | 2013/05/29 23:56

ジャンパー、犯人の物じゃなかったかも・・・。

そもそもジャンパーが犯人の物である根拠が弱い気がします。
Lサイズなのと、袖口に犯人の汗が付いてた程度でしょうが、
単に犯人がいったん着てみただけって可能性は最初から
疑われてたようです。
http://blog.goo.ne.jp/kishi_kishi/e/4b9b1ae60d31b77720bf82d0e612f172
>ジャンパーは犯人が遺留したものか
>犯人がみきおさんのジャンパーを試着し
>脱ぎ捨てたものとみられる。

犯人が着ていたとされるものでユニクロ製なのは
このジャンパーだけの様です。
そういう点も犯人の趣向とずれてるように感じます。

Wikipediaから
>ユニクロ製「エアテックジャンパー」で、黒色、Lサイズのもの。
>事件直前の2000年11月販売後、
>すぐに完売(価格:3900円から5980円)。

このジャンパーは事件の一ヵ月前にユニクロで買われた物ですが、
入江杏さんの著書「この悲しみの意味を知る事ができるなら」に
こうあります(事情聴取で旦那さんの着ていた衣服について)。

65ページ
>写真では素材が判然としないが、ほんの一か月前に
>一緒に買ったセーターではなかったろうか?近所に
>ユニクロが進出してきて、母も伴って妹と車で出かけた。
>オープンしたばかりで長蛇の列ができていたが、妹は
>子供のための下着やTシャツ、靴下など日用品を忙しく買っていた。
67ページ
>確かにみきおさんは大柄なほうではない。なで肩なのを気にして、
>泰子はコートなど体格がよく見える良質なものを慎重に選んでいた。
>だけど、こういうトレーナーをもし買うとしたら、身体にピッタリした
>サイズではなく、絶対にひとまわり大きいLサイズのものを買うだろう。

ジャンパーの下にさらに厚着をする事も想定すれば、
大き目のLサイズを購入するのはおかしくないでしょう。
それよりも奥さんがユニクロに買い物に行った時期と、
ジャンパーの売りだした時期が、だいたい合うのが気になります。
この時に、奥さんは例のジャンパーも買っていたのかも知れません。
たった一ヵ月程度の使用だったので、隣家に例のジャンパーを
旦那さんが着ていた印象がなかったとしてもおかしくないかも。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2014/01/28 16:28

もしジャンパーが被害者一家の持ち物だったとすると、
ポケットのなかの三浦海岸の砂や飼育用飼料の鳥の糞は、
犯人と関係ないモノになります。
実際、被害者一家は事件の2年前に三浦半島のホテルに泊まって
いるので、事件前にたまたまそこらへ行ってみたのかも知れません。
三浦半島のどこかの公園で誰かが小鳥に餌付けしてるような場所でも
あれば、ポケットにそういう糞や砂が入り込みそうです。
(三浦半島の砂がヒップバッグの方にも入っていたと言う話もありますが。
この説を前提にするなら、何かの間違いか。犯人がジャンパーを試着し、
脱ぎ捨てた際にジャンパーについてた砂がバッグに入り込んだのかも)

犯人が買ったばかりのジャンパーを着て、三浦半島に行くよりかは、
被害者一家が三浦半島に遊びに行ってきた方がありえそうな気がします。
小鳥と戯れるのも、親子が遊びに行くのにちょうどよさそうなイベントです。

そこら想像してみても、トレーナーやヒップバッグについてた遺留物が
臭わせる人物像と、ジャンパーのポケットの遺留物が臭わせる人物像は
どうも違う印象がします。
バッグに付いてた硬水向け洗剤やカリフォルニアの砂、モナザイト等は、
三浦半島の砂・鳥の糞とは毛色が違う気がするのです。


それにトレーナーには色あせるほど洗濯した跡があり、
ハンカチも洗濯の跡があった。バッグですら
洗剤が着いてた(バッグも表面は洗ってたって事です)。
なのに、ジャンパーのポケットには糞や砂が入り着こんでた。

もしジャンパーが犯人の物だったなら、同じく頻繁に洗われて
ポケットの糞や砂ぐらい残らなかったんじゃないでしょうか?
(三浦半島に行ったとしたら、さすがに当日の事ではなかったでしょう。
キレイ好きな犯人が上着に砂や糞が入り込むような旅行から帰っても、
洗濯する時間はあったはずです)

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2014/01/28 16:35

そして、バッグの中身やトレーナーに染料が付いていたのは、
付いたのが事件当日の事でキレイに洗う時間がなかったと思われる訳ですが。
(同じく当日の事なのに)ジャンパーにだけ染料が付いてなかった事も、
あのジャンパーが犯人の物でないって説を補強してくれそうに思えます。

ハンカチやヒップバッグから検出された香水が
ジャンパーから出たって話がないのとも符合します。
(犯人の汗が検出された帽子も、香水がかかってたと
言う話がないので、同じく該当しそうに思えます。
「犯人が逃走用に顔を隠しやすいかもと一回かぶってみただけ」
って可能性も実際ありそうですが。とりあえず、ここではおいときます)

さて、この説を前提にすると、
「犯人は最初からジャンパーを着て来なかった」か?
(冬にその格好はありえない気もしますが
↓のような目撃例もあるので、これも可能性ゼロではないかも。
この目撃例、ちょうどジャンパーだけ無いのがかえって気になります)

wikipediaから
>事件現場から1.5キロ離れた小田急線成城学園前駅近くで、
>事件前日の29日午後3時ごろ、現場に残されていた
>トレーナーやヒップバック、スニーカーとよく似た服装の若い男が
>目撃されている(2006年11月30日報道)。目撃者の主婦によると
>「この男が12月の末にしては薄着だった」ため、よく覚えていたという。
>また週刊朝日(2007年1月5日・12日合併号)によると、この男は
>事件直前の30日午後9時頃にも被害者宅付近で目撃されているという。

もしくは、「別の自分のジャンパーを着てやってきて、
殺害前に前を開けてた(あるいは脱いだ?)、
殺害後、血のついたトレーナーと血の付いたジャンパーを脱ぎ、
被害者宅に有ったトレーナーとジャンパーに着替えてみたが、
ジャンパーのは方は脱ぎ捨て(まだ汗が出るほど体が熱かったから?)、
逃走時、結局、自分の着てきた方のジャンパーを着て逃げ出した」
・・・という事になるんでしょうか?
持ってきたジャンパーが防水性なら、洗えば血は
すぐ落ちたでしょうし、一晩もおけば充分、乾いたでしょう。


もしこの説が正しいとすると、ポスターの
ジャンパーのイメージがぜんぜん違うものなのかも・・・。

香水の付いてなかった帽子とマフラーも
ちょっと怪しい気はします。
殺害後に、顔を隠すための逃走用の変装に
被害者宅に有ったそれらを一旦つけてみて、
同じ場所に脱いだだけの可能性もありそうですし。
事件時に使ってないなかった手袋(包丁の滑り止めになるのに)
も、殺害後に被害者宅に有ったものをつけたけど、
血がにじんできたんで外したって可能性もあるのかも。

被害者が事件一か月前にユニクロに行ったのが
気がかりなところです。隣家が見知らないような
新しい商品を購入しててもおかしくない訳ですし。
そういう買い込み時期なだけに、後で一人で
買い物に行ってる可能性もあるんですよね。
買い忘れた物やコーディネートのために
別の店でそういった小物を買った可能性もあるのかも。
(こういうのは疑いだすとキリがないんですが、
ちょっと気になる所でもあります)

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2014/01/28 17:15

最近の警察の見解と合致する部分が多い推理だね。
顔見知りで1階から招き入れられ長男は最後に殺害。
犯人がパソコンを触って長時間滞在していた謎についても納得のいく説明がされており感服!

投稿: YU | 2017/01/28 18:42

昨日、急に思いついた事です。
出刃包丁はズボンのポケットに入らなくても、
柳葉包丁なら入れられる・・・・・・かも。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up114920.png
想像するに、こういう感じで。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up114919.gif

こういった小細工をしてきたのなら
犯人は旦那さんにいぶかられるのを覚悟で
あの時間に来訪してそうです。

前から思ってたんですが、
犯人のイメージとしては
舞台の「大道具がかり」なんですよねぇ。
染料にしても、滑り止めなんかの知識、
ハンカチのつかい方や、あるいは身軽な感じでも。

キムタクシャツからして
あるいは、どこかの劇団の公演で
キムタクのパロシーンのためにでも使ってたのを
演目が終わり、要らなくなったのをもらってきたとか?
(公演のたびに何人も袖を通すので、何度も洗濯してあった?)

PCの操作で、劇団四季を覗いてたのも。
なにか演劇関係の証拠を残してしまってても
自分の所属する劇団が疑われないためのミスリードかも。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2017/12/27 01:15

もう一枚のハンカチの方は
ガンホルダーの様に使ったのかも知れません。

ズボンのベルト止めに吊るし、
ポケットの中にいれ、そこに包丁をセットする。

包丁が、ずり落ちるといけないので
こういった補強があった方が良いでしょう。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up114949.png

このハンカチは中二階に落ちてたらしいので、
乱闘後に自然にゆるんで落ちたか、
血止めにするために引き抜いたのかも知れません。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2017/12/27 19:24

神秘の格闘技バリツさん、こんばんは

お久しぶりです。
資料作成お疲れ様です。
やはり、図や動画で見るとわかりやすいですね。

たしかに、この方法は玄関侵入限定ですね。
この状態だと風呂窓侵入は難しいでしょうね。

慰留品を考えると、リビングに客として通されて、そこで上着やヒップバックを脱いで、何も持ってないとアピールして、近づき突然襲撃と言う感じですね。

まー、さすがに、ポケットから柳場包丁が出てくるとは思わないでしょうから、出来るなら、意表を突く攻撃ができますね。

なにしろ、犯人は宮澤さんを殺そうとしているわけだから、宮澤さんにとって何かしら警戒されるような存在だったとしても不思議ではないですね。

投稿: ASKA | 2017/12/29 21:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 島根県立大女子大生バラバラ殺害事件その22(続報) | トップページ | 川崎社長バラバラ殺害事件 »