今回はこのリクエストがありましたので、この事件を取り上げます。
9月21日(金)午前6時10分ごろ、東京都町田市鶴川3の介護サービス付き高齢者住宅「ココファンまちだ鶴川」1階の一室で、無職の女性(69)が頭から血を流して倒れているのを、隣の部屋に住む夫(70)が見つけ110番する事件が起きている。女性は搬送先の病院で死亡が確認されたとのこと。
頭に鈍器で殴られたような痕があったとのこと。
警視庁捜査1課によると、夫が散歩に出かける前に部屋を訪ねると、妻がパジャマ姿でベッドに倒れていた。頭部右側に長さ10センチ、幅3センチの傷があった。玄関は施錠されていて夫は合鍵で入った。中庭に面した掃き出し窓の鍵はかかっておらず、室内はたんすが開けられるなど物色されたような形跡があったとのこと。凶器は見つかっていないとのこと。
廊下の防犯カメラには、夫が前日の20日午後9時ごろに関さんの部屋を出てから朝、再び訪れるまで、玄関から出入りした人物は映っていなかったとのこと。
知人らによると、被害者夫妻は3年前に川崎市から転居してきた。女性は肺の病気を患っていたという。
現場は小田急線鶴川駅から北西に約2キロ離れた住宅街。
運営会社によると、この高齢者住宅は3階建てで72室あり、スタッフが24時間常駐しているとのこと。
昼間は暗証番号を入力すればエントランスに入れるが、夜間はスタッフを呼び出す必要があるとのこと。
捜査1課の調べでは、現場の部屋は1階の個室。女性はパジャマ姿だった。同じ施設の隣室に住む夫(70)が、朝の犬の散歩に出てこないことを不審に思って部屋を訪れ、発見したという。女性は20日午後5時30分ごろには、施設1階の食堂で夫と食事をしていたのが確認されているとのこと。
部屋のドアは施錠されていたが、中庭に面した窓の鍵は開いていたという。室内のタンスの引き出しは開いており、衣服がはみ出した状態だったとのこと。
女性が抵抗した様子は見られず、就寝中に殺害された可能性が高いという。凶器は見つかっていないとのこと。
夫は20日午後9時ごろに妻と別れ、自分の部屋に戻ったと話しているとのこと。
施設の運営会社によると、夜間は介護スタッフが1人泊まり、共用部などを複数回巡回しているとのこと
女性の部屋のドアは施錠されていたが、中庭に面した窓の鍵は開いていた。何者かが窓から侵入した可能性が高いが、室内に土足の痕などは確認されていないとのこと。
枕元には血の痕があったとのこと。
捜査関係者によると、女性は発見時、パジャマ姿でベッドに横たわっており、首の辺りまで布団が掛けられていたとのこと。また、抵抗した際に手や腕にできる「防御創」と呼ばれる傷がないことから、就寝中など無防備な状態で突然襲撃された可能性があるとのこと。頭の右側には、幅約3センチ、長さ約10センチの傷と陥没骨折があり、鈍器などを使って強い力で殴られたとみられる。
女性の髪から直径数ミリ程度の黒いネジのようなものが見つかったとのこと。
捜査本部は22日、室内の現場検証を開始。捜査関係者によると、財布は女性のもので、タンスの引き出しの中にしまわれていた。室内に複数あるタンスは一部の引き出しが開けられるなど物色の形跡があったが、財布の入った引き出しは閉じたままだったとのこと。
別のたんすには血痕のようなものが付着していた。指でこすったような形跡があり、何者かが女性を殺害後にたんすに触れたとみられる。指紋は検出されず、手袋を着用していた可能性があるとのこと。
司法解剖の結果、死因は脳挫傷や外傷性くも膜下出血などの頭部損傷と判明したとのこと。
現場となった施設1階で発生時に窓の鍵が掛かっていなかったのは、殺害された女性の部屋だけだったとのこと。
施設1階の10部屋のうち、女性の部屋の窓だけが無施錠だったとのこと。
侵入経路は掃き出し窓とみられるが、中庭や室内に土足の跡はなく、掃き出し窓に上がるコンクリートのたたきにも泥などは付いていなかった。住宅を囲む柵にも乗り越えた形跡はなかったとのこと。
女性の部屋にあった貴金属が手つかずのまま残っていたとのこと。
室内の状況としては、一部のタンスの引き出しが開き、血痕が付くなど物色された痕跡がある一方で、現金が入ったままの財布も残されており、捜査本部は現場から持ち去られたものがないか慎重に調べているとのこと。
侵入経路とみられる駐車場の防犯カメラに不審な人物が映っていなかったとのこと。
当日は雨が降っていたとみられるが、女性の部屋には土足痕がなかったことも判明。捜査本部は犯人が足跡を残さないよう靴を脱ぐなどして侵入したとみているとのこと。
警視庁捜査1課は23日、犯人の侵入経路とみられる中庭側には防犯カメラが設置されていなかったことを明らかにしたとのこと。同課は、犯人が中庭はカメラの死角になっていることなど施設の構造を熟知していた可能性があるとみているとのこと。
捜査1課によると、女性の部屋のタンスなどには複数の血痕があり、手の指の形のものや、こすったようなものがあった。女性を殺害後に触ったとみられるが、指紋は検出されず、手袋を着けていた可能性があるとのこと。
別のタンスの中には現金入りの財布があったほか、ネックレスなど貴金属が入った箱もタンスの上に残されていた。女性の携帯電話は室内から見つかったとのこと。
21日朝は、前夜から雨が降っていたとのこと。
女性の頭髪の中からは、長さ3ミリ程度のネジのような部品が見つかった。黒色の円柱形で上部が十字になっており、一部がゴム製だった。
捜査1課によると、女性は自室のベッドの上で頭から血を流しているのが見つかった。血痕はベッド脇のタンスなどで見つかっていたが、天井にも少なくとも1カ所あった。女性が倒れているのが見つかったのは21日午前6時ごろで、血痕は比較的新しいものだったとのこと。
血痕は頭部から窓方向へ放射線状に飛び散り、天井にも飛沫(ひまつ)があったとのこと。
女性は肺を患い、医療用酸素ボンベを24時間使用しており、発見時も鼻に酸素吸入用のチューブがつながったままだった。体力のない高齢女性に強い暴行を加えていることなどから、捜査本部は確定的な殺意があったとみているとのこと。
時系列
09月20日
17:30頃 女性は施設1階の食堂で夫と食事をしていた。
21:00頃 妻と夫が別れる。以降遺体発見まで、玄関から入る人物の映像なし。
09月21日
06:10頃 女性がベッドに倒れているのを、夫が発見。通報。
少し整理しましょう。
現場の部屋に入る方法は二つ、ドアか窓、ドアは防犯カメラの映像で出入りする人物はなかった。
この事から、侵入経路は窓と思われる。
遺体発見時、窓は施錠されていなかった。1階の10部屋の内、窓が未施錠だったのは、被害者の部屋だけだった。
現場は付近は前夜から雨が降っていたが、現場の部屋に土足の足跡は無かった。
更に、中庭や窓に上がるタタキにも土足の痕は無かった、また柵にも乗り越えた痕は無かった。
そして、駐車上側の防犯カメラにも不審な人物は写っていなかった。しかし、中庭側には防犯カメラは設置されていなかった。
遺体の傷は頭部の右側に長さ10センチ、幅3センチの傷が一つ、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で被害者は死亡。
防御創は無し、布団は首まで掛けられていた。
一部のタンスが開けられていたが、現金の入った財布や貴金属類などは残っていた。
こんなところですね。
靴を脱いで侵入している点や、住人に気付かれずに侵入している点などを見ると「忍び込み」での窃盗犯と思われるんですよね。
足跡を残さないと言うのは、窃盗の痕跡を残さないタイプの窃盗犯だと思うのですが・・・
ある種、慎重でテクニカルなタイプかと思うのですが・・・しかし、現場はそれと矛盾する印象です。
第一に女性を殺害する理由が無い事。
忍び込みで住人には気付かれていなかった。それなのに殺害する理由が無いし、例え気付かれても高齢女性で肺疾患もあり、動けないようにして、口をを塞ぐだけで十分、逃亡できたはずですよね。
第二に窃盗の形跡を残さないタイプの犯人が、引き出しを開けて、窃盗の形跡を残しているのはなぜか?
ただ、ここは微妙かも・・・殺人を犯して、遺体を放置し殺人の形跡を放置している段階で、窃盗の形跡が云々を言っている場合じゃないから。慌てていたと言う可能性もあるんだけど・・・それなら、せめて現金ぐらい盗むんじゃないの?
とは言え、「コロシとタタキは馬鹿のやる事」って言葉もあるので、強盗殺人犯になる事を避けたのかな?
とりあえず、手がかりがあるとしたら、この犯行手口ですね。
防犯カメラに写っていないのは、偶然ではなく入念に下見をした結果でしょう。
あるいは、内部の情報にアクセスする手段があったのかもしれませんね。
で、ググって航空写真を見ると中庭側は崖と言うか、結構な高低差があり、その向こうはお寺の墓地のようですね。
その先に住宅地はあるものの、住宅地は更に低い場所なのかな?
これだと、ちょっと通りかかって中をのぞいたと言う感じじゃ無いですね。
犯人は施設の中に入ってカメラの有無を調べたか、カメラの有無の情報を入手していたと考えた方が自然かな?
一方で、窃盗犯に見せかけて、最初から殺人が目的と言う可能性は否定できません。
靴を脱いだのは足跡を残さない為ではなく、足音を立てて住民に気付かせない為。
最初から強い殺意で一撃で殺害している。
金品を盗んでいない。
十分説得力はあります・・・しかし、この場合、窓が施錠されていない事を知っていないと犯行は難しいかもしれませんね。
ただ、その場合、凶器の選択がどうかな?と言うのはありますね。
傷の形状や死因から考えて、凶器は棒状の物で、ある程度の重量がある物だと思います。
そして、強度がある物となると、金属製の工具が考えられますね。具体的な名称は伏せますが・・・
これって、最初から撲殺を計画していると言う事になるんですけど・・・無くは無いけど・・・普通に考えれば包丁だし、老人なら絞殺でも十分可能な事を考えると、ちょっと微妙な選択にも思えますね。
むしろ、侵入用に用意した工具だと考えた方が自然なような気もします。怨恨なら有りなのかな?
もし、窃盗目的なら周辺で同様の犯行を行っている可能性がありますね。
あるいは、老人施設だけを狙っている可能性もあるので、都内の老人施設での窃盗被害の状況や手口なども調べる必要があると思います。
窃盗犯が住人を殺害しなければならない理由は「顔を見られたから」とか「身元を知られたから」だと思うんですよね。
流しなら顔を見られても、直接逮捕に繋がる事は無いでしょうから、顔見知りだったと言う可能性はあるかもしれません。
でも、被害者が気付いていないのなら、その必要も無いので・・・
もしかして、被害者女性は薄目を開けて寝る人だったのかもしれませんね。
それに気付いた犯人が、顔を見られた、身元を知られたと誤解して、咄嗟に殺害したと言う可能性も有りですね。
とりあえず、いまのところの可能性としては
A)流しの窃盗犯(入念な下見をするタイプ)
B)老人施設専門の窃盗犯
C)顔見知りの窃盗犯
D)顔見知りの殺人犯(怨恨)
E)流しの窃盗犯(カメラに写らないのは偶然だった場合)
と言うあたりでしょうか?
いずれにせよ、ポイントは殺意を持って殺人を行った理由ですね。
とりあえず、暗くなったらドアと窓の施錠を忘れなようにしましょう。
続報を待ちましょう。
参考リンク
東京都町田市高齢者施設女性殺人事件その2(容疑者逮捕)
最近のコメント