少年法厳罰化に改正
4月11日、罪を犯した少年への刑罰を重くする少年法改正案が参院本会議で可決・成立した。
少年の不定期刑の上限を10年から15年に引き上げるとともに、これまではなかった下限を設ける。
少年審判に検察官が関わる範囲も広げる。少年事件の被害者遺族らが「成人と比べて刑が軽すぎる」と改正を求めていた。
現行法では、少年に3年以上の有期の懲役・禁錮刑を言い渡す場合、「○年以上○年以下」と幅がある不定期刑とするよう定めている。上限は10年で、下限については規定がない。
改正法では、その上限を15年に引き上げる。下限も新設し、判決の上限が10年を超す場合、下限はその半分以上
・10年以下なら上限から5年を引いた期間とする。
ただし、更生の可能性が高いと家裁が判断すれば、例外として下限を引き下げられるようにする。
厳罰化の法改正ですね。
これが、本当に効果があるのか?はちょっと微妙な印象です。
交通違反が厳罰化で効果があったのは、その対象になる人たちが「日常的に理性的な判断ができる人達」だからだと思うんですよね。
凶悪事件を起こしてしまう少年少女達って、はたしてこの点はどうなのだろう?と思います。
昨年の7月に広島で起きた16歳少女の殺人事件は顔見知りで、トラブルから拉致してリンチして最後に殺してしまったけど。
あの事件などは、勢いで殺してしまったのだろうと思います。
殺す瞬間まで、「殺したらどうなるか?」なんて考えてないと思うんですよ。
結果的に残虐な方法で殺害された被害者の遺族は、厳罰化を歓迎すると思います。
ただ、厳罰化しても凶悪事件は減らないと思います。
根本的には、凶悪事件を起こさないように教育する事、教育できる環境を作る事だと思いますね。
| 固定リンク
コメント
少し遅い気もしますが 取り合えずは良しとすべきですね、凶悪な犯罪が多いし被害者側からすれば極刑望むでしょ。
投稿: 江南 | 2014/04/13 14:52
こんばんは。
こうすることにより、
少しでも少年犯罪が減ることを祈ります。
ASKAさん、福岡の筑後の事件、またなんだか凄いことになってますね?アメリカの「警察署長」というドラマを思い出しました。
投稿: きんた | 2014/04/14 19:22
私も、厳罰化しても状況は改善されないだろうと思っています。きめ細かい対応が面倒?あるいは対策が考えられない?ので、とりあえず厳罰化しとけば国民が納得するんじゃないかと思ってるのかしら。。
投稿: まーぷる | 2014/04/16 00:23