大阪市鶴見区猫毒殺事件?
大阪市鶴見区の市立横堤小学校と周辺で5月18日以降、血を吐くなどして死ぬ猫が相次いで見つかる事件が起きている。
計10匹に上るが、いずれも目立った外傷はなく、同署は毒物入りの餌を食べた可能性があるとみて、解剖して詳しい死因を調べるとの事。
鶴見署によると、横堤小の運動場や校舎内で4匹、付近の路上や市営住宅でも5匹の死骸が発見されたらしい。
近くの市立横堤中学校では5月30日、生徒が校内で衰弱した猫を発見したが、間もなく死んだとの事。
近接した場所で猫が連続して死んでいることから、同署は動物愛護法違反の疑いで捜査しているらしい。
時々、毒入り餌によって大量に鳩や猫などが殺される事件も起きますが、迷惑物を排除すると言う事なのかもしれませんね。
現場周辺での野良猫の数なども気になる所です。
| 固定リンク
コメント
大阪市鶴見区の市営住宅の周辺で、不自然な状態で死んだ猫が相次いで見つかっているらしい。
その数14匹。住民らは何者かが死なせたとみて、動物愛護法違反などの疑いで近く鶴見署に告発・告訴するらしい。
住民らによると、現場は市営茨田(まった)諸口西住宅の団地群周辺。6、7月に各1匹、8、9月に各2匹、10月に8匹が見つかった。4棟のある半径100メートル圏に集中し、多くは口から血を流していたとの事。建物1階の手すりに引っかけられた子猫の死体もあったらしい。
住民らが岐阜大などに3匹の解剖を依頼した結果、あごの骨が折れるなど頭に強い力が加えられていたとの事。
先に報道された毒殺とは別の手口で更に団地周辺と言う場所で行われている事件があるようですね。
毒殺はどうも別のようです。
周辺の方は注意が必要ですね。
投稿: ASKA | 2012/12/03 00:20
6、7月に各1匹=2匹。
8、9月に各2匹=4匹。
10月に8匹。
単純に
「2匹×4匹=8匹」という順番でやってたんでしょうかね?
11月は何事も起きてないのかな?
さすがに同じように倍数っぽく犯行を続けようと思うと、数が多過ぎて大変でしょうけど。
なので、なんとなくですが、いきなり「大物」にいったりしないだろうかと気になります。
投稿: K | 2012/12/03 02:07