JR新大阪駅トイレ1歳女児放置事件
3月29日、1歳の長女をJR新大阪駅(大阪市淀川区)内のトイレに置き去りにしたとして、大阪府警淀川署は、飲食店員の母親(22)(兵庫県尼崎市)を保護責任者遺棄容疑で逮捕する事件が起きている。
「彼氏に会うために置いていった」と容疑を認めているという。長女にけがはなかったとの事。
発表では、母親は28日午後9時頃、同駅3階の多目的トイレ内に長女を放置した疑いが持たれている。
約20分後、通りかかった女性が泣き声に気付き、無施錠だったトイレのドアを開けて長女を見つけ、近くの交番に通報した。トイレ内にはおむつ数枚が置いてあったという。
母親は同9時前、この交番を訪れ、近くの託児施設を紹介されたが、長女を預けていなかった。
同署が29日午前に母親を特定したとの事。
こんな事件ですね。
放置した時間は21時、もし、一晩、発見されなかったら、危険な状態になっていたかもしれませんね。
放置する直前に交番を訪れているので、この近くに子供を預かってくれる所がないか?と相談したのかな?
交番ではその通りに託児所を紹介した・・・
問題はその後ですね、紹介された託児所に預けていれば、この事件は起きなかった。
預けるお金が無かったのかな?
そもそも、彼氏に会うために家を出たはずなので、家を出る時には長女を連れて出たんだよね。
この時点では、家に子供を放置する事は選択できなかったんだろうな。
だから、短時間で帰宅すると言う予定ではなかったのだろうと思います。
あるいは、子供を連れて言っても、彼氏は許してくれると考えていたのかもしれません。
尼崎から新大阪まで来たところで、子供をどうするか?と悩み始めたんだろうね。
結局、彼氏には子供を連れて会う事はできないと考えて、託児所を紹介してもらったが、預けるお金が無くて、彼氏を子供を天秤にかけて、子供を放置する事にしたと言う所かな。
新大阪の駅構内のトイレなら、誰かが発見してくれる。警察が保護してくれれば、後で引き取りに行けば良いと言うぐらいの計算はあったかもしれないね。
色々と問題はあるのだけど・・・順番に考えて
1)まず、出発前に彼氏に子供を連れて行って良いか?の確認が必要ですよね。
ダメなら、預ける為の準備が必要だと思う。地元の尼崎でななら、預かってくれる友人とか親類とかいたのではないか?
連れて出た後で、知らない土地ではお金で預けるしかないけど、そのお金も準備してなかったんだろうね。
2)子供はダメと言う事ならば、この日はあきらめると言う選択も必要なんだろうと思います。
とは言え、そんなに冷静に考えられるぐらいなら、こんな事になって無いんだろうな・・・
| 固定リンク
コメント
もしかしたら彼氏には、
子どもがいることを秘密にしていたのかもしれませんね。
ASKAさんの仰る通り、
一晩置き去りにされていたとしたら、
危険な状態になっていたかもしれません。
子どもの年齢からすると、
置き去りにされた場所は
多目的トイレ内のおむつ交換代でしょうね。
1歳ならば寝がえりやハイハイをするでしょうから、
風邪を引いたり泣き続けて消耗したり脱水症状になったりするだけでなく、
、交換代から落下したりするという危険性も高まります。
今回は比較的早い段階で発見され、
母親も特定されて大事には至りませんでしたが、
もし万が一の事態になっていたとしても、
この母親の言動から推測すると、
「置いて行っただけで危険な目に合わせるつもりはなかった」
などと言いそうで怖いです。
赤ちゃんが無事だったことは一安心ですが、
この母親にまともな育児ができるのかと考えると、
心配は尽きません。
心が痛む事件でしたね。
投稿: | 2014/04/01 00:05