« 小諸市動物園ライオン飼育員咬む事故 | トップページ | 兵庫県姫路市飯田1歳男児虐待事件 »

2017/03/01

世田谷一家殺害事件再考その168(外国人窃盗犯説についてあれこれ)

今回も時間が無いので手短にあれこれ書きます。
始めに書きますが、私は窃盗犯説しかないと断定しているわけではありません。可能性の一つと考えています。

では、事件の捜査を開始した当初、捜査本部は動機をどう考えていたのだろう?

そのヒントになるのが、入江さんの本にある、「正月明け4日が勝負だよ」との刑事の話。
休み明けに「金融機関が動けば、金の流れが分かる」と言う事なのだが・・・
これだと、ちょっと、窃盗犯説には矛盾するかもしれない。

これまでの報道だと(wiki)「キャッシュカード、通帳などは盗まれていない」となっている。
だとすると、宮澤家の口座から現金を引き出す方法が犯人には無いはず・・・
かろうじて可能性が残るのが、小切手や有価証券などになるけど・・・そんな物、簡単に現金化できないよね?

捜査本部は当初、「金銭トラブル」を疑っていたのかな?
でも、これって、結局は金融機関を通して、宮澤家との金銭のやりとりがあったと言う前提ですよね?
単純にみきおさん自身が大金を口座から引き出したとしても、それが、トラブルが理由だったと言う可能性もあるのか・・・

そう考えると、事件の前後で大金が動いていれば、それが金銭トラブルによるものと推定できるって事なのかな。

しかし、「目立ったトラブルは無い」がその後の結論ですよね?

次に報道されている情報の中で窃盗犯でないと、説明が難しい情報があります。
「引き出しが下から上に開けられていた」これは、窃盗犯特有の動作です。

で、窃盗犯の場合の問題としては、スリッパのDNAがあると思う。
犯人のDNAがスリッパに付着していたと言う事なんですよね。
流しの窃盗犯が偶然、窃盗に入ったと言うのは矛盾しますね。
この為、窃盗犯だとすると、何らかの方法で事前に宮澤家に入り、下見をしていた可能性があります。
なので、DNAが付着した時期がいつなのか?と言うのが非常に重要になってくるのですが、そのあたりの情報は出ていませんね。

で、窃盗犯だったと仮定しての話ですが・・・
1)宮澤家を選んだ理由は何なのか?
 私が考えるに、あの周囲から隔絶された公園敷地内に建っている数軒の民家の中で、宮澤家が一番大きく見えたのではないか?
と推測しています。もちろん、実際には隣家の入江家との二世帯住宅のような感じですが、密着してますから、事情を知らない人なら大きな1軒屋に見えたかもしれない・・・

けれど、ここにも、問題があるんですよね、スリッパのDNAから、犯人が下見したのであれば、実は、むしろ狭い家と言う事に気付いたはずなんですよね。
なので、やはり、「宮澤家に大金が有る」とか、「月末に月謝が集まる」とかの情報を犯人が持っていたと考えた方が無難かなと思います。

2)礼くんはなぜ、窒息死なのか?
居空きが目的ならば、当然、無人の部屋を最初に物色するでしょう。
風呂窓からの侵入なら、浴室を出て廊下を挟んだ正面が子供部屋だった。
明かりも消えて、無人と思い侵入したところ、運悪くそこには礼くんが寝ていた。そこで、礼くんに気付かれてしまった犯人が咄嗟に手で首を絞めて殺害した。
と考えた方がその後の行動を説明しやすいかもしれませんね。

これによって、犯人は意図せずに、殺人犯になってしまいました。もし、窃盗目的なら、ここで逃げても、殺人犯として追われる事になります。
もともと、家人に発見されれば持参した包丁を使って、強盗になる予定だったし、なにしろ、一人殺すも二人殺すも同じと犯人が考えれば、残った家族を皆殺しにしても、収穫が多い方が良いと考えた可能性は有ると思います。

3)浴槽の書類の意味は?
浴槽の書類は1階の納戸の引き出しだったみたいですね。(wiki)
これは、みきおさんの口座の残高の方が泰子さんの口座の残高よりかなり多かったので、みきおさんのキャッシュカードの暗証番号を調べようとしたのではないか?と推測しています。

それが、なぜ、1階の納戸なのか?と言う事なんですが、みきおさんの書斎が1階にあり、普段1階にいる時間が多いみきおさんは、納戸の引き出しを使っていたのではないか?と推測しています。

4)なぜ、キャッシュカードも通帳も持ち出さない?
窃盗犯だとここも、問題になりますね。
まー、足が着かないと言う意味で「現金のみ」を盗むと言うのは有りなんですが・・・
浴槽の書類が暗証番号を推測する為の物なら、とりあえず、持ち出しても良いはず・・・、それに、暗証番号が不要な印鑑と通帳ならなおのこと。

まー、ここは、この事件、最大の謎である、「多数の遺留品」と同じ理由で持ち出さなかったと考える事もできます。
多数の遺留品を残したまま、逃亡しなければならない、理由が犯人にはできてしまった場合ですね。

今のところ、これを説明できる方法は翌日逃亡説で、「慌てて逃げた」しか、思いつきません。

しかし、それほど、慌てていた犯人がほとんど目撃されていないと言うのはどういう事なのか?と言うのも疑問ではあります。

もし、外国人の犯行で、直後に出国する予定なら、金融機関が動き出す前に出国してしまう場合、通帳や印鑑は使えない事になりますね。
それに、通帳で窓口で引き出すにしても、日本人名義なのに、バリバリの外国人と言うのはかなり不審ではありますね。
ハーフなら許容範囲なのか?アジア系なら不自然では無いかも?しかし、日本語の会話や言葉が書けないとダメですね。
キャッシュカードも海外では使えるATM自体が無いと言う場合もあるか・・・しかし、それなら、最初から暗証番号を調べたりしないのでは?

結局、印鑑と通帳がありながら、暗証番号を推測したのは、印鑑と通帳は使えないと犯人自身が判断したんでしょうね。
外国人でもカードなら、不審に思われずに無人のATMで使う事ができますね。

それに、外国人なら貴金属も持ち出して、海外で現金化するなら、足は着かないのではないか?とも思いますね。

5)翌日逃亡の理由?
もし、外国人窃盗犯なら帰国前の最後の犯行だったのかもしれません。帰国までの時間をつぶした、ただの時間調整だった可能性とか、元々、交通手段が公共交通機関だったので、始発まで待ったと言う可能性はありますが・・・

それにしても、10時と言うのは、のんびりしすぎですよね。
まー蟹江の例があるので、翌朝まで居座ったと言うのは有りではあるんですが・・・しかし、蟹江の場合は行く当てが無かったんでしょうね。
その意味ではホームレス説も有りなんだけど、ホームレスにしては、衣類がきちんとしていて、香水まで使ってしまうのは不自然かな?

いろいろとあれこれ考えましたが・・・外国人窃盗犯なら、貴金属は持ち出しそうな気がしますね。
かと言って、日本人窃盗犯だと指紋、DNAの問題が残りますし・・・日本人なら最初から強盗目的の方がすっきりするか?・・・

「宮澤家に大金があるから強盗しよう」しかも、それが、最初で最後の犯行なら、説明はできるか・・・
でも、計画的な犯行ならもう少し、準備しそうな気がします。

と・・・考えて行くとと、この事件の出口の無い謎の渦に飲み込まれてしまうわけです。

とりあえず、みなさんのコメントへの回答とさせていただきますね。

|

« 小諸市動物園ライオン飼育員咬む事故 | トップページ | 兵庫県姫路市飯田1歳男児虐待事件 »

コメント

スリッパDNAは宮澤家で付着したのだろうか?スリッパ持参の集会で付着する機会があったり、集会場のスリッパを持ち帰ったりすれば現場の状況になるのでは?
金銭目的で考えると、金に困った犯人がウェストバッグに包丁を忍ばせ路上強盗を考えながらうろついた。成功しなかった場合として面識があった宮澤家に金策に行くことにしていた、というのもありかなと考える。

投稿: | 2017/03/02 11:37

当初、警察は窃盗犯で捜査していたのですね。
殺人事件に慣れている刑事にさえ「酷過ぎる・・・」と言わせたものなのに、他の窃盗目的の事件で、こういった酷い殺され方があったのでしょうか?
1人での犯行でも血だらけの状態で1人で逃げることが可能なのか?といったら無理があると思う。この場合は共犯者、協力者がいると思う。
また特殊な間取りの家だと思うので事前に知っていないと迷って家の中での動きが分からなくなる気もする。なので、思いつきで入った物取りとは思えない。
とすると一家が住んでいた期間に家に入ったことのある人達・・・建築・住宅会社、電気・ガス・水道関連の調査会社、塗装などのリホーム関連会社、学校関係、仕事関係などの人なのだろうか? またはそういう人達から情報を得た人なのだろうか?
なぜ浴槽で書類を見たりするのか? 風呂の後なら、まだお湯の状態だろうから湯気が溜まったりするだろうしフタを開けたまま手紙書類を見ることはないと思う。(でも寒かったからフタを開けていたとも考えられる?) 
自分に関するもの(個人でも仕事などの関係でも)が残っていないか探してみて、あればそれを抜き取り、最後にフタを取って要らない書類をぶちまけたのだろうか?
それとも自分の血を洗い落とすためにシャワーを使った痕跡を消すためにやったことなのか?(でも犯人がシャワーを使ったかどうかは鑑識で分かっていると思う。) 
シャワー後に新しい服を着ると血の跡もなくなるので殺人犯だと見えないから家を出た後も他の人に気づかれなかったのだろうか?
何か1つ分かれば芋づる式に色々と分かってくることがあるんじゃないか?と思います。
マフラーの件、どうなったのだろう?

投稿: | 2017/03/03 00:02

最初の名無しさんへ
スリッパは外から持ち込まれた、外でDNAが付着したというのもありですね。学校行事などでは、もしかすると、スリッパ持参と言う場合もあるかもしれません。

2番目の名無しさんへ
警察は当初、金銭トラブルを疑っていたと私は考えています。ただ、現金が奪われて、窃盗犯の動きをしてる部分もあるので、窃盗、強盗の可能性は当初から疑っていたとは思いますね。

投稿: ASKA | 2017/03/03 05:56

盗まれたものは20万円とトレーナーでしたっけ?確か年賀状は捜査員が押収したものだったとか報道がありました。

トレーナーは返り血を浴びた犯人が代わりに着て行った。ズボンはサイズの合うものが被害社宅になかった、と考えていますが、問題はこの20万円を何故盗んだのか。私は「行きがけの駄賃」だと考えているんですよね。

犯人がすぐに海外へ逃亡するにしても手から血を流していたら空港で止められます。だから手当の必要があるわけですけど、保険証なんか出せば一発で警察に見つかりますから保険なしで傷の手当をしなければならなかったのでは?(留学生も国民健康保険に加入できるそうですが、短期間なら入らない人も多いかもしれませんね)

それに犯人心理としてなるべく首都圏から離れた場所まで行って治療したいと思うんですよね。そこまでの移動費もかかるとして、その為に「本来必要のない窃盗」をしたのだとしたら・・・。

窃盗はしているけど窃盗が主目的ではない可能性もあるかもしれません。

投稿: 裏銭 | 2017/03/03 23:27

客用のスリッパはセット買いする家庭が多いです。
宮沢家の客用スリッパ数個のうち一式のスリッパ
だけに犯人DNAが付着していたらやはり事前に
客として通されたと思います。

投稿: 事件解決を望む者 | 2017/03/05 13:24

スリッパが提供されないバス、列車、自家用車内などで靴を脱いでリラックスしたいがために持参することも考えられます。神経質な人間だと自家用車内に靴を履いたまま乗り込むのを嫌がりスリッパを着用させる場合もありますね。また、履いてDNAを付着させたのではなく手で持って付いたということもありそう。DNAはいつ、どこで、どのようにして付着したのか、絞る要素がほしい。

投稿: | 2017/03/06 09:22

居空きに仮定し、凶器も見つかった時の脅しで持参としても、女性陣の殺害方法で窃盗は無いかなと。最初にみきおさんに見つかり格闘して制圧してもすぐに逃げたいのに、顔を、みられたから二人を惨殺とは無理があるんじゃないかな?顔面の攻撃だし。しかも殆ど連続で殺害してますから
やはり1番の目的は絶命だと思う。そして、遺留品は全て盗んだものと考えられないですかね?私なら盗んだ物で揃えて窃盗しますね。証拠は一切、残したく無いです。特に、ヒップバック、染料、に振り回わされている感があります。

投稿: たま | 2017/04/04 07:35

犯人は死後にはあまりてを出してないから、(警察発表を見る限りで)
遺体フェチでは無く、現場フェチかもしれないですね。災害フェチと同じでメチャクチャな場所や人が好きなのかも。長居しましたからね。飛び出しマンなどは信用してませんので、10時まで居た派です。複数回出入りはありかも。一次的に殺害、二次的に窃盗かな。
4人も殺害すれば極刑なのはわかっているのに、その後の行動から怖れていないし、捕まらない自信があるのか、正常な精神では無いですね。
スリッパや足跡もあまり信用してません。トチ狂い散らかしたまではいわないですが、あまり意味無いかなと。意味があるなら偽装となると、全ての品が偽装でもおかしくない筈です。

投稿: たま | 2017/04/04 10:07

裏銭さんへ
「窃盗はしているけど窃盗が主目的ではない可能性もあるかもしれません。」
行きがけの駄賃的な物とか、窃盗に見せかける為の偽装なども考えられますね。

事件解決を望む者さんへ
「犯行当日に使った形跡が無い」となると、普通に考えれば「事前に使われた」という事になりますね。

名無しさんへ
土足禁止の車もときどきありますね。そんな場所でスリッパが使われて、偶然それが持ち込まれたというのもあるかもしれません。
学校関係の行事でスリッパを持参する場合もありますね。トイレから出た時に間違って別人のスリッパを持ち帰ったなんて事もあるかもしれません。

たまさんへ
普通に遺体損壊が酷い面で怨恨説がでますね。
で、遺留品が多数あり、指紋やDNAまで残しているので、「逮捕されない自信がある」とも受け止められるんですよね。その結果、外国人説なども考えれますね。
一つ一つを見ていくと、いろいろな可能性が出てくる事件なんですよね。

投稿: ASKA | 2017/04/09 10:12

どの説にしても、矛盾がありますね。何か一つだけでも決定打があれば、と何時も思います。
嘘をつくなら、真実も混ぜて言え、とよく言われますが、この件も当てはまりそうな感じです。
窓にしろ、足跡、指紋など遺留品は、
1 全く気にしてない、どうでもいい、逃げる自信がある。など。
2 何割かは本物の品で、隠しきれなくなったなどで撹乱の為、散乱や操作した。
3 全て偽装。プロや、クリーナー、の類。
自身は2と思います。ASKAさんの意見を聞きたいです。お願いします。

投稿: たま | 2017/04/10 12:13

残されていた通帳は、ご夫婦名義ののみでしょうか?
それとも、家族全員分の物でしょうか?
仮に夫婦名義の通帳のみ残されていたのなら、お子さん達の名義でお年玉用の通帳を作っていなかったのでしょうか?
金銭的にきちんとした教育者なら、子供が貰ったお年玉などは、母親が預かった場合、子供名義の通帳に入れると思います。
仮に、子供名義の通帳にお年玉の積立金とはほど遠い金額があった場合、夫婦名義の通帳を盗むよりそちらを盗む方が、強盗にしてみたら足がつくリスクは低いと考えました。

投稿: Y子 | 2017/04/12 02:25

資料的価値があると思うので。
カード、預金通帳は持ち出されていないと書いて
ありますね。
https://books.google.co.jp/books?id=nYmJeSVotDUC&pg=PA74&lpg=PA74&dq=%E5%9C%B0%E8%94%B5%E3%80%80%E6%8C%87%E7%B4%8B&source=bl&ots=IPjAu-k6eF&sig=qSVV91HJeamxFD98ACCGDV9u5gk&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjDxaijqZ7TAhWFwLwKHbfJACQQ6AEIMzAJ#v=onepage&q&f=false

投稿: 事件解決を望む者 | 2017/04/12 16:02

みなさん、おはようございます。
遅レスごめんなさい。

たまさんへ
まー、計画的か、そうでないかがとりあえず目安になるかと思いますね。
結局、偽装するなら、最初から準備が必要になると思います。
遺留品は準備して持ち込む事が可能ですね。
ただ、殺害がスマートで無い部分で、計画的では無いのでは?と考えています。
なので、どちらかと言えば、No.1ですね。
しかし、逃げ切れる自信があるというわけでもなく、結果的にそうなってしまっただけかな?と言うあたりです。

Y子さん、事件解決を望む者さんへ
預金通帳については、事件解決を望む者さんのコメントの通りですね。
子供名義の通帳があったかどうかは報道されていないと思います。
入り江さんの本でもそのあたりは触れていないですね。

確かに、お年玉を子供名義で貯金すると言うのは良く聞く話なので、宮澤さんの家でもしていた可能性はありますね。

それに、入り江さんの本にある、警察が当初、「正月休み明けに金融機関に動きがあるはず」と考えていた、その根拠が何か?と言うあたりはいまだに、出ていないと思います。
カードも通帳も盗まれていないなら、何を根拠に金融機関に動きがある?と考えたのか?と言うのは疑問ですね。

まー、盗まれた物のリストアップも終わらない状態なので、現場の捜査員の「勘」かもしれませんが・・・

投稿: ASKA | 2017/04/22 06:59

警察が口にした金融機関の動きというのは、旦那さんの給与振り込み口座と公共料金の引き落とし口座のある通帳以外のものではないでしょうか。
たしか、被害者宅にはそれなりの金額の現金が残されていたので、生活口座とは別の金融機関名義の通帳があって、それが盗まれていたことを念頭にあって発したのかと思いました。
多分、現場を直に見たベテラン刑事なら、怨恨ではなく強盗目的の犯行だと直感したのではないでしょうかね。
ただ、捜査を指揮する立場の人達が怨恨説に固執したせいで、事件が迷宮入りしたのかと、私は最近感じるようになっています。

投稿: Y子 | 2017/04/23 01:04

今さっき捜査本部に連絡しました(推理小説だけど)。ある数字を推察して考えれば?全ての行動・遺留には意味がある^^

投稿: 素子 | 2017/04/23 04:08

捜査本部に意見だけを伝えました。残されている数字を推察すればよいと思います。

投稿: 素子 | 2017/04/23 04:12

素子様へ
有る数字を推測とは?
全ての行動・遺留には意味があるとは?
お考えお聞かせ願いたいと思います。

投稿: 事件簿ファン | 2017/04/23 21:34

みなさん、おはようございます。

Y子さんへ
そうですね、物色された現場、窃盗犯特有の引き出しの開け方など、初見では強盗犯と判断されてもおかしくない状況はありますね。
しかも、家族全員が殺害されて、口座や通帳の情報も明らかになってない状態ですから、初期の段階では捜査員の意見はかなり割れたかもしれませんね。

素子さん、事件解決を望む者さんへ
思い浮かぶ数字としては「6」かな。地蔵の「六」、関の孫六の「六」と言うあたりでしょうか?

投稿: ASKA | 2017/05/05 05:59

お久しぶりです。ノンオイル油です。ASKAさんのこのサイト、いつも読ませていただいております。

久しぶりに世田谷一家殺人事件の推理をしてみたのですが、ASKAさんにもお時間があれば是非検討していただきたいと存じております。

今回は自分なりにもっと違った切り口で考えてみました。違った切り口といっても結局は「犯人は顔見知りか否か」になってしまうんですが、事実を辿って逆に考えてみるとやはり一つの結論にたどり着いてしまいます。

この事件を考える上でどうしても訳がわからなくなる要素が一つありますよね。それは「強盗説、怨恨説、両方で考えても通ってしまう」という事実です。

怨恨説の場合、子供への恨みはないとしても宮澤さん夫婦のどちらか、あるいは二人とも犯人の恨みを買ったと考えられ、恨みを晴らしたあと数十万の現金を盗み、クレジットカード類をわざとぶちまけて強盗に見せかける偽装工作をした、とも捉えられます。多数の遺留品を残していったのも偽装工作、あるいは捜査かく乱を狙ったものだと考えれば納得できます。

強盗説の場合、単純に強盗に入った家の一家全員を殺してしまえば証拠隠滅になりますし、元々顔見知りでもないため、多数の遺留品を現場に残しても足がつかないと判断した、とも捉えられます。

ここで怨恨説をA,強盗説をBとしましょう。

犯人の立場で考えれば、どちらも辻褄が合ってるような気がしますが、Bの説だけいくつかの矛盾があります。

強盗で押し入ったのならクレジットカード類を物色したりしない、ということです。 他人のクレジットカードの暗証番号聞き出せたとしても、カードを使用すれば一発で足が付きますし、それに加え現金を引き出すまでのリスクが高すぎます。4人を殺したあとなら尚更です。過去に他人のクレジットカードを使って現金を引き出そうとした殺人犯もいましたが、ATMには防犯カメラが付いてますのでやはり足が付いてしまいました。2000年当時でもATMには防犯カメラがありましたので、そんなリスクを犯人が背負う可能性は著しく低いと思います。

さらに、4人を殺したあとパソコンを操作した跡があったとのことですが、これについては犯人がパソコンを操作してクレジットカードの暗証番号のヒントを探していたと考える人もいます。しかし、記述したように他人のカードを使用するのはリスクが高いうえに、たった5分程度の操作で暗証番号のヒントが探せるでしょうか?

暗証番号のヒントを探していなくとも、たった5分程度の操作では出来るごとが極端に限られてしまいます。そもそも顔見知りではない強盗が他人のパソコンに自分たちの情報が入ってるわけでもないのに、わざわざそのパソコンを操作する意味が皆無です。用もないパソコンに興味を示していったい何の意味があるのか? そんな暇があったらさっさと逃げるのが賢明なはずです。

ここで最初にもどって「強盗説、怨恨説、両方で考えても通ってしまう」という事は、結局犯人は「強盗、怨恨、両方で考えられるようにした」とも取れますよね。そして記述したBの説の矛盾を考慮に入れると、見えてくるのはやはり捜査かく乱を狙った行動だということです。なぜこんなかく乱をする必要があったのか? 理由はただ一つ、「動機は怨恨で、被害者夫婦と顔見知りだったから」ということです。

犯人は顔見知りと断定してるわけではありませんが、あくまでも顔見知りの可能性がやはり高いというだけです。

この考えはそれほど完璧というわけではありませんが、いかがでしょうか?

投稿: | 2017/06/02 23:31

メールでのやり取りがあったとして、その内容を削除したり、アドレス帳をチェックし削除したりと、犯人に繋がるようなものがないか探していたのかな?(実行犯のことだけでなく依頼者がいたら、それに関するものまで。)
まったくの見知らぬ人なら、パソコンを見ることはない気がする。
気まぐれに見ることはなく、不安なことがあったから見た気がする。

投稿: | 2017/06/05 02:49

ノンオイル油さん、名無しさん、事件解決を望む者さん、おはようございます。

ノンオイル油さんへ
銀行カードを並べた形跡があったというあたりで、銀行カードの暗証番号を調べていたと言うのが連想されたんでしょうね。
実際に犯人がどの程度、お金に困っていたのか?と言うあたりも、ここは影響するかもしれません。
逮捕されてみないとここはわかりませんね。

名無しさんへ
本来なら、殺人事件の現場ですから、目的を達成したなら、早く立ち去りたいと思うところですね。
なので、PCを触る事は必要だったから?と思う面もあります。
しかし、アイスを食べたりして、どこか、のんびりしている面もあって、暇つぶしにPCを触ったと言う印象もあるんですよね。

事件解決を望む者さんへ
たしかに、自分の関わった作品が評価されれば嬉しいと思いますね。

事務所を自宅に置いていたとすると、みきおさんの仕事に対する考え方と言うのが、いまいちよくわかりませんね。

お金には困ってはいなかったと思いますが、立ち退きを考えると十分ではなかったかもしれません。
それで、アルバイトに時間を割く?とすると、趣味のアニメ関係に割く時間は無いのでは?と・・・
いずれにせよかなり忙しい生活だったかと思いますが、家庭人としてそれで、問題はなかったか?と言うあたりも気になりますね。

投稿: ASKA | 2017/06/13 05:25

おはようございます。
アイスを食べたのは、やはり「熱くなった身体を冷やすため」と考えるので、4人を殺しておいて暇つぶしにパソコンを見るということは、殺しに動揺しない慣れた人で、勢いで殺してしまったとは思えない気がします。
または、殺害した人とは別人なら、パソコンに用があっても無くても余裕があるので見るかもしれないですね。

投稿: | 2017/06/13 06:14

名無しさん、おはようございます。

「熱くなった体を冷ますため」と言うのは、有ですね。
ただ、「殺しに慣れている」と言うあたりは見方が分かれる部分だと思います。ここは判断が難しいですね。

投稿: ASKA | 2017/06/20 05:22

はじめまして。

私はこの事件は地上げ屋の仕業という噂を聞いていました。そこまで話が出ているのに、なぜ迷宮入りしていたのか、気になっておりましたが、生活に追われて久しぶりに検索してこちらにたどり着いた次第です。

大変興味深く拝読させていただきましたが、検索してみましたら、このような話も出てきました。

現代なのですが・・・とても怖い内容です。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47081
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47082
著者が犯人と有力視している人物、なぜ犯行におよんだかなどの流れが読み取れるかと思います。

投稿: しゅーくりーむ | 2017/08/11 17:20

しゅーくりーむさん、こんばんは

あー、一橋さんですね。
読み物としては面白いと思いますが、事実関係の裏付けがとれないので、まー、参考程度にされるのがよろしかと・・・

実際の事件でも、「事実は小説より奇なり」を地で行くような事件がありますから、小説のような物語がまったく、事件の参考にならないとは言えないとは思います。

ただ、一橋さんが過去に会った色々な事件の犯人はいままで一人も逮捕されていないと言うのも事実ではないかと思います。(多分、逮捕された人はいないと思います)

投稿: ASKA | 2017/08/11 18:13

地上げ屋の仕業というと練馬一家5人殺害事件を連想させますが、世田谷一家事件とは違いがあってそういった事件なのかどうか、疑わしいとも思います。その違いとは

「犯人が隠蔽工作をしていない」「結果犯人が土地を手にしていない」

ということですね。練馬の事件は犯人が事件を隠蔽しようとして一家が失踪したように近所の住人に虚偽の説明をしています。当たり前ですが、事件後土地が手に入らなければ犯人の目的が達成されない上、事件として警察が関わると土地の価値も大きく落ちるでしょう。未解決事件にでもなれば現場は残されてしまう。

犯人が土地目当てならば、猟奇的かつ証拠を隠滅しなかったのが土地を得る為に最適な行動だったのか、疑問が残ってしまいます。(土地が欲しいなら失踪に見せかけたり、自殺を装ったりと工夫はいくらでもできるはず)

ただ、組織的な犯行であれば実行する人間がヘマをした、と言えば成立するかな?

私も一橋さんの本を読んで興味深い部分もありましたが、途中から物語になってしまっていて過信はできないな、と感じましたね。

投稿: 裏銭 | 2017/08/13 11:59

裏銭さん、こんばんは

遅レスごめんなさい。
確かに「土地」と考えると処分が難しいと思いますね。
ローンが残っていたようなので、そうすると銀行の抵当権が設定されていて、簡単には処分できないと思います。
都に売却済みなら、所有権が都に移動していると思います・・・登記簿を見ればこのあたりの動きが分かると思いますが・・・どうでしょうね。

投稿: ASKA | 2017/08/18 20:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 小諸市動物園ライオン飼育員咬む事故 | トップページ | 兵庫県姫路市飯田1歳男児虐待事件 »