世田谷一家殺害事件再考その100(なぜPCのコンセントは抜かれた?)
昨年末の情報の中で10時頃に宅配便のトラックの件を考えていて気づいたのだけど・・・
PCのコンセントはなぜ抜かれたのだろうか?
以前からこの点についての回答はおよそ一つで「急いでいたから、シャットダウンせずにコンセントを抜いた」ですよね。
それはそれで、納得できる説なんだけど、事件全体の中で考えるとちょっと違和感がある事に気づきました。
理由は簡単なんです。「PCの電源を切る必要は犯人には無かったのではないか?」と言う事です。
状況としては
1)指紋、掌紋、血液、DNAと言う個人を特定する情報を現場に残しておいてそれらよりも重要な事が犯人にあるはずがないと思う。
2)10時頃のトラックの音はともかく、それからさほど間を置かずに親族による訪問は犯人にとってもやは逃亡以外の選択の余地はないはず。
3)玄関から入ろうとする親族に対して、姿を見られないように逃亡するには他の窓からの逃走しかないだろうね。
そう、親族が家に入ってくると言うのが分かった時点で犯人はとにかく逃走する以外の選択無いだろうね。それは1分1秒を争う事だったと思う。
その中でPCのコンセントを抜くなんて事に気が回る事事態が不思議に思えます。
例えば、PCの電源が入っていたとして犯人にとって不利な事はなさそうに思えます。
ちょっと思うのは、PCが起動していたから、「犯人が直前まで現場に居た」と言う事ですぐに現場周辺を封鎖する事を犯人が想定した場合かな。
でもね、PCが起動していても、犯人が現場からいつ逃亡したのか?の判断材料にはならないからね。
指紋、掌紋、DNAと言う個人を特定できる、強力な証拠よりも、犯人にとって不利な情報があるとしたら、それは「犯人の個人情報」または「犯人に近い人間の個人情報」ぐらいしか思い着かないんだよね。
そう、PCの画面に犯人の個人情報が表示されていたのなら、リスクを覚悟してもPCは落とさないといけないと思う、と言うか、それを放置できる犯人はいないだろうな。
データが削除されていたのであれば、PCの電源を切る必要は無いだろうし。
捜査されたPCの中に「犯人の個人情報」が保存されていた可能性は無いのだろうか?
捜査本部は当然、PCのデータの解析は終わっているはずですよね。
もちろん、流しの犯行ならそん事はあり得ないはずですが・・・
まー、急いで逃亡しようとした犯人がコンセントにつまづいて、コンセントを抜いてしまったと言う事もなくはなさそうですが、コンセントがどんな場所に設置されていたのか?その状態が分からないとちょっと判断できないですね。
| 固定リンク
コメント
最近、事件の詳細を調べていたのですが、
おそらくこの犯人はパソコンの操作に明るくないのだと思います。
私も子供のころ、父のパソコンを見よう見まねで触っていて
フリーズさせてしまい、よくコンセントを引っこ抜いてました。
電源長押しや、強制終了のコマンドを知らかったからです。
こっそりアダルトサイトを見ていて、突然家族が帰ってきた時も、
ブラウザ消せばいいだけなのに、なぜか電源を切らなきゃって気がしてましたね。
そう考えれば、なぜか空のフォルダを作ったのも操作ミスの様な気がしますし、
キーボードに指紋が残ってないのも、犯人が単純に使えなかったから、と考えられます。
暇潰しか探し物があったのか、どちらにせよ、慣れないパソコンを立ち上げてみたものの、操作が分からず短時間で切ってしまった。
10時ごろ再チャレンジを試みるも、トラックの音がして慌てて電源を抜いた、とこういうことじゃないでしょうか。
今の感覚で考えると、何でそんな無駄な行動を? と疑問に思うことが多いですが、
当時のパソコン初心者としては有りがちな行動を取っている気がしました。
長文失礼しました。
投稿: とどのつまり | 2011/06/14 08:27
むしろ、パソコンの知識がある者と言うべきなのではないか?
直前に行った作業の情報は、まだHDDに保存されていない場合がある。そこでプラグを抜けばその情報は消えて(揮発して)しまい残らない。つまり、プラグを抜くことで、直前に犯人がパソコンでやっていた作業が何だったのか分からなくなっている可能性がある。今、公開されているのはあくまでHDDに保存された情報に過ぎない。
犯人にとってそのパソコンが壊れても何の不都合もないのだから、一般にプラグを抜くのとは全く異なる状況なのだということ。
投稿: あすな郎 | 2011/06/15 16:58
ちょっと考えてたのですが・・・
最初のアクセスでの
空フォルダの作成の件です。
もしかして右クリック後の
キーボード操作に失敗をして
フォルダを作成したんじゃないですかね?
犯人は漢字を読む事が出来るようですが
必ずしもPC操作まで出来るとは限りません。
完璧に日本語が出来る人間でも
右クリックで『新規作成』とか出ると
「なにが?」と思っちゃうものです。
新規作成という用語が日常では
まず見かけないんで戸惑います。
仮に犯人がパソコン経験豊富でも、
経験が英語のPCベースとかだと
日本語のパソコンには不慣れって
事もあり得ます。
それで犯人が最初いちいち文字を読まずに、
慣れた自分のPCのキー操作をやろうとしたけど
(例えば、右クリック⇒X⇒Fとか)
宮沢さんのPCではキーの対応が違ってて
意図せず空フォルダを作ってしまたとか?
だとしたら、空フォルダ作成は、
本来ぜんぜん違う操作をするつもりだったのかも。
ひとつの可能性としてはこういうのも
あるんじゃないかなぁ…って気がします。
投稿: 神秘の格闘技 | 2011/06/16 05:38
そういえばキーボードには
指紋は付いてなかったんでしたっけ?
この説だと、
指紋が付かないように操作したか
手袋をしてたかって事になります。
投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/06/16 05:52
表示言語を日本語に戻す時間がなくて、
コンセントを引き抜いたのかもしれません。
あるいは、翻訳サイトかソフトをかませて
日本語のサイトを見ていたとか。
投稿: アヒル | 2011/06/17 00:37
はじめまして。
いつもは読ませて頂いているだけなのですが、PCのコンセントを抜く理由についての思い付きです。
(的外れな気もします。すみません)
犯人がPCに明るくない場合のみ該当します。
(もしくは、PCをミュートにしてから操作するような慎重さが無い場合?)
「訪問すると音楽が自動で流れるサイト」ってありますよね。現在はマナーが過度に叫ばれるので「自動で音楽が流れるサイト」は減っていますが、当時は普通の事だったかと。
自宅使用のPCはあまりミュートにしないでしょうし、当然そのサイトに接続しないと音付かはわからないわけです。
犯人が、いろんなサイトを巡っているうちに、音付サイトに行き着いてしまい、音にびっくりして、慌ててコンセントを引っこ抜いた…という、シチュエーションも有りかなと思うわけです。
以上、お目汚し失礼致しました。
投稿: なまむぎ | 2011/06/17 13:12
ワトソン:ホームズ、なぜ犯人はPCのコンセントを抜く必要があったのか、教えてくれないか?
ホームズ:良く考えてみたまえ、殺人後も現場に留まって、いろいろと誇示する必要性があるか、そして、なぜそうする必要性が生じたか?もし、犯人が怪我しなければ状況は変わっていたに違いないよ、計画的犯行で、自ら怪我することは想定外だったと思うよ。
ワトソン:アリバイ工作?って事。でもPCと何の関係があるんだい?
ホームズ:犯人は自分のアリバイを偽装する為に、犯行現場に
あるものを最大限利用することを考える。その為に、犯行時間帯、つまり長時間自分がいた証拠を残す工夫を考える。現場の状況をいろいろと画策しても、時間的根拠を示すことができない。そこで、PCを利用するんだよ。
ワトソン:なるほど、でも、コンセントを抜く必要性はないんじゃないか?
ホームズ:犯人にとってPCの痕跡は命綱だよ、雷でいちころ。
コンセントを抜くのは当然だよ。
ワトソン:もうひとつ、冬なのに、アイスを何個も食べたり、
メロン、ウーロン茶など水分を多く摂ったのはなぜだい。
ホームズ:犯人の好みかも知れないが、それら飲食の痕跡から
実際、全て犯人の胃袋に入った可能性は少ないと思うよ。だってアイスの喰い方と性格に矛盾した部分が見えるからね。
投稿: | 2011/06/18 21:54
ワトソン:犯人は、アリバイ工作をして、現場を離れたと言うんだね。
ホームズ:玄関の鍵の位置や、新聞配達の玄関灯の件からも、明らかだよ。
ワトソン:じゃ、どこへ行ったんだい?
ホームズ:犯行時間帯後の不審者が目撃された時間と、その後、パソコンが使用された時間の時間差を2で割れば、犯人の行った場所がわかるよ。そんなに遠くではないはずだ。
ワトソン:犯行現場の状況から、長身の若い男が、深夜
わざわざアリバイ工作の為にどこかに行くのは目立ちすぎないかい。
ホームズ:じゃ、聞くが、どんな格好なら目立たないんだい。犯人は、計画的に犯行を起こしたんだよ、長身の
若い男という情報こそが犯人の思う壺なんだよ。
ワトソン:よくわからないけど、君は犯人の目星ついているのかい。
ホームズ:もちろん! 性格も解るし、趣味・趣向も手に取るようにわかるよ。
ワトソン:例えば音楽や趣向は?
ホームズ:山達やSMAPのある特定の曲、趣向は、当時は
タバコを吸わないが、今は健康に害の無いものなら吸っているかも知れない。昔ほどアイスが好きでない。むしろ嫌いになった。強い酒は飲まない。ワインやカクテル
を好む。幼い頃から容姿に強いコンプレックスを持つ。
ワトソン:日本男性なのか
ホームズ:純粋な日本人では無く、近親者が外国人の家系を持つ人物。性別は不詳。外観は、おそらく・・・
投稿: | 2011/06/20 17:04
ワトソン:犯人は、アリバイ工作をして、現場を離れたと言うんだね。
ホームズ:玄関の鍵の位置や、新聞配達の玄関灯の件からも、明らかだよ。
ワトソン:じゃ、どこへ行ったんだい?
ホームズ:犯行時間帯後の不審者が目撃された時間と、その後、パソコンが使用された時間の時間差を2で割れば、犯人の行った場所がわかるよ。そんなに遠くではないはずだ。
ワトソン:犯行現場の状況から、長身の若い男が、深夜
わざわざアリバイ工作の為にどこかに行くのは目立ちすぎないかい。
ホームズ:じゃ、聞くが、どんな格好なら目立たないんだい。犯人は、計画的に犯行を起こしたんだよ、長身の
若い男という情報こそが犯人の思う壺なんだよ。
ワトソン:よくわからないけど、君は犯人の目星ついているのかい。
ホームズ:もちろん! 性格も解るし、趣味・趣向も手に取るようにわかるよ。
ワトソン:例えば音楽や趣向は?
ホームズ:山達やSMAPのある特定の曲、趣向は、当時は
タバコを吸わないが、今は健康に害の無いものなら吸っているかも知れない。昔ほどアイスが好きでない。むしろ嫌いになった。強い酒は飲まない。ワインやカクテル
を好む。幼い頃から容姿に強いコンプレックスを持つ。
ワトソン:日本男性なのか
ホームズ:純粋な日本人では無く、近親者が外国人の家系を持つ人物。性別は不詳。外観は、おそらく・・・
投稿: | 2011/06/20 17:04
「DNAを残しながらアリバイ工作なんて無意味」
「DNAじたいが偽装で…」
「またアンタかよ」
投稿: | 2011/06/21 01:32
この事件を調べていて、気になる点があります。
それはみきおさんの臀部から足にかけての傷です。
もしこの傷が生前につけられたものであるなら、その時の状況はかなり限定されるはずです。
以前もコメント欄にて話題に上っていますが、
臀部から太股にかけての傷を受ける状況というと、「みきおさんが犯人より上に居り、かつ背を向けている」場合でしょう。
先に泰子さんが襲われており、様子がおかしいことに気付いたみきおさんが三階への梯子を昇るところを後ろから…
という推理もありましたが、梯子の周辺からは血痕が見つかっておりません。
そう考えると、血痕が見つかっている二階への階段で刺された、ということになります。
そうなると、「犯人はみきおさんより下にいた」、すなわち「犯人は一階にいて、二階に上がろうとするみきおさんを後ろから刺した」ということになります。
二階侵入説の場合、この状況があり得ないとは言いませんが、偶然をともなうかなり厳しい状況なのは間違いありません。
投稿: とどのつまり | 2011/06/21 12:53
世田谷一家殺害事件(なぜPCのコンセントは抜かれた?)
犯人は、電話線を抜いてるとのことですね。ネット接続がどのような形か、パソコンがどんなものかわかりませんが、想像を交えて書きます。今使われてる普通の電話なら電源を抜けば動作しなくなります。電源を抜くより電話線を抜くほうが簡単だから普通そうすると思います。パソコンでも、LANケーブルなりを抜けばブラウザは動かなくなるからそれでもいいと思おうのですが、通常パソコンの裏側にあるし、色々なケーブルがあるから面倒だと思う。また、パソコンの電源を切るメリットは、ファンを含めてすぐ動かなくなることだと思います。犯人は、外の音に反応してパソコンから出てくる音(コンテンツも音を出していたかもしれない)を消したかったのじゃないかな。シャットダウンたと時間がかかるから、コンセントを抜いたんだと思う。それにしてもこの犯人、私の感覚からすると相当アンバランスじゃないでしょうか。その辺はまた。
投稿: 寅さん | 2011/06/25 23:09
上でホームズとか書いた奴は青山氏の小説「山上の木」のパクリだね。
今回また「山上の木」を見直したら改正されていて事件のポイントが分かった気がした。
この事件どう推理しても矛盾する。
例えば、事件前に探偵を使い被害者を調べたり現場近辺で不振な車の停車の目撃証言。
この情報を見ると複数犯を想像する。
しかし現場の足跡は一つ。
風呂窓から侵入・逃走か?しかし風呂窓から繊維痕や擦れた痕が無い。じゃあ玄関から迎えられたか?しかし逃走後玄関は鍵が掛かっていた。
通りすがりの強盗か?しかし奥さん娘を執拗に刺す。本棚の数万が手付かず。 長時間居てガレージを見ない。血液量からかなり傷が深い?しかしアイスをにぎり潰す。パソコンでマウスクリック。カードや資料を選別。痛みをこらえて?
適当に犯人が動いたとして、こんなに矛盾が出るのでしょうか? 全部矛盾が出る様に犯人が動いたのか?そんな化け物この世に存在するのか?
長時間滞在の理由がアリバイ作りでは無いとしても、
矛盾する様に犯人が動いたとしたら、どれが真実かを見極めるのがポイントかなと今回思った訳です。
投稿: | 2011/06/29 13:46
東京都板橋区の民家で1999年12月、元会社事務員・茅野百里香さん(当時28歳)が殺害された強盗殺人事件で、警視庁は8日、住所不定、無職・内田清次被告(38)(強盗傷害罪などで起訴)を強盗殺人と住居侵入の疑いで再逮捕した。
内田被告は同庁の調べに対し、「盗み目的で侵入したが、騒がれたので首を絞めて殺した」と容疑を認めているという。
発表によると、内田被告は99年12月28日午後、空き巣目的で茅野さん方に侵入し、居合わせた茅野さんの首を絞めて殺害した疑い。同庁は居合わせた茅野さんに暴行しようとしたが、抵抗され、殺害したとみて詳しい事情を聞いている。
内田被告は今年4月、窃盗容疑で北海道警に逮捕され、札幌市内で起きた強盗傷害事件で6月に再逮捕された。内田被告からDNAを採取し、警察庁のDNAデータベースと照合したところ、茅野さん殺害事件の現場に残されていた体液と一致した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110709-OYT1T00021.htm
世田谷一家殺害事件も、こんなふうに突然解決する可能性もありますよね。
投稿: とどのつまり | 2011/07/09 07:35
アマファイリングですが、犯人達は宮沢さん本人がパソコンを翌日まで生きていて使用している事にしたかった。(自分の会社にアクセスやチケット購入手配)
前日のPM11時頃の犯行時間に殺害実行犯が犯行直後に逃亡、終電に飛び乗り遠隔地へ、そしてアリバイ工作犯がこのパソコンを含めあらゆる偽装工作を行う。(猟奇的、強盗的、ネット犯罪的、外国人的、近隣トラブル及びスケボー族逆恨み的)
パソコンの電源や電話線がダウンした時以降が殺害犯行時間にしたかったのでは?
その他、偽装工作は念入りで長居したように冷蔵庫の物色やトイレの使用、トレーナーや厚手の手袋、黒のハンカチ等は殺害犯とは全く別に後から用意されており殺害実行犯とは絶対結びつかない、
投稿: アダム | 2011/07/31 00:29
リモート(時間差)の操作は可能だったかもしれないけど、
コンセントを引き抜くのは人力じゃないと無理ですね。
居たことにする偽装が可能なのは、コンセントを引き抜いてくれる
協力者が必要だということ。
投稿: アヒル | 2011/07/31 11:58
NHKの未解決事件(グリコ事件)を見て、世田谷事件は解決しない(または解決させない)ことが濃厚であると確信しました。その理由として、警察は常に犯人の立場にたって
捜査をしていないことです。もし、私が犯人の立場だったら、捜査員がいると思われる場所に素顔で現れたりしない。きつね目の男がなぜ、眼鏡をかけずに表れたのか、いつも帽子をかぶっていたのか、そして、特徴のある、きつね目であったのか?何も、疑問を持たずに捜査している。
これは、世田谷事件にも、あてはまります。何年たっても
反省・進歩のない捜査をしている状況は、税金の無駄遣いだと痛感いたしました。
投稿: | 2011/07/31 21:29
犯人の 逃走の シーンについて、ふと思い付きました。
朝まで現場に潜伏していた犯人は、1階でPCを 操作している。
隣家に住む親戚が、 異常を感じ、合鍵で 入ってくる。
犯人、鍵がガチャガチャして、ドアが開く音にびっくりして、急いでPCの電源を抜く。 と同時に、人が入って来たので、あわてふためきながらも、作業机に身を隠す。
隣家親戚 は、階段付近での 惨状を 目撃すると、一体なにごとが 起こったのかと 、上階に 上がっていく。
このタイミングを 逃すものかと、犯人、玄関から 脱兎のごとく 外へ。
この 推理(妄想)なら、2階風呂場の 窓枠に、服の繊維の付着が無く、ほこりの はがれもなかった 説明もつきます。
侵入時はどうかというと、
犯人は、玄関から 招き入れられ、家の人が 鍵を 閉めたのかと思います。
というのは、
もし、犯人が、より 安心して 潜伏したい、と望むなら、中から 鍵をかけるだけでなく、さらにチェーンを かけるはず。 でも それがなかった。 ということは、鍵をかけたのは 家の人なのでしょう。
家の人が、年の瀬の晩に 誰かを 招き入れた上で、中から鍵をかけた、ということは、それだけ 信頼 できる 相手だった。
つまり 顔見知り だったのでしょう。
そして 予定外の急な訪問 であったはず。
もしアポがあったのなら、それが、隣家の親戚との 会話に のぼっていたことでしょう。
投稿: シュロ | 2011/08/01 00:31
読売の報道だったと思いますが、隣家のおばあちゃんが最初に中に入って事件を知り、
慌てて戻り、旦那さん(義理の息子)に急を知らせ、旦那さんが中を確認し、
妻(入江杏さん)や息子が中に入るのを制したようです。
たちまち救急車が来て、それが隣家と宮沢さん一家の最後の別れとなって。
玄関からの逃亡がありえるとしたら、おばあちゃんが自宅である隣家に戻って
旦那さんを呼ぶ間のわずかな時間に脱走したことになるでしょう。
網戸や鉢植えか何かを2階から落としているそうですから、脱走は2階の窓から
という見方のほうが有力だとは思いますが。
冬場の午前中の風呂場の窓なんて、たっぷりの結露で濡れているものだから
摩擦による収穫が得られなかったのかもしれないですし。
投稿: アヒル | 2011/08/02 01:10
犯人が翌日の午前中までいた理由を考えてみました
1)アリバイ工作の為に長時間現場に居た事を示そうと
夜明けぎりぎりまで滞在し逃走間際にパソコンに履歴を残そうとした。
2)夜中に何度も現場と××を往復し、体力的に疲れ、寝込んでしまった。そして、玄関の物音であわてて逃走した。
足の親指で指紋を偽装したアイデアはすごいね
投稿: | 2011/08/08 00:54
指紋ってね、数ヵ所にわかりやすくペッタンとあるものを検出しているわけではないでしょ?
パソコンのコンセントから電源、マウスにキーボード、
トイレのドアノブから水洗レバー、風呂場の蛇口から小窓、
引き出しからタンス、クローゼットのポッチまで・・・
ドロボウが荒らす上で触るだろう箇所はすべて調べられているはずですね。
足の親指でパソコンまわりを操作したのですか?
足の親指でトイレまわりや風呂場まわりに触れたのですか?
足の親指で引き出しやタンスを荒らしたのですか?
公開掲示板ではなく個人のブログで、あなたが執拗にそうとなえ続けられる
ことに驚愕します。
念のためあなたの天敵さんには報告しておきますね。
投稿: | 2011/08/08 01:33
あとね、犯人はほとんど靴を履いたままだったと思いますよ。
靴を脱いだのはおそらく一瞬だけ。
ズボンを脱いだ時だけでしょうね。
投稿: | 2011/08/08 01:37
さて、また年末になってしまいましたね、みなさん。
恒例になっている警察から情報提供です。
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20111224ddlk13040135000c.html
以下毎日JPより引用
世田谷区の一家4人殺害:静岡でもビラ配り 遺留品の販売多く、情報提供呼びかけ /東京
世田谷区上祖師谷3の自宅で00年12月30日、会社員の宮沢みきおさん(当時44歳)一家4人が殺害された事件で、警視庁成城署捜査本部は23日、犯人の遺留品の「ラグランシャツ」と同型のトレーナーが一番多く販売されていた静岡県内で初めてビラを配り、情報提供を呼びかけた。捜査本部によると、遺留品と同型のトレーナーは全国で130着が販売され、うち52着が県内で販売された。
午後1時、静岡市のJR静岡駅構内に捜査員ら13人が集まり、通行人に「お願いします」と声をかけながら、ビラを手渡した。警視庁捜査1課の原雄一理事官は「興味を示してくれる人が多かった。静岡県警とも連携しながら捜査を進めたい」と話した。
ビラを受け取った同県富士宮市の松木忠さん(72)は「事件のことは良く覚えている。こうしたキャンペーンを続ければ、トレーナーを見かけた人も現れるのではないか」と話していた。
また、杉並区のJR荻窪駅でも、捜査員ら13人が情報提供を求めて通行人にビラを配った。
犯人の遺留品のうち、帽子▽手袋▽トレーナー--の3点が00年の事件当時、同駅前の店でも販売されており、捜査員らは通行人に事件の概要を説明しながら、特に3点について「どんなささいな情報でも寄せてほしい」と協力を求めた。近くに住む会社員の女性(43)は「未解決のままもう11年がたつんですね」と、当時のことを思い起こしながらビラに見入っていた。【小玉沙織、喜浦遊】
投稿: 迷探偵にゃんこ | 2011/12/27 21:03
にゃんこさんこんにちは
お手数をおかけしました。私も記事は書いたのですが、公開しないでいました。
昨年の年末情報が多かったせいもありますが、今年の年末情報は少ないな・・・と思いつつ、もう少しでるかな?
と思っていました。
さすがに28日以降には出ないかな。
2011年年末情報は近日中に公開します。
投稿: ASKA | 2011/12/28 12:15
■ 11年目の犯行日が近づくにつれ、また一つさらに 爆弾情報が 発表されましたね。
何と 「スリッパに 犯人と同じDNA検出」とは。
犯行時に履いたのか、それ以前に履いたことがあるのか、までは 分かりませんが。
いずれにせよ
これで 犯人像は かなり 狭まりましたね。
一家と顔見知り の 可能性が 高まったわけです。
または、顔見知りでなくとも、みきお氏をはじめとする一家の方が、家に入ることを許容した人物。
例えば 電化製品、ガス、等の修理点検など。
DNA が 物語ることは 多いですね。真実を物語る決め手 となりますね。
...全国民が 出生時に DNA、指紋等を 登録する 社会が実現すれば、この事件の犯人も 早くにあげられたかも。 いや、それ以前に この事件自体が 起こることもなかったかも。
「天網恢々疎にして漏らさず」 といいます。
犯人は 逃げおおせたつもりでも、おそらく 宮沢さん一家より、もっと 残酷な方法で、とっくに 殺されている気もしますが。 仲間内の内部抗争などで。...
投稿: シュロ | 2011/12/29 14:26
パソコンのOSはWindowsだったのでしょうか?
ご主人はデザインのお仕事をしていたそうなので、Mac使いで、犯人はシャットダウンさせる方法がわからずコンセントを抜いた、とか。
キーボード使わず、マウスだけ、というのも、Mac的ですし。
2000年だとADSLが始まったばかりなので、今みたいなブロードバンドの常時接続ではなく、まだダイヤルアップ接続だったかもしれませんね。
最初の夜中1時の接続が5分で切れたのも、電話代対策で、自動的に5分で切断する設定だったりしないですかね?
投稿: FA | 2012/02/06 10:21
個人的なサイトとすると自分の会社、もしくは杉並の男❓西友のネットスーパーかも知れません。全国で初、2000に誕生し、九月には世田谷にも配送しているようです。
最近車が止まっているって言葉に注目すると、一見時間指定便で時間を合わせている車かなって思い、調べてみました。
投稿: 十 | 2012/11/06 00:26
パソコンはあまり使い方を知らず、ミュートの設定をしていなかったからシャットダウンの音を警戒したとか、またはいろんなページを開きすぎた、操作を誤った、立地状態と2000問題から画面が固まり出し操作できない状態だったのかなと思ったりします。
投稿: 10 | 2012/11/14 09:28