« 新潟県村上市バラバラ事件その6(続報) | トップページ | 犯罪について思う事(児童虐待を防ぐには) »

2010/08/10

仙台市男性教諭殺害事件その7(容疑者逮捕)

容疑者が逮捕されました。
宮城県警捜査1課と泉署の捜査本部は8日、同区南光台東1、不動産会社役員、男性(38)と同区高森7、すし店経営、男性(27)の両容疑者を殺人容疑で逮捕したと発表した。

容疑は4月30日午後6時半ごろから午後10時ごろにかけて、被害者の自宅敷地内で、被害者を鈍器のようなもので何度も殴りつけるなどし、殺害したとしている。

捜査本部によると、両容疑者と被害者は顔見知り。38歳容疑者が8日に被害者方を訪ねたところを任意同行し、事情を聴いていた。2人は容疑を認めているとの事。

捜査本部によると、38歳容疑者は、27歳容疑者のすし店が入居する商業ビルの所有者の息子で数年前からの知り合い。両容疑者は被害者とも以前から面識があり、被害者宅を訪れたこともあったという。

 

1)(容疑者間の関係)
二人は以前からの知り合いらしい。
容疑者(38)が商いを手伝っていたスポーツ用品店が閉鎖された後に、容疑者(27)は取り扱い商品の販売を代理したことがあるようだ。
以前に別のビルで、容疑者(38)が学習塾を経営したとき、容疑者(27)は生徒だった。
教師も一時期、その塾で教えたことがあったようです。

 

2)(容疑者と被害者との関係)
容疑者二人は教師と以前から面識があったらしい。
二人は教師宅を訪れたこともあったようです。
数年前から教師を通じて教師一家と交流があったようです。

 

3)(事件前後の両容疑者と被害者家族との関わりの状況)
容疑者(38)は事件後も教師宅を何度も訪れていた。
事件後も、両容疑者は教師方に出入りして、家族と会っていた。

 

事件前には、容疑者(38)のものとみられる高級外車が教師宅付近にたびたび止まっていた。
事件後もこの車をしばしば目撃しており、数日間止まったままのこともあった。
事件直前には、容疑者(27)とみられる丸刈りの男性を教師宅付近でよく見かけたようです。

4)容疑者(27)が実行犯と思われる。
5)容疑者(38)は英語の講師をしていたこともあり、被害者の娘を個人的に教えていたという。
6)(容疑者27の供述状況)
容疑者(38)から「殺害を指示された」
1人で殴って殺した。
容疑者(38)とメールでやりとりし、指示を受けていた
らしい。

 

退院したことを教師方にすしを届けに行って確認
教師方近くで待ち伏せしていたとみて調べている。

7)(容疑者38の事件時の状況)
事件があったとされる時間に、同市内のホテルで知人といる姿が目撃。
アリバイ工作をした疑いもあるらしい。

 

8)(容疑者38の経歴など)
高校卒業後に米国留学を経験。
帰国後は母親が経営する不動産会社で役員を務めながら、近所で英会話を教えていたようだ。
自宅は、商店の立ち並ぶ一角のビル3階。
母親と2人で暮らしているという。「お金には困っていないようだった」との事。

 

数年前から教師の妻に英会話を教え、殺害後も関係は続いていたとみられる。
教師の妻や娘に英語を教えていたらしい。

 

容疑者(27)のすし店に出前を頼むこともあったようだ。

 

両容疑者は一家に溶け込むようにして生活していた。

9)(容疑者27の評判 など)
すし店はバッテラ(サバの押しずし)が人気で、テレビで紹介されたこともあるようだ。
愛嬌があり、評判は良かったらしい。
4月頃、「『家賃が十数万円かかるので大変』などとこぼしていたようです。

 

10)(教師(被害者)の状況)
勤めていた高校のロッカーからは、株券や不動産投資の書類などが見つかったらしい。
県内外でマンション数戸を賃貸し、家賃収入を得ていたとの情報もあるという。

 

11)(教師方近所の話)
クリーム色の大きな車で、目立っていたので記憶に残っている。
副業をしていて知り合った男だと聞いた。事件前後は夜遅くまで止まっていることもあったようです。

 

頭の大けがで入院していた3月末、教師方の駐車場に高級外車が止まっているのをみたとの事。
玄関先で、犬を連れた妻と容疑者(38)とみられる男が話し込んでいることもあったという。
家族と見間違えるぐらい親しげな様子だったようです。

 

車に乗ってきた男性が、奥さんと犬の散歩をしたり、子どもたちと話したりしていた。

 

高級車は事件後2か月ぐらい、ぱったり来なくなっていたが、6月下旬頃から週1回ぐらい見かけたらしい。

さて、こんなところですね。ナガイさん、ありがとうございます。
顔見知りを殺すとは実行犯はどんな報酬で殺人を請け負ったのだろう?
続報を待ちましょう。

参考リンク
仙台市男性教諭殺害事件その6(3月の事件を考える)、仙台市男性教諭殺害事件その8(3人目の逮捕、被害者妻)

|

« 新潟県村上市バラバラ事件その6(続報) | トップページ | 犯罪について思う事(児童虐待を防ぐには) »

コメント

誰かさん写真。246のスポーツコネクション前の写真。を、眺めていました。前の車が写っていて。テールランプ。これって、どこにギアが入ってんだろ?とみていたわけです。その同じ後ろ姿がカーポートに。高級外車ね・・・。
実は。航空写真にも白い車が路駐しているのが写っていて。棒高跳びの棒じゃねーの?などと言ってた頃、あら?と思ったものでございました。
ビルの方。住宅地なのに土産店がある。ほーです。帰省客が買うのでしょうか。配達すし店はどこでもこんなものでしょうが、隣はかまぼこ販売所。ここの笹かまは地味ですが、毎日食うにはいけます。
仙台の笹かまは、元々は魚屋が店先で焼いて、家庭ではそれを買って毎日飽きもせず食っていたようです。その頃は、戦争で夫を亡くした女が姑と二人で残された三人の子を育てる姿がそこかしこだったようで。男は九段へ行き。女は勤めに行き。ばーちゃんは水汲み洗濯風呂沸かし燃料準備。賄いは炊飯がいっぱいいっぱい。女が帰宅の途中で魚屋で焼き魚や笹かま、天麩羅を買って帰る日々だったのかな。冷蔵庫もない時代の話ですからね。
戻って、2階。音楽関係。防音がしてあるということですか。で、これだけで高級車なの?家賃計算しても、報道会社の平均給与に至るかどうか。粗利はいくらなのよ。目を擦っています。

投稿: ナガイ | 2010/08/11 00:35

とほきわかれに たへかねて
このたかどのに のぼるかな

藤村。フジムラって誰?
高楼はどこ。小諸が定説です。でも、小諸は登りましたっけ?で、眺めて、見えるのは。原野でしょ。

この詩は仙台でしょう。たぶん。きっと。
藤村は青葉城の崖下を流れる広瀬川の河畔に下宿していました。河北新報社の向かいにあった学校の先生だったようで。
橋を渡って山城へ登れば。眼下には仙台の町。遠くには太平洋。わきてながるゝ やほじほの。

藤村先生はちょっとへんな人です。昔、戦争と子どもの飢餓に抗議していきなり死んじゃった人がいて。・・・の場合は。なぜか、遠く離れた日本で歌になって。でも、あの人もすこしへんだったという説もあるみたいで。

仙台は学都でした。ハイデルベルク・・・には、景観では、どうだか。 でも、学校の方はいんじゃないの。

この事件も、私学教師、塾教師。ほーほけきょなんて言ってる場合か。さて、どうでしょうか。

投稿: ナガイ | 2010/08/11 20:05

>
7)(容疑者38の事件時の状況)
事件があったとされる時間に、同市内のホテルで知人といる姿が目撃。

その知人って、被害者の長男だったそうですね。
8/11の読売の朝刊に書かれてました。

父親が退院した日なのに、長男はホテルで加害者と夕食。その後22時頃(?)帰宅。
妻と次女も22時以降の、かなり遅い時間に帰宅。

快気祝いってしないの???

投稿: mo | 2010/08/12 01:41

いま。アクセス多いのは、このトピック。でも。だめ。ASKAさん更新しません。さすがでござるです。
なんでか。んなこと、きまってるじゃん。向こうで見てたらどうすんのよ。向こうって誰?えーと。誰だっけ。忘れちゃいました。
うちも、あちーっくて。蝉なんか鳴いてくそ余計あちーっ。ジン様とこの大社長様は、健康にチョー悪そうなギタラーメン食ってお戻りになり、ご自分あて土産のアイスをうまうまですと。旅の皆様、どうかお気をつけて運転なさってくださいませな。大昔の特技なんか持ち出して、ヒールアンドトウーなんかやらないで下さいよ。アクセルの方が強い車だと、ドカンですからね。
ワシもガリガリクン食ったし。シゴトやらねば。

投稿: ナガイ | 2010/08/12 13:39

被害者妻も関わって。。。

混沌としてきましたね。

投稿: ROM専門 | 2010/08/12 20:54

全面否認。ここは保留ですかね。

ところで。半額はどうなってるのでしょうか。鶯さんと鶴さんの方ですが。半額約束もなしに。やってけろ、とか言いますかね。
義理と人情を秤にかけりゃ。は、いいですが。そもそも。ばればれのことをやるわけですからねえ。
ヒットがホームランの三角ベース。そこで自首しかないでしょう。原因は?んなもの、なんとでも言えばいいじゃないですか。違うべ!と証言する、あの人はー、もういない。大人と言っても。27坊ですからね。・・・です一点張りで言い張っていれば。あきれられて。なんらかの誤解、錯誤があった。で通せるかも。
それが。ぺらぺら。ほっとしたかったわけ。並ですからね。では上はどうか。鶯坊にやらせること自体。何考えてんだか。鶴の一声なんか。どこで掌返されるか。不動産が稼業。計算能力はどーなってんだか。

そもそも。はなから、ばればれ。目下の関心は。こんなばればれをやる動機です。この事件の関係者さんたち全員に。バケツの水ぶっ掛ける人、いなかったのでしょうか。

投稿: ナガイ | 2010/08/13 02:06

ナガイさん、こんにちは
とりあえず、自供が出るまでは保留にします。

動機ですね・・・計画的な割りにもっとも重要なポイントを外してますし・・・
そう考えると、怪しむ声が上がる事は予想されていたのかもしれませんね。

投稿: ASKA | 2010/08/13 07:38

 事件が解明に向かっているようですが、気になるのは1回目の大けがですよね。被害者も言い出せない何らかの事情はありそうです。憶測は色々できるのですが、自粛。この事件、最初から不可解なこと、つじつまの合わないことが多かったように思います。警察の発表や報道内容・順序にも支配されてしまいますが。

投稿: 明智困五郎 | 2010/08/13 08:45

旦那のことを、愛してるとまではいかなくとも、家族として普通に認めてる思いがあれば、退院の日くらいは家をあけたりしない。
私なら病院まで迎えに行くし、本人の食べたいもの用意して、おかえりなさいをする。
持ち帰って来た荷物の整理や洗濯だってある。

それが一般的には普通の当たり前な風景だと思う。
一人で帰って来た日の様子からして夫婦間が不自然だと思わざるをえなかった。

その前の怪我の件も、前にも書いたが、あまりにも家族として不自然すぎる点が多すぎる。

投稿: りさりん | 2010/08/14 08:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 新潟県村上市バラバラ事件その6(続報) | トップページ | 犯罪について思う事(児童虐待を防ぐには) »