千葉県我孫子市ベトナム女児殺人事件その4(遺留品)
続報です。
1)近くに住む農業の男性(73)によると、ランドセルは27日に、芽吹大橋北詰から約1キロ上流にある男性の釣り船の船着き場付近で発見された。男性は「柳の木の下に無造作に置かれていたと刑事さんから聞いた」と話したとの事。
男性によると、河川敷には近所の人がウナギやコイ、オイカワを釣りにくる程度で人通りはほとんどないとの事。
ここから約800メートル上流に、土手から車で河川敷への入り口となる砂利道があり、川沿いに未舗装道が続いている。
捜査関係者によると、28日に発見された衣類はこの入り口周辺の未舗装道周辺に点々と捨てられていたという。男性は「刑事さんは車を運転しながら捨てていったのではないかと言っていた」と話したとの事。
河川敷に下りる入り口から700メートルほど上流では29日に筆入れが発見された。発見した80代の男性は「家の敷地から川まで下りるコンクリートの斜面の下に落ちていた」と話した。この場所も草が短く刈られていた。捜査関係者によると、いずれの所持品も隠そうとした形跡がないとの事。
2)捜査関係者によると、遺体には首に何かを巻き付けられたような痕があった。薄いあざのような状態で、細いひもで強く絞められた際にできるような明確な痕跡ではなく、タオルなど比較的柔らかく、幅の広いもので絞められた可能性があるという。首には抵抗した際にできる傷痕も見つかったとの事。
3)女児は小学校が把握していた通学路とは違う道で連れ去られた可能性があるとの事
4)女児の物と思われる防犯ブザーが発見された。捜査関係者によると、ブザーは未使用とみられる。女児は普段、ランドセルにブザーを付けていたとの事。
ブザーが落ちていた場所の近くでは、女児が着ていたとみられる衣服も発見されており、千葉県警捜査本部が女児のものか確認を進めている。
5)母親と弟が、3月22日(水)にベトナムへ帰省した。
時系列を更新
03月
22日(水) 母親がベトナムへ帰省。(普段は母親が通学に付き添っていたので以後は一人で通学)
24日(金)08:00頃 通学の為、女児が自宅を出発
08:20 女児が登校しない為、学校が8:30頃父親に連絡
09:00頃から教員と父親で女児を捜索
夜 「暖かくなったら用水路に女児の死体がないか見て回ろう」との掲示板への書き込み。
25日(土)遺体は無かった。
26日(日)06:05頃 インターネットの掲示板に「用水路にいるから探せ」との書き込み。
06:45頃 釣りに来た男性が遺体を発見。死後硬直がかなり進んでいた。
26日にランドセルの発見された河川敷で不審な軽自動車の目撃情報あり。
こんなところですね。
遺留品が広範囲に遺棄されています。整理すると
遺体->19km->ランドセル->800m上流->衣服、防犯ブザー->700m上流->筆入れ
一度に遺棄した方が楽でしょうに、運転しながら遺棄したのかな?
そして、遠方に遺棄された遺体や、更に遠方に遺棄された女児の持ち物を見ると、犯人は意図したのか無意識なのか、こちらに注意を引きつけたいのかな?
逆に言えば、失踪場所周辺には注意を向けて欲しくないと言う事なのかもしれませんね。
女児は普段の通学は母親が付き添っていたとの事で、22日に母親が帰省した後は一人で通学していたと言う事になります。
しかし、ここもちょっと問題ですよね。
つまり、女児が1人で通学したのは、23日と失踪した24日の2日間しかないと言う事でしょ?
顔見知りでも無い限り、女児が1人で通学している理由を犯人が知る事は無いでしょう?
でも、女児は物怖じしないタイプのようなので、犯人に「今日は1人なの?」と聞かれれば、「ママがベトナムに帰省したから1人なの」と答えたかもしれません。
・・・だけど、この会話が成立するのは23日と24日の登校のタイミングだけなんだよね。
まー、会話をする必要もなく、目の前に1人で女児がいるわけだから、そのまま拉致りますよね。
そして、23日に女児が1人で登校しているのを犯人が目撃したのだとして、普段から女児が母親と通学しているのを知っていたら、やはり、拉致は23日に決行するしかないでしょう?
なぜなら、1人で通学する理由を知らない犯人は、翌日も1人で通学するとは限らないと考えるでしょ?
つまり、拉致できるのは23日しかないと考えるのではないか?
と考えると、拉致は計画的な物では無いのではないか?と思うわけです。
計画的だったとしたら、普段から女児が母親と通学している事を知らない人物で、偶然23日に1人で通学しているのを見て、翌日に拉致しようと考えた場合だと思います。
栃木小1殺人事件の時も「祖母のお迎え問題」があって、普段は祖母が下校時に迎えに行っていたのに、当日だけ遅くなってしまったんですよね。
それも偶然なんでしょうが、犯人がその偶然に遭遇するのも、また偶然なんでしょうね。それとも、物色していた犯人にとっては必然なのかな。
事件発覚から1週間そろそろ、捜査は最初の山場を迎えるのかもしれません。
司法解剖も終わり、手がかりとなる証拠などもそろってきている。
もし、指紋やDNAといった逮捕の決め手が出ているなら、そろそろ逮捕へ向けた動きがあるでしょう。
しかし、犯人に前科がなければ、もう少し時間が掛かるかもしれませんね。
遺体遺棄現場と遺留品の遺棄現場には共通点がありそうです。そのあたりも犯人の手がかりになるかもしれません。
犯人がこれを見ていたら、自首する事をお勧めします。
続報を待ちましょう。
参考リンク
千葉県我孫子市ベトナム女児殺人事件その3(目撃情報)
千葉県我孫子市ベトナム女児殺人事件その5(ドライブレコーダー)
最近のコメント