« 栃木県宇都宮市川田町猫虐待事件 | トップページ | 新潟県新発田市女性強姦致死事件 »

2015/10/23

愛媛県宇和島市毒菓子犬中毒事件

道路に落ちていた菓子を食べた飼い犬が、けいれんを起こしたり、死んだりする事件が起きている。
10月14日、愛媛・宇和島市で、飼い主と散歩中の大型犬が、道路脇に落ちていたクッキーのような菓子を食べた直後に、けいれんを起こし、泡を吹いたとの事。

この犬は1日で回復したが、翌15日、15メートルほど離れた場所で、同じようなお菓子を食べた小型犬が動物病院に運ばれたが、すでに死んでいたとの事。

動物病院では、農薬などに使われる有機リン系の物質が混入していたのではないかと話していて、警察は、動物愛護法違反の疑いもあるとみて捜査しているとの事。

さて、こんな事件ですね。
この手の事件は時々起こるのですが、対象が無差別なので、虐待と言うよりは駆除やいたずらを目的にしている可能性がありますね。

しかし、お菓子など子供が拾って口にする可能性もあるので、注意が必要ですね。

|

« 栃木県宇都宮市川田町猫虐待事件 | トップページ | 新潟県新発田市女性強姦致死事件 »

コメント

 40年ほど前(?)は、時々、保健所が、野良犬対策で、毒饅頭を置いていた様に記憶しています。
 いついつに毒饅頭を置くから、飼い犬を放さない様に、子供に注意する様にというような回覧板が回ってきていたと、記憶します。
 当時は、仕方ないことだったんでしょう。
 でも、今では、犯罪ですよね?
 だとしても、当時を知り、今、犬などから、何らかの被害を受けてる(と思っている)年配のひとなら…あの、電気柵の事件の様に、誰かひとに害が出るまでは、続けるのかもしれませんね。

投稿: おきゅうと | 2016/01/24 15:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 栃木県宇都宮市川田町猫虐待事件 | トップページ | 新潟県新発田市女性強姦致死事件 »