ストーカーは治療できる!
「ストーカーは治療できる」と聞いて驚きました。今までも、うすうす、メンタルの問題だろうな?と思っていましたが、NHKの特集番組でこの話が出て、目からうろこが落ちた気分です。
今日のNHKの 特報首都圏「逗子ストーカー殺人事件 知られざる真相」と言うあの
神奈川県逗子市小坪ストーカー女性殺人事件の検証番組が放送されました。
偶然見たので忘れない内に内容をメモしておきます。
1)犯人がストーカーへなる経過
結局、殺された女性と別れてから散々な人生になってしまった。女性と別れた原因も良く分からない。けじめをつける為に女性に会って理由を確かめたいと言う思いが始まりだったようですね。
そして、精神科なども受診しますがストーカーの治療は受けられず、2件目の病院でも「心の根本的な問題を解決しないとよくならない」といわれたようです。
結局誰も自分を救うことができないと、自暴自棄になって犯行をエスカレートさせて、脅迫メールを大量に送るようになる。ストーカー規制法で逮捕されるが警察がこの時、被害者の氏名、住所を読み上げる不手際。
執行猶予で出てきてからは女性の居場所を探し出し、女性のアパートに乗り込んで女性を殺害、そして、自分も現場で自殺してしまう。
2)ストーカーは治療できる。
番組の中でストーカーに詳しい医師が出てきて、ストーカーは治療できると話していました。ただし、精神科医やカウンセラーは極端に少なく、一般の病院では治療できずに放置してしまうだろうと話していました。
逆に言えば、ちゃんと訓練された医師やカウンセラーなら「ストーカーは治療できる」と言う事なんですよね。
もともと、この逗子の事件でも犯人は自分を変えたくて病院に行っていると思います。
この時、ちゃんと治療できていれば防げた事件なんですよね。
1時間に100通もメールを送るようでは、やはりメンタルに問題があると思います。
3)この事件をどうやったら防げたのか?
関係したNPO法人の方やストーカーに詳しい専門家などが声を掛けて討論会と言うか勉強会みたいな物が行われたようです。
被害者の相談に乗っていた方は「犯人に会いに行く」と言う案を持っていたようですが、それが出来ていたら事件の結果は変わっていたかもと悔やんでいるそうです。
とりあえず、こんな所かな。
とにかく、私としてはストーカーが治療できると言う事を知ることができただけでも、大きな収穫でした。
この逗子市の事件から3ヶ月ですが、長野でもストーカー事件で19歳の少年が殺害され、容疑者が自殺しています。
ストーカー事件を防ぐ為にも、国レベルで取り組む必要があると思います。
とにかくストーカーが治療できるなら、治療できる人材を育成するべきですよね。
このあたりは政治家や官僚にお願いしたいですね。
さらに、法律も変えて、強制的に治療を受けさせる事ができるようにするべきだと思います。せめてストーカー規制法で逮捕されるような人には治療を受けさせても良いと思いますね。
私が番組を見て感じた事やメモした物なのでもしかしたら、誤解している点もあるかもしれません。
内容に誤りがありましたらコメントください。
| 固定リンク
コメント
記事の趣旨から外れますが…
ストーカー被害でよくある無言電話や執拗なつけ回しについてですが、これらが原因で通院の必要が出てきたら医師に診断書を書いて貰い警察に傷害事件として被害届けを提出して下さい。意外と知られてない事ですが、精神的ダメージでうつ病等になれば傷害罪は成立します。
同様にストーカー規制法の問題となってるメール被害についてですが、前述と同様、警察に被害届けを提出して下さい。 当然、傷害罪は成立します。
投稿: joker | 2013/02/15 23:39
ストーカーは治療できるかもしれません。が、何度同じことを言ってもダメな人や、自分のやっていることがストーカーに当たるのかどうかも分からない人はどうしたものでしょう?今から9年前に結婚して、初めて契約した固定電話の番号。覚えやすいから選んだのですが、契約した翌日から先月まで、ずっとストーカー電話が。相手は、以前この電話番号を使っていた人(タカコさんとかいうお婆さん)と間違えてかけてくるので、その都度説明しました。しかし、翌月にはまたかけてきます。半年経った頃からは、FAXを使用する時以外は電話線を抜いていました。さらに半年位経って電話を繋げばかかってくる始末。ついに9年目に入り、気合い入れて「違うったら違うんだよ、馬鹿やろう!」と対決。ところが、相手は固定電話の番号から住所を割り出して、自宅近くまで偵察に来ていたことが判明。翌日、ナンバーディスプレイから、相手は埼玉県三郷市内に住んでいることを突き止めて、吉川警察署に相談。「認知症ですかね?本人だけではなく、その家族にも、今後一切電話をかけないように注意します」認知症のストーカーだったのかな?
投稿: みっちー | 2014/09/30 13:41