« 埼玉県熊谷市ペルー人連続殺人事件その2(続報) | トップページ | 北海道札幌市4歳時傷害致死事件 »

2015/09/18

青森県黒石市小学校調理室爆発事故

9月18日(金)午後、青森県黒石市の小学校の調理室で爆発事故が起きている。
この事故で、55歳の女性が死亡し、小学生2人を含む少なくとも5人がケガをしたとの事。

爆発事故があったのは黒石市三島の六郷小学校。18日午後3時ごろ、「調理室で爆発が起きてけが人が出ている」と消防に通報があったとの事。
消防が駆けつけたところ、学校の1階にある調理室の窓ガラスが割れ、食器などが散乱していたという。

警察によると、この事故で、給食の調理を担当している55歳の女性が搬送先の病院で死亡した。また、小学4年生と5年生の男子児童2人を含む、少なくとも5人がケガをしたとの事。

警察によると、害虫駆除のため殺虫剤をまいていたところ爆発が起きたということで、警察や消防が事故の原因を調べている。

こんな事故ですね。
情報が少ないのですが、殺虫剤と言うのは、市販されているスプレー式の物でしょうか?
だとすると、LPG等の可燃性ガスを使っている場合が多いのかな?

もし、そうだとすると、換気が悪い状態で可燃性ガスが溜まったところへ、何らかの火が引火、爆発と言う事なのかな?
調理室なので火は使っていても不思議じゃないですね。
とりあえず、可能性の段階なので、正式な調査結果を待ちましょう。

亡くなった女性のご冥福をお祈りします。

2015/09/18追記
どうも、情報が不足していたようで、殺虫剤は「煙式」の物と言う事です。
なので、スプレー式のガスが爆発と言うのは誤りですね。

もともと、ガスが漏れていて、そこに煙式の殺虫剤に点火しようとして爆発したのかもしれませんね。

でも、ガス漏れ検知器ぐらいありそうなんすが・・・どうなんでしょ?

|

« 埼玉県熊谷市ペルー人連続殺人事件その2(続報) | トップページ | 北海道札幌市4歳時傷害致死事件 »

コメント

弘前消防本部によると、爆発直前まで、調理室の厨房(ちゅうぼう)の床下で業者が害虫駆除を行っており、くん煙式の殺虫剤に火をつけようとしたところ爆発が起こったとみられる。県警が爆発の原因を調べている。
弘前消防本部によると、害虫駆除を行った男性は、厨房の床下部分で殺虫剤に火をつけようとしたと話しているという。事故後、消防署員がガスボンベなどを検査したが、異常は見られなかったという。

床下で着火しようとして爆発・・・天然ガスの可能性もあるのかな?

投稿: ASKA | 2015/09/20 09:11

火の無いところは水煙式を焚けば良かったんですね。
ガスは基本無臭で家庭用や工業用等はあえて臭いを付けてあるんですよね
漏れた場合を想定して。

天然物でも硫黄成分のものは解りやすいんですが それ以外だと判断できかねません。

前にも雪の道路脇の窪地で家族が次々倒れ落ちて亡くなってた事ありましたね
無臭性の天然ガスが原因で。

投稿: | 2015/09/20 10:43

ななしさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

続報です。
黒石市六郷小の給食調理室で18日午後に爆発があり、臨時給食員女性(55)=同市赤坂=が死亡し、児童ら5人がけがをした事故で、市教委は19日、市内の公民館で保護者説明会を開いたとの事。
学校側は調理室近くで以前から「ガスの臭いがする」という児童の訴えがあったことを明らかにした。

同校によると、2学期が始まってから、調理室の一部のガスコンロで火が付きにくかったり、一部児童から「(調理室に近い)トイレの回りでガスの臭いがする」などの声が上がったりしていたとの事。

青森県警によると、死亡した女性の死因は胸を強く打ったことによる呼吸不全。爆発でけがをした害虫駆除会社の男性社員(47)=同市原子=は事故直前、調理室の床下でくん煙式の殺虫剤を使おうとしていた。床下は深さ約1.2メートルでガスや灯油の配管があった。

調理室の外にはプロパンガスのボンベが9本あり、うち数本を18日午前に定期交換した。調理室では午前中に調理員が給食を作っていたとの事。

こんな所ですね。
調理室には午前中に給食を調理していたの事を考えると、この時にも火を使っていたはずですね。
だから、午前中にはガスは漏れていなかったのか?
あるいは、ガスは漏れていたが引火爆発するような濃度ではなかったのか?

ただ、以前から調理室の近くで「ガスの臭いがすると」と言うのが気になります。
多分、公共の施設である、学校の調理室にはガス検知器が設置されていたと思います。
LPガス法によって学校はガス警報装置の設置義務施設に指定さています。

だとすると、調理室自体からガスが漏れていなかったのか?
あるいは、ガス検知器が正常に動作していなかったのか?

床下の深さ1.2メートルの場所で引火爆発したのであれば、ガスはこの低い部分に貯まっていたのかもしれませんね。

LPガスは空気より重いので低い場所に貯まっていたとしても不思議ではないかな。
ただ、コメントにありましたが、通常はガス漏れに気付くように、臭いがついているはず。なので、もし、LPガスが漏れていたなら、害虫駆除の作業員も気付いたと思うんですよね・・・なので、天然ガスの可能性も否定できませんね。

投稿: ASKA | 2015/09/20 13:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 埼玉県熊谷市ペルー人連続殺人事件その2(続報) | トップページ | 北海道札幌市4歳時傷害致死事件 »