« 長崎県長崎市三景台町ストーカー女性殺人事件 | トップページ | 兵庫県神戸市西区玉津町女性死亡事件 »

2017/02/06

世田谷一家殺害事件再考その166(網戸の矛盾)

落下網戸写真11

落下網戸写真22

上の写真は落下した風呂窓の網戸の写真です。
左側写真1は正面から撮影した物、右側写真2は斜め上から撮影した物です。

これまで、落下した網戸についてはあまり考えてきませんでしたが、この写真を見て、ある矛盾に気づきました。
網戸は写真1だと前後関係が分かりませんが、写真2を見ると、公園のフェンスに立て掛けた状態になっている事が分かります。

これは物理法則に矛盾しています。
自由落下の法則に反してますよね?

えーと、水平に速度Vで打ち出された物体は速度Vで水平に移動しながら、重力加速度で落下すると言うやつですね。

位置情報はこちら
A)風呂場の窓は地上3mの場所にある。
B)風呂場の窓のサイズは高さ50cm、幅40cm
C)家の壁から90cmに公園の敷地との境界の高さ2mのフェンスがある。

以下、空気抵抗は無視します。
この情報から分かる通り、網戸は水平方向に90cm移動しています。
なので、水平方向に90cm移動するだけの水平方向の速度を持っていた事になります。
次に3mの風呂窓から2mのフェンスまでの1mを落下するまでの時間を計算します。
1m落下する時間 0.452[s]
同様に
3m落下する時間 0.782[s]

で3mの窓枠からフェンスの高さ2mまでの落差1mを落下するまでの時間が0.452[s]なので、速度は距離、割る時間は早さの公式から
網戸の水平速度は0.9m/0.452[s] = 1.99[m/s]となります。

で、3mの高さから地上に落下するまでの時間が0.782[s]なので、そのまま水平移動をすれば移動距離は速さ掛ける時間の公式から
1.99[m/s]・0.782[s]=2.54[m]となります。

つまり、網戸は公園側にフェンスを越えて更に内側、1.64[m]以上の場所に落下しているはずです。
(計算した速度1.99[m/s]はフェンスを越える最低の速度なので、速度はこれ以上速い可能性があります)

そこで、私はある可能性を疑っています。

「この網戸は通行人が落ちた網戸に気付いて、フェンスに立て掛けたのではないか?」

もしそうなら、網戸は犯人の侵入や逃亡に関係ない理由で落下している可能性があると言う事ですよね。

なので、ご近所の方や当時、ぽっぽ公園で遊んでいた子供達の中で網戸を拾って、フェンスに立て掛けた人はいないでしょうか?
もし、いましたら、是非コメントをいただきたいと思います。

しかし、実はフェンス際に落下する可能性は有ります。
写真を見てもらうと、フェンスより内側に植物(木)が植えてあります。
この木に衝突して垂直に落下したとすれば、このフェンスに立てかかった状態になる可能性はあると思います。

ただ、その場合でも、網戸は水平速度1.99[m/s]以上の速度で落下した事は間違いありません。

犯人が侵入時や逃亡時に網戸に触れて偶然落下した物であるなら、そんな水平速度で落下するだろうか?と言うのが疑問なところです。
可能性としては、
1)自然現象による影響の場合
2)犯人が網戸を投げた捨てた場合

1)の自然現象としては「風」の影響が考えられます。
例によって、気象データを気象庁のデータベースで確認すると、当日の府中市の風速情報で2[m/s]以上の風速があるのが
17時以降で23時に風速2[m/s]で翌日10時までは風速は1[m/s]以下です。
なので、自然現象の影響で網戸が飛ばされたとするなら、それは30日の23時以外に可能な時間が無いと言う事になり、犯人の侵入は23時頃ではないか?と推測するわけです。

2)犯人が網戸を投げ捨てた場合
これは以外に難しいと言うか、そもそも、網戸を外す事が出来るのか?投げる事が出来るのか?と言うのが疑問です。

・侵入時の場合
侵入時に網戸を外す事ができるのか?と言うのが疑問ですね。侵入時の体勢がかなり厳しい体勢となると思います。
公園フェンスと壁に足を掛けた不安定な状態で両手を使う事はできないと思うんですよね。
だとしたら、片手で網戸を外す事ができるのだろうか?と言うのが疑問のあるところです。

逃亡時の場合、窓の内側から網戸が外せるか?が疑問だし、外したとしても、投げるにはスローイングするだけの空間が無いでしょう?
その場合、手首だけでフリスビーを投げるように投げたのかな?

もし、事件とは無関係に風によって飛ばされたのだとしたら、事件前に吹いた強い風は30日の昼間に3[m/s]があります。
しかし、3[m/s]って普通に吹いている風だと思うんですよね。
なので、もっと強い風はと言うと、直近では12月25日の昼間に7[m/s]があります。

この時の風で飛ばされたのなら、30日までに通行人が拾って、フェンスに立て掛けていた可能性がありますよね?

(時間が無くて、説明が雑になってしまいました。ごめんなさい。)

|

« 長崎県長崎市三景台町ストーカー女性殺人事件 | トップページ | 兵庫県神戸市西区玉津町女性死亡事件 »

コメント

普通に網戸を外して、そのまま落とすならフェンス内に落ちていたのかと思っていました。網戸はドライバーでガードを下げて外すようにしなくても簡単に上に持ち上げて外せたのでしょうか?
フェンス外にあるなら乱暴に飛ばしたのかな? 縦に寄りかかって置いてあったのは、落ちた後で誰かが拾ってフェンスに立てかけたのかなと思います。

再考その105では、
「現場検証で、捜査幹部は公園側のツバキの赤い花びらと小枝が散らばっているのを不審に思っていた。地面に靴跡のようなへこみもあった。網戸も、フェンス外側に転がっていた。」
となっていました。

前にもどこかに書いたのですが風呂の窓からの侵入なら、真ん中の窓の方が足元に排水管?が出ているので風呂の窓よりもそこに足をかけて楽な姿勢で入れる気がします。
また別の入り方なら屋根からヒモで降りる方法もあるのかなと・・・どれも、その窓が開いていないとダメですが。
あとは中2階のベランダ下にある車の上に乗ってベランダに上がり、中にいた長男にカラーライトのようなもの?か何か不思議に思わせるものか何かで窓の外に出てくるように仕向けてカギを開けさせて、窓が開いたところを一気に入り込むとか・・・?
階段奥の納戸の棚の上部裏に指紋があったということで、一家が外出した際に家に侵入して、そこに(上の方に上がって?)隠れていたとかも考えられる?

投稿: | 2017/02/07 00:01

名無しさんへ。
宮沢さんたちが外出中に侵入して隠れていたのなら
宮沢さんたちが寝入った時や入浴中に行動を
起こすと思います。 

投稿: 事件解決を望む者 | 2017/02/07 16:50

鍵を外にも置いていたらしいので時間的には侵入してから犯人の待ち時間は長くなりますが、色々な可能性のある推理の1つです。
犯行後、または隠れている間、何かを探す時に指紋がついたのかもしれないですし、工作としてワザとつけたのかもしれない。
男女の声の時間が犯行時なら寝る前になるのかもしれませんし、みきおさんが1人遅くまで起きていたという可能性もありますね。

・・・無駄かもしれませんが色々と可能性を考えてしまいます。。

投稿: | 2017/02/08 06:14

ASKAさん、こんばんは。一つお聞きしたいのですが、この写真はどのタイミングで撮られたものなのでしょうか?事件発覚直後?それとも警察の捜査が始まってからでしょうか?

投稿: 裏銭 | 2017/02/08 21:06

裏銭さん、こんばんは

やはり気づかれましたね。
私も写真を撮影したタイミングは気になっています。
実は警察官が網戸を立て掛けたのではないか?
と言う疑問は残りますね。

で、質問の回答ですが、実は私にもはっきりした事はわかりません。
事件発覚当日のどこかのタイミングだろうと推測しています。

実は写真1は警視庁の配布しているビラ(PDF)の写真です。
警視庁のビラの航空写真は沢山の捜査車両などが写っていて、通報直後、30分ぐらい後かな?と思っています。

そして、網戸の写真側のビラの写真を見ると、宮澤さんの前の家の部分に警察車両が写っていません。
航空写真側には写っている警察車両が無いと言う事から、一通りの鑑識捜査が終わった後に撮影された物?と推測していますが・・・

網戸は犯人が触れた可能性がある証拠品です。
なので、鑑識が終わった後に証拠品として回収されるはずで、それが現場に残っているのは不自然です。

だとすると、警察車両が入る前の捜査開始直後に撮影された可能性もあると思っています。

投稿: ASKA | 2017/02/08 22:06

ASKAさんへ

お答えいただきありがとうございます。なるほど・・・警察のビラの写真でしたか。そうなると捜査はした後でしょうから警察が置いたというのも否定できませんね。

3通りの可能性があると思います。
①犯人が外に置いた
②犯人が投げ捨てて通行人が立てかけた
③警察が捜査して置いた

①の場合 犯人は一旦網戸を外して公園まで網戸を置きに行き再度進入でしょうか。かなり面倒くさい行動ですが一応説明出来ます。犯人が窓から逃走すると事前に決まっていれば網戸を足元に置くのは邪魔です。逃走が余裕ある状況でできるとは限りませんからね。また、私の考える複数犯&一人顔見知り玄関進入と見れば進入は極めて迅速に行わなければいけません。そうなると事前に網戸を外しておき、いつでも進入出来るようにして網戸を外に置くのは不自然とまでは言わないかも。

②の場合 これはかなり厳しいと思います。何せ音がすると思うんですよね。単独犯であれ複数犯であれ風呂窓からの侵入はきづかれたくないでしょう。公園まで投げるのは閑静な住宅街では響くと思うんですよね。そのリスクを犯人が負うかどうか・・・。まぁ狂人であれば片付く懸念だとは思いますけどね。

③の場合 この写真の撮影時、犯人の侵入経路も写真で撮っていたとしたら網戸は邪魔だったと考えることができます。目撃情報を募る写真であれば家の真横の空間の写真を撮ると思うんですよね。道路に面してますし。そこに不振人物が居なかったかと写真を撮っていて網戸が邪魔、と一旦外に置いた時にこの写真が撮られればこういう形になるかもしれません。


投稿: 裏銭 | 2017/02/08 22:55

裏銭さん、おはようございます。

もう一つ気になる点が・・・
写真の風呂窓を見るとと左右の高さと幅が違います。
なので、風呂窓は開いた状態なのではないか?と・・・
捜査が終了した後なら、風呂窓は閉められているのではないか?と・・・

投稿: ASKA | 2017/02/09 05:54

ASKAさん、こんばんは。

ほんとですね。
窓の左右の大きさがかなり違うように見えます。
少し調べてみたところ、画像サイズの縮小により同様の見え方が再現できました。
テストにはこちら↓のサイトの画像を使用させていただきました。
ttp://z-shibuya.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/12/28/img_0186.jpg
縦を100pixelになるように縮小すると、左右のサイズがかなり異なって見えます。

この様になるのは、
・左側の窓が奥側なので、外周が黒く見える
・左側の窓の上部が汚れていて、やや黒く見える
という条件があるように思います。

この状態で、画像を圧縮すると、黒っぽいところは窓の色である黒とくっついて大きく見えるようです。
この窓のみ、枠が白いので、特異な効果が起こりやすいようです。

投稿: さんまるろく+ | 2017/02/11 01:25

さんまるろく+さん、こんにちは

コメントありがとうございます。
確かに、左右の窓の大きさは違って見えますが、色は同じに見えます。
もし、片方が開いていれば、色も違ってくるでしょうね。
とすると、一通り、捜査が終わってからの写真かもしれませんね。

投稿: ASKA | 2017/02/11 11:05

右方の写真では左側の窓の枠中に > のような線の左側を白っぽく塗ったような感じに見えるので、もしかすると窓が開いて中のものが見えているのかもしれません。
左方の写真では両方とも同じようなガラスの反射具合のようにも見えて閉まっているようにも見えますが、右窓が外側な為なのか、左窓が開いている為なのか、サッシ枠の下の部分が右窓の方が少し縦長なので、2つの写真共に左の窓が開いているのかもしれません。
上のサイトの写真を見ると、サッシの下の部分が広く幅広になっていて、左窓のサッシレールの部分の高さと右窓下のサッシの高さとの「高さの違い」が、ちょうど同じ位に見えるので左窓はどちらの写真も開いていると思います。
写真は捜査時、前中後に撮られたものだと思います。

普通の落下なら、何かにぶつかったとしても横長の方で立てかけになるか、平たい面で最終的に落ちるか、または何かに掛かって斜めになって下の設置面が少しでも浮いているような可能性もあると思います。
縦方での立てかけは、拾ってから直して置いたのでは?と思います。
落下時、地面に網戸の枠跡がついていたのかどうかでも見分けがつくと思います。

投稿: | 2017/02/12 01:42

あと上部などの写真を見て、網戸の置いてある位置はフェンスと植木の間になるのでしょうか? 左窓の前位になる位置にあったのかな?(斜めからの写真では憶測ですが・・・ 網戸が落ちたりしても枝に引っかかったりして他の場所に落ちないのかな? フェンスと植木の間に落ちるものなのかな?)
すると梯子を掛けて登るという可能性もあるのかな?
カタンカタンという音は梯子を伸ばす音でもあるのかな?
梯子の後を隠すために網戸を置いたのかな?
(でも角度的に、ちょうど良く窓の方に架かるのかどうか不明ですが・・・)

投稿: | 2017/02/12 02:22

https://www.asahi.com/articles/ASL830CGQL82UTIL075.html

投稿: | 2018/08/08 13:03

もうみなさん飽きてしまわれたんですね

投稿: | 2018/08/10 16:40

情報が全て出されていたら考える余地がありますが、知らされていないものも多いのでは、一般の人には謎解きは無理だと思います。
指紋にしても両手5本指なのか1つの指の指紋なのかも解らないし、本当に犯人のものかどうかも怪しいと思います。(偽装かも?)
透視した人によると犯人は北朝鮮の工作員とも言われていて、そういう人なら殺しに慣れていて証拠も残さないのではないか?と思います。

投稿: | 2018/08/11 00:31

多くの情報と高額懸賞金まで出しても有力情報がないとことを見ると日本にはいないような気がします。犯人が着ていたと思われるあの服装やヒップバック、外国人のように思います。仮に日本にいればどこかでボロが出てくる筈です。計画性の高い外国人による犯行ではないかと思うところです。

投稿: 亀さん | 2018/08/11 12:44

季節外れの情報投下で少し考えて。

犯人は自分でバリカンをあてて最短の長さで丸坊主にして、無造作に伸ばして2〜3ヶ月後にまたバリカンで丸坊主にするような生活スタイル。
犯行時に服を畳んでいたとか掛けていたとか聞いたことがありますが、バリカンもヒップバッグにしまって部屋のそこらで目につくような「散らかし」はしてなかった

部活のシキタリがゆえの坊主頭だとそんなに無造作に伸ばすことはできないでしょうから、自分の意志かシキタリが緩い高卒以上の括りになると思います。

ラグランシャツとローダミンに関しては何年か前に思考停止(自分なりのFA)をしていましたが、今回の情報投下からまた一つ邪推すれば、
ラグランは冬場等、ユニフォームの下に着ることがあってユニフォームの胸元のロゴ、チーム名や組織名ですね、それが赤く染められた印字もしくは
赤く染められた刺繍糸で縫われたモノで、それが汗や脂を伝って中のラグランに移った。

かなりコジツケですけど。
赤いロゴのユニフォーム、アンダーの袖は紫でもOK、坊主〜スポーツ刈りの長さまで。

バリカンとユニフォームをヒップバッグに収めると、ヒップバッグの中から出てきたモノの収まりも良くなるんです。オイルとか。
ガラス等の印刷系?と言われていたものはユニフォームにカラー転写のプリントがされていたのでは?などなど。

妙に収まりが良いので、都合良く推理し過ぎてます、きっと。

投稿: アヒル | 2018/08/12 21:55

日本人って忘れることが良くも悪くも

なのですね

投稿: | 2018/08/12 23:25

網戸が落ちたのは、大掃除の時に落としてしまったとは考えられませんか。子供達が、風呂掃除をして、落としてしまう。気に止めていなかったけれど、(みきおさん、泰子さんは網戸が外れていることに気付いていない)それを拾って立てかけた人がいる。犯人が風呂窓侵入だとしたら、侵入前に既に網戸は、外れていた可能性もあります。

投稿: 向 彩香 | 2019/09/15 02:41

網戸など落とすわけがない音するし、見え見えのカモフラージュ。遺留品、指紋、といい隣人への疑いを無くすため。窓からの侵入はとても考えにくい。服装も向いてない、視界も悪いでしょうし物音がする可能性もあるし1階灯かりついてて人がいて起きてるところに忍び込むほど広い家ではない。成功率低すぎ。

防音の検証をするべきだ。(声、物音)男女が言い争う声が聞こえたとか99%ここでしょ、これ以上の騒ぎわないのですから全部聞こえてるでしょ。そんな防音住宅いまだにない。通常なら、音出したら速攻で逃げるんですよ、それが長時間居られるとか通報しない確約があったと疑うのが常識。小さい音が聞こえたとかありましたが、逆算すればどれだけの音かもわかるはず。

投稿: 盲点 | 2022/07/02 12:02

窓から侵入したら、基本的にはそのことを、隠ぺいしますけどね、私なら、時間もあるし網戸を拾ってきて付けて鍵までかけておきますよ。逆に窓からじゃないから、窓を開けて網戸を置きに行って足跡まで付けたのでしょう。網戸を外すとかアピールデカすぎ。そもそも、窓が開いてたとは考えにくい。繊維痕も捜査員が荒らしたとかでも消えませんよ、ヒップバッグ付けてたらギリギリですから繊維痕付き捲りますので、あと窓から逃走はあり得ないでしょ、頭から下まで落下して自殺行為だ。

投稿: 盲点 | 2022/07/05 11:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 長崎県長崎市三景台町ストーカー女性殺人事件 | トップページ | 兵庫県神戸市西区玉津町女性死亡事件 »