神奈川県湯河原町女性殺人放火事件その2(公開映像)
神奈川県警が湯河原放火殺人事件について事情を知っているとみられる人物が写った防犯カメラの画像を公開した。
2015年4月21日午前に撮影されたJR湯河原駅構内の防犯カメラ映像がこちら。
一応、警察のコメントは「事件について事情を知っているとみられる人物」ですね。
次に時系列
4月21日
5時頃:現場から出ていく人影を近くの防犯カメラに映っていた。死亡推定時刻も5時頃。
5時過:湯河原駅構内の防犯カメラに男の姿が映る。
6時頃:現場で出火、通報。
6時過:消防隊が現着
この情報から、公開された映像は事件当日の午前5時過ぎに湯河原駅構内の防犯カメラに映った映像と思われます。
では、映像を考えてみましょう。
1)黒っぽい服の上下。頭はたぶんフードをかぶっている。
2)口には大きめの紙製マスクをしている。
3)手は手袋をしていない。(手袋をしていたら、ポケットに手を入れないでしょう)
4)背中には黒っぽいリュックを背負っている。
5)左手に大きめの紙袋で膨らんでいる。
6)靴は白いラインが入っているが地は黒のスニーカーかな?
こんなところですね。
もし、この人物が犯人であるとしたら、時系列から考えて、犯行の直後に駅から逃亡しようとした場面を写した映像と言う事になりますね。
それを踏まえて、これらの情報を考えます。
犯行時の服装と考えれば、全身を黒っぽい服装にしているのは、計画的な犯行なんでしょうね。
一方で、目立っているのが紙袋ですね。
背中に黒いリュックを用意しているのに、なぜか?明るい色の紙袋を持っています。
現場から駅までの間で購入したのなら、警察はその入手先を特定しているでしょう。
なので、私はこの紙袋は犯行現場から犯人が持ち去った物ではないか?と考えています。
つまり、この紙袋の中身は犯人にとって想定外の物が入っているのではないか?と思うわけです。
犯人は計画的に犯行を実行した、犯行に必要なものは準備していたので、当初の予定では背中のリュックだけで十分だったはずだった。
ところが、現場で想定外の出来事が起きて、とっさに予定を変更する事になった。
その為に現場で調達したのが、この紙袋だった。と言うのが私の一つ目の推理です。
で、二つ目の推理は、現場から逃走後に、一旦、自宅に戻り、紙袋と着替えをもって駅に向かった。しかし、この場合、現場周辺から行方不明の人物が出ていることになるので、さすがにその不自然さを警察は見逃さないと思います。
で、三つ目の推理は、駅から電車で逃亡したと見せかける為の偽装。
しかし、この場合、結構リスクが高いのでは?とも思います。
四つ目と言うか一つ目の補足、降りる駅のカメラの映像をごまかす為の着替えを持っている。
こんな服装の人物なら、降りた駅の防犯カメラにも写っているはず。ところが、いまだに降りた駅が分からないのは、この服装のままで降りたのでは無いと言う事でしょうね。
ただ、計画的犯行なら、着替えぐらいは用意していたとしても不思議では無いですよね?
現場で奪った物が予想以上にかさばり、リュックに入らなくなってしまったので、もともと、リュックに入っていた、逃亡用の着替えを現場の紙袋に入れて、奪った物をリュックに入れた、というあたりだろうか。
それから、もう一つ、気になるのが、手袋をしていない点ですね。
事件後とは言え、手袋は外したくないのが人情のような気がします。
それに、手袋をしていれば、現場に放火する必要もなかったはずですよね。
そうすると、計画的な犯行ではないのか?
つまり、この服装も犯人の普段着?と言う疑いもありますね。
その場合、紙袋の中身はシンプルに、現場から奪った物とか、犯人の持ち物?と言うあたりなのかな。
いずれにせよ、犯人逮捕に期待しましょう。
参考リンク
神奈川県湯河原町女性殺人放火事件
神奈川県湯河原町女性殺人放火事件その3(動画公開)
| 固定リンク
コメント
なるほど、紙袋は殺害された女性被害者宅から無頓着に持って来た可能性もありますね。 その場合は、あの被害者宅にはヘルパーさんや民生委員なども出入りしてそうだから、"あの袋見たことあります。"とか "私が用意した袋です。"とかの証言が得られたかも。
デイサービスに通う場合はあんな袋があると便利です。デイサービスではお風呂に入れて貰ったりするから着替えなど持って行きます。鞄類を使うより軽くて持ち運びしやすい。
投稿: まーぷる | 2016/04/24 15:22
ただ、、、普通 お年寄りの家には長年の買い物で溜まった紙袋が、こんなに集めてどうするの⁉︎っていうぐらい あるもんなんで、この手の紙袋は買う必要があまり無いかと思いますが、、、まぁ人によって違いますよね。
投稿: まーぷる | 2016/04/24 17:09
この男性はイヤーマフをしているのでしょうか。
四月ですので防寒耳当てだとは思えません。
イヤーマフで検索すると自閉症が関連キーワード
で出ます。
投稿: 事件解決を望む者 | 2016/04/26 00:19
これらの画像を見てると、犯人は右手の指や手のひらのあたりをケガした可能性が高いですね。刃物を使った殺傷事件では、犯人はかなりの高確率で刃物を持ってるほうの手にケガをします。この犯人もたぶんそうだったんだと思います。
投稿: でぃっく | 2016/04/27 04:03
手袋をしてないのは、ケガをした際に破けたり血で汚れたりしたためではないでしょうか?
投稿: でぃっく | 2016/04/27 09:39
確かに。言われてみれば左手で紙袋、右手をポケットに突っ込んでいるのは不自然かもしれませんね。右手が怪我で自由にならないのなら左手が素手なのも納得できます。右手が不自由なのに左手に手袋をしていたくないでしょう。
それに仮に犯人が右利きなら紙袋は右手で持っていたいのではないでしょうか?誰かに見られても大丈夫な物を入れているのでしょうが、心理的には利き手で持っていたいのではないでしょうか。
投稿: 裏銭 | 2016/04/27 12:49
みなさん、こんばんは
まーぷるさんへ
紙袋をため込んでいる人はよく見かけますね。
私も結構、ためてますね。
でも、たしか、事件直後に被害者宅を出る不審の男の目撃証言と、事件前に別のマンションで襲われた会社員の証言には「紙袋」が無いですね。他の防犯カメラに「紙袋」が映っていたのかも不明です。
単純に報道していないだけなのかもしれませんが・・・
事件解決を望む者さんへ
事件後に被害者宅を出る男の目撃証言には「イヤーマフ」は無いですね。この時の証言はグレーの「ウインドウブレーカー」なので、私はウインドウブレーカーのフードを被っているのか?と思っています。
かなり、フードにマスクですからかなり不審者オーラを出している感じですね。
ただ、映像が不鮮明なので、帽子とか地毛とかイヤーマフと言った可能性も否定できませんね。もう一つの防犯カメラの映像も出して欲しいですね。
でぃっくさん、裏銭さんへ
凶器が包丁なら手を怪我している可能性は高いかもしれませんね。
投稿: ASKA | 2016/04/27 20:03
この類のロゴが入っていない紙袋は歓送迎会などの贈り物をする際にも重宝しています。
洋服店やデパートに行かない生活なら、クリーニングに服を出すとかロッカーから私物を持ち帰るとかの際に買い求めるかもしれません。
どういう経緯であれ、画像の人物が事件に関連した物品として持っているのなら既に処分されている可能性が高いですね。
それにしてもこの画像では男女の区別すらできないですね・・。
他サイトで動画があったのでそれを見て気になったのは以下の3点です。
・ズボン
短めなのか絞っているのか足首上(黒っぽい靴下)まで見えています。頻繁に服を買いかえるような生活ではないのか?
・エレベーターに乗っている時の姿勢
袋を持っている左側のてすりに寄りかかり、袋を体の前に持ってきています。上記のコメントのように右手に怪我をしているのか(改札は右手を使って抜けているように見えます)、左に寄る習慣が出てしまったのかも?
・歩き方
内股でもがに股でもなく特徴はなさそうですが、改札を抜けた後に壁にぶつかりかけて軌道修正しています。普段使う駅では改札を通った後は直線で進むのかも?
かも、ばかりで申し訳ありませんがご参考までに。
投稿: つれづれ | 2016/05/01 02:12
犯人にとって手にケガをしたことはまったく想定外だったと思います。
現場にあった被害者の衣服などでとっさに止血し、やはり現場にあった紙袋にその衣服などをとっさにつめて持ち去ったのではないでしょうか。
投稿: でぃっく | 2016/05/04 10:26
歩き方の映像を見ると女性に見えました、私には
投稿: | 2018/02/27 15:41
名無しさん、みなさん、こんにちは
そうですね、映像があまり鮮明では無いので、性別の判断が難しいですね。
逮捕したら女性でしたと言われても、違和感は無いかもしれませんね。
投稿: ASKA | 2018/02/28 10:40