« 川崎市中原区62歳男性殺害事件 | トップページ | 神戸市北区女性殺害事件 »

2012/01/03

世田谷一家殺害事件再考その103(スリッパのDNA)

昨年末からこの事件について、幾つか書きたい事があったのだけど、とりあえず、Hotな話題のスリッパのDNAについて考えてみようと思う。

スリッパのDNAについて昨年の年末情報の一部として報道された。
概要としては

宮沢さん宅のスリッパから、犯人のものとみられるDNA型が検出されていた。
現場には宮沢さんらの血液が付着した犯人の土足の足跡が多数発見されたが、事件当日、スリッパで歩き回った跡は確認されておらず、犯人は事件前に宮沢さん宅を訪れ、スリッパを履いた可能性があるという。

いつものように場合わけします。
1)スリッパのDNAは事件当日に付着した場合。
2)スリッパのDNAは事前以前に付着した場合。
捜査本部は2)の方を有力と見ているようですが、念のために両方考えます。

さて、この問題を考える前に基本的な事を考えよう。スリッパから出たDNAとはどんな物か?
報道を見ると
スリッパに付着していた皮膚や汗などの微物」と言う事なんですが・・・
私が疑問に思っているのは日本人は限りなく「靴下」が好きな民族だと思います。
殆どの人が真夏でも靴を履く時は靴下を履くと思います。
事件は12月末の冬ですから、犯人は多分靴下を履いていたんじゃないかな?

靴下を履いた状態で「皮膚や汗」がスリッパに付着するだろうか?
こう考えた時、ここでも場合わけが発生する事に気付きます。
A)「皮膚の微物」は直接素足でスリッパを履かなければスリッパに付着しないと考えています。
B)「汗」は靴下の汗がスリッパに付着する可能性はあると思います。

なので組み合わせは4通りになります。
1)-A)(お、か、き、く)
1)-B)(あ、い、う、え)
2)-A)(お、か、き、く)
2)-B)(あ、い、う、え)

犯人が靴を脱いでスリッパを履く状況としては
まずは「靴下」を履いた状態では
あ)玄関から入り、接客を受けた場合はスリッパを履くと思います。
(しかし、報道では当日はスリッパで歩き回った痕跡はないようですね)

い)ソファーで仮眠を取る時に靴を脱いだ可能性
寝る時は足を締め付けたくないというのが一般的かと思います。
しかし、それを言うと「靴下」も脱ぎそうですが、遺留品に靴下はありませんでした。
そして、いつでも逃げ出せるように靴を履いたままだった可能性は高いと思います。

う)血で汚れたズボンを脱いだ時に一時的にスリッパに履き替えた?
これは全くの憶測です。犯人がズボンを脱いだ事を裏付ける情報はありません。
しかし、もしズボンを脱いだとしたら靴を履いたままでは脱げないだろうと言う事ですね。

え)トイレのスリッパを履いた?
普通の家庭では「トイレにはトイレ専用のスリッパ」を用意している事が一般的だと思います。
犯人がトイレを使った事は大便にインゲンが含まれていた事から推測できます。
だけど、土足で部屋を歩き回った犯人がトイレだけスリッパに履き替えたとは考え難いですけどね。

素足でスリッパを履いた場合としては
お)夏に素足にサンダルで訪問し接客された場合

か)被害者宅で風呂を使った場合。
風呂上りは、すぐに靴下は履かないだろう。

き)被害者宅に宿泊した場合。
普通に寝る時に靴下は履かないと思うし、夜中にトイレなど起きた場合にスリッパを素足で履く事になるじゃない?

く)かなり可能性は低いと思いますが、土砂降りの雨で靴や靴下をびしょ濡れにしてしまった来客が靴下を脱いで素足でスリッパを使う事もあるかな?

このぐらいかな。
靴下の場合はセールスマンなどでも、上がってお茶が出されるぐらいの人ならありえますよね。
逆に素足の場合はかなり親密な場合なのだろうか?く)の場合はレアなケースだけどセールスマンとかもありえるのかな?

人間関係で言うと、インターネット黎明期の人間関係は常識では判断できない物もあるかな。
実際にオフ会で会うのは初めてでも、ネット上ではずっとチャットしていたりすると、顔を知らないだけで古い友人のような感覚になるもんね。
オフ会で終電終わって帰れなくなって被害者宅に泊まった人がいても不思議じゃないし。
オフ会が全国規模になると、お土産送るから住所教えてとか、オフ会の幹事やるから携帯の電話番号教えてなんて話があっても不思議じゃないんだよね。

ただ、ネット上のトラブルが実際の殺人事件になるか?と言うとかなり条件が限られてくるような気がする。
一般的に考えれば金銭的な問題が一番可能性が高そうな気がするけどね。

と書いていて気付いたけど、報道されているPCって1台だけだよね。
ネットに2回接続してコンセントが抜けたPC1台だけだけど・・・・
みきおさんぐらいになれば、PCを複数台所有していても不思議じゃないよね。
例えば、仕事用の高性能ディスクトップと出張用のノートPCとかね。
だから、1台は仕事しながら、もう1台は掲示板を開いているなんて使い方をしていても不思議じゃないと思うね。

最後にDNAはどのぐらいの期間、検出可能なのだろうか?
これが期間として半年と言うなら範囲を絞りやすいけど、5年とか10年とか言われると、範囲が広すぎてちょっと厳しいような気がする。

|

« 川崎市中原区62歳男性殺害事件 | トップページ | 神戸市北区女性殺害事件 »

コメント

謹んで新年のお喜びを申し上げます

11年前で、宮沢家でも勿論ダイヤルアップでしたのでね…
現在のような使い方はないんじゃないですか
それより、現在まで、ご夫妻の携帯電話についての情報を全く出してきませんねー
泰子さんが携帯を所持していたのは確かなようですが…
多分、犯人がいじった形跡はあるんだろうと思います
スリッパがどうだろうと、必死で捜査していても
これまで何処の誰なんだか特定できないのですから
やっぱり暗い気持ちになってしまいます

投稿: ぷり | 2012/01/03 14:35

やはり事件当日以前に訪問して間取りを確認していたんですかね。
なにかの修理業者が来たってスリッパ位出すから親しい知人とは限らんけど、家に入れてたんだね。

投稿: | 2012/01/04 01:11

業者なら家主が呼ぶ場合が多いかと。そうなると
呼ばれて何かみたから犯行を決意。とは思えないので
目的ありきで訪問販売を装い下見。。。。
いやいや、あまりそういう手合いを
家に上げそうなご主人ではないような。

熟の生徒からみとかかなぁ...
でもそのあたりはあらいざらい調べ終わってるだろうしなぁ....

投稿: | 2012/01/04 20:21

入塾希望者で、見学のために 一度だけ 訪れた生徒さんとの 面談が 宅 であったかも知れませんね。

その際 履いたスリッパかも。

小中学生で、夏場なら、はだし も ありかも。

投稿: シュロ | 2012/01/05 22:56

ASKAさん、後れ馳せながら今年もよろしくお願い申し上げます。
本文にて憶測部分の注釈をありがとうございます。


逃走の足であるはずのスラセンジャーを脱ぐほどの間抜けは
そうそういないだろうと考えれば、警察サイドがDNA付きスリッパ
を「事件前のモノ」であると捉えている(ように見える)ことも
頷けます。

しかしもしこれが「事件後のモノ」であった場合、犯人は
スラセンジャーを脱いでいるわけです。

逃走の足であるスラセンジャーを脱ぐ局面の可能性として、
入浴、洗濯、睡眠に加えて大便時も、ズボンを脱ぐ可能性
があるという気がしてなりません。
便座に血が付いてしまうかもしれませんから。

投稿: アヒル | 2012/01/06 17:24

明けましておめでとうございます。


私はただただ、深く考えず、単純に考えた場合はどうなのかを考察しました。
ただ単に『犯人の足が大きくて、サイズが合わなかった』場合はどうなのか?って点です。
犯人の靴のサイズは28cmでしたよね。
かなり大きいサイズです。
スリッパのサイズががSやMの場合、恐らく犯人からすれば小さ過ぎでしょう。

靴底に血が付いて滑るし気持ち悪いので、一端スリッパに履き替えようとしたが、サイズが小さ過ぎて断念したとか。
犯人像は、解っている事だけでも、4人も殺しておきながら、平気でアイス喰ってメロンにかぶりついて、麦茶飲んで仮眠してネットするような頭の持ち主ですよ。
そんなに用意周到な奴じゃ無い可能性だってありますよね。
靴下がどうこうなんて個人の自由ですから、犯人はあまり靴下を履かない人だった可能性もありますし。

投稿: パイン | 2012/01/07 14:44

「スリッパに対して足が大き過ぎたからちょっと履いてすぐ脱いだ」
というのは、良い着眼点だと思います。

その前段階の、逃走時の足回りであるスラセンジャーを脱いでしまう
動機付けの部分、ここには強い動機があると思うのです。

季節と気温(犯行日前後はその冬一番の冷え込み)を考えれば
にわかホームレスまで見込んでも、靴下を履いていた可能性
は極めて高いと思います。

素足でスリッパを履いたとしたら、スラセンジャーだけでなく
靴下まで脱いでしまうだけの動機付けがあるはずです。

これらの点に単純な事実にあるとすれば「着替えた」でしょう。
汚れたラグランは残し、汚れたであろうズボンは持ち帰り
汚れていないユニクロは置いて帰るような「着替え」を。

投稿: アヒル | 2012/01/07 17:53

犯人は事件前に宮沢さん宅を訪れ、スリッパを履いた可能性が

というふうに発表があったのは
事前に出入りしていた人物を誰かに思い出してもらいたい思惑が
あるのでしょう。

投稿: | 2012/01/07 17:55

今まで何度か飛ばした憶測、犯人は大便時にズボンを脱いだ

(=スラセンジャーを脱いでから)ことを推している理由・・・

例えば皆さんが風呂やトイレの掃除、洗濯あるいは洗車を
している時に履いていたズボンを汚した(濡らした)として、
それらの作業をとりあえず終えた頃に便意を感じたら
ズボンを脱いでトイレに入りませんか? という感覚です。

そうする人もいればそうでない人もいるのでしょうけど。

投稿: アヒル | 2012/01/07 18:06

みなさん、こんばんは
そうですね、パインさんの言うとおり、靴下の件は個人の好みの問題ですね。外国人説もあるぐらいなので、日本人の感覚で考えてはいけませんでした。

ただ、当日に犯人が靴を脱いだとしたら、その痕跡が残りそうです。
裸足なら「足紋」、靴下なら靴下痕(こう呼ぶか分かりませんが)被害者宅で日常的にスリッパなどの履物が使われたいたのか不明ですが、仮に被害者家族が日常的に履物を使わなかったとして、靴下痕が多数あったとしても、容疑者の足のサイズがかなり大きいですから、被害者家族の物との区別はできると思います。

そのあたりを考えると、事件当日に家族以外の足紋や靴下痕の報道が無い事がその通りなら、やはり、犯人は当日に靴は脱がなかったのかな?と思います。

名無しさんのご指摘の通り、事件前に出入りしていた人物を探したいと言う思惑があるようですね。
警察が被害者家族の人間関係を完全に把握できていないという事を認めたと言う事かな?

投稿: ASKA | 2012/01/07 19:30

あほらしい疑問なんですが、犯人は本当に反抗後にトイレを使ったのでしょうか?
仮に便器に代弁が付着していたとして、トイレが反抗前に使われた可能性もありますよね。
そうなると、犯人と被害者は顔見知りだったということになりますが…。

あと靴下の件ですが、血が靴や床のあちこちに着く事を嫌って裏返しにし、スリッパを穿こうとしたという可能性はないですかね。
その後は前のコメントとの重複になりますが、サイズが小さく断念したという線もありますし…。

投稿: OZONE | 2012/01/09 02:12


警察が完全に把握できていない人間関係ってどんな場合があるでしょうか?

それでいてスリッパを事件前に使えて、
とても特殊な染料でつながっている可能性があるって。。。

適度に電話でやりとりしたり、メールをやっていたり、会っているような
間柄なら捜査線上にあがってくると思うんですが出て来ない。

一限の出入り業者ならスリッパ使えそうですが、そんな関係で
あそこまで事件起こさないでしょうし、染料が説明つかない?

意外な、そして何か大きな見落としがあったりするんじゃないか?とすら
思ってしまいます。

投稿: | 2012/01/09 16:21

私は玄関の明かりが引っ掛かっております。
新聞配達員が言うには、新聞を配達した時、玄関の明かりは消えていた。
しかし、最初に祖母が合鍵で被害者宅に入った時、玄関の明かりが付いていた。
つまり、犯人がスリッパに履き替えようとした時、暗いので玄関の明かりを付けた可能性も捨てきれません。

ですがASKA様の言う通り、犯人が犯行時に、スリッパに履き替えようとした痕跡が残って無いんですよね・・・
ただしこの場合、駆け付けた警察官や捜査員が、玄関を踏み荒らし、痕跡が消えてしまった可能性は捨てきれません。

投稿: パイン | 2012/01/09 19:06

正直な感想を言うと、今回の発表は
自説にかなり近づいてくれた印象です。
(それだけ警察の足を引っ張ってる気もしますが…)
スリッパからDNAが出てたなら警察は最初から
訪問者を疑ってて2階侵入説は建前だったと思います。
(スリッパのDNAなんて10年前からわかってたでしょう。
訪問者が怪しいと発表して、犯人を警戒させても
仕方ないんで、隠してたんでしょう)

おそらく、警察がまだもう少し隠してるのは
このスリッパが当夜の物だと云う事です。
(そこまで触れてしまうと完全に2階侵入説を
ひっこめないといけなくなりますから)

靴の泥が一番多いのは2階廊下かららしいので
(だから2階侵入説にもなってました)
その位置まで素足(靴下)だったと思います。
靴をいったん脱いだとしたら
おそらくスリッパを出されてたでしょう。
歩き回った後がないのは、すぐ乱闘になって
脱げたからだと思います。

犯人は旦那さんを殺害後、靴を持って
階段を上がり2階で靴を履いたと思います。
(この展開も前に自説であげました)
染料の付着したトレーナーに洗った跡がないのも
予想通りでした。
(以前あげた説で、犯人の服に染料が着いたのは
当日の事だと思ってたからです)
↓こんな感じの説でした。

ガレージの引き出しに染料をしまったのは
被害者で(犯人がそこに入れる必然がない)。
それを事件当日に犯人が盗み出し、
ヒップバッグにしまい持ち去った。
盗んだため袋の口が開いてたのに気づかず
バッグ内部を汚してしまう。
服はよく洗濯した跡があるのに染料がついてる。
⇒つまり、当日の事。
染料を盗んだ時点から殺害事件まで着替えた後がない。
使用してるバッグもそのまま。

>赤色系の蛍光剤(粉末蛍光染料)が
>胸付近に微量付着していた。

ただ、染料がついてたのが胸の位置なので、
ヒップバッグの穴からもれた染料ではなさそうです。
想像ですが、ガレージにはその染料をつけた工作品が
あったのではないでしょうか?(袋が開いていたなら、
被害者がなにかに使用したはずです)
犯人はその工作品を持ち出すため
ジャンパーとトレーナーの隙間にはさんで持ち出した。
それでトレーナーに2種の染料と、染料の色ムラを
なくすシリコーンオイルが着いたのかも。
工作品はなんらかの形状があるので3種全部の染料は
つかなかった・・・子供用のスケボー板あたりかも。

この染料の盗みが殺人の契機になったとしたら、
この染料が被害者と犯人の接点なんでしょう。
これがある段階だと、犯人は手が出せなかった。
犯人は、被害者が(たぶん)買い物に出てる時間帯に
ガレージに忍び入って、探したら
染料が出てきたので、それを持ち帰り。
代わりに包丁をバッグに入れて
深夜に再訪した…と、こんな流れです。

存在しない染料の跡が、殺害現場に
あった服とバッグにあるのはごく短い間に
染料を盗み殺害を決意したからです。
おそらく包丁も当日使ったものだと思います。
武器がナイフでないのも包丁のが
すぐに買えたからでしょう。
ハンカチに香水をつけたままなのも
犯人の日常の装いそのままと思います。
時間がないままバタバタと行動してたようなので
そんな複雑な隠ぺいとかはないと思います。

染料自体はは犯人の家かアジトなりに
置いてきたでしょうから
どこであれ、被害者宅からは
そんな離れた場所ではないと思います。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2012/01/10 03:08

>パインさん

玄関のポーチライトは天井部分にありますね。
縦横2本の黒い帯で覆われた丸型のありふれたタイプのようです。

感知センサーやタイマーが付いていたかどうかは判断できませんので
単純なライトとして考えますと・・・
郵便ポストが通り側にあるようなので、夜の戸締まり時にスイッチを入れ
朝新聞を取りにいくついでにスイッチを消していたのかもしれません。
事件翌朝に消えてなかったことはこれで説明できそうです。

問題は新聞配達時に点いていなかったこと。
その時間帯はブレーカーを落としていて、後に復旧させたと考えれば
成り立つかもしれません。
(nobuo氏の説ではありませんので)

その場合、何のためにブレーカーを落としたかを考えれば、
「電気を落としたくても(スイッチの場所がわからない、
わかっていても手が届きにくい等で)落とせなかったから」
ということになるでしょうか。

なぜ電気を落としたいのか?については「光と音」の遮断でしょう。
目立たないように灯りを消したい、電話やFAXやインターホン?
を鳴らしたくない、など。

投稿: アヒル | 2012/01/10 15:03

>バリツさん

自分は年末の情報は以外でした。
スラセンジャーを脱ぐ局面があったとは思っていましたが、
(トイレ以外の)スリッパを履くほど余裕があったとは思っていませんでしたから。

あと、ヒップバッグですが必ずしも腰回りに掛けるとは限らず
斜め掛けする場合も少なくありません。
斜め掛けの場合はリュックのように背中側にバッグを回すことが
多いようですが、胸側にバッグがあることもなくはないです。
(参照ワード ヒップバッグ 斜め掛け)

その場合に限れば、警察発表の80何センチかの数値はウエストではなく
胸元のものであり、よほどのガリガリヒョロヒョロの体形でないと
斜め掛けはムリということになります。

投稿: アヒル | 2012/01/10 15:20


事件発生時くらいに爆発的に流行したキックボード
あれもスケボー同様にタイヤを染料で染めるカスタムがあるそうです。

愛好者はいわゆるストリート系ファッションを身につける若者が
多かったですので犯人の服装も大ハズレでもないように思います。

あの時期キックボードはとにかく氾濫していました。
若者があつまる街中ではいたるところにいた印象があります。
折り畳んで電車に乗る者も少なくなかったです。

スケボーはファッションとしてやりたいけれど、高度な技術が必要
その点キックボードはお手軽にストリートファッションとして
取り入れられるので、もしかしたら犯人もそのひとりかも?

三浦半島の「うみかぜ公園」での聞き込みでも該当者がでないのは
犯人はスケボー自体は実はしていないで見ていただけだから?


あとこじつけ推理ですが、例の穴空きハンカチ
本来は犯人がキックボードのグリップにまきつけるために
加工した物とか。。。。

投稿: | 2012/01/11 13:02

>アヒルさん

なるほど、ヒップバッグの肩掛けでの
使用ってのもあり得るわけですか。
確かにそこはちょっと考えてませんでした。

投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2012/01/11 16:58

>警察が完全に把握できていない人間関係ってどんな場合があるでしょうか?

そうですね、警察の捜査は基本的に証拠(記録)や証言がある物について捜査をするような方向になると思います。

なので、警察が把握できない人間関係としては
1)記録に残らない人間関係
 だけど、そもそも、記録が無いので記録や証言を探す所から始めないといけないですね。
メールも電話もしないで、実際に会って話ししかしない関係と言うのも考えにくいとは思います。どちらかがそれを強く望んだ場合はありえますが、そんな人間関係も限られてくると思いますね。

2)記録が残っているが、その記録から個人を特定できない場合。
 例えば、営業マンの名刺があるが、その会社が事件後に倒産して該当する営業マンを見つけられない場合とか(でも社員情報は残っているでしょうから、探せなくは無いと思うけど)

あとは、そもそも偽名の場合とか(常識的には偽名を使う人間なんて限られてくると思いますが)

そう考えると、ネットの人間関係はこれに違いかもしれませんね。ネットではハンドル名のみが相手を識別する方法ですからね。
ただ、逆にこのような人たちは交際方法が限られてくるのでトラブルになればメールや通話などの痕跡は残るような気がします。
(その痕跡を見つけられない場合があるかな?)

投稿: ASKA | 2012/01/14 15:05

・お地蔵さんの件は
お地蔵さんは閻魔大王の化身という説もあります。
それを把握していれば「逃げ隠れしても閻魔大王はお見通し」みたいな強い念の表れでは?
お地蔵さんを置いた人は犯人側ではなく被害者に同情・事件に怒りを持った人では?


・アイスクリームの件
犯人がアイスクリーム等を食べたのはぶてぶてしい性格ではなく逆に動揺していたからでは?
動揺や焦りや緊張や恐怖からくると食欲はなくなりますが、アイスクリームやお茶や果物は摂取したくなるのでは?
タバコの吸殻とアイスクリームの食べかすとお茶を飲んだ後があればそうだと思います。
また喫煙形跡がなくてもアイスクリームやお茶はタバコ代わりになるのでは?
タバコ等は不安や焦りや緊張したときに吸いたくなるお茶やデザート系のお菓子もそう。
犯人はそうとう動揺して不安や緊張や恐怖を消すためにそれを食べたのでは?

「大変な事をしてしまったとにかく落ち着かせよう水か何か冷たいものでもないか?あったあったこれをかじって落ち着かせよう」「いきなり捜査員が踏み込んできたら何がなんでも逃げる。そのためのエネルギー補充をしてやるんだ。寒いけど無理して食べなきゃ」みたいな食べ方でもなくはないような。
そうとう動揺して落ち着かせようとしてアイスクリームを変な食べ方をしたのでは?
僕はアイスクリームの食べ方から犯人は意外と逆にナーバス・神経質・小心者と見ていますが。

トイレも腸の意思は自律神経が関係するから心の持ちようで便意が、緊張や不安だけで下痢をおこす人もいます。
トイレも不安や恐怖や緊張からしたものでは?
と思っています。

投稿: 野菜 | 2012/01/21 12:54

> メールも電話もしないで、実際に会って話ししかしない関係

掲示板とかチャットで知り合い、オフ会でハンドル名と顔は知っていた。
後日、近所のスーパーとか喫茶店とかでばったり。
「やあ、ご近所でしたか。今、こんなの作ってるんですよ。見ていきますか?」
車庫へ。

なんて、想像も。

投稿: FA | 2012/02/06 09:51

風呂場に行ったら、濡れていたから思わずスリッパを履きそうな所ですが、知人とわかってしまうので靴を取りに行ったのかな?

投稿: 10 | 2014/04/30 01:15

知人より、靴下が濡れるのが嫌って方が自然かもしれません

投稿: | 2014/04/30 01:18

 事件は姉夫婦が数年ぶりに里帰りした夜に発生しているので、本当に狙われたのは姉一家かもしれませんね。

 ところで2・3年前から、都内で職務質問と称して世田谷一家殺人事件のパンフレットを見せて、指紋採取を迫る「警察官」がいます。この指紋採取はたとえ同意があっても必要性・相当性・緊急性の要件を欠く違法な任意捜査なので絶対に協力すべきではありません。
 そもそも本物の警察官かどうかも怪しいです。私の場合、指紋採取は断固として拒絶しましたが、その前に提示を求められた免許証は汚損されて返ってきました。

投稿: すぐやるゾウ | 2014/04/30 20:10

ミレニアムに帰ってくると想像するなら、なすりつける為とは思いますが、隣が狙われていたとは思いません。

投稿: | 2014/05/02 01:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 川崎市中原区62歳男性殺害事件 | トップページ | 神戸市北区女性殺害事件 »