« 京都市東山区母子生活支援施設2歳女児骨折事件 | トップページ | 広島県呉市下山田町猫惨殺事件 »

2012/12/21

静岡県伊東市八幡野の干物販売店殺人事件

12月19日(水)午前8時半ごろ、静岡県伊東市八幡野の干物販売店「八八ひもの」で、出勤してきた従業員が業務用の大型冷凍庫の中から男女2人の遺体を発見し「血だらけの遺体がある」と119番する事件が起きている。

 

静岡県警は19日、いずれの遺体にも複数の刺し傷があるなどの状況から殺人事件として伊東署に捜査本部を設置したとの事。

県警によると、遺体は同市富戸、同店社長、女性Sさん(59)と、同市荻、同店常務、男性Oさん(71)との事。
2人とも18日(火)午後5時の終業時間まで勤務し、その後も残業していたとみられる

店の鍵は2人が管理し、朝は通常どちらかが最初に来て店のシャッターを開けていたとの事。
19日朝は2人とも現れず複数の従業員が外で待っていたが、店舗横の通用口に鍵がかかっていないのに気づいた従業員が店内に入り、遺体を発見した。周囲には凶器の刃物などはなかったらしい。

冷凍庫は干物など商品の保管用で、中からも扉を開けられるが、扉の外側にテーブルが置いてあったらしい。
県警は、何者かが扉が開きにくいように置いたとみているとの事。

また、18日夜に店の前を通りかかった男性がトラブルを目撃していたことも判明したらしい。
男性は「ヘッドライトをつけたまま向かい合わせに止まった2台の車の間で男性とみられる2人が、言い合いをしているようで、険悪な雰囲気だった」と話したらしい。

県警などによると、冷凍庫内は4畳半ほどの広さ。在庫品などを積み重ねた残りの1畳ほどの空きスペースに、Sさんは床にあおむけに倒れ、Oさんは壁を背に座るような状態で見つかった。いずれも複数の刺し傷があり、血まみれだったらしい。
血痕は冷凍庫の中だけでなく、冷凍庫の外など店内の床にも複数あったらしい。

店外に血痕は見つかっておらず、2人は店内で襲われた後、冷凍庫の中に運び込まれたとみられるとの事。

県警は20日、2人の遺体を司法解剖して詳しい死因を調べるとの事。

殺害された2人の衣服は18日の出勤当時のままだったことがわかった。

殺害された2人は18日、通常通り出勤し、衣服はその時のままだった。冷蔵庫の入り口付近には大量の血があり、遺体を引きずった跡がないことから、警察は、18日の閉店後に冷蔵庫の入り口付近で襲われたとみて調べているらしい。

県警は20日、司法解剖の結果、2人の死因を出血性ショック死と発表したとの事。
捜査関係者によると、2人とも首を切られていたといい、県警は首から大量出血したとみているとの事。

県警によると、2人の遺体には首のほかにも刃物による複数の傷があったらしい。
すでに死後硬直し、体の一部が凍っていたらしい。
2人の衣服は18日に着ていたものと同じだった。県警は同日夜に残業していた2人が店内で何者かに襲われ、すぐに冷凍庫内に運ばれたとみて調べている。

凶器の刃物は見つかっておらず、県警は20日も現場周辺の捜索を続けたらしい。

とこんな事件ですね。

とりあえず、情報を整理しましょう。
被害者:常務の男性71歳、社長の女性59歳

時系列
12/18 17:00 終業後も2人は残業をしてたらしい。
12/18 夜   店の前で男性二人が口論になっている所の目撃情報あり。
12/19 08:30 出勤した従業員が冷凍庫の中で2人の遺体を発見。

遺体の状況
死因:出血性ショック死
傷の状態:首、その他複数の傷がある。
遺体は冷凍庫に隠されていた。

現場の状況
店内、冷凍庫内に血痕あり。店外には血痕が無い。

こんな感じかな。

こう眺めると、不思議な事件です。
遺体を隠す必要があるのか?

店内には血痕があるし、翌朝に被害者2名が出社しなければ、自宅に連絡するだろうし、行くえ不明なら捜索願いが出るでしょう。
また、冷凍庫の中も従業員が見るでしょう。

つまり、遺体を冷凍庫へ隠しても事件の隠蔽には不十分です。

なので、冷凍庫へ遺体を隠したのは事件を隠蔽する為では無いと言うのが私の推測です。

遺体を引きずった跡が無いのは、被害者自身が歩いて冷凍庫へ入ったからでしょう。
(あるいは複数犯の可能性もあるけど、それならそれで、証拠が残っているはず)

私は被害者が冷凍庫へ逃げ込んだか?あるいは、犯人に「殺すぞ」と脅されて冷凍庫へ追い込まれたのだろうと考えています。

だから、扉の前にテーブルを置いて開けられなくした。
犯人には殺意が無かったかもしれませんが、冷凍庫へ閉じ込めれば凍死する事は犯人にも予想できたはずです。なので、未必の故意はあったかもしれませんね。

それから、金品が奪われたとの報道がありません。
金品目的の強盗ではないとしたら、顔見知りの怨恨かな?

荒っぽい犯行です。犯人は色々とミスをしているでしょう。
(多分、致命的なミスもしているでしょうね)

犯人逮捕に期待しましょう。

参考リンク
静岡県伊東市八幡野の干物販売店殺人事件その2(妄想)

|

« 京都市東山区母子生活支援施設2歳女児骨折事件 | トップページ | 広島県呉市下山田町猫惨殺事件 »

コメント

まず、TV報道にも間違えが沢山出てます。S社長の(故主人は約8年前に亡くなったと報道されてますが)平成12年3月19日清水章司死去。12年前。
むやにみ言えませんが、犯人はトドメを刺すつもりで冷凍庫に入れたと思います。入れたら完全に死にますから(刺されてなくても12.13時間位入れば凍死します。人にもよりますが)インタビューも五年前までしていたアルバイトのおじさんは、11、12年前に努めてやめてます。その後は知りません。私が務めていましたのは約9年位前までです。
犯人はきちがいですが頭もよさそうです。
国道は使わなです。店の裏の道から別荘地抜け三島まで抜けれますから。
早く犯人を見つけて頂きたいと共に、2人は無念と悔しさで一杯だと思います。
犯人は多分ミスを犯してません、すでに犯してるなら任意同行でデコに引っ張られてますから。
問題は、①従業員全員の指紋を取って、それ以外の指紋を探してるはずです。(冷蔵庫と裏の空いてた出入り口のドアノブ)
②外で言い争いにしては時間が遅すぎます。今の時期は暇な時期ですから、5時位に閉店、店の中で2人でおしゃべり約30分位。残業なんかしません。残業なら干物のカゴ詰め位です。

③シャッターが万が一全締め状態なら、店内に2人が居るかどうか?横の入り口がわかる奴?

とにかく常務は殺される程恨み買う性格ではないし、
社長は意外と男勝りで気が強いですね。
起伏もかなりありましたね、昔は…今は分かりませんけど。

とにかく私はショックですね。まさか、まさかの自問自答してます。

投稿: 先代実子 | 2012/12/22 00:21

被害者2人は18日午後5時の閉店時刻以降も仕事を続け、襲われたとみられる。捜査関係者によると、Sさんは18日午後6時ごろ病院に電話し、1時間後の午後7時に行くと予約したが、現れなかったらしい。
県警は、18日午後6~7時に2人が何らかのトラブルに巻き込まれたとみて調べているとの事。

また、18日午後9~10時ごろ、同店前でいずれも男性とみられる2人が口論している様子を見たという目撃者もいるとの事。さらに翌19日午前4時半ごろ、店に隣接している建物の明かりがついていたという目撃情報もあり、県警は関連を調べているらしい。

捜査関係者によると、今のところ18日の売上金が見つかっていないとの事。
Sさんは日ごろ閉店後に店のレジを開け、売上金をすべて回収していたらしい。19日朝の遺体発見時、レジは開いており、空になっていた。中にあったはずの現金の行方はわかっていないらしい。

一方、店内には荒らされた跡はなく、レジとは別の場所に現金が残されていたらしい。
県警は関係者らに聞き込みをし、2人にトラブルがなかったかなどを調べているらしい。

被害者2人が見つかった冷凍庫内には、多量の血痕があったとの事。冷凍庫前でも見つかったが、店の出入り口付近に血痕はなく、引きずった跡もないという。

被害者2人には刃物による複数の傷があったが、凶器は依然見つかっていないとの事。

売上金が消えているね。
強盗の可能性もあるわけですね。
強盗ね・・・金目当てにしては執着が無い印象ですね。

投稿: ASKA | 2012/12/25 12:01

殺害された同店社長のSさん(59)と同店常務、Oさん(71)のそれぞれの携帯電話の18日午後4時以降の履歴が削除されていた疑いがあるらしい。

犯人に都合が悪くなければそんな事をする必要も無いでしょうね。
携帯電話の履歴を消しても、記録は残っているから、当然捜査しているでしょうね。

投稿: ASKA | 2012/12/28 00:40

現場には指紋や足跡は多数あったものの、凶器は未発見。有力な目撃情報も集まっていないらしい。

捜査本部のこれまでの調べでは、2人の遺体は昨年12月19日午前8時半ごろ、出勤してきた従業員に冷凍庫の中で発見された。2人は18日午後5時まで店舗で勤務し、その後何者かに刃物で襲われ、冷凍庫に入れられたとみられる。冷凍庫のドアはテーブルで塞がれており、意識がある2人を出られないようにするため、犯人が置いたとみられる。

また、2人の財布は2人の車内などで発見されたが、前日の売上金の一部はなくなっていた。ただ、出納管理をしていた2人が殺害されたことから、捜査本部では売上金の行方を完全には把握できていない。一方、元従業員なども含め、交友関係や金銭にまつわるトラブルの有力情報はこれまでのところ寄せられていないため、捜査本部では物取りと怨恨(えんこん)の両面で捜査しているらしい。

捜査本部は事件直後、センター周辺や近くの山林を広範囲に捜索したが、凶器の刃物などは見つかっていない。店内には刃物が10数本あったが、使われていた形跡は無く、犯人が持ち込んだ可能性が高いという。また、店内には客のものも含め、指紋や足跡が多数あり、「鑑定や照合の作業にも時間がかかっている」らしい。

財布が発見された「2人の車内」って何?
車の中って事?いずれにしても、財布は無くなっていなかったって事だね。

投稿: ASKA | 2013/01/22 00:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 京都市東山区母子生活支援施設2歳女児骨折事件 | トップページ | 広島県呉市下山田町猫惨殺事件 »