世田谷一家殺害事件再考その129(2014年年末情報)
2015年となりました。本年もよろしくお願いいたします。
(「おめでとう」は殺人事件や死亡事故をあつかつASKAの事件簿の性格から新年の挨拶にそぐわないと言う指摘がありまして、自粛しておりますので、コメントされる場合はそのあたりもご注意願います)
さて、例年、○○年年末情報としてまとめてきたので、今回もこの形式で再度、まとめてみます。
1)未明逃亡の可能性を認める
2)犯人の身長の幅を修正
3)民放の特番でFBIのプロファイルを行う
4)初動捜査のミスを認める
この4点ですね。
それぞれ、個別の記事となっていますので、詳しくはそちらを参照願います。
3)の特番でのFBIプロファイリングには賛否両論があるようです。
入江さんは批判的に受け止めているようですね。
事件から14年、現場の建物も老朽化を理由に取り壊しが決まったと言う噂も出ています。
今の時点での、番組作りとしてはこのような手法しかないのかな?と思います。
これまで何度も同様の番組はありましたし、毎年、年末には必ず、この事件は報道されて、情報提供を求めています。
同じ手法では注目されるような番組は作れないでしょう。
そうすると、「推理」を売りにするのが、番組として一番、注目を集めやすいでしょう。
しかし、そこにも問題があって、この事件の推理は百出するほど色々な物がでくるでしょう。
推理する人間によって、色々な推理がでてしまうので、番組としてまとめにくいので、それなら「FBIのプロファイリング」が番組として一番作りやすいと言う事なんでしょうね。
再度、この事件に一般人の注目を集めると言う意味では良い事だと思います。
この事件では犯人を逮捕する為の証拠はあるんです、問題は容疑者に通じる情報が必要なので、そこを発掘する意味ではさすがにTVと言うメディアは効果があると思います。
1)2)は結局のところ4)が原因のような気がします。
初動捜査のミスの記事で詳細は書いていますが、発生当時の捜査陣は指紋やその他、豊富な遺留品から犯人逮捕は時間の問題、正月明けに金融機関が動き出せば、犯人も動き、一気に事件解決と楽観していたのでしょうね。
その為に、色々と細かい検証がされていなかったのではないか?と推測しています。
この3年ぐらいの報道をみていくと、事件から数年でほぼ、固定した事件の全体像をひっくり返すような報道が続いています。
2012年の年末情報では、侵入口が2階風呂窓ではなく、玄関の可能性ありと報道されました。
さらに2014年の年末情報で、これまで、定説とされた翌朝10時頃まで犯人は現場にいたと言う情報を否定する、未明逃亡説の可能性が報道されました。
まー、犯人が逮捕されれば、そのあたりの細かい事は犯人に自供させれば済む事ですから、事件発生当初の楽観的な雰囲気ではそこに時間を割くよりも、容疑者抽出の為の地道な捜査に時間を掛けたのでしょうね。
ちなみに、玄関侵入説も犯人早期逃亡説もASKAの事件簿では2012年から考えていました。
それに触発されたかどうかはわかりませんが、捜査本部はそういった細かい所を再度検証されているのではないか?と考えています。
| 固定リンク
コメント
毎年末の報道はある意味、恒例と化してますし、警察が手詰まりなのも分かります。しかし事件発生から14年も経って...ASKAさんの書かれている通り事件の全体像を揺るがすような情報というのは...暗澹たる気持ちがしています。
侵入口や犯人の逃亡時刻(犯行現場での滞留時間)は、犯人像に直結するものです。当然、この14年間、警察は検証を繰り返した末に可能性の高いある仮説・犯人像に則って捜査を進めてきたはずで、それが覆されてしまえばある意味振り出しに戻ることに近い。
長い年月を費やしてまったく犯人に接近できていないのではないかと。
捜査本部がプロの培われた経験の上でどれほどの確信を持って犯行の経緯を推理してきたのか、疑われるような報道だと思います。
投稿: いつも拝見しています | 2015/01/02 01:05
犯人が家に入ったのは、玄関と風呂窓と、ふたつに意見が分かれるわけですが、逃走に関しては、風呂窓しかないわけです。
泰子さんと入江杏さんの母は、朝、玄関を合鍵で開けたとされています。
なら、犯人は風呂窓から出て行ったわけです。
では、なぜ犯人は、風呂窓から出て行かねばならないのでしょうか?
怨恨なら、事を達したなら用は済んだのであり、速やかに玄関から出て行きますでしょう?
わざわざ風呂窓から出て行く必然性がないわけです。
また、未明までに逃げたのなら、犯人が玄関があるのに、あえて風呂窓から出て行く必然性が、やはり、ないと思います。
犯人は、なぜ風呂窓から逃げたのか?
玄関から入るにせよ、風呂窓から入るにせよ、犯人に、風呂窓から出て行く必然性は、ないのです。玄関から出れるのに、あえて風呂窓から出る必然性が、ないからです。
玄関から出て行けない時のみ、風呂窓から出て行く必然性があるのです。
玄関から出て行けないがゆえに、風呂窓から出て行かざるを得なかった時、それはいつでしょうか?
朝、隣から母親が来た時です。
朝、母親が来て、玄関から出て行けない状況になってしまったので、遺留品を残して、20万だけ持って風呂窓から出ざる
投稿: あじさい川 | 2015/01/02 02:08
いつも拝見していますさん、あじさい川さん、こんばんは
いつも拝見していますさんへ
そうですね、結果が出ていないのが残念な所ですが、捜査本部は地味な捜査を地道にやっていますよ。
それは間違いないので、何か手がかりになる情報が一つでも出てくれば、急展開する可能性もあると思います。
ここは暖かい目で捜査本部を応援したいですね。
あじさい川さんへ
そうなんですが・・・この事件の情報は錯そうと言うか、混乱していると言っても良いような状態ですね。
多数の遺留品を残して逃亡しているのは急いでいたからで、翌朝の親族の訪問で慌てて、風呂窓から逃げたと言う説明はかなり説得力のある説なのですが・・・
(この説明が犯行後半の説明で一番説得力があると思います)
しかし、それを否定する情報が二つあります。
1)風呂窓には繊維が付着していない。
これは、逃亡はおろか侵入にも風呂窓は使われていない可能性を示しています。
2)翌朝10時頃のPCアクセスが誤動作だった可能性がある。これによって、犯人が翌朝、親族の訪問によって慌てて逃亡した可能性が疑われる状況になっています。
かと言って、最初に書いた通り、この事件の情報は混乱していて、どれかに誤報があったとしても不思議ではありません。
私としては、早期(未明)逃亡説で風呂窓逃亡説を取るならば、他に犯人が「慌てて逃亡する理由」があったからだろうと思います。
投稿: ASKA | 2015/01/02 20:44
すでに多くの報道機関は、情報提供により犯人を特定しているみたいですね。
まさか、という人物です。入江さんじゃないですよ。動機は、やはり、猫でした。
投稿: 報道機関 | 2015/01/03 00:01
すべての可能性を排除しなければ、風呂窓は使われている。ただし、侵入・逃亡のためでなくある物を操作するためだ。玄関逃亡説だと宮沢家の鍵がすべてあり、玄関の鍵締めがされていると聞いているので普通は合鍵を使って逃亡と考えるしかない。が、合鍵作成は準備がかかるし調べは及ぶだろう。
玄関の鍵はどこにあったのだろう。その内のひとつでも床上にあったりすれば、ある物の可能性は高まる。それはラジコン操作のおもちゃのダンプカーである。本物に似せたおもちゃでなく、電子工作のダンプカーの役割をするものだと思う。玄関の鍵をかけ風呂窓から紐をつけたそれの荷台に鍵を投げ入れ。床上に鍵を落としてダンプカーを回収する。
犯行時以前に砂や土を載せて荷台の上げ下ろしなどやって遊んでいれば、バッグに収納したときに砂・糞など屋外の遺留物が付着してもおかしくない。それを引っ張り上げても小さく軽いものなら風呂窓に繊維痕が残る可能性は少ない。
犯人はバッグにそれも入れて(礼君に遊ばせるため?)宮沢家にはいったのだ。
投稿: Class 10 | 2015/01/03 16:06
こんにちは。私が見た特番では、警察の上の方の人が現場に入ってリビングの床を見た! とかやってました。また塗料は着物の絵付けに使われるなどとも言ってましたが、前にこちらで誰かが指摘してたように、ヒップバッグ裏側の塗料の筋は薬品瓶の蓋でしょう、実験用の。ローダミンでググれば真っ先に出るのはバイオ試薬のサイトなのに、何でそのへんが疑われないのか? もしかして犯人VIP? バッグは他人からもらったかもと番組で言ってましたけど、わざわざ検索して研究所のサイトとか見てたわけだし、数字をメモるなんてのもいかにも理科系、薬品も本人のものでしょう。数字の筆跡から知的レベルもわかるんじゃないのかな。
風呂場の窓については、鉢植えが落ちてたとの話があったような。何にせよ侵入者は前もって侵入経路の下見をするものなので、その際に風呂場から入ると決めてれば、そのとおりに実行すると思います。
投稿: | 2015/01/06 00:47
近年の情報で一番驚いたのは、しまってあったスリッパから犯人のDNAが採取された事です。これは犯人が犯行以前に宮沢家を訪れた可能性が高く、そうなると犯人が合鍵を作っていた可能性も出てくる訳です。それと新聞配達員が電気は消えていたと言っている報道があるのですが発見時には電気が付いていたそうです。犯人が現場に戻って来ている可能性もあります。今回は元FBI捜査官の提出した資料に凄い期待しています。
投稿: フリフリ | 2015/01/06 06:56
鍵が閉まっていたというのがそもそも正解かわからない。祖母は当然鍵が閉まってるものと思い込み、鍵穴に鍵を刺して回した筈で、直後のパニックもあり鍵が閉まっていたとは断定できないと思う。
投稿: YU | 2015/01/08 04:11
どこかで「鍵が庭(植え込み?)に捨てられていた」という情報をチラ読みしました。もしそれが間違いなら施錠されていなかった可能性も十分アリですね。
ただ最終脱出経路が足跡などから風呂窓と断定されれば、庭の鍵に関係なく、内側から施錠されていた可能性も残ります。
投稿: トモナガ | 2015/01/09 01:38
みなさん、こんにちは
そうですね、玄関の鍵については、警察HPにも、入江さんの本にも記載がありませんから、誤報の可能性はありますね。
私としては、玄関から逃亡したなら、鍵は誤報の可能性が高いと思いますね。
投稿: ASKA | 2015/01/10 11:17
ネコ説をkwsk
投稿: | 2015/01/11 08:55
ネコ説って、モナーのことかな?
投稿: 匿名 | 2015/01/15 11:48
某世田谷スレでモナーの作者が判明しました。
272 名前:朝まで名無しさん :2015/01/20(火) 00:49:30.78 ID:jdR3DfY9
ヤクバハイルの日記によると
1998年の夏コミは宮沢さん(三目正人)と一緒に行ったらしい
http://megalodon.jp/2007-1110-2009-15/yakubahairu.hp.infoseek.co.jp/nx/sins01.html
281 名前:朝まで名無しさん :2015/01/22(木) 19:36:35.88 ID:1iKxLP5r
--272
ヤクバハイルの日記を最後まで読むと、
ヤクバこそモナーの作者だと分かる。
投稿: 名無し | 2015/01/22 21:13
ご無沙汰しております。
12/13 NHK未解決事件追跡プロジェクト
録画されているASKAさん自らこの件のみのページをお作りになると思いますが、メモをとっておいたので、情報をあげておきます。
これまでNHKに集まった情報
A 川崎の病院(世田谷区隣接)
午前5~6時頃、タオルで手をぐるぐる巻きの男性、170cmの痩せ型。保健証なしの来院。これまで警察に通報していない。
B 静岡県のタクシー運転手さん
31日、静岡で手に怪我をして、つらそうな男を乗せた。「車を前に出せ」「30分ほど進み降りた」「手に怪我、前かがみになったまま」。
ラグランの四割は静岡で売られていた。
(ラグラン販売数の全国地図が出たが、長野も多かった。)
C 当時珍しい「ドラッカーノワール」を使う知り合い
ドラッカーノワールを使っていて、同じ帽子をリュックから出した人物を知ってる。今まで怖くて、誰にも話していなかった。
以下、番組中の視聴者情報提供
D当日、公園にいた、という人
事件の当日、公園にいた、という人物。かなり具体的な情報を言っているらしく、詳細は放送されず。今後調査を続けたい(NHK)とのこと。
E知人がドラッカーノワールを使っていた。
ラグランも着ていた。
《感想》
番組では、「飛び出しクン」に関心が集まっているらしく、ABの情報とのつながりを重視している。
Bの運転手さんは、取材にも応じており、確度が高い。
以前、我々、そういうことも考えましたが「帰省直前の若者」という可能性もありますね。
さらに言えば「三浦半島の砂」⇒「静岡」というルートも…
CEについて
「当時珍しいドラッカーノワール」と紹介されていましたが、そうかなぁ…
当時ドラッカーはブラック系に人気で、良く売られていました。ノワールはその後継のバリエーションで、ドラッカーの人気の高まりとともに、そこそこ注目されていましたね。
例のラグランと共に、当時の「スタイル」を作っていたので、こういう人は珍しくなかったんじゃないかなぁ。
Dはガセか、真実か……(と言っては失礼か…)
事実とすれば、重大な情報ですね。
投稿: 迷探偵にゃんこ | 2015/12/13 22:50