« 新潟県新発田市女性強姦致死事件 | トップページ | 埼玉県さいたま市岩槻区ラブホテル女性殺人事件 »

2015/10/24

熊本県天草市乳児毒殺事件?

生後間もない長男に薬物を飲ませて殺害したとして、熊本県警は10月23日、熊本県天草市小松原町、アルバイト女性容疑者(33)を殺人容疑で逮捕し、発表する事件が起きている。
「薬を飲ませたことは間違いない」と話していると県警は説明しているが、殺意を認めているかは明らかにしていないとの事。

捜査1課によると、容疑者は2013年12月21日午前、天草市内の親族宅で、当時生後1カ月未満だった長男に液体状の薬物を飲ませ、薬物中毒にして殺害した疑いがある。

その直後に親族から「子供が死んでいる」と通報があり、発覚したと同課は説明しているとの事。

こんな事件だけど、情報が少ないですね。
薬物中毒になった薬物が何なのか?
その薬物の入手方法なども不明です。

当然、警察はつかんでいるでしょうが・・・

続報を待ちましょう。

|

« 新潟県新発田市女性強姦致死事件 | トップページ | 埼玉県さいたま市岩槻区ラブホテル女性殺人事件 »

コメント

他のネットでは平気で母親を攻めているが、そもそも育児ノイローゼにしたのは父親が育児をしなかったのが問題だろう?子供三人も母親だけに押し付け、自分は仕事か?夜泣きぐらいは代わってあやしてやれよ。母親も犠牲者だぞ!!

投稿: 正義の味方 | 2015/10/25 16:52

乳幼児向けの薬は液体状になっているものか、溶かして飲めるように粉状のものがほとんどですね。

長期間用にと処方されたものを全て飲ませてしまったのか、何か症状があって大人用の薬を飲ませてしまったのか・・。
故意なのか過失なのか。
確かに情報がないため、判断しにくい所です。
過失なら、用法用量の確認をしやすいように処方箋や薬のパッケージの文字を大きくするなどの対処が必要になってくるかもしれません。致死量ほどの処方をしない、というのもありそうですが。
故意なら、母親への周囲の対応がどうだったのか気になる所です。親族の家で子どもに薬を飲ませて放置しているわけですから、精神状態として正常とも言い難いでしょうし・・。

投稿: つれづれ | 2015/10/25 23:11

正義の味方さん、つれづれさん、おはようございます。

正義の味方さんへ
もしかして、関係者の方ですか?
情報が少なくて、家族構成すら情報が見つかりませんでした。
もし、子供が3人いて、1人が新生児では、新生児の育児だけでも大変ですね。

つれづれさんへ
育児ノイローゼなどで発作的に家にあった薬を飲ませてしまったのかもしれませんが・・・情報が無いので何とも言えないですね。

もともとが新生児なので、体が小さいから大人用の薬でも簡単に致死量になってしまうのかもしれませんが・・・
大人用だと、液体の薬って何だろう?って疑問はありますね。

投稿: ASKA | 2015/10/27 09:24

液体の薬(~シロップと名の付くもの)は小児を想定した薬剤が多いです。代表的なのは風邪薬(非ステロイド抗炎症薬や抗菌剤)や抗てんかん薬、喘息薬、検査で使用する睡眠導入剤でしょうか。適正量なら大人でも効きます(適正量を摂取するために多く飲む必要がありますが)。
大人を主に想定しているものとしては、浸透圧利尿薬に属するイソソルビドのシロップ剤もありますが、苦いため乳児に飲ませるのは厳しいと思われます。
しかし、小児を想定した薬であっても飲み忘れた際はまとめて2回分飲まないようにとわざわざ警告している製造元があります。風邪薬では体温が過度に低下してしまう恐れがあるとされており、抗てんかん薬では血中濃度の急上昇が危惧されるためとのことです。
・・液体状の薬だからこそ、1回量を1ケタ間違えても変だと思わなかったりする危険性がありそうです。精神的に追い詰められていたならば、特に。
例)風邪薬の1種メフェナム酸のシロップ剤:0.2ml/kgを2回/日・・今回の場合は1ヶ月未満なので3-5kgと考え0.6-1ml/回だが、6-10mlと間違えても「こんなものかな」と思えてしまう可能性あり。また、0.2ml/kgを見間違えて当人にとっては2倍量以上の2mlを毎回与えていたら、身体に害が及ぶ危険性あり。

大人用と書いたのは、溶かして飲ませた可能性を考えて書きました。粉薬は溶かして飲むことが可能ですし、錠剤も本来はそのまま服用するものですが砕いて溶かすことが可能なものもあります。
大人用の薬を大人と同じ用法用量でミルクや水に溶かして与えてしまったら、今回のような新生児では単純計算で10-15倍程度の血中濃度になります。中毒域に達する可能性は十分あります。

投稿: つれづれ | 2015/10/27 20:21

あくまで私の推理ですが、夜泣きがひどかったんじゃないでしょうか?何かしらミルクに混ぜて飲ませたら、夜泣きが収まり寝るようになった。それで、夜泣きするたびに寝かせようとして、少しづつ、夜泣きするごとにあたえたんじゃないでしょうか?だから長期に渡り与えることになった…これしか考えられないですね。

投稿: 正義の味方 | 2015/10/28 23:47

正義の味方さん、おはようございます。

なるほど、赤ちゃんが泣けば、まずは、ミルクか?おむつか?と言う事になるし、泣き止まないのでミルクに自分が処方されている睡眠薬などを混ぜてしまった。なんて事はあるかもしれませんね。

ただ、1点、気になるのが現場が親族宅だったと言う事ですね。
もしかして、産後の里帰りで実家に子供と一緒に戻っていた時期だったとしたら、比較的、ストレスは小さかったのかな?とも思えます。

あるいは、産後ウツだったと言うような事も考えられるかもしれませんね。

投稿: ASKA | 2015/10/29 09:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 新潟県新発田市女性強姦致死事件 | トップページ | 埼玉県さいたま市岩槻区ラブホテル女性殺人事件 »