島根県立大女子大生バラバラ殺害事件その33(意外な手がかり?)
10月26日の夜、アルバイトの帰りに被害者が行方不明になってからもう2年になります。
節目報道としてか遺体に付着していたポリ袋についての報道がありました。
今回はこのポリ袋について考えてみたい。
島根、広島両県警の合同捜査本部は10月14日、遺体に付いていたポリ袋片が、約16年前に中国地方の業者がNTTの電話帳の配布用に製造したものと同一だったと発表した。
捜査本部によると、配布用ポリ袋は縦52.5センチ、幅27センチのポリエチレン製。1995年ごろに製造され、この頃に中国地方で流通したとみられる。
捜査本部は遺体解剖時、小さなポリ袋片が付着しているのを発見。印刷された文字のインク成分を分析するほか、11年5月には字体を公表し情報提供を呼びかけていた。ポリ袋片が遺体に付着していた理由は分かっていない。
こんな所ですね。
ポリ袋自体は相当な数が出回っている上に古すぎて手がかりにならないかもしれないけれど・・・・
「遺体に付着していたポリ袋は一部しかなかった」と言う点をどうかんがえるか?
私は犯人がポリ袋を持ち去ったからだと考えています。
犯人はポリ袋を残したく無かったと言う事ですよね。それはつまり、「ポリ袋は犯人に由来する物」と言う事ではないだろうか?
犯人に無関係な物なら遺体と一緒に遺棄しても良かったはずです。
なので「ポリ袋は意外な手がかり」になるかもしれないですね。
で「ポリ袋」について考えるわけですが、ポリ袋と言うのはかなりの数が常時、家の中にあるんじゃないかな?
ここで言うのは電話帳用のポリ袋と言うわけではなく、遺体の運搬に使えそうな、同じぐらいの大きさのポリ袋と言う意味です。
普通にスーパーなどで買い物をすれば、ポリ袋は毎度もらえる。
だから、大きさは大小あるけど、家の中を探せばポリ袋は見つかると思うけど・・・
私の場合は買い物の時にもらったポリ袋はゴミ箱に使ったり、生ゴミを出す時に使ったりとしているので、捨てずに保管しています。
それでも、数が多くて不要な物は捨てるけどね。
さて、問題のポリ袋は事件発生当時(09年)から見て14年前に流通した物です。
この点をどう考えるか?
1)犯人の生活環境の中にこのサイズのポリ袋がこれしかなかった場合
2)偶然
1)の場合は、犯人は1人暮らしで不要なポリ袋は常時捨てているとか、元々、殆どの買い物をコンビニで済ませているので大きなポリ袋をもらう事が無いとか想像できます。
だけど、食品や日常品はコンビニで済むかもしれないけど、衣類はやはり専門店で買うでしょうね。衣類は大きいので袋も大きくなると思います。
2)の場合は一般家庭で14年間もポリ袋を保管する状況とはどんな状況か?って事ですが・・・
やはり、ポリ袋自体を14年も保管すると言う事は考えにくいですよね。あるとしたらそれは「ポリ袋」を保管するのではなく「別の物」を保管する「袋」としてポリ袋を使った場合だと思います。
しかし、その場合でも14年前のポリ袋を入手している必要があるので、95年に固定電話を契約していたと考えるのが自然かな?
そう考えた場合、95年の段階で就職や大学進学で一人暮らしを初めて固定電話を契約した場合と言う事になり、95年当時が18歳なら現在は34歳以上かな。
でも、別の場合もあって犯人が家族と同居していて家族が固定電話を契約していれば犯人の年齢は分からない。
で、もう一つの偶然の可能性があるのは「遺体は2度運ばれた」場合です。
最終的に遺体を遺棄するまでに遺体は何度か場所を変える為に運ばれている可能性がありますよね。
例えば、遺体の解体場所は犯人の家ではないが、そこに問題のポリ袋が偶然あった場合も考えられます。
あと、電話帳用なので、私の記憶では不要な電話帳はNTTが回収していたと思います。
つまり、配布される度に古い電話帳が回収されます。私なら新しい電話帳が入っていたポリ袋に古い電話帳を入れてNTTに回収してもらいます。
なので、普通に考えると14年前のポリ袋が残っている事は無いと思いますが、解体場所は無人のはずです。(人がいればそれは共犯になるかも?)
逆に言うと「無人だから14年前のポリ袋が残っている可能性がある」とも言えます。
95年とか96年に配布になった電話帳が無人の為にそのまま現場に残っていたと言う可能性はあると思います。
この場合、解体場所はここ15年ぐらい無人の部屋、建物、廃屋などが考えられますね。
| 固定リンク
コメント
初めてコメントします。失礼がないと良いのですが……。
Askaさんの「別の物を保管する為の袋」っていうのになるほどと思いました。
自分の経験なんですけど、今回とだいたい同じサイズのポリ袋を、ペンキかなんかの缶にかぶせてる身内が過去にいました。自分の記憶の中じゃわりと普通のこととして記憶されてるんで、結構長く放置してあったと思います。
身内はそれを車の車庫だか物置だかに置いてました。ペンキって一度使ってもその後に連続して使わないじゃないですか。それで邪魔にならないとこにって置いたらしいです。
飛躍してると思うんですが、もしかして発見された袋がそういう袋だった可能性もあるんじゃと思いました。
ずいぶん前に使ったっきりのなにかに、埃よけかなんかでかぶせて、破れてないからって変えず、ずっとそのままだったんじゃないかと。
そして、なにか袋をって探してる時に、すみにあるポリ袋が目に入った……とか。
つまりは自宅で偶然ってことですかね。
ポリ袋を持って帰ったのは、指紋が残る可能性のあることをした記憶があった……とか?
でもリスクの面で言ったら、やっぱ自宅より無人の部屋や廃屋、建物(工場等?)なんでしょうか?
確かにその場所が人のめったに来ない場所なら、何の警戒もなしにいられるとも思います。ただ、必要なものは持ち込むか、建物内を探し回らなくちゃいけないです。
特に無人の場所は自然と荒れていくらしいんで、そういう場所を使ったんなら結構時間を食ったんじゃないかと。
なんにせよ全部推測というか……。
ぐだぐだ長くてごめんなさい。
投稿: 月雀 | 2011/10/30 23:00
月雀さん、こんばんは
気にせず気軽にコメントしてください。
この事件は犯人像を絞る情報がありません。
独身者なら自分の家で殺害、解体も有りだと思いますが、家族と同居だと自宅で解体は難しいような気がしますね。それでも、確実に8時間ぐらい家族が外出する時間があれば可能だとは思いますが・・・なんとも言えませんね。
投稿: ASKA | 2011/10/31 23:26
14年前はどうだったのかは分かりませんが…
電話帳は固定電話を契約しているだけで
毎年、頼まなくても勝手に必要がなくても届きますよね?
やはり電話帳の袋は、たまたま身近にあったもので、遺体運搬用に最適だったのだと思います。
電話帳の袋はコンビニ袋とは違い丈夫にできていますから
重い物を入れても破けにくいですし。
しかし、それが何故?破けて一部分が遺体に付着していたのか…?
たぶん、持ち手の部分で袋の口を固く縛って遺棄現場まで運んで現場でその袋を手などで引き裂いて中身を捨てたのかな、と思います。
その時に小さな片が付着したと。
ASKAさんの推測の通り、袋から足がつくのを恐れて、しっかり持ち帰ったのでしょうね。
しかしながら、疑問はそんな身元が割れる危険度の高い古い袋を何故使ったのか?
大量に流通してそうな印刷などがない袋を新たにどこかで調達(購入)するという手もあったのに…
どうして犯人はそうしなかったのでしょうか?
購入先から足がつくを怖れてたんでしょうか?
あるいは、新たに袋を購入できる店が近くにない場所に被害者と犯人は居たのでしょうか?
殺害現場は旅行などで借りれるコテージとかな気がします。
そこなら遺体の一部を燃やすことも可能ですし、
頻繁に人が来たりしないし、古い電話帳が置きっぱなしなってて、それが入れてあった袋を使った可能性もありますし。
投稿: k | 2011/11/02 05:06
ビニール袋ですが、一部というものの大きさが不明ですが、多分だいぶ小さくて、それは解体作業の時に使用したものが付着したんじゃないかと思いました。
例が悪かもしれませんが、料理などで大きなものや汁が飛ぶものを切るときにビニール袋を補助的に使ったり、一部加熱する際、誤ってビニールを一緒に加熱してしまった場合に、熱でビニールが溶けたり裂けたりして小さくこびりつく事があります。加熱した可能性があるみたいな報道が確かあったので、そういう可能性も感じました。煮物なんかでも希にうっかりサランラップなどわずかに混入したり、アウトドアでもビニール袋付着の経験があり。
料理ならそんなに古いビニールはまず使わないですけど、事が事ですから、用を足せば何でも良かった、大きめのビニールを探してたまたまそれが身近にあったのかも。
他にもビニールは使っていて、たまたまそのビニールが思いがけず一部付着したままだったとか。
しかし一般家庭でそんな古いものがあるとしたら、新築や引っ越ししたばかりの家なんかは可能性低そうですね。
投稿: 名もなき人 | 2011/11/04 01:53
我家の場合、レジ袋って色々な用途に使えるので、すぐ無くなっちゃいます。
古いのは・・使いかけのペンキを入れたり、ガーデニング用品を入れるのに使ったり・・物置(ガレージや納屋)なら、ありそうです。
そういえば義父は、刃物の保存に電話帳を使ってます。歯の部分を挟みガムテで巻いておけば錆びないし、安全だしということで。
電話帳、油を吸うので掃除にも使えるそうで、新しい電話帳が来ても古いのを返しません(^^;納屋に積んであります。
農機具を入れておくような大きなガレージなどは田舎には普通にありますし・・犯人特定は難しそうですね。
投稿: 栃木県人 | 2011/11/05 00:02
14年前のポリ袋に関して。
ポリ袋は車のトランクにあったものかもしれません。
バッテリーケーブルか工具箱に入りきらない工具類を収納するための袋。
犯人がバッテリーケーブル等を揃えた時期=ポリ袋の配布時期、という見方。
電話帳の入れ替えの際にポリ袋で返却できなかったのは、
犯人が一人暮らしで、電話帳の入れ替えに訪れる業者と接触する
ことがなかった(業者に電話帳を返却しなかった)のなら、
交換時期の度に袋ごと貰うことになります。
不要な電話帳を業者に返却せずに古紙として処理した経験がある人は
案外多いと思います。
投稿: アヒル | 2011/11/18 12:48
個人的にずっと猟奇殺人とばかり考えていましたが
とりあえず別の見方をしたいと思います。あえて、
「犯人はそうせざるを得なかった」で考えてみたいです。
猟奇殺人でないという前提で考えると
バラバラにしたのは移動のためでしょう。
細かくし、各部をビニールにいれて運び、
その各ビニールは持ち帰った。
(一々持ち帰るのは、思うにビニールに
指紋がついてるのを心配したんでしょう。
指紋は自身で見えないですし、不定形だから
ふき取りにくい。過去に一度でも素手で
触ったかどうかも確認できない)
山に遺棄したのは人目を避け、
野生生物に始末させたかったため。
(犯人にとっては野生生物に始末させ、
最後まで発覚しないのが望ましかった)
山道でも一々バラして遺棄したのは、
一か所に遺棄するとカラスや獣が
一か所に集まって発見のリスクが増えるため。
大きい部位である頭部や
腰の位置での切断がなかったのは、犯人に
時間か体力がなかった(疲れてしまった)か
・・・あるいは下手にバラすと、
脳や臓器がバラけて運搬に
支障が出ると思ったため・・・?
そう考えると、実は内臓は取らないまま
遺棄したんじゃないかと思えてきます。
これは、遺体状況と矛盾しますが
ありえそうな話です。
(キャトル・ミューティレーションは
死んだ動物の臓器がまるまる
切り取られる怪現象でしたが。
正体は普通の自然現象だったそうです。
ようは、動物が屋外で死に放置されると、
野生動物や虫はやわらかい部位から
食べるので自然と臓器から無くなっていく)
遺体の臓器や乳房がなくなってたのも
野生動物に持っていかれたせい・・・でも、
とくに不思議ない訳です。
モモ肉の刃物で切り取った後も
案外、正体は同じ現象かも知れません。
(まだ、はぎとった可能性も十分あります)
投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/12/25 11:21
こういう前提で考えると、犯人の行動は
わりと急いでいるように思えます。
終盤の頭部と胴体の遺棄がおざなりなのも
さっさと終わらせたかったからでしょう。
犯人にさして余裕もなさそうなので、
靴の後置き説は除外していいでしょう。
(ようは、現場はあのバイパスです)
そう考えるとなぜ側溝に靴が飛んだかを
考えるべきです。
・・・思うに、車でぶつかったのでは
ないかと考えます。でも事故ではありません。
首も絞めてますから、故意なはずです。
http://www29.atwiki.jp/shimaneronten/?plugin=ref&serial=7
http://www29.atwiki.jp/shimaneronten/pages/16.html
(北から見た)写真なので、被害者は
道を下から上に向かったわけです。
靴は左下の道の側溝にありました。
思うに、右から車でぶつかったのでは
ないかと思います。位置的にバイパスが
上側(南)の民家から車や事故音を隠します。
下側(北)にも家が見えますが・・・
写真の感じだと、掘立小屋のようにも見えるので
人は住んでないかも?
(この衝突で被害者が足を痛めたなら、
跡隠しにモモの肉をそいだ理由にもなりそうです)
動機は怨恨や強姦の可能性が高いですが。
(金銭目的もゼロではないですが、車持ちで
女子大生を金目当てに襲う事はまず無いでしょう)
可能性としては、より強姦目的のが高いでしょう。
ただ怨恨だった場合は犯人が女の可能性も出てきます。
強姦目的としたら、殺害までするサディストでは
ありますが猟奇趣味ではない・・・程度の違いです。
相手を殺してもいいとは思っていても、
残酷に殺す事まで趣味とは限りません。
犯人が臥竜山まで行って遺棄したと言う事は、
やはり浜田市が犯人の地元なんでしょう。
遺体を発見されたくないが、時間的にいける範囲で
土地勘がある場所として、そこを選んだんでしょう。
車で引いたのが当たってるなら、
犯人の車のバンパーにも跡がありそうですが
・・・はたしてどうなんでしょうね?
(逃げられない範囲まで近づいて
ナイフで脅し連れ込んだ可能性もあります。
しかし単独犯のようなので、運転する手間を
考えると瞬時に気を失わせるような方法でも
ないと、むずかしい気もします)
車で引いたとしても、さらに殴った跡や踏んだ跡、
首を絞めた跡があるので、かなりしつこく残酷です。
猟奇犯でなくても、十分サディストではありそうです。
投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2011/12/25 11:25
バリツさんの推測を読んでいて
「怨恨」「犯人は女性の可能性もある」「乳房が切りとられていた」
というので、ふと思い出したことがあります。
実際の事件だったか、小説だったのかは忘れてしまいましたが
外国での女性殺害事件で
犯人はニューハーフだったというのがありました。
殺した女性の乳房を切り取って自分の胸に当てがったりしていたと言うものです。
望んでも自分には手に入らないもの、ということで犯罪を起こしたということでした。
また、女性特有の額の形(安○奈○恵さんのような綺麗な額)などにも嫉妬していた…とありましたので
もしかしたら犯人が被害者の顔や頭などを執拗に殴打したのは嫉妬心からだったのかもとも。
犯人と被害者に直接的な面識があったかどうかはわかりませんが
犯人の方がお店で働いていた被害者の容姿などに一方的に嫉妬心を持っていた可能性もあるかな、と思いました。
現代のニューハーフさんは見た目が女性と見分けがつかない方も多いですので
車から被害者に道を訪ねるふりをして被害者に声をかけた可能性もあります。
相手が女性だと思って被害者が油断した隙に殴るなどして無理矢理、車に乗せたのかも知れません。
ビニール袋とは全く関係無いコメントですみません。
投稿: k | 2011/12/28 05:49
大学近くの美術館に平岡さんが興味がありそうなワークショップ?が開催されていた。
報道が本当かはわからないけれど、遺棄の事を考えて見たら、マジックに思えて来て詳しくはわからないけれど、調べている内に近くの美術館が出てきました。
投稿: 10 | 2014/07/12 20:42
犯人が捕まりますように
投稿: | 2014/07/12 21:34
ちなみに配布の仕事は何月は島根、何月は広島みたいな感じでした
投稿: | 2014/07/13 01:01
バラバラ事件犯人の多くは女性と聞きます、遺体運搬を容易にできるからでしょう
ASKAさんも女性でしたな…
投稿: トンテキ | 2014/07/16 00:20
犯人が男か女かはわからないけれど、見張りがいて遺棄したのなら、奥まで行くのかなとは思う
あくまでも想像ですが
投稿: 10 | 2014/07/17 01:19
トンテキって三重県の名物でしたな
投稿: 10 | 2014/07/17 01:21