東京都あきる野市ウサギ殺し犯行声明事件
東京都あきる野市草花の市立多西(たさい)小学校と近くの民家で6月23(水)~24日(木)、ウサギと犬が相次いで殺傷される事件が起きている。いずれも現場に犯行声明のような手書きのメモが残されていた。署が器物損壊などの疑いがあるとみて捜査しているとの事。
市教育委員会は6月25日、市内の小中学校などの保護者へ注意を促す文書を配り、登下校時に教員が巡回するなどの対応を取っているとの事。
署や市教委によると、24日朝、多西小内の飼育小屋で、飼っていたウサギ1匹が刃物のようなもので殺されているのを警備員が見つけた。近くに、ウサギを切ったことを認める内容のメモがあったとの事。
警視庁によりますと、発見時、飼育小屋の南京錠は開けられていたとの事。
また同日、同小近くの民家から「飼い犬が何者かに切られた」と110番通報があった。
飼い主は、23日に犬の背中付近に鋭利な物で切られたような傷ができていたと署に説明したという。
犬は命に別条はなかった。犯行声明のようなメモが見つかり、署は両事件の関連を調べているとの事。
こんな事件ですね。
ちょっと要約すると
6月23日(水)には近くの民家で犬の背中が刃物で切られたような傷がつけられ、24日に通報している。
ちかくで犯行声明のようなメモが見つかっている。
6月24日(木)の朝、小学校の飼育小屋で飼育されていたウサギ1匹が刃物のような物で殺されていたのが発見された。飼育小屋のカギを壊して、ウサギを殺したもよう。近くに「私が殺した」などと書かれた手書きのメモが残されていた。
時系列では、23日に近所の犬が切られて、翌日に小学校のウサギなんですよね。
本来なら23日に犬の事件で騒ぎが起きるはずだったのが、騒ぎにならないので23日の夜に小学校のウサギを殺したんでしょうね。
犬の大きさがわからないけど、中型犬ぐらいだったのかな?犬は噛むから最初の一撃だけで、トドメは刺せなかったのかな?
で「手書き」の犯行声明があったと、まー普通は「手書き」と言うのは避けたい所なんですけどね。
騒ぎを起こすつもりが、起きないので、直ぐに次の犯行を行ってしまうあたり、なんというか犯行に幼さと言うか、未熟さと言うか、若さが出ているような気がしますね。
暴発する可能性もあるので、周辺の方は注意した方が良いでしょうね。
| 固定リンク
コメント
日本が動物に対する法律が甘いからこんなエゲツナイ事件ばかりおこる
投稿: てん | 2014/07/22 22:41
ウサギが殺されているのを見つけたのは僕ですが…
ウサギが死んでいるのを見つけたとき、刃物の刺しあとが残っており、血がたくさん流れていた。
登校時に見つけたのでウサギが殺られたのは、夜間だと思われる。
ウサギ小屋の鍵は飼育委員が持っており、職員室に置いてある。 つまり、何者かが職員室に侵入したのではないか。
それか、多西小の教師か職員、警備員が殺ったのではないか?
誰が犯人かは、諸君の想像に任せる。
投稿: 多西小の児童だけど… | 2016/03/20 16:53
多西小の児童だけどさん、おはようございます。
小学校は警備を警備会社にお願いしてないのかな?
そうなら、侵入した時に警備会社へ自動通報されていると思うんですよね。
だとしたら、事前に合い鍵を用意していた可能性もありますね。
投稿: ASKA | 2016/03/21 07:52