« 群馬県高崎市2ヶ月長男虐待事件 | トップページ | 滋賀県守山市女性バラバラ事件 »

2018/03/15

世田谷一家殺害事件再考その174 (ラグランと気温)

コメントもいただきましたが、ラグランと魚トレーナーのつながりで気になっていたのが、気温です。
ラグランの販売地域と気温の関係はどうなのか?

と言うのも、犯人の想定される服装の中で手袋と帽子がちょっと疑問なんです。
もっとも、私はファッションに疎いので、ファッションに詳しい人からみたら、「そんな事は無い」と言う事かもしれないのですが・・・

私の印象なのですが、若い男性だとあまり、手袋や帽子は使わないのではないか?と言う事なんです。
帽子はヘアースタイルへの影響が大きいし、手袋は邪魔では?
逆にこれらのアイテムを使うのは、かなりの寒がりなのでは?と言うのが根拠ですね。
なので、犯人の出身地とか、直前まで長く住んでいた場所の気温は東京よりも高いのでは?という事を疑ってみたわけです。

とりあえず、調べるだけ調べておきます。
ラグランの販売地は警視庁のビラ改訂2版から以下の通り、これに2000年12月の平均気温を加える。
北海道 5枚 札幌(-2.5度)
岩手県 2枚 盛岡(-0.1度)
宮城県 4枚 仙台(3.6度)
栃木県 2枚 宇都宮(4.6度)
茨城県 1枚 水戸(5.2度)
千葉県 4枚 千葉(8.1度)
埼玉県 7枚 さいたま(5.9度)
東京都 10枚 府中(6.9度)東京(8.8度)
神奈川県 3枚 横浜(8.5度)
山梨県 10枚 甲府(5.5度)
静岡県 53枚 静岡(9.0度)
長野県 23枚 長野(2.5度)
兵庫県 2枚 神戸(8.8度)
大阪府 2枚 大阪(8.8度)

ここから府中より平均気温の低い場所を除くと6カ所ですね。
千葉県 4枚 千葉(8.1度)
東京都 10枚 府中(6.9度)東京(8.8度)
神奈川県 3枚 横浜(8.5度)
静岡県 53枚 静岡(9.0度)
兵庫県 2枚 神戸(8.8度)
大阪府 2枚 大阪(8.8度)

東京(気象庁の測定点の東京、場所としては千代田区?)より平均気温の低い場所を除くと2カ所です。
東京都 10枚 府中(6.9度)東京(8.8度)
静岡県 53枚 静岡(9.0度)

とは言え、静岡でも0.2度しか差が無いので、ちょっと見込み違いだったかもしれませんね。

念の為、東京都内の販売地と平均気温は
葛飾区 データ無し
杉並区 データ無し
多摩市 データ無し
八王子子 5.7度

逆にデータのある場所としては
東京 8.8度
練馬 7.1度
府中 6.9度
八王子子 5.7度
青梅 5.2度
小河内 3.9度

同じ東京でも、こんなに違うんですね。
と言う事は、同じ事が他県でもあるわけで、今回は県庁所在地のデータで比較してみましたが、それだけでは、傾向がつかめる程度と言う事かな。

ちなみに、手の怪我の情報がある栃木県日光は-1.2度なので、北海道や東北と同じぐらいの気温ですね。
それからソウルの気温は0.9度ですね。

そうか・・・犯人の出身地が暖かかったから、犯行時に防寒を完璧にしていたと言う事もあるが・・・
逆に、寒い場所から移動して犯行を行ったと考えても、この防寒が完璧だと言う事は説明できますね。

しかし・・・遠方から遠征しての犯行だとすると、新たな疑問も出てきそうですね。
そのあたりは、また別の機会に考えましょう。

|

« 群馬県高崎市2ヶ月長男虐待事件 | トップページ | 滋賀県守山市女性バラバラ事件 »

コメント

ASKA様、お久しぶりです。
キャプチャ認証が導入されて以降、こちらの環境的理由により、なかなかコメントできずにおりました。
私は男ですが、防寒は精々ジャンパーくらいで、確かに手袋をすることは少ないと思いす(帽子は人それぞれだと思いますが…)。
しかし、防寒をした理由が「単に寒いから」以外にあるとしたら、手袋はかなり合理的な方法だと感じます。

手袋で防寒をするメリットとして、「手の血流を維持できる」ことがあげられます。
犯人にとってのメリットは以下のとおり。
① より強い力で包丁を握れる。
② 犯行中に手を滑らせるリスクを軽減できる。
つまり犯人は、犯行をスムーズに、そしてより確実に行うために、手袋をしていたとは考えられないでしょうか。
マフラーと帽子はカモフラージュでしょう。「ジャンパーに手袋をしているのに、マフラーも帽子もしていない男」なんて、余計に目立ってしまいますから…。
考えすぎかまもしれませんが…。

投稿: OZONE | 2018/03/15 22:50

帽子は、若い人はけっこう被りますよー。「髪型が乱れるのが心配→だから、被るのを躊躇」というよりはですね、「外出しなければならないけど、寝癖ひどいな、でも、ワックスなどでセットするのは嫌。よし!帽子被ろう!」のような感じで、イケてない今日の髪型を隠すために、被る人が私のまわりはほとんどです。マフラー男子も多いな。手袋は、自転車やバイクに乗る人はしてますね。
当日の服装は、私はあまり違和感ないかなぁ...。
私は、犯人は、メンタリティに異常のある人物と妄想していますので、服装自体は、あまり気にならないのです。彼らは、我々の常識では、ちょっと、「?」と思う服装をしてたりするので...。真冬なのにコートも着ずに外をうろついている、とかね。実際、いましたよ。

投稿: ARI | 2018/03/19 01:48

ちなみに...ですが、私調べで大変申し訳ないのですが、東京で水商売を14年みっちり経験し、今は昼職で営業となり、プライベートでも、生活困窮者からセレブ?の方まで、いろんな種類の方々と交流のある、私の統計ですが、以外にも...東京にいる時には、「出身が南国の人ほど暑がり、北の方ほど寒がり」でしたよ。
複数名で待ち合わせすると、いつも必ず、足首まであるロングコートや、モッコモコのダウンコート、ファーの耳あてまでしてくるのは、必ず!と言ってよい程、東北か北海道の方でした。
ちなみに、南国出身の私...1番薄いコート。マフラーも手袋もしない!なぜなら、冬の東京の室内や、電車!暑くて暑くてたまりません!!だから、さらにコートの中はだいたい半袖です(^^;
関東出身の方からは、よく、引かれます...(^^;でも、暑いんだもん!!外に出ると、ようやく気温がちょうど良くて、ホッとします。20代、30代の南国出身のみんなで集まって話すと、みんな、同じこと言ってますw
ですから、「なんであなた、南の出身なのに、暑がりなのよー!?」と聞いてくるのは、決まって東京や、近郊出身の方なんです。
なので、ASKAさんの今回の投稿を読んだ時、あぁ〜!これは、言いたい!と、思った次第です(^^;
ちなみに私は、東京で厚着しまくる東北、北海道出身の方に、「なんであなた、雪国出身なのに、東京が寒いのよー?」と質問しまくっていた時期がありますが、皆さん、「いやいや!東京の方がめちゃくちゃ寒いから!!特に、室内!!寒すぎ!!」とおっしゃっていて、私と真逆なので、面白かったです。自分のことは棚にあげてw
もちろん、私のまわりだけ、たまたまかもしれませんが、ほんの少しでも、参考になれば...(^^;
と、いうことは...ASKAさん、もしかして...東京近郊の出身なのでは...?
いや、秘密ですよね!!w

投稿: ARI | 2018/03/19 02:34

OZONEさん、ARIさん、こんにちは

OZONEさんへ
どうも、お久しぶりです。そうでしたか、認証の問題がありましたか・・・
最初は認証が無かったのですが、いろいろと諸事情があり、導入する事になりました。
ご不便をかけて申し訳ないです。

手袋の滑り止めの件はちょっと、微妙ですね。
滑り止めとして使うなら、革手袋とか、ゴム付き手袋とかの方が有利だと思うのですが、現場に残された手袋はボア付き手袋で、どちらかと言うと防寒のイメージが強いですね。

ただ・・・犯行前に手をかじかまないように、暖めていたと言うのは、普通に有りだと思います。

その時にポケットでなく、なぜ手袋か?と言うあたりはまた今度考えてみようと思います。

ARIさんへ
なるほど、目からウロコですね。
実は、南国の人の方が暑がりと言うのは、考えていませんでした。私の周囲にも北海道出身の人が居て、冬に半袖だった事があって、寒冷地の人は暑がり的なイメージを勝手に持っていたのかもしれませんね。

それから、「帽子は寝癖隠しの為」と言うのは、若者の場合、普通に有りですね。

服装から犯人の出身地などを探ろうとするのは、ちょっと情報不足でしたね。

服装には南国、寒冷地のいずれの場合も決め手が無いですね。

あるとしたら、足下がスニーカーなので、雪国から移動して来て犯行と言うのは無いのかな。

投稿: ASKA | 2018/03/19 11:32

それがですね...、もうひとつ、目からウロコの情報?ですw
秋田の女の子たち、雪の中でも普通に厚底のハイヒール、履いてます(^^;雪の上を歩き慣れてない私は、ダサいスニーカー。「怖くないの?滑らない?」と聞くと、みなさん、「慣れてる!!」とのこと。
とはいえ、車社会で、すぐ車に乗るので、ほとんど歩かない、ということも大きいと思いますね。
そういえば、先日、テレビ「家、ついて行っていいですか」のロケ地が北海道苫小牧で、激しく雪降り積もる中、女性がハイヒールなので、東京からの取材男性がビックリするという映像がありましたよ。
多分、現地の人たちは、こちらの人が思っているよりも、東京と変わらない、わりと普通に、お洒落な格好をされているかも。例えば、雪だったら、彼らにとって、特別でもなんでもなく日常にあるもので、「雪だから、それ用の装備をしなきゃ」と思うのは、雪が特別と意識する我々だけなのかも。北の方は、「寒いのは、車から建物までの一瞬だから」と言ってました。
ただ、本当、私のデータもまだまだなので、こちらの先輩方の意見があればぜひ、お聞きしたいです。
ですので、私の妄想ですが...私は、犯人は、ズバリ、東京の方、と思っています。

投稿: ARI | 2018/03/21 18:07

ARIさん、こんばんは

あー!、そうなんですね。
また一つ、目からウロコが落ちました。

靴も関係無いんですね。

「東京の方」・・・今、出ている犯人の持ち物を総合的に考えると、それほど移動距離は長くないと言う印象ですね。

なので、東京都内、遠くても関東地方の隣接する県ぐらいなかな?とは思いますね。

しかし、一方で犯人の持ち物が他に無かったのか?と言うのは確証が無いんですよね。

まー、このあたりは、また次の記事で考えようと思います。

投稿: ASKA | 2018/03/24 18:17

僕の考えでは、服装云々というよりは18年も未解決になっていると、そもそも犯人像の見立てが違ってるのでは?と思います。
警視庁の見立てでは犯人は15歳から35歳くらいまでの若者だと推測しているようですが、これは2階風呂場の窓から侵入あるいは逃走したと推測されることから身体能力を根拠にした見立てのようです。

しかし、一家4人を殺害して捕まれば間違いなく死刑になります。死刑がかかってるなら犯人の年齢が40代50代、あるいは60代でも2階の風呂場の窓から出入りするのでは? 35歳以上の年齢の人間は絶対出来ないという根拠が無いです。

投稿: ノンオイル油 | 2018/03/29 23:40

中年でも、身体能力の高い方は、たくさんいらっしゃいますもんね。

犯人像の見立ての間違い...偶然なのか、必然なのか。
3億円事件と、同じ匂いがするのを、私は感じますねぇ。

投稿: ARI | 2018/04/02 00:21

寒冷地だと室内暖房が充実しているので、東京に来ると寒く感じるのはあると思います。
雪にハイヒールは、垂直に足を下ろすなどの歩き方を身に付けていることや雪が固くなっていない状態だとかえって滑りにくいといった背景があるようです。
中途半端に降って溶けかけで凍ると滑りますからね。

服装はそれらを手に入れられる環境にあった、それ相応の体格という意味くらいしかないのかもしれません。
個人の好みもありますし、犯行を計画したら使わない捨ててもいいものを身に付けていたかもしれませんし。
もし自分が犯罪を計画したら、普段しない格好(最近着てないシャツとかブカブカのズボンとか手触りが好みじゃない手袋とか)で実行しそうですから。
…ウェストポーチってベルト代わりだったとかないですかね。

投稿: つれづれ | 2018/04/04 11:23

ウエストポーチというだけで物入に使うだけなら腰に着けていたかどうかは分からないと思う。
これだけ何年も振り回されているようなら、服装に関しても証拠品などは全て、固定観念を捨てて考えた方が良いのではないか?と思う。
返り血を浴びていてシャツ1枚着ていての犯行なら写真にあったような点だけの血では少ない感じがするので、その上にもう1枚着ていて脱いで、それを持ち帰った感じもする。
犯行で暑くなって血もついているので脱ぎたくなると思う。
犯人の汗はどうなっていたのだろう?
床やTシャツには付いていたのだろうか?
犯人がTシャツを着ていたとして付いていたとしたら大量の汗になるのではないかと思う。
それとも、そのTシャツの下にも下着を着ていたのだろうか?
犯人なら持ち込み物は工作物を除いて逃げる際の事を考えると最小限にするのではないかとも思う。
階段側に落ちていたハンガーを考えると、家にあった洋服に着替えて逃げた可能性もあると思う。ハンガーからして上に羽織るコートやジャケットものだと思う。

投稿: | 2018/04/05 00:58

急に思いつきで盗みをしようと侵入することはないと思う。
何日も家などの下見をしていたり、家の中に入ったことがある人だと思う。
家族構成も分かっていないと子供の方が家の中を動きやすいと思うので、何かあっても大人より小さいので逃げやすいのではないかと。
子供がいると知っていて最初に子供から急に犯行をしたとすれば、大人は抵抗が出来て体力があっても家の構造からは逃げにくいので子供より後に殺害するのではないかと考える。特にロフト部屋は。
そう考えると子供をためらいなく殺害出来るとすれば、恨みか都合の悪いことを知ってしまったために消されてしまったのではないかと思う。
物取りで顔を見られたから全員殺したとしても子供に対して出来ることとは思えない。

投稿: | 2018/04/08 23:47

事件当時、あの周辺には被害者宅と奥に遺族の家があっただけなのに、なぜ犯人が玄関から逃げなかったのか・・・

これは隣に被害者の身内が住んでる事を知ってたと言う事では?

あと犯人が韓国人なら劇団四季のチケットは必要ないですし、27.5センチのスラセンジャーは国内でも販売されてた。
遺留品の価格帯が安価な物なのは、犯人がお金が無いと言う事
おそらく、犯人の年齢は13歳から20歳までの学生か無職

投稿: 純一 | 2018/04/11 23:56

追加報道来ましたね。
・マフラーは130cmほどの長さで毛玉があり、長年使用していたと推測される
・ヒップバックの染料は蛍光ペンを入れていた跡
後者はこちらのブログでも言われていたことですが、マフラーの件は意外でした。
なんだか実はそんなに身なりに気を使わない、あるものを着ているだけのような印象を受けました(いらない服を着ていただけなのかもしれませんが)。

投稿: つれづれ | 2018/05/19 09:29

みなさん、こんにちは

つれづれさんへ
例年の年末ではなく、この時期の情報にちょっと驚きですね。
マフラーが130cmほどで大人が使うには短いと言うのも、長く使っていた物なのか?それとも、誰かから譲られた物とか、拾った物など、いろいろな可能性がありますね。
いずれにせよ、あまりファッション的にこだわった物ではないのでしょうね。

純一さんへ
マフラーを子供の頃から使っていた物だとすると、十代の可能性はありますね。

投稿: ASKA | 2018/05/19 10:35

こんにちは。新しい情報が出ましたが正直な感想としては、あまり目新しさがない、と思いました。 ヒップバックの件は蛍光塗料が使われてるペン等を入れていたのではないかと以前から言われてましたので、特段新しい情報ではありません。マフラーに関しても犯人がどこでどういった経緯で入手したものか不明ですので、これだけで犯人を特定出来るとは思えません。 ただ新情報をなぜこの時期に公表するのかは、どうしても勘ぐってしまいますね。 年末まで待たないで新情報が出たらすぐに公表する方針に変えたのか、犯人の目星はついたがマスコミに下手に騒がれると犯人が逃げたり自殺したりする可能性が高くなるから、あえてどうでもいいような情報を公表してカモフラージュしたか、のどちらかかな?とは思います。

投稿: ノンオイル油 | 2018/05/19 12:24

透視ができる?主婦が、世田谷事件は5月に進展があると言っていたというニュースがあったのを思い出しました。解決に至りますように!

投稿: 立夏子 | 2018/05/19 13:04

ふむ、追加情報が公開されましたね。

>警視庁が、現場に残されていたマフラーやヒップバッグなどから、犯人像を「事件当時15~22歳ぐらいの細身の男」に絞ったことが捜査関係者への取材でわかった。

>マフラーはウール製で、緑地に赤とオレンジの格子模様。長さ約1メートル30で、大人が使うには短く、10歳代半ばの平均的な首回りの人物が使用するサイズだった。

コピペで申し訳ありませんが、確かにマフラーの長さや柄が子供のものっぽいですね。実物を見たわけではありませんが、かなり派手な模様の様子。

ただ、このマフラーを鵜呑みにするのもまた危険かもしれません。犯行前にバザー等で使い古しを買うという可能性もゼロではありませんからね・・・。

投稿: 裏銭 | 2018/05/19 16:21

透視などのオカルト系の推測は全くアテになりません。オカルトは所詮オカルトです。
異能の主婦とやらが5月に進展があると予言したそうですが、そもそも一年は12ヶ月しかありません。
確率で考えたら12分の1しかありません。 12分の1って確率が低いと思いますか? どう考えても当たる確率は高いです。

誰が予言しても当たる人は当たるような確率なので、異能の主婦とやらの情報は無視して差し支えないです。

こういう事件に便乗して目立とうとする輩はいますので、くだらない透視なんかを真に受けてはダメです。

投稿: ノンオイル油 | 2018/05/19 16:43

マフラーは短いのかどうか分かりませんが、前を交差して上着の中に入れるようにするには普通ではないか?と思います。販促品の物であれば大人でも使用しているのかな?と。
毛玉もあるとのことで犯人の使いなれた物か、捨てられたものを持ってきたのかは不明だと思います。
DNAが取れて他の物と一致したなら犯人の物かもしれません。
5月、ここで話題が出たということは犯人が捕まるのでしょうか?

投稿: | 2018/05/19 18:22

現場脇のバス通りと交差する新しい道路が建設中です。
新道開通にともない現場となったお家を・・・・
とする為の布石として今の時期に
新情報発表か?と勘ぐっています。

1998年前後、短めのマフラーをひとつ結びで巻く
スタイルの人がちらほらいました。
でも否定されそう

遺留品のあのハットは若者は被らないみたいな
空気感が過去のこちらのコメ欄にありました
私はそうは思いません
下北界隈でアノタイプの帽子を被る男性をよくみましたし。
ま、世代が違う人のファッションの考察は難しいのかも

投稿: | 2018/05/19 19:26

確か前は上が35歳くらいでしたよね。
マフラーやバッグで22歳くらいまで絞れるものなのか疑問です。
拾った物の可能性もありますし人によっては30歳くらいでも子供っぽいもの身につけることもあると思うんですが
発表してること以外にも警察は何か年齢特定できるような情報掴んでるんでしょうか。
昔から気になっている事件なので犯人が捕まって謎が解けることを期待してます。

投稿: 海月 | 2018/05/20 00:39

警察が犯人当時15歳〜20歳の若者と限定発表しました。

当時夜中に公園で遊んで注意されたスケートボーダーのひとりでしょう。

大麻でもやってたかも。

投稿: テキスタイル | 2018/05/22 12:27

犯人像は・・・。という追加報道ありましたけど
「?」な感じ。

ASKAさますらもコメントされないし
風化は致し方ないのでしょうね。

投稿: | 2018/05/22 17:27

おひさしぶりです。
警視庁が新情報を更新したようですので。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/jiken_jiko/ichiran/ichiran_11-20/seijo.html

投稿: 事件解決を望む者 | 2018/05/22 18:10

https://mainichi.jp/articles/20180520/k00/00m/040/146000c.amp
唾液(dna)から年齢を推測出来るそうです。
今回の発表はそのエビデンスに基づくもの
なのか、あるいは犯人側を油断させるのか
疑問です。
この犯人は母方のmtDNAが日本人なら稀なんですよ。

投稿: 事件解決を望む者 | 2018/05/22 18:22

でも、アメリカでは超能力は認められてるし、実際に捜査に関わることもあるんですよね。
これだけ、解決しないと、そちらにすがりたくもなりますよね。
参考程度に見聞きするぶんには、良いと思いますけどね。

投稿: ARI | 2018/05/22 22:26

みなさん、こんばんは

ノンオイル油さんへ
発表された情報自体は目新しい物ではないですね。
私も情報公開の時期が気になっています。
5月なので4月に人事異動があって、方針変更と言う可能性はありますね。
あとは、今回発表の情報としては、どうも「このヒップバッグを持っていた人を知っていたら、教えてください」のように見えます。マフラーも同じですが、マフラーはさすがにありふれてますよね。

なので、捜査本部はヒップバッグに何らかの確証的な物を持っているのか?
それとも、ご指摘のカモフラージュなのか?このあたりは犯人が逮捕されてみないと分からないですね。

透視の件については、それ自体では証拠にならないので、それが切っ掛けで犯人逮捕につながるような物なら良いのですが・・・
第三者に検証可能な物では無いのが、難しいところかもしれませんね。

立夏子さんへ
そういえば、そんな報道がしらばらく前にありましたね。
偶然の一致なのか?ちょっと気になりますね。

裏銭さんへ
はい、マフラーは短いですね。これだと二つ折りにして、前で交差させても、かなり短いので、犯人は折らずに使っていたのかもしれませんね。
子供の頃から使っていたのなら、愛着のある物なのかもしれませんが・・・
それなら、現場に放置してしまうのも、?な感じですね。

名無しさんへ
マフラーの入手経路が分からないですね。犯人が使っていれば、DNAは出るかもしれませんが、それが、いつから犯人が使った物か?などは分からないと思いますね。

これで犯人が逮捕されるのか?と言うと私としては、自信が無いと言うか、微妙な感じですね。

マフラーは残された遺留品の中でも、帽子や手袋と同じぐらい、ありふれた物だと思います。

一方のヒップバッグはいろいろと情報が出てきているものの、どこでいくつ販売されたの情報が全く出てきてないで、これも難しいような気がします。

ただ、今回、捜査本部は過去のアルバムや映像を見直して欲しいと言っているので、就学旅行、卒業旅行、部活動などの写真に同じ物が写っている事を期待しているのかもしれませね。

しかし、もし、写っていたとして、そこからの道のりも長いと思います。

名無しさんへ
実際にそんなファンション情報があるんですね。
地域や年代によってファッションも違うので、難しいかもしれないですが、今回、年齢部分がかなり絞られたので、当時の東京都内のファンション情報を集めてみるのも悪くないかもしれませんね。

海月さんへ
年齢については、ヒップバッグの染料が蛍光ペンだろうと言う見立てから来ているんだと思います。
ただ、学生でなくても蛍光ペンを使う人はいると思うので、それだけ年齢を絞るのはちょっと危険な気がしますね。

テキスタイルさんへ
残された血液から薬物は検出されていないので、半グレ系のような人では無さそうですね。ただ、逆に年齢が低いと考えると、みきおさん、康子さんの人間関係の中では限定されてきますね。

一方で流しの場合は、逆に難しいような気もしますね。

名無しさんへ
私のコメントは不定期だったりしますので、あまり気になさらないですください。

事件から17年も経つとやはり、風化は仕方が無いですね。
しかし、この事件ほど風化していない事件も珍しいと思いますよ。

事件解決を望む者さんへ
そうですね、今回の年齢推定が血液の分析結果ならば、より信憑性が高いのですが・・・どうなんでしょうね?

事件から17年、犯人を油断させると言っても、十分安心しているような気がしますよね。それとも、犯人の尻尾をつかんでいるのか?気になるところではありますね。

ARIさんへ
結局、当たるか?当たらないか?分からないし、その内容を第三者が検証する事もできないから、難しいとは思うのですが・・・
もし、実績のある能力者がいるのであれば、話を聞いてみたいと言うのも、人情と言う気がしますね。

投稿: ASKA | 2018/05/23 19:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 群馬県高崎市2ヶ月長男虐待事件 | トップページ | 滋賀県守山市女性バラバラ事件 »