« 大阪市東淀川区女児切りつけ強盗事件 | トップページ | 千葉県習志野市引きこもり母殺害事件 »

2011/02/05

黒い報告書(2)(新潮文庫)

黒い報告書〈2〉 (新潮文庫)

このところ、忙しくて本を読む時間もなくて、購入してから3ヶ月ぐらい経ってしまいましたが読みました。
初代の黒い報告書 (新潮文庫) も読みましたが、今回の方が読んで興味深いと思うのは、このASKAの事件簿でもとりあげた事件が3件ぐらい掲載されていた点です。

ニュース報道とは違って、脚色された小説ではあるけれど、だからこそ、ニュース報道には無い人間くささがでていて、愚かな人間(人間全ての事ね)の弱さや狡猾さが良く出ていると思います。

辛い生活の中で時々、心の中にささやかれる「悪魔の誘惑」、その誘いに乗って犯される小さな過ち、それが後の大きな事件の引き金になるとは犯人自身も予想もしなかったでしょう。

物事の価値はそれを失ってからはじめて理解する事が多いです。
平凡な生活の中にある幸せの価値も気づいていないかもしれません。
仕事がある幸せ、家族や恋人がいる幸せ。そんな日常の幸せを再認識して犯罪の向こう側へ行かないように注意したいと思います。

最後に一言
「特別な極悪人ばかりが犯罪者になるわけではありません。平凡な主婦やサラリーマンなどどこにでもいる人達でも犯罪者になるのです。」

2011/02/06追記
一つ忘れてました「大人の読み物」なので良い子のみんなは読んじゃダメだよ。

|

« 大阪市東淀川区女児切りつけ強盗事件 | トップページ | 千葉県習志野市引きこもり母殺害事件 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大阪市東淀川区女児切りつけ強盗事件 | トップページ | 千葉県習志野市引きこもり母殺害事件 »