愛知県名古屋市港区ガーデンふ頭臨港緑園猫毒殺事件
名古屋市港区の「ガーデンふ頭臨港緑園」やその周辺で2~3月、野良猫10匹以上の死骸が見つかり、一部の死骸から農薬に使われる劇物「メソミル」の成分が検出される事件が起きている。
愛知県警は、何者かが野良猫に農薬を混ぜた餌を与えた可能性が高いとみて、動物愛護法違反の疑いで捜査しているとの事。
野良猫の保護団体によると、緑園には多数の野良猫がすみ着いているといい、保護団体のメンバーらが2月20日~3月17日、緑園内外の半径400メートル圏内の草むらや道路などで13匹の死骸を発見。このうち数匹の口元に泡が付着するなど中毒死の症状が見られたことから、県警に通報したとの事。
こんな事件ですね。
これまでの情報だと、野良猫を嫌った人物による、駆除目的の犯行のように見えますね。
多数の野良猫が住み着いていると・・・猫好きの人間には気にならない事でも、そうで無い人にとっては、嫌な事もあるかもしれませんね。
糞とかね、餌やりなどもあれば、餌の残りとか、異臭とか気になる人もいるでしょうね。
どんな方法で毒を使ったのか分かりませんが・・・
毒物を使った場合、それが人間の子供が口にする可能性が無いように、注意が必要ですね。
野良猫と、どう共存していくのか?と言うあたりは地域の方の中で話し合いで解決されたら良いと思います。
あちこちでこの手の事件は起きてますから、意外に難しい問題なのかもしれません。
と思って調べたら、この「ガーデンふ頭臨港緑園」と言うのは名古屋港の施設の一つですね。
なので、近所の住民がいると言う事ではなさそうです。
管理は愛知県知事で、管理組合がありますね。
管理組合の見解はどうなんでしょう?野良猫が住み着いている事は良い事なのか?
同じ港湾施設の「東広場」の禁止事項に
「犬、猫等のペットの糞及びごみ等を放置すること。」
とありますから、野良猫が住み着いている事は歓迎されていないのではないか?と思いますがどうなんでしょうね。
もし、駆除目的で行ったのだとしたら、今後は、管理組合や県などにも相談されたら良いと思います。
| 固定リンク
コメント
猫達が何したって言うねん!!(;`皿´)
こんな事出来ちゃう奴こそ地球上から消えろ!!(;`皿´)
本当に同じ目にあわせてやりたい!!(;`皿´)
投稿: 猫好き | 2017/04/30 08:41