世田谷一家殺害事件再考その144(遺留品迷路)
年末特番の中の蛍光ペンの件でふと思いついたのが、犯人が何を持ち込み、何を持ち去ったのか?と言う事です。
順番に行きましょう。
1)発見されたヒップバッグには何が入っていたのか?
私の推測ですが、発見された時、ヒップバッグは空だったと推測しています。
理由はヒップバッグの中から発見された遺留品はモナザイトや金属シリコン、チタン酸バリウムなどの微粒子と言うか、砂粒程度の物しか報道されていません。
この為、発見された時、ヒップバッグは空だったと仮定して考えます。
現場に残された遺留品としては
ラグランシャツ、帽子、ヒップバッグ、マフラー、手袋、ジャンパー(エアテック)、黒色ハンカチ2枚、柳刃包丁、
この内、衣服となる物は、ラグランシャツ、帽子、マフラー、手袋、ジャンパー(エアテック)なので、これらは、犯人が着用していたでしょうね。
ヒップバッグに入る可能性があるのが、黒色ハンカチ2枚と柳刃包丁です。
これら以外に犯人が持ち込んだと想定される物としては以下の二つですね。
・財布(交通費ぐらいの現金は持っていたと考えてます、徒歩で移動なら不要ですね)
・犯人の部屋の鍵(一人暮らしとは限らないけど、家の鍵は持っているでしょう)
この2点は、ヒップバッグに入っていたかもしれないし、犯人がズボンのポケットに入れていたかもしれません。
2)犯人が持ち去った物は?
犯人が現場から持ち去ったと思われる物は
・デサント製トレーナー
・現金20万円
この内、トレーナーはラグランシャツを着替えた物なので、犯人が着用してますね。
3)どうやって、持ち去ったのか?
トレーナーは犯人が着用しているとして、現金20万円はどうやって持ち去ったのか?
逃亡時の犯人の服装は
・上半身が奪ったトレーナー
・下半身は犯人のズボン
・足にスニーカー(スラセンジャー)
と言う格好ですね。
トレーナーにはポケットは無いでしょうから、奪った現金20万円はズボンのポケットに入れて逃走でしょうね。
4)ヒップバッグはどうして、空だったのか?
まー単純に考えれば、中の物を全て出したからなんですよね。
つまり、この場合は、黒色ハンカチ2枚と柳刃包丁を出したから、結果、ヒップバッグの中は空になったと言う事になるのですが・・・
その割には、このヒップバッグには蛍光染料などが付着したり、砂粒みたない粒子が入っていたり、生活感があるんですよね。
可能性は二つですね。
A)ヒップバッグには、黒色ハンカチ2枚と柳刃包丁しか入れていなかった。
B)ヒップバッグには、他にも色々入れていたが、それらは持ち去っている。
A)の場合は持ち物が少ないですよね。
問題はB)ですね。
他に持ち物、例えば、ティッシュ、のど飴、使い捨てマスクとかあっても良さそうなのですが・・・もし、それらを持ち込んでいたとしたら、それらは、犯人が持ち帰っている事になるんですよね。
しかし、持ち帰るには、持つ場所がズボンのポケットだけになってしまう。
現金20万と財布で二つのポケットはふさがっている。残りのポケットにティッシュと鍵ぐらいは入るし、マスクはマスクを着用すれば良いから、それほど問題は無いかな。
こう考えると、犯人は事件に使う物しか持ち込まなかったと考えた方が自然かな。
黒のハンカチ2枚の内、切れ込みが無い方の使い方も、犯行に使用する前提なら、覆面と考えるのも不自然では無いね。
なので、突然、思いつきで行った犯行では無いような気がしますね。
私は結構、色々な小物を持ち歩いているので、咄嗟に犯行を行ったとしたら、意外な物が出てきてしまいます。手帳やペン、カード類に小銭入れとか、ティッシュとか、目薬とかね。
このあたりを考えると、例え流しの犯行だったとしても、犯人は犯行を計画していたんじゃないかな?
それから、私はヒップバッグはもしや、みきおさんの物ではないか?との疑いも持っていましたが・・・もし、ヒップバッグがみきおさんの物だとすると、犯人が柳刃包丁をどうやって持ち込んだか?と言う疑問が新たに出てくる事になりますね。
流石に、裸で包丁を懐に入れておくこともできないでしょうから、新聞紙やタオルなどで包んで懐へ入れて持ち運ぶは有りかもしれませんが、不安定なので、あまりやりたくは無いでしょうね。
それに、現場から柳刃包丁を包んだ物は発見されてませんし。
遺留品の中に、みきおさんの物を誤認されてい物がないか?とも疑っているのですが、ラグランは犯人の物と確定したとして、ヒップバッグも柳刃包丁の持参用と考えると違和感が無く、付随して黒のハンカチ1枚は包丁の柄を隠す為、もう1枚は覆面用と言うのも、そんなに違和感は無いのかな。
問題は残った衣類、ジャンパー(エアテック)と帽子、手袋、マフラーが問題です。
血痕が付いた手袋は犯人の物だと思いますが、残った、ジャンパー(エアテック)と帽子、マフラーはどうなんだろう、元々、サイズの制約が無い、マフラーと帽子はDNAや血液型を調べないと、結論は出ない気がしますね。
ジャンパー(エアテック)もサイズ的にはみきおさんの物でも違和感が無いのでは?とも考えています。
理由は、犯人がみきおさんのトレーナーを着れるなら、みきおさんも犯人のジャンパー(エアテック)を着れるんじゃないの?(つまり、体のサイズはそんなに違わない?)と言う事なのではないか?と言う事ですね。
もともと、犯人は犯行に必要な物しか持ち込まなかったのだとしたら、帽子やマフラーは変装用として使っただけとも思えます。それなら、マスクが無いのが不思議ではありますが・・・
真冬なのでジャンパー(エアテック)も変装用だと言うのは、ちょっと考えにくいですが・・・ジャンパー(エアテック)のポケットも空だったから、その可能性は否定できないのです。
が、ジャンパー(エアテック)がみきおさんの物だとすると、犯人は別に上着を着ていて、それを着て逃亡した事になり、それはそれで、不自然では無いですね。
しかし、犯行前に動きの邪魔になる、上着やマフラー、帽子を脱いだと考えた方が自然かな。その後もアイスを食べるほど、暑かったのなら、そのまま、放置してしまったと言うのも自然な流れに見えますね。
結局、順番に書こうと思いながら、ダラダラと書いてしまいましたね。
| 固定リンク
コメント
みきおさんの衣類、カバン、手袋は身内の方もどれだけあったかわからないのです。
犯人が持ち帰ったものに犯人が履いてきたズボンがある
と思います。犯人はこれは持ち帰った。これだけは
販売店が限れたものだったかもしれないです。
投稿: 事件解決を望む者 | 2015/12/24 17:49
ヒップバッグの中身が空だったことや宮沢さん宅からトレーナーを持ち去った割には事件当日に目撃された男と服装が違う所を考えると、犯人はヒップバッグとは別に手さげバックを持参していた可能性があると思います。
目撃者は男が何か持っていたとは言ってなかったと思うので、目撃された男は本当に事件と関係があったのかは疑わしいです。
投稿: ノンオイル油 | 2015/12/25 21:02
これは僕の素人の推測ですが事件は意外にも単純な理由で起きた物だと考えると良いと思いました。
去年日本でプロファイリングしたサファリック氏のように余計な説はあえて省いてもっとシンプルに構成してみようと思います。
まず第一にこれは顔見知りの前提で考えてみます。そして一家全員を皆殺しにするほどの殺意というのは限られてます。
妬み恨み、金銭、男女関係、この3つしかないと思います。宮沢夫婦の印象から男女関係はまず無いと見ていいでしょう。となると残りは妬みか金銭、しかし妬みだけで一家全員を殺すというのは微妙に引っかかります。妬みだとしたら妬んでる相手はあえて殺さず妬んでる相手の家族の誰かを殺して苦しめると思うんです。
となると残るはやはり金銭トラブル。
宮沢さん夫婦は顔見知りの誰かにお金の無心をされてたんじゃないでしょうか? 犯人は当時お金に困ってて精神が不安定の男だったのだと思います。これは去年サファリック氏が「精神に問題を抱えてる男」とプロファイルしてたのと一致します。人は精神が安定してないと些細なことでも強烈に逆恨みしやすくなるものです。
みきおさんは実はお金にあまり関心の無い性格であったらしく、その性格を熟知している犯人はまずみきおさんにお金を無心します。
犯人はみきおさん一家が公園拡張で土地を立ち退きするのも知っていて、東京都から多額の立退料を貰っているのも知っていたと思います。ですので頼めばある程度は貸してくれると踏んでいたはずです。
しかし、いくらお金に関心のないみきおさんでも、多額のお金を貸すとなると奥さんに言わないわけにはいきません。 みきおさんはお金の無心をされている事を泰子さんに話し、泰子さんに大反対されたのだと思います。そしてみきおさんはその事を犯人に伝えました。
犯人にしてみれば今度は説得する相手が泰子さんに変わってしまったので泰子さんにお金の無心を試みます。それと同時にみきおさんが黙ってお金を貸してくれれば済んだ話を奥さんに言ってしまったがためにこじれてしまい、犯人はまずみきおさんに恨みを抱きます。
しかしお金を貸すことに頑なに反対する泰子さんにも余計に苛立ちを募らせ、しつこいお金の無心に激怒した泰子さんに終いには電話口で怒鳴られてしまいます。それが事件数ヶ月前にあった、泰子さんが電話口で怒鳴ってた内容「そんな話は夜8時以降にして!」だったのだと思われます。
なぜ「夜の8時以降にして」と言ったのかはわかりませんが、まともな親ならお金を貸すか否かで揉めてる所を子供に見せようとは思わないはずです。
そして犯人は精神が安定してない状態で物事が上手く進まず、さらに泰子さんに怒鳴られたことで強烈な逆恨みの感情を抱いたんだと思われます。ですので泰子さんだけ執拗に刺されていたのもうなずけます。にいなちゃんも執拗に攻撃されたのは娘を必死に守ろうとする泰子さんを見てその場限りの憎悪の対象がにいなちゃんにまで飛び火しただけのことだと思われます。
となると事件当日に泰子さんが3階ロフトでにいなちゃんを寝かしつけていたのは、にいなちゃんが風邪を引いていたのもありますが、実際は訪問してきた犯人の男と顔を合わせたくなかったからだったのではと思います。
そして犯人が子供二人を手にかけたのは、子供も犯人と顔見知りだったからに他ならないんじゃないかと。
ここでレイ君のみ殺害方法が違うことであれこれ考えてしまいがちですが、殺害方法が違うことにさほど意味は無かったんじゃないかと思うのです。犯人は殺す前と後でも興奮状態だったのは容易に想像できます。興奮状態では正常な思考などできるはずもなく、その場の思いつきが多くなると思うのです。
またスケーター犯人説ですが、これも犯人の偽装工作の一部だったのではと思ってます。宮沢さん夫婦と数年来の知り合いであれば近所のスケーターたちとトラブルになったことは聞いてるはずです。これに目をつけた犯人はスケーターが好むような香水などを調べてハンカチに染み込ませ、現場に置いていったのではと。
そして事件当日、夜11時半に目撃された男は実は犯人とは全く関係のない男で、その男は年末年始に出かける家を狙った単なる空き巣だったのではと思ってます。
夜の11時半に宮沢さん宅付近を物色していた空き巣の男は宮沢さん宅から異様な叫び声を聞きます。空き巣の男は一発で中の状況が分かりました。「同業者が家の人に見つかって家の人を殺してる」のだと。
そして家から出てきた人物と鉢合わせなんかしたら自分も殺されると思いとっさに逃げて道路に飛び出します。
そしてこの男が警察に通報しなかったのは自分が空き巣だったからに他ならないのではないのかと。
また警察は宮沢さん宅に向かって置かれた地蔵の件も捜査してるみたいですが、地蔵から指紋が出ていない以上はまず考えなくていいと思います。
素人の推理ですがご参考までに
投稿: ノンオイル油 | 2015/12/26 02:00
ノンオイル油さん、こんばんは
長文、お疲れ様です。
うまくまとまっていると思いますよ。借金で逆恨みで殺人事件は良く起きますし。
仮説の中に借金無心説として、掲載させて頂きます。
投稿: ASKA | 2015/12/26 21:01
どうもありがとうございます。ここからは追記です。
この事件を考えるうえで犯人が事件当時どう考えて行動したかというりも、犯人を逮捕できる可能性の高い説・低い説を分けて可能性が5割にも満たないようなものは全て省き、5割以上の物だけで構成して考えます。
犯人が事件当日どういう考えで行動したのか気になるところですが、結局は犯人を逮捕して直接聞かなければ裏付けが取れません。
考慮から省いても差しつかえない情報
●ヒップバッグについていた蛍光染料の件:
考慮するには情報が足りなさすぎます。蛍光染料が入ってる蛍光ペンなどはどこでも手にい入る上に常に持ち歩く人は少数派ではありません。スマホやタブレットが普及していない当時は競馬をする人、受験中の学生などは蛍光ペンを常に持ち歩き情報本や勉強本・ノートのチェックに使うからです。
●ハンカチの細工:
ハンカチを細工して包丁の滑り止め?に使ったのでは、という推測がありますが、こういう使い方を仕事などでする人はほとんどいない、というよりは全然いません。これは犯人に直接聞くしかない情報ですので、犯人逮捕の決め手にはならず考えても仕方のない情報です。
●ハンカチに染み込んでいたドラッガーノワールの香水:
これもスケーターが好んで使う香水らしいですが、スケーターでなくとも愛用者はかなりいるとの情報もあります。仮に愛用者が少数派だとしても、犯人逮捕の決め手にはなりません。自分で購入せずに知り合いの香水を拝借した可能性もあるからです。
またお店では香水がどんな香りがするのかサンプル用の香水が置いてあるものです。それをハンカチに染み込ませれば、購入せずとも香水の香りをつけることは可能です。
●殺害の順番:
去年来日したサファリック氏の推理が一番近いと思うのですが、殺害の順番を推理したところで結局は犯人しか知らない事です。殺害方法の違いを少しは考慮はしても順番まで考えてもあまり意味はないと思われます。行きずりの犯行だったとしても最初に襲うのは大人の男からだと思うからです。
●犯人と思われるパソコンの操作:
事件から未明の深夜1時過ぎ犯人がパソコンを短時間操作したようですが、操作内容を見ると某劇団のサイトにアクセスしたり空のフォルダを作ったみたいですが、これも犯人逮捕の決め手にはならず余計な情報です。空のフォルダを作ったところを見ると適当に操作した感が否めません。第一他人のパソコンで、しかも殺害した一家のパソコンで空フォルダを作ったところで何になるのか意味不明です。しかも犯人逮捕の決め手になってません。
●浴槽にぶち込まれたみきおさんの書類:
おそらく犯人は異常者の犯行に見せ、さらには風呂場から侵入して逃走したという印象を持たせる目的で書類を浴槽に放り込んだと思うのですが、顔見知り・行きずり、どちらにしても決め手にはなりません。書類から何か抜き取られていて、その抜き取られた書類が何なのかが分かれば犯人逮捕の情報になるかもしれないですが、それすらも分からなければ考えても仕方ありません。
また書類を浴槽に放り込んでるのだから漢字を読む能力があると断定してますが、ただ捜査かく乱目的で書類を浴槽に放り込むだけなら漢字が読めなくても可能です。ですのでこれも決め手に欠けます。
●犯人の横歩きのあと・止血方法
この横歩きや止血方法は、よく「軍隊や自衛隊で習う」とされていますが、よく考えてください。この2つは”絶対に軍隊・自衛隊で習わなければ出来ないのか?”と考えればおそらく「NO」となるはずです。
僕も階段で横歩きをしてみましたがなんなく出来ました。僕は軍隊経験は無くましてや誰かに習ったわけでもありません。
止血方法にしても、犯人は最初はティッシュで止血しようとしてたらしいですが、血が止まらず生理用ナプキンを偶然見つけて使っただけと思われます。
この「止血には生理用ナプキンが有効」という情報は軍隊で習わずともどこでも手に入る情報です。なのでそれだけを理由に軍隊・自衛隊経験者と考えるのは危険です。ゆえにこれも決め手になりません。
ここからは考慮すべき情報です。おそらく犯人は当時金銭に困っており精神が安定しておらず、プライドが高い割には小心者の顔見知り、と断定して考えてみます。
○事件当日午後8時半頃のチャイム:
犯人が顔見知りで8時半に宮澤さん宅に訪問したとなれば、康子さんが電話口で怒鳴ってた「そんな話は夜の8時以降にして!」と重なります。
犯人は小心者ですので、康子さんに怒鳴られ激高したのと同時に康子さんに言われた時刻を守っています。おそらく犯人は夜の8時ちょっと過ぎには宮澤さん宅に着いたのですが、気の弱さが災いしてなかなかチャイムが押せないまま30分が過ぎてしまった光景が想像できます。
これは犯行日が年の瀬になった理由にも合致します。犯人は康子さんに怒鳴られた段階で殺害する計画を立てましたが、気の弱さでなかなか実行できずにいました。
さらに宮澤さん一家は2001年の3月には引っ越ししてしまうので、おそらく年が明けたと同時に引っ越しの準備に入ってしまい時間が取れなくなることを知っていたのだと思います。
「年が明けてしまっては恨みを晴らせなくなる。しかしなかなか実行できない。引っ越し先の住所を聞くのも変だと思われるし、金銭トラブルを起こしてしまってはもはや教えてはくれまい。もう年の瀬になってしまった。今日しかない。」と考えていたのでは。
○犯人が身に着けていたものを置いて行った理由:
これもサファリック氏の推理と被るのですが、やはり顔見知りで事件当日家に客として入ったからだと思います。そして身に着けていたものを置いて行った理由は、単純に逃げることで頭が一杯で忘れたか、身に着けていたものは自分で購入したものではないから、ではないかと。
いずれにせよ顔見知りであることを裏付けてると思います。
その他にもあると思いますが、まずはここまでにさせていただきます。
思いつきましたらまたコメントさせていただきます。
投稿: ノンオイル油 | 2015/12/26 23:12
蛍光ペンというのが、あまりピンと来ないのですが間違いないのでしょうか? サイズ的にもバッグの方が大きいと思うし、ゴロゴロ音が気になるかもしれません。
ペンライトのようなものは蛍光塗料になりますか?
あと、逃走経路としては道路側でなく、暗い方の人目につきにくい、川の方へ逃げたということはないのでしょうか?
投稿: | 2015/12/27 06:41
台所とかにスーパーで貰ったレジ袋とかあるんじゃ?
持ち帰り品があるのならそれを使ったとか
それを1枚、犯人が拝借したところで
盗られたものとリストにはあがらない
包丁持ち込み時もレジ袋使う事だって可能
誰が持っていても一番不審に思われないのがレジ袋
投稿: | 2015/12/27 10:11
蛍光ペンの話は、あくまで一つの
番組の検証なんで正直そんなに強い
根拠はないと思うのです。
(個人的にペンが割れてついた跡も
あまり似てない印象)
黒いハンカチは、犯人の右手の指が
不自由としたらと考えてます。
手全体でなく、あくまで特定の指が
利かないか、利きにくいみたいな。
(薬指とか小指とか)
普通の動作には支障がないけれど、
全部の指を使うような動作では
握力がたりなくなる。
例えば“包丁を握る”みたいな。
わざわざ細工してきてる訳ですから
なんらか必要だったんじゃないかと。
(出刃包丁でなく柳葉包丁だったのも、
斬るのは苦手で刺す事を念頭に置いてたのかも)
あの特殊な巻き方で、ハンカチの裾を
左手で右手(逆手)をくるむようにして
補強したとか。
もう一枚の三角に折ったハンカチは、
新しい包丁(順手)で握る際、
簡易に右手をくるんで、左手でギュッと
端を絞って補強したんじゃないでしょうか。
招かれた場合は・・・
来たばかりの犯人がすぐトイレを
使いたいとバッグのまま二階に上がる
↓
包丁を出したり、自説だとシャツを着る
↓
一階に降り、格闘
↓
二階廊下は靴下で滑りやすかったので
靴を持ってきて履いてから階段を上がる
↓
奥さんが二階にいる可能性を考えて
警戒しながら横歩き
(我々は奥さん達が三階にいる結果を
知ってるのでピンと来にくいですが。
犯人からしたら、格闘の音を聞いた
奥さん達が二階に隠れてる可能性も
十分あったはずなんですよね。
もしロフトにそのまま上がったら二階に
隠れてた奥さん達と行き違いで逃げられて
しまう可能性もありますし。あるいは、
すでに奥さんが包丁を持って、二階に待機
してる可能性も考えてたかも。警戒しながら、
ロフトへ行く前に、犯人が先に二階を見て
周るのは不自然な行為じゃ有りません
これなら、二階や階段の泥が多かった理由も
自然になります。階段は横歩きだっただけに、
それが登りか下がりかわからなくなりますし)
パソコンの操作は案外、
一回目が旦那さんだったんじゃないかと。
だとしたら事件はずっと深夜にずれ込みそうです。
(胃の内容物的に食事も遅かったとか?)
二回目の操作は微妙なところです。
昨今はマウスの動いた誤作動説に動いてますが。
その誤作動が犯人由来で無いって根拠も
無いんですよね。
犯人がマウス落としても説明はつきます。
犯人が深夜のうちに普通に逃げてるとしたら、
遺留品が多すぎる事に説明がつかないんで。
(袋なら被害者宅にだって有ったはずですし。
二度と戻らないなら最低、持ち込んだ包丁
ぐらいは持ち帰りそうです)
あわてて逃げたか。しばらくは発覚しないと
読んでて、すぐ戻ってくる予定で去ったかの
どっちかと思います。だとしたら、
朝に逃げててもおかしくはないでしょう。
投稿: 神秘の格闘技バリツ | 2015/12/27 12:01