« さいたま市大宮区飼い犬虐待死事件 | トップページ | 世田谷一家殺害事件再考その159(客人説の問題点2) »

2016/06/07

世田谷一家殺害事件再考その158(客人説の問題点)

さて、今回は客人説について考えます。
客人説とは、玄関侵入説の一つで顔見知りの犯人が客として、玄関から家に入り犯行を行ったとする説です。
私も玄関侵入説の一つとして考えています。
客人説は色々と都合が良い説なんですよね。

侵入方法は風呂窓侵入よりも難易度が低く、基本的に顔見知りなら誰でも客として迎えられるでしょう。
犯行前に服を脱いだのも自然な流れでしょう。

しかし、客人説には重大な問題があり、これを解決しないと客人説が成立しないんですよね。
その重大な問題とはそもそも、事件当日に客が来た痕跡が無いと言う、基本的な問題です。

その根拠となる情報は
1)お茶などを出した形跡が無い。
2)スリッパは当日使われた形跡が無い。

1)については、色々な物を放置している犯人が自分に出された、カップを自分で洗って食器棚に戻すなんて事は考えられないでしょう。
それに、奥さんが居ないとしても、社会人のみきおさんが客にお茶も出さずに放置するとも思えないですよね。
それが、ビジネスの相手ならなおさらです。

ただ、一つだけ、強弁すれば、カップアイスをお茶の代わりに出したと言う事ができるかもしれません。
しかし、客が出されたカップアイスをスプーンも使わずに素手で食べるなんて事は常識的にあり得ないと思います。

あとは、客が自分でお茶や缶コーヒーなどを持参していて、飲み物を断った場合の方が自然ですね。
でも、缶コーヒーなどなら、空き缶のDNAから犯人の物と分かりますよね。
しかも、現場に残っていない物としたら、水筒かな。
とは言え、手袋やマフラー、上着まで現場に残した犯人が、持参した水筒を持ち帰るとは思えないけどね・・・

2)は微妙なところはあります。
そもそも、宮澤さん宅では家族はスリッパやサンダルを使っていたのか?
実は、この情報がありません。
再現された3D模型では判断できませんが、家の構造から、全ての部屋はフローリングで畳みの部屋は無いと思います。

フローリングの生活を考えると、日常的にスリッパを使っていた可能性は高いと思うのですが、問題は子供達なんですよね。
階段が急だし、ロフトへはハシゴですから、その移動をスリッパやサンダルを履いて行うには、子供には危険ではないのか?と言うのが疑問です。

それから、みきおさんの遺体のスケッチにスリッパは描かれていませんでしたし、これまでの報道にも、みきおさんのスリッパが現場にあったなんて事も無かったと思います。

なので、私は今のところ、宮澤さん宅では、スリッパやサンダルは日常的には使っていなかったのだろうと推測しています。

もしそうだと、スリッパは客専用に用意していた物と言う事になります。
ここがポイントなのですが、客は玄関先でスリッパを勧められるのだけど、その家人はスリッパを使っていないと言う状況なんですよね。

ここで、親しい人なら、スリッパは使わないかもしれません。
あるいは、遠慮深い人も、家人が使っていないのに、自分が使う事を遠慮するかもしれませんね。

しかし、その場合、冬なので素足と言う事は無いと思いますが、靴下は履いていたでしょう。
そうすれば、それは見えない足跡(靴下痕)として検出されていただろうと思う訳です。

とまー、こんな感じで客人説を導入するには、結構難しい問題が残っているんですよね。

|

« さいたま市大宮区飼い犬虐待死事件 | トップページ | 世田谷一家殺害事件再考その159(客人説の問題点2) »

コメント

提言されたことは全く問題にならない、取るに足らないことです。

みきおさんの友人で急ぎの用で来たならば、スリッパも履かないし、お茶も出されないでしょう。
娘さんが風邪気味で奥さんが寝かしつけていた最中であれば尚更でしょう。

午後8時の呼鈴で訪れた人物こそ犯人とみている、みきおさんの知人として招き入れられたに違いない。

遺留物の状態とみきおさんの臀部の傷からリビングにはまず通されていて、そのあと1階に向かったと考えられる。

1階で揉め事が発生し2階に逃げようとしたみきおさんは刺殺される。

そのあと2階ロフトに向かい二人を殺害、よってロフトに靴跡はない。このとき手を負傷。みきおさんの脳天に刃先が残っていたことから何度も刺す必要の中負傷した。

その後子供部屋にいた息子を絞殺、布団についた血痕が順序的にも裏付けとなる。

かなり声や物音が出たことで隣家に気づかれた可能性を怖れた犯人は一旦外出、このときに車に轢かれそうになる。

しばらくしても音沙汰がないため、再び家に戻り家捜しをはじめる。途中で眠くなりソファーで仮眠を取るつもりが熟睡。
翌朝隣家からの内線電話で起こされ、電話線を切り逃走の準備のため玄関に靴をはきにいき2階に向かった、靴跡が証明してくれている。

血をよけた横歩きやロフトにない靴跡もそれで説明できる。

隣人侵入で風呂窓から逃走。これまでなんら矛盾はない。

みきおさんの知人に犯人がいることはもはや明快、なぜたどれなかったのか猛省を促す。

投稿: ヤマト | 2016/06/07 20:39

ヤマトさんの見解、ものすごくスッキリしますね。
ちょっと驚きです。
警察関係の方??

投稿: | 2016/06/07 21:54

私はコミケ関連での知人が犯人とみています。
その日は大きなコミケのイベントがあった日ですよね。
何か依頼されたものを届けに来たのではないでしょうか。
午後8時来客をベースにすればあり得る時間帯です。
ただ犯人は包丁を忍ばせているんですよね、
単純に頼まれて届けに来た訳じゃないとしたら何か。
元々別で恨みを持っていたでしょう。
殺したいのはみきおさんだが家族全員に顔が割れてるから、
一家全員を殺害することになった。
知り合いならなぜ目星がつかないのか。
特別な連絡手段を用いていたのではないか。
コミケ特有の隠語で掲示板とかを使っていたら
探し出すのは困難である。
デジタルリテラシーの低い警察は探し出せなかった。

投稿: | 2016/06/07 23:31

警察関係、、あはは面白い。
警察なんかに言うわけがないでしょう。
警察に言って捕まえられるとでも。あははは。
リビングでホームビデオを繋いだのはだーれだ?

投稿: ヤマト | 2016/06/07 23:35

警察関係の人を装って訪問し、ドアを開けさせて入ったということも考えられますね。
スリッパはあまり履かない人が多いかもですね。
応接室が一階なら履いていたかもですが、2階に行くのが分かっていたのでしょうか? 
使い慣れていないスリッパだと、階段の上がり降りは脱げそうになることもありますね。危ないです。。
台所なら油とかの汚れや熱湯跳ね、汚れやケガ防止のために履くとは思いますが。
マイ・スリッパを持っていたとか? 
履いていたものを持ち帰って、持ってきた新しいスリッパを残していったとかいう事もあるのかな?

投稿: | 2016/06/08 00:11

ASKAさん、こんばんは。
謎の多いこの事件ですが、客人&複数人説が有力だと思っている私としては、この問題についてコメントせねばと思いました。

1)お茶などを出した形跡が無い。
確かに知り合いであればお茶などを出すのが普通です。逆に言えばみきおさんと犯人は長居する様な条件で会っていないということになります。若しくは犯人がいきなり訪問したか。前のコメント欄で日時の不自然さに触れました。12月30日の20時ですよ。外でならいざ知らず親戚でもない男を家に招きますかね?

みきおさんが招く条件はみきおさん自身が男に何かを依頼してそれを受け取るために家に上げた。用事は受け取るだけの短時間で済む、というのがお茶を出さないという情報と矛盾がないと思います。

投稿: 裏銭 | 2016/06/08 17:36

長いので分割させていただきます^^;

ここから先は妄想ですが、みきおさんはカメラの趣味を持っていて子煩悩だったとか。お正月に家族で写真を撮るなんてこともあったかもしれません。

であればカメラが壊れてしまい犯人に修理を頼んだというのはどうでしょう?日時に関しても急な修理の依頼でその日が犯人の仕事収めだった&みきおさんとしても12月30日に犯人を家に上げる理由になり得ます。

犯人がみきおさんを殺害したのはカメラ目当て。みきおさんのコレクションは隣家の家族も把握できていないでしょうし無くなっても気づかれない。犯人がみきおさん家族を殺害したのは複数犯を単独の強盗に見せかける為。犯人が二人と知られると犯人のアリバイが崩れるため、ってな感じですね。

2)スリッパは当日使われた形跡が無い。
これはどうなんでしょう・・・。まだ分からない情報も多いですが、スリッパが盗まれている、なんてことは無いのでしょうか?

私も家族と暮らしていますがスリッパを全部覚えているのかと言われれば怪しいもんです(笑)
逆に犯人が取り替えるようにスリッパを持ってきて入れ替えたとか。証拠はありませんがこれだけで玄関進入説をひっくり返すような矛盾とは言い切れないと思います。

投稿: 裏銭 | 2016/06/08 17:38

みなさん、おはようございます。

ヤマトさん、名無しさん、裏銭さんへ

私自身も客人説を否定したくは無いですね。
玄関侵入説を考えた時に一番有力になる説と思います。
ただ、犯行手順を考えた時にいくつか説明が難しい部分があります。
これが解決できれば、風呂窓侵入説に匹敵する説になると思いますね。

スリッパの件ですが、当日は使われた形跡が無いが、残されたスリッパから犯人のDNAが検出されています。
なので、以前に犯人が訪問し、スリッパを使った時にDNAが付着したと考えて良いと思いますね。

あるいは、当日に犯人は2度、訪問しその時は何もなく玄関から出た。その時、スリッパは片付けられたが、2度目はスリッパを使わなかったと言うのも有りかもしれませんね。その場合でも、その2の問題は残るんですよね。

投稿: ASKA | 2016/06/09 06:44

ASKAさん、こんばんは。

スリッパからDNAってのはどういう形かによると思います。毛であれば脛毛か頭髪か。もしくは唾液かもしれません。唾液なら何か言い争ったり、くしゃみでもDNAが検出されると聞いたことがあります。犯人が裸足に靴を履いていたとかスリッパというのも時期として不自然でしょう。

以前訪問歴があるというのはありえますね。

投稿: 裏銭 | 2016/06/09 19:10

以前
客用スリッパに犯人のDNAとかゆう情報がなかったでしたっけ?

投稿: | 2016/06/14 15:41

名無しさん、こんばんは

何年か前の年末情報だったとおもいます。

客用スリッパから犯人のDNAが検出されています。
ただし、事件当日、スリッパを使用した形跡は無いとされていますので、事件以前に犯人が宮澤さん宅を訪問した時に使用下物と思われますね。

投稿: ASKA | 2016/06/15 17:22

初めまして、最近この事件に興味を持ち、記事及びコメント全て読ませていただきました。
今回の記事に対して、幾つか反論(という程ではありませんか)を。
ASKAさんの言うこととは逆に、客人の訪問を疑わせる内容もいくつかあります。
まず、みきおさん、レイ君が寝巻きに着替えていない事です。みきおさんは翌日が休みであればただ夜更かししただけとも考えられますが、レイ君は就学前のお子さんです。いくら年末とはいえ、20〜21時には就寝させるのが一般的ではないでしょうか?
もう一つ、泰子さんのブラです。普段着けずに寝ていた人が、事件の日には着けて寝ていたのは偶然で済ます訳にはいかないと思います。
また、
1)お茶などを出した形跡が無い。
という事に対してですが、犯人と思われる人物の指紋が残されたマグカップがあったと記憶しています。これは来客としてお茶を出されたコップで、その後(殺害後〜立ち去るまで)犯人がお茶を飲む際に使用していたとも考えられます。そして、最終的にキッチンに置いたのです。

投稿: 小心者 | 2016/07/04 03:58

迷ったときに原点に立ち返ることは大切です。

発見時、みきおさんと礼くんは外着だった(みきおさんは片方の靴下は脱げていた)ことから類推できることは、犯人はみきおさんと礼くん、とくに礼くんに会いに来た人物ということ。

奥さんもブラをつけていたということは接客したからといえ、にいなちゃんを寝かしてからまた姿を現す予定だったはず。
流石に同年代の子供では犯行は不可能なので、少年〜大人が礼くんに会いに来たということに。

小さな子供が大人と触れあう関係とは?ひとつは医者ですね、あとは何かの先生が考えられます。
しかも大晦日前の土曜の夜に招かれた人物とは?
他には、みきおさんの知り合いで礼くんのために訪れたケースです。子供も好きそうな玩具やアニメなどを持参してきたケース、これは当日開催されたコミケが関係してくるかもしれません。

投稿: 英国の身障者 | 2016/07/05 11:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« さいたま市大宮区飼い犬虐待死事件 | トップページ | 世田谷一家殺害事件再考その159(客人説の問題点2) »