千葉県流山市5歳女児牛乳アレルギー殺人未遂事件
12月11日(日)、牛乳アレルギーの5歳の娘に牛乳を飲ませたとして、千葉県流山市の35歳の母親が逮捕する事件が起きている。
娘はアナフィラキシーショックで現在も入院中との事。
警察によると、殺人未遂の疑いで逮捕された会社員の女性容疑者は11日(日)午前9時頃、流山市の自宅アパートで保育園児の5歳の娘が牛乳アレルギーと知りながら、牛乳を飲ませ殺害しようとした疑いがもたれている。容疑者本人が「娘が牛乳を飲んだらアレルギー症状でぐったりしている」と119番通報したということだが、娘は現在も入院中との事。
容疑者は娘と2人暮らしで、今年4月から8月の間に4回、児童相談所に養育に関する相談をしていたとの事。
容疑者は事実関係については認めているということで、警察は経緯などを詳しく調べているとの事。
こんな事件ですね。
5歳だと年中さんですね。年中さんだといろいろな事がわかってきて、クリスマスが近いとか、お正月とか、楽しみな季節ですよね。
容疑者は35歳でシングルマザーですか・・・
いろいろ大変だと思います。経済的にも厳しいでしょうし、育児もそれなりに大変だと思います。
でも、日曜日の午前9時に牛乳を飲ませたのは、朝食に出したと言うことなのかな?
日曜日でもちゃんと朝、起きて、子供に朝食を出しているのであれば、ネグレクトと言うわけでは無いだろうと思います。
119番通報も自らしているので、衝動的なものだったのかもしれませんね。
あるいは、「うっかり」事故と言う事もあるかもしれませんが・・・
アナフィラキシーショックになるほどの重いアレルギーなら、普通は家の中に置かないと思うんですよね。
あるいは普段は牛乳では無く、羊のミルクにしているとか言う可能性もあるんだけど・・・
事実関係について認めていると言うことなので、動機はこれからの供述を待つことになりますね。
でも、5歳になると、ある程度一人でできるようになって育児が大変と言う時期は過ぎていると思うんですが・・・何か事情があるんでしょうか?
続報を待ちましょう。
| 固定リンク
コメント
去年12月、千葉県流山市で殺人未遂の疑いで逮捕された母親について、千葉地検が容疑を傷害に切り替えた上で、4月18日までに起訴猶予処分にしたとの事。
千葉地検は起訴猶予処分とした理由を明らかにしていないとの事。
投稿: ASKA | 2017/04/19 05:35