世田谷一家殺害事件再考その176 (犯人の毛髪)
警視庁は8月3日、現場に残されていたヒップバッグの中から、犯人の髪の毛が見つかっていたと発表した。ホームページで詳細を公開し、情報提供を呼びかけているとのこと。
1)捜査1課によると、見つかった髪の毛は2本。
それぞれ長さ約2・5センチと約1・5ミリで黒色と黒褐色。
2)長い方の髪の毛を調べたところ、現場に残されていた犯人の血痕のDNA型と一致した。
3)2本とも両端が切断されており、短い方はバリカンのようなものが使用されたとみられるという。髪形は特定できなかった。
こんなところですね。
まーこれまでに、犯人の性別、体型、血液型や指紋の特徴、DNAなどの存在などの情報が出ているので、毛髪があったと言うのも、それほど不思議では無いですね。
気になるのは捜査本部がこの情報を今回出してきた理由ですね。
ここ2年ほど、長年続いた年末情報の公開を止めて、単発だけど小出しに短いスパンで情報を出すように方針を転換したようですね。
5月に出た情報が、ウエストバッグの長さから体型についての情報と、ヒップバッグの蛍光染料がマーカーの物だった可能性とヒップバッグの中の砂から野外活動をしていた可能性。そして、マフラーが130センチで使い古された物だったと言う事です。
今回の毛髪についても、ヒップバッグの中の染料や、微細な粒子まで調べていたわけですから、今回、新たに発見したような情報では無いなずです。
おそらく、事件直後の鑑識活動で既に把握していた情報でしょう。
それを今、発表した事の意味ですよね?
5月の情報と併せて考えると、捜査本部はどうも、より具体的に犯人像をイメージさせようとしている印象です。
事件から時間が経過して、情報が集まらないと言う事でしたが・・・
その対策として、より具体的なイメージで情報を集めようとしているのか?
それとも、捜査本部は犯人につながる情報を何か掴んだのか?
5月に続いて、8月に3ヶ月の間隔で情報を出しているのは、これまでの年末情報方式から考えると、考えられない短期間です。捜査に新たな動きがあるのか?と疑いたくなりますね。
ここ1、2年、立て続けに未解決事件が解決されている流れを考えると、この世田谷事件もいよいよ、大詰めなのか?と期待したいですね。
| 固定リンク
コメント
大詰めであればおおいに期待しますが、手詰まり感を感じてしまいます。捜査の進展として最も欲しいのは情報で、年末情報だけでは少な過ぎでドンドン出すべきで報奨金も5000万円位に引き上げるべきです。
投稿: 亀さん | 2018/08/23 19:11
亀さん、こんばんは
なかなか難しいところですが、私はあの島根県女子大生殺害事件を連想しています。
あの島根の事件も迷宮入りか?と思われたところ、遺体写真と言う決め手が出てきて、事件解決になりました。被疑者死亡と言うのは残念ですが・・・
島根事件では、事件解決の2年前に配布したビラにちょっと奇妙な募集をしていたんですよね。
「記憶よりも記録」と言う事で、映像情報を募集していました。
これは、捜査本部が遺体写真や被害者の写真があると言う情報を握って出した募集なのでは?と邪推しています。
同じように、世田谷事件も情報募集にある程度のフィルターを掛けようとしているのではないか?と考えていまして、それは、捜査本部が犯人に繋がる情報を掴んでいるからではないか?とこちらは、期待しています。
報奨金の金額を上げるのは情報が集まりやすくなるかもしれませんが・・・高すぎると、それ目当てに犯罪行為をするような人間が出そうなのが心配ですね。
投稿: ASKA | 2018/08/23 20:02
捜査本部も例外なく人事異動があると思うし、当然事件当時を知る捜査官も少なくなり事件への熱も冷めるのが普通ですが、ここ最近の情報提供や捜査方針?が明らかに変化しているのは何か期待できますね。
投稿: 亀さん | 2018/08/24 00:28
2.5cm(毛先を切った?)が黒色、1.5mm(バリカン)が黒褐色ですね
1.5mmの方はヒゲという可能性もありそうですが太さはどうなんでしょう?
髪を2.5cm切れるくらい長くしていた時があるなら、常に坊主やスポーツ刈りだった人は除外されそうです
現場そのものや遺留品の帽子からは髪の毛が採取されていないor採取されたと公開されていないため、そのため当時の犯人は坊主に近い短髪だったのだろうと思っています
帽子に髪が付着していなかったなら、散髪直後は着用していなかったんでしょうね
少なくとも帽子は愛用品ではなかったのかな
投稿: つれづれ | 2018/08/26 16:13
みなさん、こんばんは
亀さんへ
この事件は未解決事件の中でも抜群の知名度ですし、これまでも定期的に情報を露出して耳目を集めてます。
そういった意味では他の未解決事件に比べても、捜査員のモチベーションは高いと思いますが・・・実際どうなのか?は分からないですね。
つれづれさんへ
1.5ミリだとヒゲの可能性はありますね。
ただ、当時、もみあげや後頭部を短く刈り上げてる人も結構いたようなきがするので、なんとも微妙なところではありますね。太さでヒゲと判断できるかもしれませんが・・・
今回の毛髪の長さを考えると、どうしても、短髪と言うイメージとなってしまうんですよね。
逆にこれまで、この情報を出さなかったのは、明確な犯人像を警察が持っていなかった為に、具体的なイメージを持たせる事を避けたのかもしれませんね。
その意味では、捜査本部は若年者の犯人像を強くしているかもしれませんね。
帽子については微妙ですね。
もし、犯人が坊主に近い短髪なら、冬場はやはり寒いと思うわけで、帽子は使いたいと思うんですよね。
同じ理由でマフラーもしていたなら、それなりに説得力はありそうな気がします。
でも、活動的な人間なら帽子やマフラーは邪魔と感じるかもしれないので、変装用にたまたま使ったと言う可能性もあるかもしれませんね。
投稿: ASKA | 2018/08/27 20:29
犯人像が10代後半から20代の若者という線に絞ったとのことですが、何か決定的な根拠があって絞ったのか、あやふやなまま捜査をしてても時間の無駄だから一度犯人像を絞っただけなのか、どちらかはわかりませんね。
ただ一つ気になるのは、被害者の泰子さんは過去に塾を運営していました。 犯人がかなり若い人物であれば、元教え子の可能性も捨てきれ無いんですよね。
投稿: ノンオイル油 | 2018/08/27 22:18
ノンオイル油さん、おはようございます。
絞った理由ははっきりしませんね。と言うのも、絞ったと明言したわけではなく、ここ最近の報道内容が若者を印象ずける物になっているので、結果的に絞られたように見えると言う事なんですよね。
でも、そんな事は捜査本部側も認識しているはずなので、間違っていればもう少し、軌道修正するような情報が出て来ると思うんですよね。
この年齢層で被害者家族に一番、接点があるのが、泰子さんになるので、関係者は相当厳しく捜査されたと思うのですが、今の段階ではなんとも言えないですね。
みきおさんのアニメ関係やネット関係の活動も詳細が不明なので、予想外の人物と言うのも有りだと思います。
投稿: ASKA | 2018/08/28 06:02
アヒルさん、おはようございます。
コメントを非公開にしてほしい場合は、コメントの最初に非公開希望とか、書いてもらえれば、非公開にします。
HNを残したたくない場合は、HN部分を空欄にしてもらえば名無しになりますね。
それから、かなり以前は、コメント投稿と同時に公開する設定でしたが、現在は承認制となっていて、投稿されたコメントはASKAが承認後に公開されるようになってます。
4件のコメントは全部、投稿されてますから大丈夫ですよ。
投稿: ASKA | 2018/08/30 05:49
NHKにて警察庁長官狙撃事件の特番が組まれていました。所轄現場捜査官と警察トップとに大きな乖離がある現実を改めて知りました。印象に残った元警察官僚の言葉が「判断に間違いはなかったが捜査は間違いだった」ようなテロップが流れました。現場捜査官は捜査を断念せざるおえなかったとも。オウムの犯行にすることで幕引きしたかった警察トップの思惑。世田谷一家殺人事件はいかがなのでしょうか。
投稿: 亀さん | 2018/09/05 00:17
私は、犯人は、泰子さんの塾に、生徒(もしくは親)として、訪れたことのある人物と想像します。
宮澤さんのアニメ仲間だとすると、年齢がちょっと合わないような気がするからです。 ただ、宮澤家のような自宅塾ですと、はっきりと入会の手続きを取らなくても、見学や、迎えと称して、家に入れるチャンスは多々ありますから、記録に残っていなくても不思議ではありません。
(私も小学生の頃、学習塾に行っている同級生を窓越しに見ていたら、優しい先生が手招きしてくれ、「これを飲んで、座って待ってていいよ」と、麦茶をご馳走になったことがあったなぁ。)
犯人が宮澤家の間取りに詳しかったのは、そういった背景があるように思います。
島根の事件では、「スナッフフィルム」に関する噂が流れてましたから、それを示唆してるのかなと、私もそのチラシを見て思っていました。
亀さん
数年前に放送された、世田谷一家に関する年末特番で、元FBI捜査官でプロファイラーのセトリック氏と、日本の警察の方が、対談するシーンがありました。
セトリック氏の、突き刺さすような(私の感覚ですw)意見に、言葉少なく、なんとも言えない苦渋の表情を浮かべ続けた日本の捜査官の表情に、私は、亀さんが抱かれた感情と、似たようなものを感じました。「お願いだから、もうその辺にしてくれ、それ以上言ってくれるな」と言っているようでした。「私たちだって、分かってるんだよ、そんなこと!でも、追求出来ないんだ」そう、言っているように見えました。
国は違えど、同じ先進国の警察官からの意見です。普通は、多少は興味深い表情をするかと思います。でも、彼からそれは感じられませんでしたね。
島根のように、「被疑者死亡」という解決結果にだけはならないように、お願いしたいですね。
投稿: ARI | 2018/09/08 14:04
亀さん、ARIさん、こんにちは
亀さんへ
捜査現場と上層部で意識の齟齬があった可能性はありますが、そのあたりは、情報が出てこないので何とも言えないですね。
ARIさんへ
実は報道されていませんが、この事件で交友関係の捜査はかなり進んでいます。捜査本部は電話の通話記録など調べ上げていますね。
最近発表している、捜査本部の犯人像が若年者と言う事で、泰子さんの塾関係が連想される部分ではあるのですが・・・捜査に漏れがあって、あえてその方向で情報を募っているのか、それとも単純な偶然か?今のところ判断できないですよね。
ただ、事件直後から現場周辺の住民に対して、ローラー作戦で指紋採取を行っているので、近所で塾に通うような人物が漏れる事は無いと思うのですが・・・なので、友達の友達的に何度か塾を訪れたりしたが、実際には入会していないみたいな、記録に残らない人物が漏れている可能性はあるかもしれませんね。
投稿: ASKA | 2018/09/08 15:59
ARIさん。
セドリック氏? もしかして、マーク・サファリック氏のことですか?
投稿: ノンオイル油 | 2018/09/09 00:52
あらゆる可能性を捨ててはいけませんが、一家四人惨殺が仮に大きな恨みがあったからといってできるものかと考えます。今更ですが過去にこのような類似事件があったのでしょうか。
投稿: 亀さん | 2018/09/09 01:01
皆さん、こんばんは
亀さんへ
過去の事例だと、いろいろありますね。
以前に調べたところでは
世田谷一家殺害事件再考その99(過去の一家殺傷事件)
http://disktopaska.txt-nifty.com/aska/2011/01/99-07ee.html
こちらを参照してください。
ノンオイル油さんへ
多分、サファリック氏の事だと思いますね。
投稿: ASKA | 2018/09/10 19:12
マーカーが、緑のシートを重ねると黒くなる赤いマーカーだったら、中学、高校、大学、資格受験の社会人あたりに絞られ、どちらかといえば若い世代になるかもしれませんね。
投稿: FA | 2018/09/10 20:33
FAさん、こんばんは
赤、黄、緑、青、あたりはマーカーとして標準的ですね。
ただ、ヒップバッグなので、営業マンが仕事に使うにはちょっと難しいと思いますね。
あとは、建築や設備関係の現場監督者などなら、ヒップバッグは許されるかな?他には立ち仕事の多い人と言うあたりか・・・
それ以外だと、やはり学生なのかな?
投稿: ASKA | 2018/09/10 22:35
私は、みきおさんの仕事の関連からもイベント関係かと思うのと、舞台演劇関係も有力かと思います。妄想しすぎですが演出家が実際の殺人を行った。
投稿: 亀さん | 2018/09/11 01:35
亀さん、おはようございます。
ここが難しいところなんですが・・・
みきおさんが、演劇やアニメなどの活動を積極的に行っていたのは、学生時代から結婚前の時期のようなんですよね。
ところが、事件の前年には、関西のアニメフェスティバルの運営にも関わっていて、事件当時にどのような活動をしていたのか?が良くわかりません。
多分、捜査本部はこのあたりの実情も調べていると思いますが、この点にフォーカスした報道は出版物も含めて無いですね。
投稿: ASKA | 2018/09/11 05:55
ASKAさん こんばんは
過去の類似事件についてお返事有り難うございます。
蟹江事件を除き犯人はすぐに逮捕されており計画性のない犯行に思います。この事件が起きた時も年末の一家心中的な事件か近隣異常者による犯行と思っていましたが、そうではないところに特異というか他の事件とは一線を画す気がします。
投稿: 亀さん | 2018/09/11 19:28
ノンオイル油様、ASKA様
失礼致しました!サファリック氏ですね!
投稿: ARI | 2018/09/13 03:18
亀さん、ARIさん、こんばんは
亀さんへ
なかなか難しいところですね。未解決だから特殊な事件とも言い切れない部分があると思うんですよね。
しかし、特殊な事件かもしれないし・・・
犯人を逮捕してみないと、わからないかもしれませんね。
ARIさんへ
テレビを見ているだけだけだと、外国語は聞き取りにくい時ありますよね。
投稿: ASKA | 2018/09/13 22:39